わざ/旧物理 の履歴(No.2)

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| あくび | 17 | 変化 | 正面 | 相手をあくび状態にする。 あくび状態のポケモンは、3ターン後に通常より長めのすいみん状態になる。 | × |
| あくまのキッス | 11 | 変化 | 周囲1マス | 相手をすいみん状態にする。 | × |
| あさのひざし | 12 | 変化 | 自分 | HPを回復する。天気によって回復量が変わる。 | × |
| あばれる | 12 | 物理 | 隣 | 隣接するマスをランダムで3回攻撃。 | × |
| あまいかおり | 22 | 変化 | 部屋/敵 | 同じ部屋の敵ポケモンのかいひを1段階下げる | × |
| あまえる | 22 | 変化 | 正面 | 相手の攻撃を半分に下げる。 | × |
| アンコール | 12 | 変化 | 正面 | 相手をアンコール状態にする。 | × |
| いあいぎり | 物理 | ◎ | |||
| いかり | 22 | 変化 | 自分 | 自分をいかり状態にする。 | × |
| いかりのまえば | 17 | 物理 | 正面 | 相手のHPを半分にする。 | × |
| いたみわけ | 22 | 変化 | 正面 | 相手と自分のHPを同じにする。 | × |
| いばる | 18 | 変化 | 正面 | 相手の攻撃を大幅に上げ、さらにこんらん状態にする。 | × |
| いやしのすず | 12 | 変化 | 部屋/味方 | 味方の悪い状態を回復する。 | × |
| いやなおと | 22 | 変化 | 正面/角抜け | 相手の防御を2段階下げる。 | × |
| ウェザーボール | 15 | 特殊 | 直線上 | 天気によって、タイプと威力が変わる。 | × |
| うたう | 13 | 変化 | 正面/角抜け | 相手をすいみん状態にする。 | × |
| えんまく | 10 | 変化 | 正面/角抜け | 相手をからぶり状態にする。 | × |
| おうふくビンタ | 10 | 物理 | 正面 | 2〜5回連続でダメージを与える。 | × |
| おまじない | 22 | 変化 | 部屋/味方 | 味方をおまじない状態にする。 敵の攻撃が急所に当たらなくなる。 | × |
| おんがえし | 12 | 物理 | 正面 | 固定ダメージを与える。 かしこさでダメージ量が変わる。 | ○ |
| かいりき | ◎ | ||||
| かぎわける | 22 | 変化 | 正面 | ゴーストタイプにノーマル・格闘タイプの技が普通に当たるようになる。 | × |
| かくばる | 17 | 変化 | 自分 | 自分のこうげきを1段階上げる。 | × |
| かげぶんしん | 17 | 変化 | 自分 | 自分のかいひを1段階上げる。 | × |
| かたくなる | 16 | 変化 | 自分 | 自分のぼうぎょを1段階上げる。 | × |
| かなしばり | 9 | 変化 | 正面 | 相手をマヒ状態にする。 | × |
| かまいたち | 13 | 特殊 | 自分/角抜け | かまいたち状態になり、次のターンで威力の高い攻撃を繰り出す。急所に当たりやすい。 | × |
| がまん | 15 | 物理 | 自分 | 自分をがまん状態にする。 | × |
| がむしゃら | 12 | 物理 | 正面 | 敵のHP-自分のHPのダメージ。 | × |
| からげんき | 12 | 物理 | 正面 | どく・マヒ・やけどの状態異常になっていると、威力が上がる。 | ○ |
| からみつく | 22 | 物理 | 正面 | 相手の移動速度を1段階下げることがある。 | × |
| きあいだめ | 27 | 変化 | 自分 | 自分をきあいだめ状態にする。 | × |
| ギガインパクト | 4 | 物理 | 正面 | 使用後、1ターンようすみ状態になる。 | ○ |
| きつけ | 15 | 物理 | 正面 | 相手がマヒ状態になっていると威力が上がる。しかし、マヒ状態が治る。 | × |
| きりさく | 11 | 物理 | 正面 | 急所に当たりやすい。 | × |
| くすぐる | 17 | 変化 | 正面 | 相手のこうげきとぼうぎょを1段階下げる。 | × |
| くろいまなざし | 12 | 変化 | 正面 | 相手をその場から移動できなくする。 | × |
| こうそくスピン | 17 | 物理 | 正面 | やどぎり状態、かげふみ状態、ねをはり状態、しめつけ状態を解除する。 | × |
| こころのめ | 12 | 変化 | 自分 | 自分をひっちゅう状態にする。 | × |
| このゆびとまれ | 15 | 変化 | 自分 | 自分をみがわり状態にする。 みがわり状態のポケモンは優先的に狙われる。 | × |
| こわいかお | 14 | 変化 | 正面 | 相手をの移動速度を1段階下げる。 | × |
| こらえる | 17 | 変化 | 自分 | 致死量のダメージを受けても必ずHPが1残る。一定ターンで元に戻る。 | × |
| さきどり | 22 | 変化 | 固有 | 正面の相手が覚えている技のうちどれかを発動。与えるダメージ増加。 相手にダメージ技がなければ失敗。 | × |
| さわぐ | 17 | 変化 | 部屋/味方 | 味方をねむり状態にならなくする。 | × |
| じこあんじ | 17 | 変化 | 正面 | 正面のポケモンのこうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう、めいちゅう、かいひの段階と倍率を自分にコピーする。 | ○ |
| じこさいせい | 12 | 変化 | 自分 | 自分の体力を半分回復する。 | × |
| しぜんのちから | 24 | 特殊 | 特殊 | フロアの地形に応じて、いろいろな技をくり出す。 | × |
| しぜんのめぐみ | 17 | 物理 | 正面 | きのみを所持しているとタイプと威力が変化。 | ○ |
| じたばた | 17 | 物理 | 正面 | 自分のHPが少ないほど、大ダメージを与える。 | × |
| しっぽをふる | 22 | 変化 | 正面 | 相手のぼうぎょを1段階下げる。 | × |
| じばく | 12 | 物理 | 周囲1マス | 範囲内の敵ポケモンに40ダメージを与え、味方のHPを半分にする。 範囲内にあるアイテムは消滅し、壁は崩れる。 炎タイプはダメージ半減 | × |
| しぼりとる | 10 | 特殊 | 正面 | 相手の残りHPが多いほど、ダメージが大きい。 | × |
| しめつける | 17 | 物理 | 正面 | 相手をしめつけ状態にすることがある。 しめつけ状態のポケモンは移動できず、一定ターン毎にダメージを受ける。 | × |
| しんそく | 12 | 物理 | 2マス先 | 相手にダメージを与える。 | × |
| しんぴのまもり | 13 | 変化 | 部屋/味方 | 同じ部屋の味方をしんぴのまもり状態にする。 | ○ |
| スケッチ | 1 | 変化 | 正面 | 相手が最後に使ったわざを自分のものにする。 写しとりに成功するとスケッチを忘れてしまう。 | × |
| ずつき | 17 | 物理 | 正面 | 相手を怯ませることがある。 | × |
| すてみタックル | 12 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。自分も少しダメージを受ける。 | × |
| スピードスター | 8 | 物理 | 正面/角抜け | 相手に必ず当たる。 | × |
| せいちょう | 20 | 変化 | 自分 | 特攻を1段階あげる | × |
| ソニックブーム | 11 | 特殊 | 直線上 | 20の固定ダメージを与える。 | × |
| たいあたり | 30 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| だいばくはつ | 6 | 物理 | 周囲2マス | 範囲内の敵ポケモンに80ダメージを与え、味方のHPを半分にする。 範囲内にあるアイテムは消滅し、壁は崩れる。 炎タイプはダメージ半減 | ○ |
| たくわえる | 17 | 変化 | 自分 | 3回までたくわえることができる。 たくわえている時は、ぼうぎょ・とくぼうがたくわえた回数×1段階だけ上がる。 「はきだす」「のみこむ」の効果に影響。 | × |
| たたきつける | 12 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| ダブルアタック | 13 | 物理 | 正面 | 敵に2回連続でダメージを与える。 | × |
| タマゴうみ | 15 | 変化 | 部屋/味方 | 同じ部屋の自分と味方のHPを最大HPの1/4だけ回復させる。 | × |
| タマゴばくだん | 15 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| たまなげ | 12 | 物理 | 正面/角抜け | 2〜5回連続でダメージを与える。 | × |
| ちいさくなる | 27 | 変化 | 自分 | 自分のかいひを1段階上げる。 | × |
| ちょうおんぱ | 10 | 変化 | 正面/角抜け | 相手をこんらん状態にする。 とくせい「ぼうおん」持ちには無効。 | × |
| つきのひかり | 12 | 変化 | フロア/味方 | HPを回復する。回復量は天気によって変わる。 | × |
| つのでつく | 18 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| つのドリル | 物理 | 正面 | 技が決まると、相手を一撃で倒す。 | × | |
| つぼをつく | 22 | 変化 | 部屋/味方 | いずれかの能力を大幅に上げる。 | × |
| つるぎのまい | 7 | 変化 | 自分 | 攻撃を2段階上げる。 | ○ |
| テクスチャー | 22 | 変化 | 自分 | 自分のタイプが、自分が持っているわざのうちのどれかと同じタイプになる。 | × |
| テクスチャー2 | 22 | 変化 | 自分 | 自分をテクスチャー2状態にする。 テクスチャー2状態の時にわざを受けると、そのわざが効きにくいタイプに自分のタイプが変化する。 | × |
| てだすけ | 16 | 変化 | 部屋/仲間だけ | 仲間のこうげきととくこうを1段階上げる。 | × |
| でんこうせっか | 13 | 物理 | 2マス先 | 相手にダメージを与える。 | × |
| てんしのキッス | 15 | 変化 | 正面 | 相手をこんらん状態にする | × |
| とおせんぼう | 12 | 変化 | 正面 | 相手を一定ターン移動不能にする。 | × |
| とおぼえ | 27 | 変化 | 自分 | 自分のこうげきを1段階上げる。 | × |
| とげキャノン | 10 | 物理 | 直線上 | 2〜5回連続でダメージを与える。 | × |
| とっしん | 19 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与え、自分も最大HPの1/8?だけダメージを受ける。 | × |
| とっておき | 7 | 物理 | 正面 | PPが0になっている技がないと使えない。 | × |
| トライアタック | 17 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手をマヒ・こおり・やけどのいずれかの状態異常にすることがある。 | × |
| なきごえ | 20 | 変化 | 部屋/敵 | 同じ部屋の敵ポケモンのこうげきを1段階下げる | × |
| なまける | 17 | 変化 | 自分 | 自分の体力を半分回復する。 | × |
| にぎりつぶす | 相手のHPが多いほど大ダメージを与える。 | × | |||
| にらみつける | 27 | 変化 | 正面 | 相手の防御を下げる。 | × |
| ねがいごと | 15 | 変化 | 自分 | 自分をねがいごと状態にする。 効果時間中HPの自然回復が早くなる。 | × |
| ねこだまし | 12 | 物理 | 2マス先 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| ねごと | 17 | 変化 | 特殊 | 覚えているわざをランダムに繰り出す。自分が起きていると失敗。 自分が眠っている時に攻撃を受けると、自動的にこのわざが使われる。 | ○ |
| ネコにこばん | × | ||||
| ねこのて | 27 | 変化 | 特殊 | フロアにいるポケモンの技をランダムでくりだす。 | × |
| のしかかり | 17 | 物理 | 正面 | 通常ダメージ、一定確率でまひ | × |
| のみこむ | 15 | 変化 | 自分 | たくわえた回数に応じてHPを回復する。 | × |
| ハイパーボイス | 12 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手にダメージを与える。 | × |
| はかいこうせん | 8 | 特殊 | 直線 | 使用後、1ターンようすみ状態になる。 | ○ |
| はきだす | 12 | 特殊 | 正面 | 相手にダメージを与える。 たくわえた回数に応じて威力が上がり、たくわえていないと必ず失敗。 | × |
| ハサミギロチン | 12 | 物理 | 正面 | 命中率が低いが相手を一撃で倒す。 ゴーストタイプのポケモンには効果がない。 | × |
| はさむ | 22 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| はたく | 27 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| バトンタッチ | 15 | 変化 | 部屋/全 | 敵味方問わずにランダムに位置を入れ替える。 | × |
| はねる | 50 | 変化 | 自分 | ランダムな方向に1マス分移動する。 ポケモンに当たるとお互いに5ダメージ。 | × |
| はらだいこ | 10 | 変化 | 自分 | 自分のこうげきの段階を最大まで上げるが、満腹度が1になる。 満腹度が1以下の時はかならず失敗する。 | × |
| ひっかく | 28 | 物理 | 正面 | 敵ポケモンにダメージを与える | × |
| ひっさつまえば | 13 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| ひみつのちから | フロアに応じて追加効果が変わる。 | ○ | |||
| ピヨピヨパンチ | 17 | 物理 | 正面 | 相手をこんらん状態にすることがある。 | × |
| フェイント | 12 | 物理 | 正面 | 敵のまもり状態を打ち消して攻撃。 | × |
| ふきとばし | 27 | 変化 | 正面 | 相手を10マス後ろへ飛ばす。壁やポケモンに当たると5ダメージ。 | × |
| ふみつけ | 17 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にする。 | × |
| フラッシュ | 24 | 変化 | 正面 | 相手のめいちゅうを1段階下げる。 | ○ |
| フラフラダンス | 変化 | 相手をこんらん状態にする。 | × | ||
| ブレイククロー | 17 | 物理 | 正面 | 相手のぼうぎょを1段階下げることがある。 | × |
| プレゼント | 19 | 物理 | 正面/角抜け | ランダムで相手に固定ダメージ、または回復させる。 | × |
| へびにらみ | 22 | 変化 | 正面 | 相手をマヒ状態にする。 | × |
| へんしん | 1 | 変化 | 自分 | フロアにいるいずれかのポケモンに変身する。 変わるのは見た目だけで、能力は変化しない。 | × |
| ほえる | 14 | 変化 | 正面 | 相手を10マス後ろに飛ばす。壁やポケモンに当たると5ダメージ。 | ○ |
| ほごしょく | 22 | 変化 | 自分 | フロアに応じて自分のタイプが変わる。 | × |
| ほしがる | 27 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与え、持っているアイテムを盗む。 どうぐを持っている状態では盗めない。 | × |
| ほろびのうた | 15 | 変化 | フロア/敵 | フロアの敵ポケモンをほろびのうた状態にかえる。 ほろびのうた状態のポケモンは4ターン後にHPが0になる。 | × |
| まきつく | 22 | 物理 | 正面 | 自分をまきつく状態、相手をまきつかれ状態にする | × |
| まねっこ | 19 | 変化 | 正面/角抜け | 相手が最後に繰り出した技と同じ技を出す。 | × |
| まもる | 10 | 変化 | 自分 | 自分をまもり状態に変える。 まもり状態の間は、一部をのぞいてほとんどのわざと、通常攻撃を完全に回避する。 | ○ |
| まるくなる | 16 | 変化 | 自分 | 自分のぼうぎょを1段階上げる。 | × |
| みがわり | 7 | 変化 | 正面 | 相手をみがわり状態にする。 みがわり状態のポケモンは優先して攻撃されるようになる。 | × |
| みだれづき | 12 | 物理 | 正面 | 2〜5回連続で攻撃する。 | × |
| みだれひっかき | 10 | 物理 | 正面 | 2〜5回連続で攻撃する。 | × |
| みねうち | 15 | 物理 | 正面 | 相手を倒すようなダメージを与えても、HPを1だけ残す。 | ○ |
| みやぶる | 22 | 変化 | 正面 | 相手のかいひの段階を元に戻す。ゴーストタイプの場合は、みやぶり状態に変える。 | × |
| ミルクのみ | 15 | 変化 | 部屋/味方 | 同じ部屋の自分と味方のHPを最大HPの1/4だけ回復させる。 | × |
| メガトンキック | 物理 | × | |||
| メガトンパンチ | 12 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| めざめるパワー | 12 | 特殊 | 正面/角抜け | ダンジョンに入るたびに、タイプと威力が変わる。 | ○ |
| メロメロ | 10 | 変化 | 正面/角抜け | 相手をメロメロ状態にし、行動不能にする。 相手と違う性別でないと失敗する。 | ○ |
| ものまね | 17 | 変化 | 正面 | 相手が最後に繰り出したわざと同じわざを繰り出す。 | × |
| やつあたり | 物理 | 正面 | 固定ダメージを与える。 かしこさでダメージ量が変わる。 | ○ | |
| ゆうわく | 20 | 変化 | 正面 | 相手のとくこうを2段階下げる。 相手と違う性別でないと失敗する。 | ○ |
| ゆびをふる | 22 | 変化 | 自分 | すべての技の中からランダムでひとつわざを出す。 | × |
| リサイクル | 10 | 変化 | 道具 | バッグにあるしようごマシンを全て使える状態に戻す。 ただし、リサイクルのわざマシンは元に戻せない。 | ○ |
| リフレッシュ | 17 | 変化 | 部屋/味方 | 自分と味方の悪い状態を回復する。 | × |
| れんぞくパンチ | 10 | 物理 | 正面 | 2〜5回ダメージを与える。 | × |
| ロケットずつき | 15 | 物理 | 自分 | ロケットずつき状態になり、次のターンに威力の高い攻撃を繰り出す。 また、ロケットずつき状態の間はぼうぎょが上がる。 | × |
| ロックオン | 7 | 変化 | 自分 | 通常攻撃と技が必ず当たる状態になる。 | × |
| わるあがき | ∞ | 物理 | 正面 | 全ての技を使い切ると出る。最大HPの1/4ダメージを受ける。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| アームハンマー | 16 | 物理 | 正面 | 使用後、鈍足になる。 | × |
| あてみなげ | 17 | 物理 | 正面 | 自分をあてみなげ状態にする。 あてみなげ状態の間に攻撃してきたポケモンを他のポケモンめがけて投げ飛ばす。 | × |
| いわくだき | 物理 | 正面 | 壁を壊すことができる。 | ◎ | |
| インファイト | 7 | 物理 | 正面 | 使用後、ぼうぎょととくぼうが1段階下がる。 | × |
| カウンター | 17 | 物理 | 自分 | カウンター状態になる。 カウンター状態の時に特定タイプ(ノーマル、かくとう、どく、じめん、ひこう、むし、いわ、ゴースト、はがね)の攻撃を受けると、受けたダメージと同じぶんだけ相手に返す。 | × |
| からてチョップ | 18 | 物理 | 正面 | 急所にあたりやすい。 | × |
| かわらわり | 12 | 物理 | 正面 | リフレクターやバリヤーを破壊する。 | ○ |
| きあいだま | 6 | 特殊 | 直線 | 相手のとくぼうを?段階下げることがある。 | ○ |
| きあいパンチ | 物理 | 正面 | 自分をきあいパンチ状態にし、次のターンに攻撃する。 | ○ | |
| きしかいせい | 12 | 物理 | 正面 | 自分のHPが少ないほど相手に大ダメージ。 | × |
| クロスチョップ | 10 | 物理 | 正面 | 急所に当たりやすい。 | × |
| けたぐり | 16 | 物理 | 正面 | 相手の大きさで威力が変化。 | × |
| じごくぐるま | 17 | 物理 | 正面 | 自分もダメージを受ける。 | × |
| しんくうは | 14 | 特殊 | 2マス先 | 相手にダメージを与える。 | × |
| スカイアッパー | 12 | 物理 | 正面 | そらをとぶ状態・とびはねる状態の相手にもダメージを与えられる。 | × |
| ちきゅうなげ | 10 | 物理 | 正面 | 自分のレベル分の固定ダメージを与える。 | × |
| つっぱり | 10 | 物理 | 正面 | 2〜5回連続でダメージを与える。 | × |
| とびひざげり | 物理 | 正面 | 攻撃をはずすと、自分がダメージを受ける。 | × | |
| ドレインパンチ | 物理 | 正面 | 与えたダメージの半分を吸収する。 とくせい「ヘドロえき」持ちに対して使うとその分のダメージを受ける。 | ○ | |
| トリプルキック | 15 | 物理 | 正面 | 3回連続でダメージを与える。 1回目、2回目、3回目の順に攻撃が威力が上がってゆく。 | × |
| にどげり | 14 | 物理 | 正面 | 2回連続でダメージを与える。 | × |
| ばかぢから | 11 | 物理 | 正面 | 使用後、こうげきとぼうぎょが1段階下がる。 | × |
| ばくれつパンチ | 物理 | 正面 | 命中すると相手を必ずこんらん状態にする。 | × | |
| はっけい | 12 | 物理 | 正面 | 相手をマヒ状態にすることがある。 | × |
| はどうだん | 10 | 特殊 | 直線 | 必ず命中する。 | × |
| ビルドアップ | 16 | 変化 | 自分 | 自分のこうげきとぼうぎょを1段階ずつ上げる。 | ○ |
| マッハパンチ | 22 | 物理 | 2マス先 | 相手にダメージを与える。 | × |
| まわしげり | 13 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| みきり | 12 | 変化 | 自分 | 自分をまもり状態にする。 まもり状態の間は、一部をのぞいたほとんどのわざと、通常攻撃を完全に回避する。 | × |
| めざましビンタ | 10 | 物理 | 正面 | 眠り状態の相手には威力が2倍になるが、目が覚める。 | × |
| リベンジ | 12 | 物理 | 自分 | 自分をがまん状態にする。 がまん状態の間は行動ができず、数ターン後に解除される。 解除された時、がまん状態の間に受けたダメージの2倍を与える。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| いえき | 16 | 変化 | 正面/角抜け | 相手の特性の効果を無効にする。 | × |
| クロスポイズン | 12 | 物理 | 正面 | 相手をどく状態にすることがある。急所に当たりやすい。 | × |
| スモッグ | 17 | 特殊 | 正面 | 相手をどく状態にすることがある。 | × |
| ダストシュート | 6 | 物理 | 直線上 | 相手をどく状態にすることがある。 | × |
| どくガス | 27 | 変化 | 正面 | 相手をどく状態にする。 | × |
| どくづき | 14 | 物理 | 正面 | 相手をどく状態にすることがある。 | ○ |
| どくどく | 12 | 変化 | 正面 | 相手をもうどく状態にする。 | ○ |
| どくどくのキバ | 15 | 物理 | 正面 | 相手をもうどく状態にすることがある。 | × |
| どくのこな | 22 | 変化 | 正面 | 相手をどく状態にする。 | × |
| どくばり | 19 | 物理 | 正面/角抜け | 相手をどく状態にすることがある。 | × |
| どくびし | 18 | 変化 | フロア | 足下にどくびしの罠を仕掛ける。 どくびしの罠を踏むとどく状態になる。 | × |
| とける | 16 | 変化 | 自分 | 自分のぼうぎょを2段階上げる。 | × |
| ヘドロこうげき | 15 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手をどく状態にすることがある。 | × |
| ヘドロばくだん | 10 | 特殊 | 直線上 | 相手をどく状態にすることがある。 | ○ |
| ポイズンテール | 15 | 物理 | 正面 | 相手をどく状態にすることがある。急所に当たりやすい。 | × |
| ようかいえき | 17 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手のとくぼうを1段階下げることがある。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| あなをほる | 12 | 物理 | 正面 | あなをほる状態になり、次のターンに攻撃する。 地中にいる間は一部の技の被ダメージが2倍になる。 床が地面でないフロアでは使えない。 | ○ |
| じしん | 10 | 物理 | 部屋/全 | 自分以外のポケモン全員にダメージを与える。 あなをほる状態のポケモンは2倍ダメージ。 | ○ |
| じわれ | 10 | 物理 | 正面 | 命中率は低いが、相手を一撃で倒す。 飛んでいるポケモンには無効。 | × |
| すなかけ | 20 | 変化 | 正面 | 相手のめいちゅうを1段階下げる。 | × |
| すなじごく | 17 | 物理 | 正面 | 相手をしめつけ状態にすることがある。 | × |
| だいちのちから | 8 | 特殊 | 部屋/敵 | 相手のとくぼうを1段階下げることがある。 | × |
| どろあそび | 17 | 変化 | フロア | フロアをどろあそび状態にする。 どろあそび状態の時、電気タイプの技の威力が半減する。 | × |
| どろかけ | 16 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手のめいちゅうを1段階下げる。 | × |
| どろばくだん | 10 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手のめいちゅうを1段階下げることがある。 | × |
| ボーンラッシュ | 8 | 物理 | 正面/角抜け | 2〜5回連続でダメージを与える。 | × |
| ホネこんぼう | 15 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| ホネブーメラン | 14 | 物理 | 直線上 | 2回連続でダメージを与える。 | × |
| まきびし | 22 | 変化 | フロア | 足下にまきびしの罠を仕掛ける。 まきびしの罠を踏むと固定ダメージを受ける。 | × |
| マグニチュード | 15 | 物理 | 部屋/全 | マグニチュードの数値によって固定ダメージ。 タイプの相性も計算され、あなをほる状態のポケモンには2倍のダメージになる。 | × |
| マッドショット | 13 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手の移動速度を1段階下げる。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| おいかぜ | 12 | 変化 | 部屋/味方 | 自分と仲間の移動速度を1段階上げる。 | × |
| オウムがえし | 7 | 変化 | 自分 | 自分をオウムがえし状態にする。 | × |
| エアカッター | 17 | 特殊 | 正面/角抜け | 急所にあたりやすい。 | × |
| エアスラッシュ | 15 | 特殊 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| エアロブラスト | 12 | 特殊 | 直線上 | 急所に当たりやすい。 ルギア専用 | × |
| かぜおこし | 19 | 特殊 | 正面 | そらをとぶ状態、とびはねる状態の相手にもダメージを与えられ、 更にその時、2倍のダメージになる。 | × |
| きりばらい | 変化 | 部屋/敵 | 相手のかいひを1段階下げる。 | ◎ | |
| ゴッドバード | 6 | 物理 | 自分/角抜け | ゴッドバード状態になり、次ターンに攻撃。 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| そらをとぶ | 物理 | 正面 | そらをとぶ状態になり、次ターンに攻撃する。 特定の技の被ダメージ2倍 | ◎ | |
| ついばむ | 15 | 物理 | 正面 | 相手が木の実などを持っていればそれを自分に使う | ○ |
| つつく | 26 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| つばさでうつ | 20 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | × |
| つばめがえし | 8 | 物理 | 正面 | 必ず命中する。 | ○ |
| とびはねる | 11 | 物理 | 自分 | とびはね状態になり、次のターンに攻撃する。 相手をマヒ状態にすることがある。 | × |
| ドリルくちばし | 8 | 物理 | 正面 | 相手にダメージ。 | × |
| はねやすめ | 14 | 変化 | 自分 | HPを40回復する。 次の自分のターンまで、ひこうタイプを失う。 | ○ |
| フェザーダンス | 22 | 変化 | 正面 | 相手のこうげきを2段階下げる。 | × |
| ブレイブバード | 6 | 物理 | 正面/角抜け | 自分もダメージをうける。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| いとをはく | 16 | 変化 | 直線上 | 相手の移動速度を1段階下げる。 | × |
| かいふくしれい | 12 | 変化 | 自分 | 自分のHPを半分回復する。 ビークイン専用 | × |
| きゅうけつ | 19 | 物理 | 正面 | 与えたダメージの半分を吸収する。 とくせい「ヘドロえき」持ちに対して使うとその分のダメージを受ける。 | × |
| ぎんいろのかぜ | 7 | 特殊 | 部屋/敵 | こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度が1段階上がることがある。 (攻撃が命中するたびに効果の発動判定が行われる。) | ○ |
| クモのす | 16 | 変化 | 正面/角抜け | 相手をかげふみ状態にする。 かげふみ状態のポケモンは移動できない。 | × |
| こうげきしれい | 10 | 物理 | 部屋/敵 | 急所に当たりやすい。 ビークイン専用 | × |
| シグナルビーム | 15 | 特殊 | 直線上 | 相手をこんらん状態にするときがある。 | × |
| シザークロス | 10 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える。 | ○ |
| ダブルニードル | 10 | 物理 | 直線上 | 2回連続でダメージを与える。相手をどく状態にすることがある。 | × |
| とんぼがえり | 物理 | 2マス先 | |||
| ぼうぎょしれい | 13 | 変化 | 自分 | 自分のぼうぎょ・とくぼうを1段階上げる。 ビークイン専用 | × |
| ほたるび | 22 | 変化 | 自分 | 自分のとくこうを2段階上げる。 | × |
| ミサイルばり | 10 | 物理 | 直線上 | 2〜5回連続でダメージを与える。 | × |
| むしくい | 12 | 物理 | 正面 | 相手の持っている食べ物を食べる。 敵が使う場合はバッグの食べ物をランダムで食べる。 | × |
| むしのさざめき | 10 | 特殊 | 周囲1マス | 相手のとくぼうが1段階下がることがある。 | × |
| メガホーン | 7 | 物理 | 正面/角抜け | 相手にダメージを与える。 | × |
| れんぞくぎり | 12 | 物理 | 正面 | 2回連続で攻撃する。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| いわおとし | 16 | 物理 | 正面 | 相手にダメージを与える | × |
| いわなだれ | 13 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | ○ |
| がんせきほう | 物理 | 正面 | 使用後、1ターンようすみ状態になる。 ドサイドン専用 | × | |
| がんせきふうじ | 12 | 物理 | 正面 | 相手の移動速度を1段階下げる。 | × |
| げんしのちから | 12 | 特殊 | 正面/角抜け | こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度が1段階上がることがある。 | × |
| ころがる | 14 | 物理 | 正面 | 攻撃が外れるまで、最大5回連続で攻撃する。 当たるたびに威力があがる。 | × |
| ステルスロック | 変化 | フロア | 足下に罠を仕掛ける。 罠を踏んだポケモンに固定ダメージ。 | ○ | |
| ストーンエッジ | 7 | 物理 | 正面 | 急所に当たりやすい。 | ○ |
| すなあらし | 14 | 変化 | フロア | フロアの天気を「すなあらし」にする。 | ○ |
| パワージェム | 15 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手にダメージを与える。 | × |
| ロックカット | 22 | 変化 | 自分 | 自分の移動速度を2段階上げる。 | × |
| ロックブラスト | 10 | 物理 | 正面/角抜け | 2〜5回連続で攻撃する。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| あやしいかぜ | 8 | 特殊 | 部屋/敵 | こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度が1段階上がることがある。 (攻撃が命中するたびに効果の発動判定が行われる。) | × |
| あやしいひかり | 13 | 変化 | 正面 | 相手をこんらん状態にする。 | × |
| うらみ | 15 | 変化 | 正面 | 相手が最後に出したわざのPPを0にする。 | × |
| おどろかす | 17 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| おんねん | 正面 | 倒されたとき、相手がとどめに使った技のPPを0にする。 | × | ||
| かげうち | 16 | 物理 | 2マス先 | 相手にダメージを与える。 | × |
| したでなめる | 20 | 物理 | 正面 | 相手をマヒにすることがある | × |
| シャドークロー | 10 | 物理 | 正面 | 急所にあたりやすい。 | ○ |
| シャドーダイブ | 物理 | × | |||
| シャドーパンチ | 8 | 物理 | 正面 | 必ず命中する。 | × |
| シャドーボール | 10 | 特殊 | 直線上 | 相手のぼうぎょを1段階下げることがある。 | ○ |
| ナイトヘッド | 8 | 特殊 | 周囲1マス | 自分のレベル分の固定ダメージを与える。 | × |
| みちづれ | 12 | 変化 | 正面/角抜け | 敵ポケモンとリンクしてみちづれ状態になる。 みちづれをしたポケモンが受けたダメージはみちづれにされたポケモンも受ける。 | × |

| わざ | PP | 分類 | 種類 | 効果・備考 | わざマシン |
|---|---|---|---|---|---|
| アイアンヘッド | 12 | 物理 | 正面 | 相手をひるみ状態にすることがある。 | × |
| アイアンテール | 10 | 物理 | 正面 | 相手のぼうぎょを1段階下げることがある。 | ○ |
| きんぞくおん | 17 | 変化 | 正面/角抜け | 相手のとくぼうを3段階下げる。 | × |
| コメットパンチ | 9 | 物理 | 直線上 | 自分のこうげきが上がることがある。 | × |
| ジャイロボール | 12 | 物理 | 正面 | 自分がどんそく状態だとダメージ2倍。 | ○ |
| てっぺき | 16 | 変化 | 自分 | 自分のぼうぎょを2段階上げる。 | |
| はがねのつばさ | 10 | 物理 | 正面 | 自分のぼうぎょが1段階上がることがある。 | ○ |
| はめつのねがい | × | ||||
| バレットパンチ | 16 | 物理 | 2マス先 | 相手にダメージを与える。 | × |
| マグネットボム | 10 | 物理 | 正面 | 相手に必ず当たる。 | × |
| ミラーショット | 10 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手のめいちゅうを1段階下げることがある。 | × |
| メタルクロー | 15 | 物理 | 正面 | 自分のこうげきが1段階上がることがある。 | × |
| メタルバースト | × | ||||
| ラスターカノン | 11 | 特殊 | 正面/角抜け | 相手のとくぼうを1段階下げることがある。 | ○ |