カブ価統計データ の履歴(No.14)
分析の結果、「カブ価変動パターン」は前作に準拠していると思われます。
ただし、前作にはなかった『月曜午後変調三期型』、『月曜午前変調四期型』(名称仮、ともに火曜午後にピーク)など、新しいパターンが報告されています。
※カブ価の変動によるパターン判定は、確定した情報ではありません。引き続き報告等お願い致します。
90ベル~110ベルで買う。
今回は月曜日午前の値でパターンを推測することは難しくなっています。
ちなみに前作までは以下のような大まかな見極めが可能でした。
ただ今回は月曜午前が65ベル以下でも『パターン2(ジリ貧型、三期型、四期型)』になる例が報告されています。
また、月曜午前が92ベル以上でも『パターン1(波型)』以外となる例が報告されています。
ここまでの報告を見る限り、月曜午前がだいたい110ベル以上の場合は『パターン1(波型)』となることが多いようです。
月曜午前の値だけでなく、月曜午後以降の動向をチェックしてパターンを推測することが懸命かと思います。
○月曜午前のカブ価→月曜午後のカブ価が上昇している場合
○月曜午前のカブ価→月曜午後のカブ価が下落している場合
○月曜午後が月曜午前より上昇していた場合で
『パターン2-C(三期型)』となる場合は、いわゆる『月曜午後変調三期型』で「月曜97/128→火曜193/489」と火曜午後にピークを迎える。
変調1期が月曜午後となるパターン(変調については下記参照)。火曜午後まで上がり続けて220ベル以上ならおそらくこのパターン。
『パターン2-B(四期型)』となる場合は、
a)いわゆる『月曜午前変調四期型』となるときは「月曜112/120→火曜155/180(ピーク)」というような動きとなる。
変調1期が月曜午前で、4期目の火曜午後にピークとなる。
なお通常の四期型と同様、2期目の月曜午後が月曜午前の値よりも若干下落することもある(月曜112/108→火曜135/155(ピーク))。
b)いわゆる『月曜午後変調四期型』となるときは「月曜92/112→火曜120/150→水曜180(ピーク)」というような動きとなる。
なお通常の四期型と同様、2期目の火曜午前が月曜午後の値よりも若干下落することもある(月曜83/112→火曜108/135→水曜155(ピーク))。
○月曜午後が月曜午前より下落していた場合で
この急な値上がりを変調ということにする。
急に値上がりした時を"変調1期"と定義(例では93ベルの時点)し、
1期が午前ならその日の午後を、1期が午後なら翌日の午前を"2期"と定義(例では123ベルの時点)する。
"3期"(例では402ベルの時点)…も同様。
『パターン2-B(四期型)』か『パターン2-C(三期型)』の判別は下記参照。
この場合、2期で若干下落しても3期目には1期よりも高い値にまで回復する。それ以外の動きをする場合は『パターン1(波型)』。
変調前から1期にかけての変化ではパターンはわからない。
1期から2期にかけて、
2期から3期にかけて、
暴騰や暴落はしないので堅実に売る。
街森wikiでの「ジリ貧型」パターンで高騰が無いパターン。
木曜午後に諦めて全部売っぱらうこと。
友人や家族が別のROMで本作を遊んでいるならそちらで売らせてもらおう。
ジリ貧のように下がった後に変調し、4期目にピークを迎えるパターン。
四期型は、変調2期に1期よりも若干下落することがある(例 月曜83/80→火曜77/75→水曜112/108→木曜135/155)。
上の例で変調1期は水曜午前の112で、2期目に108と若干の下落をみせる。ただ3期目には1期目よりも高くなる。
ピークの価はだいたい140~210。当然このピーク時の4期に売る。
なお今回は月曜日午前が変調1期で、4期目の火曜午後のピークまでカブ価が上がり続けるパターン(月曜午前変調四期型)、
および月曜日午後が変調1期で、4期目の水曜午前のピークまでカブ価が上がり続けるパターン(月曜午後変調四期型)も報告されている。
いわゆる「高騰型」。ジリ貧のように下がった後に変調し、3期目で暴騰するパターン。
ピークの価はだいたい220~600台。当然この3期に売る。
なお今回は月曜日午後が変調1期で、3期目の火曜午後のピークまでカブ価が上がり続けるパターン(月曜午後変調三期型)も報告されている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
ここでのゲームの攻略に関する質問や雑談はご遠慮ください。
質問は掲示板をご利用ください!