かくされたいせき の履歴(No.9)




基本的なステータスや注意点など。
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 仲 間 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポッポ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-9F | おいかぜ 特性するどいめ ちどりあし 敵が数匹いる場合、おいかぜが危険なので、進化前とはいえ油断は禁物。 | |||
| ピジョン | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 10-20F | おいかぜ 特性するどいめ ちどりあし | |||
| ピジョット | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 21-29F | おいかぜ 特性するどいめ ちどりあし | |||
| ニドクイン | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-29F | だいちのちから どくばり 特性どくのトゲ とうそうしん 出会い頭に必ずと言って良いほどだいちのちからを何度も使用してくる。しかもパーティのメンバーに♀のポケモンが居ると特性とうそうしんのお陰でさらに威力がUPされるので、注意しよう。なおどくのトゲの特性も同じく厄介である。 | |||
| ビリリダマ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-15F | ソニックブーム | |||
| マルマイン | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 16-29F | ソニックブーム | |||
| マタドガス | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-29F | だいばくはつ ダブルアタック | |||
| ブラッキー | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-29F | ダメおし おいうち | |||
| ヤミカラス | 22 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-29F | ||||
| ポチエナ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-15F | ||||
| グラエナ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 16-29F | ||||
| スバメ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-15F | きあいだめ | |||
| オオスバメ | 47 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 16-29F | ||||
| ドゴーム | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 1-15F | ふみつけ おどろかす 特性ぼうおん 怯み狙いの技を多用してくる厄介な相手。挑む際は間合いを空けて挑んだ方が安全である。 | |||
| バクオング | 47 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 16-29F | ||||
| エネコロロ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 10-15F | メロメロ おうふくビンタ ねこだまし 特性メロメロボディ ノーマルスキン ニドクインと並ぶ強敵。特性やメロメロの技が発動されると暫く動くことが出来なくなるため、その合間に「特性ノーマルスキン+タイプ一致」により強化されたおうふくビンタを何度も受けてしまうとあっさりと死ねるので、挑む際はドゴームと同様に間合いを空けて挑んだ方が良いだろう。 | |||
| カゲボウズ | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 00 | 16-?F |

| ワナ | 効果 |
|---|---|
| どろスイッチ | 防御が下がる。 |
| くっつきスイッチ | どうぐがひとつ使えなくなる。 |
| わざへりのわな | ひとつのわざのPPがなくなる。 |
| ヘドロスイッチ | どうぐがいくつかいたむ。 |
| ばくはスイッチ | 大爆発が起きる。 |
| ヤドンスイッチ | ヤドンの顔の絵。踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。 |
| ワープスイッチ | 灰色の四角いスイッチ。踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。ただし、画面で見えている範囲には移動しない。水路で隔てられた場所には必ず設置されており、それを壊すと水路から出られなくなりハマってしまう場合がある。 |
| ふういんスイッチ | バツマークの絵。覚えている技のひとつが封印される。封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。 |



| ダンジョン名 | 階層 | ダンジョン名 | 階層 | |
|---|---|---|---|---|
| しんぴのもり | 13F+ボス | さいごのま | 48F | |
| ふぶきのしま | 20F | クレバスのどうくつ | 10F+最深部4F+ボス | |
| とざされたうみ | 20F | きせきのうみ | 18F+最深部4F+ボス | |
| ばんにんのどうくつ | 3F+3F+4F+最深部5F+ボス | かくされたいせき | 30F | |
| しゅぎょうのやま | 19F | あくむのなか | 17F(クリア後再進入不可) | |
| そらのさけめ | 15F+最深部9F+ボス | やみのかこう | 15F+最深部14F+ボス | |
| うみのリゾート | 19F | |||
| ゼロのしま ほくぶ | 75F | ゼロのしま とうぶ | 40F | |
| ゼロのしま せいぶ | 40F | ゼロのしま なんぶ | 99F | |
その他のダンジョンはこちら