くらやみのおか

ダンジョン情報

くらやみのおか

NEXT

ポケモン出現情報

くらやみのおか

出現ポケモン

H
P

















備考
ゴース30
31
85
86
40
41
29
30
40
41
29
30
126.5
130
1-5F
6F
さいみんじゅつ うらみ のろい
シャドーボール
 しっぺがえし ふいうち
ナイトヘッド あやしいひかり他
特性ふゆう 通過移動

壁の中から嫌がらせ技を使いまくる。
特にうらみ最後に使用した技のPPを0にされるので注意。
ジュペッタ30
31
85
86
40
41
29
30
40
41
29
30
212.5
218
1-5F
6-7F
うらみ のろい いやなおと
はたきおとす シャドーボール
 かげうち
おにび ナイトヘッド だましうち
特性ふみん・おみとおし 通過移動

こちらはさいみんじゅつの代わりに
いやなおとを搭載。
またはたきおとすで装備が水路に
落ちると拾えなくなる。
ムウマ30
31
79
80
40
41
29
30
40
41
29
30
195
200
1-5F
6-8F
うらみ サイケこうせん サイコウェーブ
いたみわけ
 しっぺがえし あやしいひかり
くろいまなざし他
特性ふゆう 通過移動

他の敵よりHPが低いため、HPを分割する
いたみわけの被害を受けやすい。
遠距離技も地味に厄介。
グライオン28
29
30
31
81
83
85
87
38
40
40
42
35
35
37
37
38
38
40
40
27
29
29
31
225.5
231.5
237.5
244
1-5F
6-9F
10-14F
15F
いやなおと れんぞくぎり すなかけ
はたきおとす どくづき
 でんこうせっか
ほのおのキバ こおりのキバ かみなりのキバ
だましうち つじぎり(15F) 他
特性かいりきバサミ・すながくれ

このダンジョン唯一の皆勤賞。
一致技こそないが、多彩な
技で攻めてくる。
無論最も危険なのはいやなおと
ネンドール30
31
32
33
85
87
89
91
40
42
42
44
29
29
31
31
40
40
42
42
28
30
30
32
214.5
220
225.5
231
5-15Fじばく サイケこうせん どろかけ
がんせきふうじ げんしのちから

パワートリック他
特性ふゆう

救助隊でもお馴染み危険技のオンパレード。
1つでも食らうと大災害に陥りやすい。
ゴースト31
32
86
87
41
42
30
30
41
42
30
31
144
147.5
7-9F
10-11F
さいみんじゅつ うらみ のろい
あやしいひかり
 ナイトヘッド しっぺがえし
ふいうち シャドーパンチ あやしいひかり他
特性ふゆう 通過移動

進化してシャドーパンチを得たが、
代わりにシャドーボールを失った。
遠距離技がないだけ対処は楽か。
サマヨール31
32
33
86
87
88
41
42
43
30
31
32
41
42
43
30
31
32
224
229.5
235
8-15Fのろい あやしいひかり かげうち
おにび かなしばり おいうち他
特性プレッシャー

壁抜けしない珍しいゴースト。
特性のせいでPPが尽きやすいので
遠距離から飛び道具で削るが吉。
ゲンガー32
33
87
88
42
43
30
31
42
43
31
32
235.5
241.5
12-14F
15F
さいみんじゅつ うらみ のろい
あやしいひかり シャドーボール(15F)
ナイトヘッド シャドーパンチ ふいうち他
特性ふゆう 通過移動

最終階層のみシャドーボールを
再び搭載してやってくる。
とはいえ出現率が低くそこまで
脅威ではないだろう。

ワナ

説明
イガグリスイッチイガグリの絵。
踏んだポケモンは固定ダメージ10を受ける。
ぐるぐるスイッチぐるぐる模様の絵。
混乱状態になる。
ころびスイッチ灰色の石の絵。
踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。
じばくスイッチビリリダマの絵。
罠のあるマスを中心に3×3の範囲が爆発。
踏んだポケモンや巻き込まれたポケモンはダメージを受ける。
罠の周囲に壁があった場合、壁が破壊される。
炎タイプはダメージ半減。
天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を
持つポケモンがいた場合、爆発しない。
どくばりスイッチ斜めの矢の絵。
毒状態になる。
とっぷうスイッチ換気扇のような絵。
いずれかの方向に吹き飛ばされる。
壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。
バクスイッチ青い二重丸の絵。
すいみん状態になる。
ベトベタスイッチベトベターの絵。
食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。
食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。
ポケモンスイッチハテナマークの絵。
踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。
部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。
踏むとなくなる。
ヤドンスイッチヤドンの顔の絵。
踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。
よびよせスイッチ赤い四角マーク。
周囲に野生ポケモンが出現する。
まれにポケモンが出現しないこともある。
踏むとなくなる。
ワープスイッチ灰色の四角いスイッチ。
踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。
ただし、画面で見えている範囲には移動しない。

落ちているどうぐ

注意点

※ページへの意見・更新報告や感想などはコメント欄にコメントしてください。



コメント欄


ダンジョンBGM