ドジョッチ の履歴(No.5)



| レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 必要経験値 | おぼえるわざ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 25 | 10 | 0 | 14 | 3 | 7 | どろかけ あばれる うずしお じたばた スパーク とっしん ハイドロポンプ |
| 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | ||
| 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||
| 4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | ||
| 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||
| 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | どろあそび みずあそび | |
| 7 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | ||
| 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 499 | |
| 9 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 510 | |
| 10 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 785 | みずでっぽう |
| 11 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1920 | |
| 12 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1925 | |
| 13 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3420 | |
| 14 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3452 | どろばくだん |
| 15 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3495 | |
| 16 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3843 | |
| 17 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3904 | |
| 18 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4220 | ドわすれ |
| 19 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4270 | |
| 20 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4305 | |
| 21 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4986 | |
| 22 | みずのはどう | ||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
| 25 | |||||||
| 26 | マグニチュード | ||||||
| 27 | |||||||
| 28 | |||||||
| 29 | |||||||
| 30 | |||||||
| 31 | ねむる いびき | ||||||
| 32 | |||||||
| 33 | |||||||
| 34 | |||||||
| 35 | アクアテール | ||||||
| 36 | |||||||
| 37 | |||||||
| 38 | |||||||
| 39 | じしん | ||||||
| 40 | |||||||
| 41 | |||||||
| 42 | |||||||
| 43 | みらいよち | ||||||
| 44 | |||||||
| 45 | |||||||
| 46 | |||||||
| 47 | じわれ | ||||||
| 48 | |||||||
| 49 | |||||||
| 50 | |||||||
| 51 | |||||||
| 52 | |||||||
| 53 | |||||||
| 54 | |||||||
| 55 | |||||||
| 56 | |||||||
| 57 | |||||||
| 58 | |||||||
| 59 | |||||||
| 60 | |||||||
| 61 | |||||||
| 62 | |||||||
| 63 | |||||||
| 64 | |||||||
| 65 | |||||||
| 66 | |||||||
| 67 | |||||||
| 68 | |||||||
| 69 | |||||||
| 70 | |||||||
| 71 | |||||||
| 72 | |||||||
| 73 | |||||||
| 74 | |||||||
| 75 | |||||||
| 76 | |||||||
| 77 | |||||||
| 78 | |||||||
| 79 | |||||||
| 80 | |||||||
| 81 | |||||||
| 82 | |||||||
| 83 | |||||||
| 84 | |||||||
| 85 | |||||||
| 86 | |||||||
| 87 | |||||||
| 88 | |||||||
| 89 | |||||||
| 90 | |||||||
| 91 | |||||||
| 92 | |||||||
| 93 | |||||||
| 94 | |||||||
| 95 | |||||||
| 96 | |||||||
| 97 | |||||||
| 98 | |||||||
| 99 | |||||||
| 100 | |||||||
| 合計 | |||||||

| レベル | おぼえるわざ |
|---|---|
| Lv1 | どろかけ |
| Lv6 | どろあそび |
| みずあそび | |
| Lv10 | みずでっぽう |
| Lv14 | どろばくだん |
| Lv18 | ドわすれ |
| Lv22 | みずのはどう |
| Lv26 | マグニチュード |
| Lv31 | ねむる |
| Lv31 | いびき |
| Lv35 | アクアテール |
| Lv39 | じしん |
| Lv43 | みらいよち |
| Lv47 | じわれ |
| &color(foreground[,background]){text}; |
| &color(foreground[,background]){text}; |
| &color(foreground[,background]){text}; |
| yellow |

太字の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
青字の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
赤字の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
黄色字の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。
黄背景字の技は、タマゴから孵った時にランダムで覚えていることのある技(タマゴ技)です。
注意:黄色字の技はその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。

表の見方は個別ポケモンデータの見方参照。
| 出現ダンジョン | レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 経験値 | 仲間 | 使用わざ候補 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| たきつぼのどうくつ1-8F | 11 | 35 | 20 | 10 | 21 | 10 | 32 33.5 | ○ | みずあそび みずでっぽう どろかけ | ||
| しずかなかわ1-7F | 11 12 | 35 36 | 20 | 10 | 21 | 10 | 32 33.5 | ○ | みずあそび どろあそび どろかけ みずでっぽう |
備考:前作では経験地の低さがぶっちぎりの1桁の上、
「マグニチュード」などの危険技を使ってきたが、
出てくるレベルが低いため、今作ではそんなことはなくなった。
Lv1時の防御がなんと「0」の上、序盤の伸びは悪いが、
Lv15あたりから伸びがよくなる。
技は当たれば命中ダウンの「どろかけ」に
タイプ一致で遠距離&混乱追加効果の「みずのはどう」、
数ターンで目が覚める上、異常状態解除&HP全回復の「ねむる」など、
便利な技を覚えることができる。
部屋技で「マグニチュード」、「じしん」を自力取得するが、
この2つは仲間の調整が必要だろう。
技マシンで「ふぶき」を覚えられるのでそちらを使ったほうが安定するだろう。タイプ不一致だが。
タマゴ技では「スパーク」や「じたばた」を狙ってみてもよいだろう。
攻守ともに草タイプにはとても弱い。
仲間に撃墜してもらうのが無難だろう。
一応、だいちのオーブを使えば弱点はなくなるが。
賢さタイプはBなので十分なリーダー格になれるだろう。