ミニゲーム の履歴(No.4)


| 行動 | ポイント数 |
|---|---|
| 移動 | 10 |
| 食糧入手 | 1個 |
| おくすり入手 | 500 |
| イベント | 説明 |
| ハチの巣 | バトルに勝てば食糧が取れるが、負けるとその日の行動は終了になり、次の日はケガでお休みになる |
|---|---|
| 落とし穴 | 落とし穴にはまってしまい、脱出に失敗するとその日の行動は終了になる |
| 展望台 | 周囲の地形を一気に見渡す |
| 果物の木 | ルーレットの目の数だけ食糧が手に入る |
| 魚 | 釣竿を持っていれば、魚影のある場所で魚釣りが出来る |
| 山 | 通行できない(飛び越えたり壊して道にすれば通れる) |
| アイテム | 効果 | 材料 |
| パチンコ | 野生動物を追い払える確率がアップ | 棒・石 |
|---|---|---|
| あみ | ハチの巣からハチミツを入手できる確率がアップ | 棒・布きれ |
| スコップ | おとしあなのタネを掘り出せる タネは野生の生物がいる場所に仕掛けると戦いを避けられる | 棒・石 |
| 釣竿 | 魚釣りの成功率アップ | 棒・糸 |
| おくすり | ケガを治せる |
| 特徴 | 説明文 | 解説 | 行 動 力 | 視 野 | 食 糧 | 種 族 |
| 寝だめ | ムダな行動を嫌い、寝だめして体力を温存することができる。 その日の探索をせず寝だめすることで、翌日はたっぷり探索できる。 | ・最初に「寝だめする」を選ぶとその日は行動しないで終わり、次の日に7マス動ける | 3 | 2 | 2 | ウサギ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 怪力 | 岩をも砕く怪力の持ち主。ケンカも強い。でも動きはちょっとニブい? | ・岩のマスに隣接すると、周囲の岩をすべて砕いて道にする ・ケンカが得意 | 3 | 2 | 2 | ゴリラ ゾウ |
| 忍び足 | 野生の生物の気配にビンカンで、自分の気配を消しての移動も得意。 上手くいけば戦いを回避することができる・・・かもしれない。 | ・野生生物とのバトルを回避出来る(回避後はマップ上のアイコンが野生生物になる) ・落とし穴脱出が得意 | 5 | 1 | 1 | ヤギ |
| 器用 | ・器用な手先で道具を扱い、本来の性能以上の能力を引き出す。 探索する代わりに道具を作ることができ、探索中は材料の気配にビンカン。 | ・材料があるマスに隣接すると見つける(そのマスに止まらないと取れない) ・材料が揃っていれば道具を作れる(その日の探索は出来ない) ・落とし穴脱出が苦手? | 4 | 2 | 1 | タコ |
| 気まぐれ | 気まぐれなので探索するかどうかもその日の気分次第。 でも、その気になったらガッツリ探索する。あと何気にケンカも強い。 | ・行動前に0と7ののルーレットで行動回数を決める ・ケンカが得意 | 0or7 | 3 | 1 | コアラ |
| ハンター | 狙った獲物は逃さない。骨のずいまでしゃぶり尽くす。 退治したムシなどを薬や食料に変えてストックすることも可能。 | 4 | 3 | 2 | ワシ | |
| ハニーハンター | 好物のハチミツを集めるのが得意。ハチがいても気にせず立ち向かう。 | ・ハチの巣があるマスに隣接すると行動力を消費せず隣のマスに移動してケンカになる ・落とし穴脱出が苦手? | 4 | 3 | 2 | コグマ |
| 飛行 | 自慢の翼で空を飛び、山なども自由に超えていける。 ただし、細かいコントロールは苦手なので1マス置きにしか降りられない。 | ・2マス先へ移動できる(隣のマスには移動できない) | 2 | 3 | 2 | トリ |
| 一匹狼 | 4 | 2 | 2 | トラ | ||
| 応急処置 | 薬や治療の知識があるので、近くにあるおくすりも匂いで探し当てる。 おくすりがあればケガをしてもその場で治療して、行動を続けられる。 また、キャンプではおくすりがなくても食料を使って治療することもできる。 | 4 | 2 | 2 | ヒツジ | |


ゲームの攻略に関する質問や雑談、フレンドコードの交換については掲示板でお願いします。コメント欄に書かれた場合は削除されます。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
ゲームの攻略に関する質問や雑談、フレンドコードの交換については掲示板でお願いします。コメント欄に書かれた場合は削除されます。