アイテム/虫
- ゲンゴロウの出現率はアメンボより低いと思います -- 名無し 
- 体感としては解らないでもないですが、×にする程ではないように思います。 -- 名無し 
 
 
- たぶんですが、ハエは環境がサイコーだと出現しないようです -- 名無し 
- 腐らしたカブに、環境がサイコーでもハエはでました -- 名無し 
 
- 環境サイコーでもゴミを釣って置けば出現しますよ? -- 名無し 
 
- ハエの出現条件は「ゴミを置いておく」ですので、ゴミを置いた後に環境のことを聞くとサイコーとは言われないかと -- 名無し 
 
 
- 花が植えてあるとカラスアゲハとかは、よくでできます! -- あや 
- そうですね。◎でも良いと思うくらいではありますね。
モンキチョウ・モンシロチョウよりは若干落ちても、アゲハチョウとは同程度かと。 -- 名無し  
 
- コノハムシ80.4mmを確認しました。 -- 名無し 
 
- ハナカマキリ・・・57.8mm
セミのぬけがら・・・42.8mm
アキアカネ・・・45.6mm
カメムシ・・・16.8mm
バイオリンムシ・・・60.2mm
ハエ・・・11.2mm
タランチュラ・・・106.8mm -- 名無し  
- バイオリンムシ60.6mmを確認しました。 -- 名無し 
 
- コノハムシですが、木の幹の左側にマイデザインが貼っていた場所に、貼られていなかった
下側に出現した事を確認しました。
出現場所的には木の幹の左側が優先されるけど、左側が塞がってる場合はその他の
空いてる場所に出現するようになってるようですね・・・。
左と下が塞がっている時に、木の幹の右側に出現するかはまだ未確認ですが・・・。
それと、今更だけどセミのぬけがらですが、図鑑で“最大値”のみが確認される
事を補足します。1匹1匹獲ったセミのぬけがらの大きさを確認出来るという事ではないので・・・。
細かくてすいません。 -- 名無し  
- バイオリンムシ61.5mmを確認しました。 -- 名無し 
 
- アキアカネ47.2mmを確認しました。 -- 名無し 
 
- ゲジ29.6mmを確認しました。 -- 名無し 
 
- アカエリアゲハ231.9cmを確認しました。 -- 名無し 
 
- ノミやフンコロガシの出現頻度×にするほどなんですかね……サソリやタランチュラと同列なのはさすがに違う気がしますが -- 名無し 
- 同感です。ノミは出現時期ならそれなりの頻度で見かける(1日1回以上は出る)し
フンコロガシもその時期に雪玉あればやはりそこそこの頻度で出ていた。
○じゃなくても良いけど△あたりが妥当かと。 -- 名無し 
 
 
- ミノムシ40.9mmを確認しました。 -- 名無し 
 
- イナゴは雨の日でも出現するみたいです。
ほかのバッタ系が出現しない中での出現だったので報告しておきます -- 名無し  
- フツーの島なら切り株残せばバイオリンムシとカミキリムシとれるんちゃう? -- ? 
- バイオリンムシは出現しません。カミキリムシは島に出る旨の記載あります。 -- 名無し 
 
 
- フンコロガシは「×」ではないでしょう? -- X 
 
- バイオリンムシ 65.9確認 -- 名無し 
 
- ミノムシ50mmを確認しました -- 名無し 
- ここまで反映。ミノムシについては小数点が記載されていませんでしたのでとりあえず.0としました。 -- 名無し 
 
 
- アキアカネ47.5mmを確認しました -- 名無し 
 
- オケラ 55.8 確認 -- 名無し 
 
- ミノムシ53.2mmを確認しました。 -- ネコ 
 
- ゲジ30.0mm確認しました。 -- 名無し 
 
- 先ほど、テイオウムカシヤンマ174.9mmを捕獲、更新しました。 -- 名無し 
 
- チョウチョだけど、アカエリだけは花がなくても出てくるな。 -- 名無し -地味だけど、クモ 30.7mm確認しました -- 名無し 
 
- アレクサンドラアゲハ、333.3mm確認しました。 -- 名無し 
 
- 先ほど、イナゴ33.0mmを捕獲しました。 -- 名無し 
 
- ハエ、11.3mm確認しました。 -- 名無し 
 
- 今更だけど、より大きいサイズを捕獲したのでいくつかの虫の大きさを更新しました --  
 
- オウゴンオニクワガタ、70.5mm確認しました❗️小学女子 --  
 
- オウゴンオニクワガタ 72.2確認! -- まる 
 
- テイオウムカシヤンマが全然出てきません
誰か、アドバイスを貰えませんか? --   
- アレクサンドラアゲハ、421.7mm確認しました。 --  
 
- なぜか冬になるとダンゴムシがいっぱい出ます。(めっちゃくちゃ出るので全部スルーしています) -- 無視 
 
- オウゴンオニクワガタ74.1確認 -- そまるくん 
 
- ゲンゴロウを捕まえるコツを教えて欲しいです
誰か教えてください -- たやた  
- ゲンゴロウは自分の近くに来るまで待つ
そして、捕まえるかな??
~捕まえたことのある人~ --   
- 南の島に行くと、レアなムシが結構出現しますよ。 -- はるちゃん 
 
- 合併する前の園芸店前で、ミツバチやモンシロチョウが捕獲できました。 条件は分かりませんが、本当です。  --  
 
- ハンミョウ、全然でてこん。どうしたらいいですか? -- SINIGAMI 
 
- フンコロガシもでません。アドバイスください。 -- SINIGAMI 
 
- フンコロガシもでません。アドバイスください。 -- SINIGAMI 
 
- ああああああああああああああああああああああ --  
 
- バナナの木の入手方法分かんない
教えてくれ〜 -- 佐藤太郎  
- バナナは南の島のツアーやね --  
 
- コノハムシでねー -- デデデ 
 
- ふん転がしはでかいゆきだまつくったらしばらくはなれるとゆきだまをころがしている。
コノハムシは細長い葉っぱ!!
それだけ!! -- あおい  
- 3月13日は俺の誕生日やぁ~♪
その日にコメントうたれてるよぉー -- あおい  
- エッチなオマンコにぃ~おちんぽ入れてほしぃ~
いっぱいついてぇ~ -- ゆら  
- フレコおしえるね -- あおい 
 
- 2166-2592-5848だよー -- あおい 
 
- 3個上の童貞ガチできもい --  
 
- 3個上の童貞ガチできもい --  
 
- 3個上の童貞ガチできもい --  
 
- 3個上の童貞ガチできもい --  
 
- 3個上の童貞ガチできもい --  
 
- 参考になりました! -- あい 
 
- ありがとうございます -- あい