トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
とびだせ どうぶつの森 攻略まとめWiki
住人の引っ越し の編集
検索
はじめに
よくある質問
掲示板
発売前情報
過去作情報
更新データ・バグ
amiibo+更新内容
スケジュール
2024年カレンダー
2025年カレンダー
一日のタイムテーブル
公式キャンペーン
定期イベント
キャラクター
顔のタイプ
村民パスカード
固有住人
村の住人
住人の詳細
(エイプリルフール)
住人イベント
住人の引っ越し
訪問者
施設関連情報
住宅地
自宅
広場
役場(公共事業・条例)
くらしサポート
R・パーカーズ
カフェ
交番
リセット監視センター
キャンプ場
オートキャンプ場
駅(通信)
商店街
住宅展示場
博物館
郵便局
たぬきハウジング
まめつぶ商店
園芸店
グレイシーグレース
エイブルシスターズ
シャンクの靴屋
ビューティーサロン
クラブ444
夢見の館
占いの館
しゃしんBOX
島
南の島
アイテム
インテリア
家具
シリーズ家具
セット・テーマ家具
その他の家具
壁紙
じゅうたん
服・アクセサリー
傘
服
ボトム・スカート
靴・靴下
帽子・アクセサリー
魚釣り・素潜り・虫取り
魚
海の幸
虫
びんせん
はにわ
化石
美術品
ミュージック
樹木・果物・花
貝・鉱石・きのこ
ひばいひん
道具・その他
ふるさとチケット
他作品コラボ
しゃしん
データ集
セリフ集・データ集
小ネタ集
マイデザイン
ハピアカ評価
ガーデニング・環境
(花の交配)
風水
運勢
カブ価統計データ
時間操作について
フォーチュンクッキーの
ミニゲーム
リンク
マイデザアップローダー
Wiki編集関連
情報提供掲示板
編集者議論
更新履歴
最新の20件
2025-01-25
コメント/アイテム/魚
2025-01-21
コメント/リセット監視センター
訪問者
2025-01-19
くらしサポート
2025-01-18
しゃしんBOX
グレイシーグレース
村民パスカード
2025-01-17
カフェ
2025-01-13
アイテム/めいが
住宅展示場
郵便局
2025-01-12
南の島
夢見の館
2025-01-11
住人同士の会話
アイテム/魚
2025-01-08
アイテム/びんせん
アイテム/はにわ
リセット監視センター
2025-01-03
住人イベント
2025-01-02
占いの館
人気
人気の10件
顔のタイプ
(1562700)
住人の引っ越し
(1088390)
バグ
(930302)
カブ価統計データ
(769382)
まめつぶ商店
(734439)
南の島
(627009)
よくある質問
(555001)
たぬきハウジング
(537204)
自宅
(502174)
クラブ444
(487870)
カウンター
合計: 1088391
今日: 5
昨日: 21
閲覧: 5
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
**自分の村からの引っ越し [#hb1a9285] -村の住人が9人以上の状態で、住人から「例:○○が引っ越すつもりらしい」といった噂が聞ければ、それが合図。 --引っ越すつもりの住人のみ他の噂の話をする。 --日付を進めていた、引っ越す住人に出会わなかった・他で住人が近づいてくる会話(以下、ピコーン)を した直後に近づいたなどが原因で、いつの間にか引っ越している場合もある。 -引っ越す住人がプレイヤーの方に近づいてくる会話(以下、ピコーン)で、「例:近いうちにこの村から出ていく」と話してくる。引っ越しを引き留める選択肢を選ぶことで止めることは可能。 --ピコーンが引っ越す発言のトリガーであるため、対象の住民は一部の例外(住民誕生日の相方として参加している場合など)を除き必ず家の中以外の住宅地にいる。 ---この瞬間が0時をこえて日付が変わった状態だった場合、引っ越し予定日の前日に引っ越しの準備をして、当日にいなくなる。 普段は、当日に引っ越しの準備をし、翌日にいなくなるので下記の勧誘などを予定している場合は注意。 --ここで引っ越しを受け入れても、引っ越し予定日の前日までに話しかければ引き留めることができる。 ---予定通り引っ越しさせたい場合は引っ越し予定日まで接触しないほうがよい。 ---amiibo+では仕様変更されているが、引っ越し予定日だった日が過ぎるまで次の引っ越しイベントは発生しない。 ---風邪を引いている状態の住民には引っ越しイベントは発生しない。「風邪→完治」が優先されるためと思われる。 ---会話をしない状態が長期間あるとピコーンが出ないので要注意。こちらから話しかけると「例:最近、話しかけてくれないのね。」という返事をし、 その後、住人から離れしばらくするとピコーンとなり引っ越しの話を切り出す。 ---ノミがたかっている状態や1時間以上連続でゲームを起動している場合、ハチに刺された状態でもピコーンが来ない。一度こちらから話しかけたり、ノミを捕まえることでピコーンが来る。 関係ないピコーンがされた場合はある程度時間をおくか、急ぎたい場合はセーブして終了→再開すればよい。 --上記の2種類の会話のとき、引っ越しを受け入れても「気が変わった」と言って引っ越しをやめることがあり、引っ越し失敗してしまうことがある。 ---この場合、抵抗がなければリセットするのも手である。 --当日になると、住人は家の中で引っ越しの準備を始め、家具を段ボール箱に詰めた状態になる。その翌日引っ越す。この状態になると引き止めはできない。 ---当日にゲームを起動すると、設定画面のしずえから「住人の引っ越し」の報告を聞け、挨拶をすすめられる。 ---この状態のとき、他の村の村長(住人が9人以下の時に限り)が話しかけると勧誘でき、話しかけた村長の村を引っ越し先にすることができる。 勧誘の成立後、おひらきして通信終了すると家に「引越ししました」と表示され入ることができなくなるのでお別れの挨拶がしたければ、おひらき前にしておくこと。この時「引越し先は〇〇(村名)村に決めた。」という会話を聞くことができる。 ---他作品コラボの住民は他の村から勧誘は出来ない。amiibo+の住民は勧誘可能。 ---勧誘に際して、対象の住人が「過去にその村から引っ越した住人」の場合は満たすべき条件がある。 詳しくは下記項目[[「引っ越した後の住人」>#kd6432b5]]を参照。 -好感度が高い住人が引越すと、翌日プレゼント「〇〇(住人の名前)のしゃしん」付きの手紙が送られてくる。 -引っ越しする住人は基本ランダムで、嫌がらせをしたからといって引っ越しやすくなるようなことはない。 --朝6時の時点で引っ越しイベントを発生させる住人が決まるため、リセットしても他の住人に変わることはない。 ---この為、人口が9人以下でかつ予定地がないときは特定の住人を強制的に引っ越しさせる事は基本できない。 -引っ越した住人の情報はしばらくデータ内にストックとして残り、ストックがある状態で通信をすると新しい住人として相手のストックと交換したり、一方的に受け渡されたりする場合がある。ストック期間は不明。 -村の住人が10人のとき、または村の住人が9人かつ引っ越し予定地があるとき、まほうのランプで住人のamiiboカードを読み込み、引っ越しをお願いした場合、村に住んでいる住人の一人を指定し、その住人が引っ越した後に引っ越してくる。 --イベント後、指定した住人は即日引っ越しの準備を始め、家具を段ボール箱に詰めた状態になる。翌日引っ越す。 ---この引っ越し準備状態においても、従来の引っ越しと同じく他の村の村長が自分の村に勧誘することができる。
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する