アイテム/虫 の履歴(No.35)


| 深夜 | 朝 | 昼1 | 昼2 | 夕 | 夜 | 季節の変わり目 |
| 23:00~03:59 | 04:00~07:59 | 08:00~15:59 | 16:00~16:59 | 17:00~18:59 | 19:00~22:59 | 0:00 |
※時間帯の名称(昼1や昼2など)は攻略本から

月変わりの時に、採れる虫が変更になる場合は0:00に切り替わる。
| 日時 | セミのぬけがら | コオロギ・スズムシ |
| 8月31日の23:59まで | 出現する | 出現しない |
|---|---|---|
| 9月1日の0:00から | 出現しなくなる | 出現するようになる |

名前 | 時期 | 時間帯 | 場所 | 売値 | 大きさ (mm) | かご | くらし サポート | 備考 |
| モンシロチョウ | 3~6月 ・9月 | 4~19時 | 村 | 90 | 59.8 | 緑 | ||
| モンキチョウ | 3~6月 ・9月 | 4~19時 | 村 | 90 | 59.8 | 緑 | ||
| アゲハチョウ | 3~9月 | 4~19時 島:8~17時 | 村、島 | 160 | 125.9 | 黄 | 赤い花が植えられていないと出現しない | |
| カラスアゲハ | 3~9月 | 4~19時 島:8~17時 | 村、島 | 220 | 144.8 | 黄 | 青or紫or黒の花が植えられていないと 出現しない | |
| オオカバマダラ | 9~11月 | 4~17時 島:8~17時 | 村、島 | 140 | 116.7 | 赤 | ||
| モルフォチョウ | 6~9月 | 19~8時 島:19~8時 | 村、島 | 2500 | 160.9 | 紫 | ||
| ミイロタテハ | 6~9月 | 8~17時 島:8~17時 | 村、島 | 3000 | 67.8 | 赤 | ||
| アカエリアゲハ | 5~9月 | 8~17時 | 村 | 2500 | 231.9 | 紫 | 海以外の水辺に出現する 他のチョウチョと違い、花が植えられてなくても出現する。 | |
| アレクサンドラアゲハ | 6~9月 | 8~16時 島:8~16時 | 村、島 | 4000 | 279.9 | 赤 | ○ | |
| ガ | 5~9月 | 19~4時 | 村 | 60 | 63.8 | 緑 | 外灯・たいまつなど、灯りや火に寄ってくる | |
| ヤママユガ | 6~9月 | 19~4時 島:19~4時 | 村、島 | 1200 | 349.9 | 黄 | 木の幹にとまっている | |
| ミツバチ | 3~7月 | 8~17時 | 村 | 100 | 18.8 | 緑 | ||
| ハチ | 1年中 | 1日中 | 村 | 2500 | 35.8 | 赤 | △ | 木を揺すると巣と一緒に落ちてくる |
| ショウリョウバッタ | 5~11月 | 8~19時 島:8~19時 | 村、島 | 200 | 74.8 | 緑 | ||
| トノサマバッタ | 8~11月 | 8~19時 島:8~19時 | 村、島 | 600 | 64.9 | 黄 | ||
| イナゴ | 8~11月 | 8~19時 | 村 | 400 | 33.8 | 青 | ||
| カマキリ | 4~11月 | 8~17時 島:8~17時 | 村、島 | 430 | 93.9 | 黄 | 花の上に出現する | |
| ハナカマキリ | 4~11月 | 8~17時 島:8~17時 | 村、島 | 2400 | 57.8 | 赤 | ○ | 白い花の上にのみ出現する |
| アブラゼミ | 7~8月 | 8~17時 | 村 | 200 | 61.3 | 緑 | 木の幹にとまっている | |
| ミンミンゼミ | 7~8月 | 8~17時 | 村 | 300 | 62.7 | 緑 | 木の幹にとまっている | |
| クマゼミ | 7~8月 | 8~17時 | 村 | 500 | 64.8 | 青 | 木の幹にとまっている | |
| ツクツクホウシ | 7~9月 | 8~17時 | 村 | 400 | 37.8 | 黄 | 木の幹にとまっている | |
| ヒグラシ | 7~8月 | 4~8時 ・16~19時 | 村 | 550 | 37.3 | 黄 | 木の幹にとまっている | |
| セミのぬけがら | 7~8月 | 1日中 | 村 | 100 | 42.8 | 青 | △ | 木の幹に付いていて、近付いても逃げない 木を揺すると落下し、消滅する 捕まえた時に大きさが非表示*1 |
| ビワハゴロモ | 6~9月 | 16~19時 ・23~8時 島:16~8時 | 村、島 | 1800 | 78.7 | 赤 | 木の幹にとまっている ゲーム内での種別はセミ | |
| アキアカネ | 9~10月 | 8~19時 | 村 | 80 | 48.8 | 緑 | ||
| ギンヤンマ | 6~8月 | 8~17時 | 村、 島(ツアー) | 200 | 82.8 | 黄 | ||
| オニヤンマ | 7~8月 | 8~17時 | 村、 島(ツアー) | 4500 | 113.8 | 赤 | ○ | |
| テイオウムカシヤンマ | 8~10月 | 17~19時 | 村 | 8000 | 174.9 | 紫 | ○ | |
| アリ | 1年中 | 1日中 | 村 | 80 | 7.6 | 観察 ケース | 地面に生ゴミ(腐ったカブや虫食い果物)やアメを放置すると群がる | |
| アメンボ | 5~9月 | 8~19時 | 村 | 130 | 17.8 | 緑 | 海以外の水面に出現する | |
| ゲンゴロウ | 5~9月 | 8~17時 | 村 | 800 | 42.8 | 紫 | ○ | 海以外の水面に出現する |
| カメムシ | 4~10月 | 1日中 | 村 | 144 | 16.8 | 青 | 木の幹にとまっている | |
| カタツムリ | 4~9月 | 1日中 島:1日中 | 村、島 (雨天時) | 250 | 74.8 | 緑 | 雨天時に低木に出現する | |
| コオロギ | 9~11月 | 17~8時 | 村 | 130 | 19.8 | 木製 | ||
| スズムシ | 9~10月 | 17~8時 | 村 | 430 | 23.7 | 木製 | ||
| キリギリス | 7~9月 | 8~17時 島:8~17時 | 村、島 | 160 | 36.8 | 木製 | ||
| オケラ | 11~5月 | 1日中 | 村 | 280 | 55.8 | 緑 | ○ | 地中に埋まっていて穴を掘ると出てくる*2 付近でジージーと鳴声がするので音を頼りにして掘り当てる |
| コノハムシ | 7~9月 | 8~17時 | 村 | 600 | 80.9 | 紫 | ○ | はっぱ(家具を地面に置いた時と同じ形)に擬態して木の周りの地面に落ちている*3 |
| ナナフシ | 7~11月 | 4~19時 島:4~8時 ・17~19時 | 村、島 | 600 | 99.8 | 黄 | 木の幹にとまっている | |
| ミノムシ | 10~2月 | 1日中 | 村 | 300 | 40.9 | 紫 | 木を揺らすと垂れてくる | |
| テントウムシ | 3~6月 ・10月 | 8~17時 | 村 | 200 | 7.7 | 緑 | 花の上に出現する | |
| バイオリンムシ | 6月・ 9~11月 | 4~19時 | 村 | 260 | 65.9 | 紫 | 切り株に出現する | |
| カミキリムシ | 7~8月 | 23~19時 島:23~19時 | 村、島 | 260 | 57.8 | 黄 | 切り株に出現する | |
| ハンミョウ | 3~10月 | 8~19時 島:16~23時 | 村、島 | 1500 | 20.2 | 青 | ○ | |
| フンコロガシ | 12~2月 | 17~8時 | 村 (積雪時) | 800 | 38.6 | 黄 | 雪玉を転がしている*4 | |
| フナムシ | 1年中 | 1日中 島:1日中 | 村、島 | 200 | 47.9 | 青 | 砂浜に出現する | |
| ヤドカリ | - | 19~8時 | 島(砂浜) | 1000 | 45.8 | 青 | 砂浜でホラガイ系の貝に擬態している | |
| ホタル | 6月 | 19~4時 | 村 | 300 | 15.7 | 黄 | 海以外の水辺に出現する | |
| コガネムシ | 7~9月 | 1日中 島:1日中 | 村、島 | 100 | 24.3 | 緑 | 木の幹にとまっている | |
| プラチナコガネ | 7~8月 | 23~8時 島:23~8時 | 村、島 | 6000 | 36.3 | 紫 | 木の幹にとまっている コガネムシと同じ形だが色は黄色っぽい(コガネムシは緑色) | |
| タマムシ | 7~8月 | 8~17時 島:8~17時 | 村、島 | 2400 | 40.9 | 赤 | 木の幹にとまっている | |
| ミヤマクワガタ | 7~8月 | 1日中 島:1日中 | 村、島 | 1000 | 71.8 | 紫 | 木の幹にとまっている | |
| ノコギリクワガタ | 7~8月 | 1日中 島:1日中 | 村、島 | 2000 | 71.8 | 赤 | 木の幹にとまっている | |
| オオクワガタ | 7~8月 | 23~8時 島:23~8時 | 村、島 | 10000 | 69.8 | 赤 | 木の幹にとまっている | |
| ニジイロクワガタ | 6~9月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 10000 | 68.7 | 赤 | (1) | 木の幹にとまっている |
| ホソアカクワガタ | 7~8月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 8000 | 101.9 | 紫 | (1) | ヤシorバナナの木の幹にとまっている |
| オウゴンオニクワガタ | 7~8月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 12000 | 67.8 | 紫 | (1) | ヤシorバナナの木の幹にとまっている |
| カブトムシ | 7~8月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 1350 | 80.8 | 赤 | 木の幹にとまっている | |
| コーカサスオオカブト | 7~8月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 8000 | 175.8 | 赤 | (2) | ヤシorバナナの木の幹にとまっている |
| ゾウカブト | 7~8月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 8000 | 169.8 | 赤 | (2) | ヤシorバナナの木の幹にとまっている |
| ヘラクレスオオカブト | 7~8月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 12000 | 183.8 | 赤 | (2) | ヤシorバナナの木の幹にとまっている |
| ゴライアスハナムグリ | 6~9月 | 17~8時 島:17~8時 | 村、島 | 6000 | 125.7 | 赤 | ヤシorバナナの木の幹にとまっている | |
| ノミ | 3~11月 | 1日中 | 村 | 70 | 3.8 | 黄 | 住人にたかっている。 住人に話しかけない距離でアミを振れば捕れる | |
| ダンゴムシ | 1年中 | 1日中 | 村 | 250 | 15.7 | 緑 | 岩をたたくと出てくる | |
| カ | 6~9月 | 17~4時 | 村 | 130 | 5.7 | 緑 | 放置していると刺される | |
| ハエ | 1年中 | 1日中 | 村 | 60 | 11.8 | 緑 | 地面にゴミ(腐ったカブや空き缶など)を放置すると出現する ラフレシアには必ず出現する | |
| ゲジ | 8~10月 | 19~8時 | 村 | 250 | 30.9 | 青 | 岩を叩くと出てくる | |
| ムカデ | 6~2月 | 16~23時 | 村 | 300 | 196.8 | 紫 | 岩を叩くと出てくる | |
| クモ | 3~10月 | 1日中 | 村 | 300 | 30.9 | 緑 | 木を揺らすと垂れてくる | |
| タランチュラ | 6~8月 | 19~4時 | 村 | 8000 | 106.8 | 赤 | △ | 網を手に持っていると襲ってくる |
| サソリ | 7~9月 | 19~4時 | 村 | 8000 | 226.7 | 赤 | △ | 網を手に持っていると襲ってくる |

以下の月の○印は村で捕れる時期。
※月別の○は、村で捕れないが島で捕れる場合には付けないで下さい。
※島の欄、出現(持ち帰り可能)は○、ツアーでのみ出現(持ち帰り可能)は△を付けて下さい。
出現頻度の表示 ☆=極高 ◎=高 ○=中 △=低 ×=極低
名前 | 1 月 | 2 月 | 3 月 | 4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 | 8 月 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 | 時間 | 島 | 場所, 条件 | 出 現 頻 度 |
| 名前 | 1 月 | 2 月 | 3 月 | 4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 | 8 月 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 | 時間 | 島 | 場所, 条件 | 出 現 頻 度 |
| アカエリアゲハ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8〜17時 | 海以外の水辺 | △ | ||||||||
| アキアカネ | ○ | ○ | 8〜19時 | ☆ | ||||||||||||
| アゲハチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4時~19時 | ○ | 赤い花の周辺 | ☆ | |||||
| アブラゼミ | ○ | ○ | 8〜17時 | 木の幹 | ☆ | |||||||||||
| アメンボ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8〜19時 | 海以外の水面 | △ | ||||||||
| アリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 生ゴミ周辺 | ☆ | |
| アレクサンドラアゲハ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~16時 | ○ | × | |||||||||
| イナゴ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8〜19時 | ○ | ||||||||||
| オウゴンオニクワガタ | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | ヤシ・バナナの木 | × | ||||||||||
| オオカバマダラ | ○ | ○ | ○ | 4~17時 島:8~17時 | ○ | ◎ | ||||||||||
| オオクワガタ | ○ | ○ | 23~8時 | ○ | 木の幹 | △ | ||||||||||
| オケラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 地中 | ○ | ||||||
| オニヤンマ | ○ | ○ | 8~17時 | △ | △ | |||||||||||
| カ | ○ | ○ | ○ | ○ | 17~4時 | ☆ | ||||||||||
| カタツムリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | ○ | 雨天時の低木 | ○ | ||||||
| カブトムシ | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | 木の幹 | ○ | ||||||||||
| カマキリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | ○ | 花の上 | ○ | ||||
| カミキリムシ | ○ | ○ | 23~19時 | ○ | 切り株 | ○ | ||||||||||
| カメムシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 木の幹 | △ | ||||||
| カラスアゲハ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4~19時 島:8~17時 | ○ | 青or紫or黒の 花の周辺 | △ | |||||
| ガ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 19~4時 | 灯りや火の周辺 | ☆ | ||||||||
| キリギリス | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | ○ | ○ | ||||||||||
| ギンヤンマ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | △ | ○ | ||||||||||
| クマゼミ | ○ | ○ | 8~17時 | 木の幹 | △ | |||||||||||
| クモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 木を揺する | △ | |||||
| ゲジ | ○ | ○ | ○ | 19~8時 | 岩を叩く | △ | ||||||||||
| ゲンゴロウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | 海以外の水面 | △ | ||||||||
| コーカサスオオカブト | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | ヤシ・バナナの木 | × | ||||||||||
| コオロギ | ○ | ○ | ○ | 17〜8時 | ◎ | |||||||||||
| コガネムシ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | ○ | ☆ | ||||||||||
| コノハムシ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | 木の周りの地面(はっぱに擬態) | △ | ||||||||||
| ゴライアスハナムグリ | ○ | ○ | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | ヤシ・バナナの木 | △ | ||||||||
| サソリ | ○ | ○ | ○ | 19~4時 | × | |||||||||||
| ショウリョウバッタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8〜19時 | ○ | ○ | ||||||
| スズムシ | ○ | ○ | 17~8時 | ◎ | ||||||||||||
| セミのぬけがら | ○ | ○ | 一日中 | 木の幹 | ○ | |||||||||||
| ゾウカブト | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | ヤシ・バナナの木 | × | ||||||||||
| タマムシ | ○ | ○ | 8~17時 | ○ | 木の幹 | △ | ||||||||||
| タランチュラ | ○ | ○ | ○ | 19~4時 | × | |||||||||||
| ダンゴムシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 岩を叩く | ☆ | |
| ツクツクホウシ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | 木の幹 | ○ | ||||||||||
| テイオウムカシヤンマ | ○ | ○ | ○ | 17~19時 | × | |||||||||||
| テントウムシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | 花の上 | ○ | ||||||||
| トノサマバッタ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8〜19時 | ○ | ○ | |||||||||
| ナナフシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4〜19時 島:4~8時 ・17~19時 | ○ | 木の幹 | △ | |||||||
| ニジイロクワガタ | ○ | ○ | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | 木の幹 | △ | ||||||||
| ノコギリクワガタ | ○ | ○ | 一日中 | ○ | 木の幹 | ○ | ||||||||||
| ノミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 住人の体 | △ | ||||
| バイオリンムシ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4~19時 | 切り株 | ○ | |||||||||
| ハエ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | ゴミ周辺 | ○ | |
| ハチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 木を揺する | ○ | |
| ハナカマキリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | 白い花の上 | △ | ||||
| ハンミョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~19時 島:16~23時 | ○ | △ | |||||
| ヒグラシ | ○ | ○ | 4~8時 16~19時 | 木の幹 | ○ | |||||||||||
| ビワハゴロモ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16~19時 ・23~8時 島:16~8時 | ○ | 木の幹 | △ | ||||||||
| フナムシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | ○ | 砂浜 | △ |
| プラチナコガネ | ○ | ○ | 23~8時 | ○ | 木の幹 | × | ||||||||||
| フンコロガシ | ○ | ○ | ○ | 17~8時 | 雪球を転がしている | △ | ||||||||||
| ヘラクレスオオカブト | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | ヤシ・バナナの木 | × | ||||||||||
| ホソアカクワガタ | ○ | ○ | 17~8時 | ○ | ヤシ・バナナの木 | × | ||||||||||
| ホタル | ○ | 19~4時 | 海以外の水辺 | ☆ | ||||||||||||
| ミイロタテハ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | ○ | △ | |||||||||
| ミツバチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8~17時 | ○ | |||||||||
| ミノムシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 一日中 | 木を揺する | △ | ||||||||
| ミヤマクワガタ | ○ | ○ | 一日中 | ○ | 木の幹 | ○ | ||||||||||
| ミンミンゼミ | ○ | ○ | 8~17時 | 木の幹 | ◎ | |||||||||||
| ムカデ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16〜23時 | 岩を叩く | △ | ||||
| モルフォチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | 19~8時 | ○ | △ | |||||||||
| モンキチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4~19時 | ◎ | |||||||||
| モンシロチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4~19時 | ◎ | |||||||||
| ヤドカリ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 19~8時 | ○ | 砂浜(貝に擬態) | ◎ |
| ヤママユガ | ○ | ○ | ○ | ○ | 19~4時 | ○ | 木の幹 | △ |



ゲームの攻略に関する質問や雑談、フレンドコードの交換については掲示板でお願いします。コメント欄に書かれた場合は削除されます。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
ゲームの攻略に関する質問や雑談、フレンドコードの交換については掲示板でお願いします。コメント欄に書かれた場合は削除されます。