とざされたうみ の履歴(No.76)




基本的なステータスや注意点など。
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 仲 間 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シェルダー | 1 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | B1-B5F | ○ | たいあたり 特性シェルアーマー・スキルリンク 出現率低 とざされたうみ限定種。 かいがんのどうくつの時と同じ弱さ。通常攻撃1発で倒せる。 出現範囲は狭いので、粘らないと見れないかもしれない。 | ||
| キバニア | 11 | 60 | 33 | 23 | 30 | 23 | 169 | B1-B14F | ○ | かみつく こわいかお きあいだめ いかり 特性さめはだ 出現率低 とざされたうみ限定種。 出現範囲は結構広いが、あまり出てこない。 また進化前ポケモンとしては勧誘率が低い方である。 勧誘するなら、勧誘率アップのアイテムが欲しいところだ。 | ||
| ホエルコ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | B1-B15F | ○ | 特性みずのベール・どんかん | ||
| ヤドラン | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | B1-B19F | ○ | しねんのずつき かなしばり みずでっぽう なまける からにこもる 特性どんかん・マイペース | ||
| ドククラゲ | 43 | 108 | 60 | 41 | 60 | 41 | 00 | B1-B19F | ○ | みずのはどう バブルこうせん どくづき いやなおと ちょうおんぱ まきつく どくびし バリアー他 特性クリアボディ・ヘドロえき 様々な技を使って、こちらを状態異常にしてくる。 ヘドロえき持ちなので吸収技は厳禁。 | ||
| タッツー | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | B1-B19F | ○ | あわ にらみつける えんまく 特性すいすい・スナイパー 遠距離技はあわのみ。主ににらみつけるやえんまくの嫌がらせをしてくる。 ちなみにこのダンジョン、不思議な床が無いので能力を下げられまくると危険。 | ||
| シードラ | 46 | 118 | 52 | 42 | 52 | 42 | 166 | B1-B19F | ○ | ハイドロポンプ バブルこうせん しおみず たつまき こうそくいどう にらみつける 特性どくのトゲ・スナイパー 遠距離技マスター1号。 | ||
| スターミー | 43 44 | 102 | 51 | 39 | 52 | 39 | 53 | B1-B19F | ○ | みずでっぽう あやしいひかり スピードスター こうそくスピン じこさいせい 特性はっこう はっこう持ちなので叩くと敵が増える。 キバニアやラプラスなどを狙うならわざと叩きまくるのも有効。 …ちなみにはっこう持ちを一撃で倒しても、別の敵が1匹増えてしまうぞ。 | ||
| ヤドキング | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 233 | B1-B19F | ○ | ずつき しねんのずつき いばる めざめるパワー他 特性どんかん・マイペース いばるで混乱を狙ってくる嫌な敵。 | ||
| ハリーセン | 43 | 118 | 57 | 45 | 53 | 47 | 00 | B1-B19F | ○ | しおみず どくばり ミサイルばり とっしん リベンジ どくびし他 特性どくのトゲ | ||
| テッポウオ | 26 | 106 | 40 | 35 | 44 | 34 | 00 | B1-B19F | ○ | タネマシンガン バブルこうせん他 特性はりきり・スナイパー | ||
| オクタン | 47 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 369 | B1-B19F | ○ | オクタンほう オーロラビーム サイケこうせん シグナルビーム ダストシュート タネマシンガン ロックブラスト しぼりとる きあいだめ他 特性きゅうばん・スナイパー 遠距離技マスター2号。 多種多様な遠距離技を用いて、こちらに多大な被害を負わせてくる強敵。 タイプ不一致技が多いが、高威力・追加効果あり・連続攻撃ありとバリエーション豊か。 急所に当たるとスナイパー補正が加わり、更にダメージがデカくなるので要注意。 | ||
| キングドラ | 46 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 288 | B1-B19F | ○ | ハイドロポンプ バブルこうせん しおみず たつまき こうそくいどう えんまく にらみつける きあいだめ他 特性すいすい・スナイパー 遠距離技マスター3号。 | ||
| パールル | 16- 18 | 60 | 17 | 18 | 17 | 18 | 00 | B1-B19F | ○ | みずでっぽう からではさむ 特性シェルアーマー 出現率低 | ||
| ケイコウオ | 11- 13 | 50 | 24 | 19 | 17 | 17 | 00 | B1-B19F | ○ | みずでっぽう はたく 特性すいすい・よびみず 出現率低 | ||
| ラプラス | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | B10-B15F | ○ | ほろびのうた 特性ちょすい・シェルアーマー 出現率低 | ||
| ホエルオー | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | B16F | ○ | 特性みずのベール・どんかん 出現率激低 16Fのみの限定出現。粘らないとまず出会えない存在。 | ||
| ルギア (特定の道具を 所持で出現) | 45 | 145 | 82 | 73 | 82 | 75 | 1598 | B18F | ○ | ハイドロポンプ かぜおこし スピードスター あまごい ふきとばし しんぴのまもり じこさいせい 特性プレッシャー (すでに仲間にいる場合は出現しない) ひみつのせきばんかなぞのパーツ所持でルギアが出現する。 敵としてはかなりの強さ。返り討ちにされないように気を付けよう。 勧誘率は伝説のポケモンにしては割と高い方である。 | ||

| ワナ | 効果 |
|---|---|
| どろスイッチ | いずれかの能力値が一段階下がる |
| ポケモンスイッチ | アイテムが敵ポケモンに変化 |
| ワープスイッチ | ワープする |
| わざへりのわな | 覚えているわざのうち一つのわざのPPが0になる |
| ふういんスイッチ | 覚えているわざのうち一つのわざが封印される |
| べトベタスイッチ | いくつかの食べ物がべトベタフードになる |
| とっぷうスイッチ | 吹き飛ばされる |
| ヤドンスイッチ | どんそくになる |
| じばくスイッチ | 周囲に大ダメージ |
| くっつきスイッチ | ひとつのアイテムが使用不能になる |
| ぐるぐるスイッチ | 混乱状態になる |

バージョンが書いてあるものは、そのバージョンでは確認されたというだけで、もう一方には絶対に出ないということを示すわけではありません(今のところ)。両方で確認されたものは(両)とか書いて欲しい。
モンスターハウスに出現するどうぐは前作と違いどのダンジョンでも同じではないのでモンスターハウスがあった階で拾ったグミとかは別記したほうがいいかも


| ダンジョン名 | 階層 | ダンジョン名 | 階層 | |
|---|---|---|---|---|
| しんぴのもり | 13F+ボス | さいごのま | 48F | |
| ふぶきのしま | 20F | クレバスのどうくつ | 10F+最深部4F+ボス | |
| とざされたうみ | 20F | きせきのうみ | 18F+最深部4F+ボス | |
| ばんにんのどうくつ | 3F+3F+4F+最深部5F+ボス | かくされたいせき | 30F | |
| しゅぎょうのやま | 19F | あくむのなか | 17F(クリア後再進入不可) | |
| そらのさけめ | 15F+最深部9F+ボス | やみのかこう | 15F+最深部14F+ボス | |
| うみのリゾート | 19F | |||
| ゼロのしま ほくぶ | 75F | ゼロのしま とうぶ | 40F | |
| ゼロのしま せいぶ | 40F | ゼロのしま なんぶ | 99F | |
その他のダンジョンはこちら