ふういんのいわば

ダンジョン情報

ふういんのいわば

ふういんのいわば おくち

NEXT

ポケモン出現情報

ふういんのいわば

出現ポケモン

H
P

















備考
ベトベトン30
31
85
87
41
42
29
30
39
40
29
30
214.5
220
1-8Fどろばくだん どろかけ ヘドロこうげき
どくガス ちいさくなる他
特性あくしゅう・ねんちゃく

技や特性でこちらの攻撃を封じ、
毒でジワジワ攻めてくる。
命中低下も厄介。
フォレトス30
31
71
73
40
42
27
30
39
31
27
30
226
232
1-8Fじばく むしくい ミラーショット
がまん まきびし こうそくスピン他
特性がんじょう

毒状態でじばくは食らいたくない。
また時闇と異なりむしくいを覚え
食料まで漁り始める。要注意。
コモルー27
28
81
82
38
39
25
26
38
39
26
27
214
220
1-8Fひのこ きあいだめ
にらみつける かみつく他
特性いしあたま

特に注意すべき技はない。
ひるみ技に注意するくらいか。
メタング29
30
70
71
44
45
30
30
40
41
29
29
220
226
1-8Fこわいかお おいうち ねんりき
とっしん メタルクロー でんじふゆう
特性クリアボディ

耐性が多く主人公によっては苦戦する。
攻撃力が高く鈍足にも注意。
モジャンボ28
29
70
73
34
36
24
25
44
45
20
21
227.5
233.5
1-8Fねむりごな どくのこな しびれごな
メガドレイン しめつける つるのムチ他
特性ようりょくそ・リーフガード

多彩な状態異常の技を持つ。
特攻が高くメガドレインが強烈で
おまけに体力も回復される。
なお特性は空気。
ダイノーズ30
31
86
87
39
40
35
35
33
33
34
35
239.5
246
1-8Fいわなだれ でんじは とおせんぼう
マグネットボム てっぺき他
特性がんじょう・じりょく

耐性はメタング以上だが、
大した技を持たない壁。

ふういんのいわば おくち

出現ポケモン

H
P

















備考
ベトベトン31
32
87
89
42
43
30
30
40
41
30
30
220
225.5
1-6Fどろばくだん どろかけ ちいさくなる
なげつける ヘドロこうげき どくガス他
特性あくしゅう・ねんちゃく

注意点は上記と同じ。
技の追加はなし。
フォレトス31
32
73
75
42
44
30
33
41
43
30
33
232
237.5
1-6Fじばく むしくい ミラーショット
がまん まきびし こうそくスピン他
特性がんじょう

変わらず爆発と食料漁りに注意。
コモルー28
29
82
83
39
40
26
27
39
40
27
27
220
226
1-6Fひのこ きあいだめ
にらみつける かみつく他
特性いしあたま

こちらも変わらず大した技を持たない。
メタング30
31
71
72
45
46
30
31
41
42
29
30
226
232
1-6Fおいうち こわいかお ねんりき
とっしん メタルクロー でんじふゆう
特性クリアボディ

こちらも結構硬くて強い。
モジャンボ29
30
73
76
36
37
25
27
45
47
21
23
233.5
239.5
1-6Fねむりごな どくのこな しびれごな
メガドレイン しめつける つるのムチ他
特性ようりょくそ・リーフガード

こちらも注意点は同じ。
ダイノーズ31
32
87
88
40
40
35
37
33
34
35
35
246
252
1-6Fいわなだれ でんじは とおせんぼう
マグネットボム てっぺき他
がんじょう・じりょく

こちらも変わらず壁ポケモン。
レベルが上がれば多少強くなる
敵もちらほらいるのだが。

ふういんのいわば さいおうぶ

出現ポケモン

H
P












備考
ミカルゲ
(BOSS)
3740050355035あやしいかぜ わるだくみ あやしいひかり
さいみんじゅつ
 かげうち のろい他
特性プレッシャー

あやしいかぜが危険すぎる。
部屋全体攻撃な上に一定確率で
全能力上昇+倍速という鬼畜技。
しかもこれをわるだくみで強化し
乱発してくる。
早めに対処しないとあっという間に
壊滅してしまう。

「すいみんのタネ」等を活用して
きちんと動きを止められれば対処可能。

ワナ

イガグリスイッチイガグリの絵。
踏んだポケモンは固定ダメージ10を受ける。
ぐるぐるスイッチぐるぐる模様の絵。
混乱状態になる。
ころびスイッチ灰色の石の絵。
踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。
じばくスイッチビリリダマの絵。
罠のあるマスを中心に3×3の範囲が爆発。
踏んだポケモンや巻き込まれたポケモンはダメージを受ける。
罠の周囲に壁があった場合、壁が破壊される。
炎タイプはダメージ半減。
天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を
持つポケモンがいた場合、爆発しない。
どくばりスイッチ斜めの矢の絵。
毒状態になる。
とっぷうスイッチ換気扇のような絵。
いずれかの方向に吹き飛ばされる。
壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。
バクスイッチ青い二重丸の絵。
すいみん状態になる。
ベトベタスイッチベトベターの絵。
食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。
食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。
ポケモンスイッチハテナマークの絵。
踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。
部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。
踏むとなくなる。
ヤドンスイッチヤドンの顔の絵。
踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。
よびよせスイッチ赤い四角マーク。
周囲に野生ポケモンが出現する。
まれにポケモンが出現しないこともある。
踏むとなくなる。
ワープスイッチ灰色の四角いスイッチ。
踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。
ただし、画面で見えている範囲には移動しない。

落ちているどうぐ

注意点

※ページへの意見・更新報告や感想などはコメント欄にコメントしてください。



コメント欄


ダンジョンBGM