だいすいしょうのみち の変更点
#author("2025-01-14T02:43:58+09:00","","") #author("2025-04-26T23:06:39+09:00","","") *だいすいしょうのみち [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[だいすいしょうのみち>#data1]] [#data1] -最深階:B13F -出現条件:[[すいしょうのどうくつ]]クリア -入場条件:なし -崩落条件:なし -ボス:ジュプトル(初回) -チャプター:[[のこされたかのうせい (Chapter-12)>攻略チャート2#chap12]] -推奨Lv:Lv29 -友達救助 --10回まで依頼可能。 --10回まで友達救助に挑戦可能。 -最初の目的:「アグノムのいる みずうみを めざす」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:パートナーを力尽きさせずにボスのジュプトルを倒す。 --それ以降 ---本編クリア後・リーダーチェンジ解禁前:パートナーを力尽きさせずにB13Fを突破する。 ---本編クリア後・リーダーチェンジ解禁後:B13Fの突破。 -初クリア特典: -- -クリア後:脱出 -施設 --店:あり (B3F~) --ひみつのバザー:あり (B3F~) --モンスターハウス:あり (B3F~) -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ:明るい --[[地形>ミニデータ#tikei]]:全フロア水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]]:全フロアはれ --[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:[[氷上>ミニデータ#hyoujyou]] --[[だいすいしょうのみち]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ: ---B1F:E ---B2-B3F:A ---B4-B10F:S ---B11-B13F:★1 -備考 --このダンジョンを突破して数日経つと、とあるイベント発生により暫くの間トレジャータウンの施設が利用出来なくなる為、準備はお早めに。 --ジュプトル戦はいわゆる「負けイベント」なので、負けてしまってもストーリーは進行する。 ---あきらめるを選択して戦闘をスキップすることが可能。 時闇ではここで負けたり諦めてしまうと通常通り持ち物とポケが半分に減っていたが、今作では減らない。 ふっかつのタネ等の道具を温存しておきたいならスキップしてしまうのもあり。 --IQアッパーを装備しているとB3F、B5F、B7F、B9F、B11F、B13Fでかしこさが上がる。 **NEXT [#next] -[[くうかんのどうくつ]](クリア) **ポケモン出現情報 [#shutugen] -注意するべき点は、''太字''や&color(red){''赤太字''};で強調される。 ***[[だいすいしょうのみち>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |タツベイ|28&br;29|70&br;71||38&br;39|25&br;26|37&br;38|16&br;16||192&br;197.5|B1-B5F&br;B6-B7F|きあいだめ かみつく ひのこ&br;ずつき にらみつける いかり&br;特性いしあたま&br;&br;攻撃力が高く、ドラゴンタイプの影響もあり主砲が通りにくい。&br;また、ひるみ技を2つ持つ点に関しても注意。&br;危険な技はないものの、きあいだめ→ひるみ技にも注意。&br;ただ、経験値は美味しい方で、前作のダーテング等と立場が似ている。| |''フローゼル''|28&br;29|72&br;73|~|38&br;39|25&br;26|36&br;37|25&br;25|~|149.5&br;153.5|B1-B5F&br;B6-B7F|''こうそくいどう'' ''アクアジェット'' ''おいうち''&br;かみくだく こおりのキバ スピードスター ソニックブーム他&br;特性すいすい&br;&br;''こうそくいどう''に加え直線技・反撃技も完備している強敵。&br;タイプ一致''アクアジェット''も侮れない。| |ミノマダム&br;(くさきのミノ)|26&br;27|55&br;56|~|32&br;33|19&br;19|31&br;31|20&br;21|~|175&br;180|B1-B5F&br;B6-B8F|''むしくい'' ''はっぱカッター'' めざめるパワー&br;ねんりき ''まもる'' たいあたり&br;特性きけんよち&br;&br;こちらのアイテムをランダムで1つ消費するむしくいがウザい。&br;遠くにいても''はっぱカッター''で狙撃してくることも。| |''ニャルマー''|29&br;30|95&br;98|~|37&br;38|25&br;25|37&br;38|25&br;25|~|136.5&br;140|B7-B9F&br;B10-B13F|''さいみんじゅつ'' ''みだれひっかき'' だましうち&br;''ねこのて'' ねこだまし ''あまえる''他&br;特性じゅうなん・マイペース&br;&br;''あまえる''でこちらの火力を半減させたり、''さいみんじゅつ''で眠らせたりと、&br;戦いが長引くほど脅威となる存在。&br;何が出るかわからない''ねこのて''も強力な技が出れば&br;それだけで窮地に追い込まれかねない。| |アブソル|29&br;30|71&br;74|~|39&br;41|26&br;28|34&br;36|26&br;28|~|188&br;193|B8-B9F&br;B10-B13F|''おいうち'' でんこうせっか かみつく&br;かまいたち つるぎのまい他&br;特性''プレッシャー''・きょううん&br;&br;特性の効果で技のPP減少量が増加するイヤーな敵。&br;仲間と一緒に通常攻撃で倒していきたい。| |''オニゴーリ''|29&br;30|74&br;75|~|38&br;39|26&br;26|39&br;40|24&br;24|~|190&br;195|B8-B9F&br;B10-B13F|''こごえるかぜ'' ''こなゆき'' ''まもる''&br;こおりのキバ ずつき ''かげぶんしん''他&br;特性せいしんりょく・アイスボディ&br;&br;''こなゆき''で全体攻撃しつつ''かげぶんしん''を積む厄介な敵。&br;特性により《いあつかん》も無効なので、通路で先制攻撃を仕掛けたい。| |&color(red){''ユキメノコ''};&br;&size(10){(ギルド卒業後)};|29&br;30|73&br;74|~|45&br;46|31&br;31|45&br;46|28&br;28|~|222&br;228|B9F&br;B10-B13F|&color(red){''あやしいかぜ''}; ''こごえるかぜ'' ''こなゆき''&br;''あやしいひかり'' ''かげぶんしん'' めざましビンタ他&br;特性ゆきがくれ&br;&br;''ギルド卒業後に出現。''&br;連発する事も珍しくない&color(red){''あやしいかぜ''};を始めとして&br;''こなゆき''、''こごえるかぜ''など持っている技がとんでもない。| ***[[すいしょうのみずうみ>#dungeon2]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||c |''&color(red){ジュプトル&br;(BOSS)};''|44|500||60|45|60|45||''&color(red){リーフブレード};'' ''いやなおと'' ''れんぞくぎり''&br;おいうち こうそくいどう たたきつける 他&br;特性''しんりょく''&br;&br;倒さなくててもよいボスだが、まともに戦うとかなりの強敵。&br;特に''リーフブレード''の火力は驚異的で、&br;急所に当たりやすい+オス補正により急所率が非常に高く&br;一発食らうだけでも瀕死になる可能性がある。&br;さらに特性の効果で''HP4分の1以下では&br;草技のダメージが2倍になるので注意。''| |''&color(red){ジュプトル&br;(BOSS)};''|44|500||60|45|60|45||''&color(red){リーフブレード};'' ''いやなおと'' ''れんぞくぎり''&br;おいうち こうそくいどう たたきつける 他&br;特性''しんりょく''&br;&br;倒さなくてもよいボスだが、まともに戦うとかなりの強敵。&br;特に''リーフブレード''の火力は驚異的で、&br;急所に当たりやすい+オス補正により急所率が非常に高く&br;一発食らうだけでも瀕死になる可能性がある。&br;さらに特性の効果で''HP4分の1以下では&br;草技のダメージが2倍になるので注意。''| |アグノム&br;(BOSS)&br;&size(10){(本編クリア後)};|42|600|~|60|45|60|45|~|''ねむる ふういん みきり''&br;さわぐ ねんりき スピードスター みらいよち&br;特性ふゆう&br;&br;やはり、三大湖のボスはみな弱い。&br;ただし、なめてかかると補助技で痛い目に合うので注意。&br;エムリットと同じく、勝利後の選択で必ず仲間にできる。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap] |~罠|~説明|h |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |ころびスイッチ|灰色の石の絵。&br;踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |とっぷうスイッチ|換気扇のような絵。&br;いずれかの方向に吹き飛ばされる。&br;壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ヤドンスイッチ|ヤドンの顔の絵。&br;踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。| |よびよせスイッチ|赤い四角マーク。&br;周囲に野生ポケモンが出現する。&br;まれにポケモンが出現しないこともある。&br;踏むとなくなる。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --ぼうぎょスカーフ --モモンスカーフ --かいふくリボン --しあわせリボン --スタミナリボン --スペシャルリボン --キトサンバンダナ --パワーバンダナ --キーのハチマキ --ねじりハチマキ --ふみんスコープ --ピントレンズ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --ぎんのハリ(4-5) --てつのトゲ(4-5) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --きんいろグミ --ぎんいろグミ --くろいグミ --こんいろグミ --しろいグミ --そらいろグミ --だいだいグミ --ちゃいろグミ --とうめいグミ --はいいろグミ --みどりグミ --むらさきグミ --ももいろグミ --わかくさグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --&color(red){オレソのみ}; --クラボのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --いやしのタネ --しばられのタネ --&color(red){じゃあなのタネ}; --すいみんのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --せいなるタネ --ばくれつのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --まどわしのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --もうげきのタネ --ワープのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス --&color(red){ピーピーマッスグ}; -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --アイアンテール --あなをほる --いちゃもん --いわなだれ --エナジーボール --かわらわり --きあいだま --きあいパンチ --ギガインパクト --ギガドレイン --さしおさえ --しおみず --しぜんのめぐみ --しっぺがえし --シャドークロー --10まんボルト --しんくうぎり --しんぴのまもり --すいへいぎり --ステルスロック --ソーラービーム --だいばくはつ --ダイビング --タネマシンガン --ちょうはつ --つばめがえし --つるぎのまい --でんげきは --でんじは --どくづき --ドラゴンクロー --ねむる --はかいこうせん --はがねのつばさ --はねやすめ --ひかりのかべ --フラッシュ --ほえる --まもる --みずのはどう --みねうち --めいそう --めざめるパワー --メロメロ --リサイクル --リフレクター -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --てきおびえだま --てきしばりだま --てきふうじだま --なげとばしだま --バクスイだま --ばしょがえだま --はらいのけだま --ひかりのたま --ふっとびだま --ふらふらだま --へんげのたま --みがわりだま --みなヒットだま --みなマッハだま --ワープだま -ポケ(2-148) -店 --ぼうぎょスカーフ --モモンスカーフ --ワープスカーフ --かいふくリボン --きんのリボン --スタミナリボン --スペシャルリボン --キトサンバンダナ --パワーバンダナ --キーのハチマキ --ふみんスコープ --ピントレンズ --おおきなリンゴ --リンゴ --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --くろいグミ --こんいろグミ --しろいグミ --そらいろグミ --だいだいグミ --ちゃいろグミ --とうめいグミ --はいいろグミ --みどりグミ --むらさきグミ --ももいろグミ --わかくさグミ --オレンのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ --いやしのタネ --くうふくのタネ --じゃあくなタネ --ふっかつのタネ --もうげきのタネ --ピーピーマックス --あつまれだま --いちげきのたま --しのぎのたま --しばりだま --てきおびえだま --てきしばりだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はらいのけだま --ひあがりだま --ふっとびだま --みなヒットだま --みなマッハだま --やまごえだま --ワープだま --れんけつばこ -壁 **注意点 [#chuuiten] ※ページへの意見・更新報告や感想などはコメント欄にコメントしてください。 //勝手ながら、過去のコメントは分別させていただきました。 ---- - 確かユキメノコでたよね?クリア後だけど。で、あやしいかぜを覚えてたはず -- 名無し &new{2013-07-28 (日) 23:10:40}; - ニャルマーが猫の手で「時の咆哮」発動 -- 名無し &new{2013-08-21 (水) 22:26:58}; - ジュプトルに自ら近付くと、左斜め下と右斜め下は角になるので、作戦を「むこうはまかせた」「まよわずすすめ」にしてるときは注意。まあ、角抜け技があれば問題ない。 -- 名無し &new{2014-07-29 (火) 00:00:32}; #comment(noname) **コメント欄 [#comment] - 主人公キモリでパートナーロコンだったから、封印と高速移動でジュプトルさんフルボッコ… -- 名無し &new{2013-07-24 (水) 20:14:41}; - ジュプトル戦ってたしか勝っても負けても結果は一緒じゃなかったっけ? -- 名無し &new{2013-10-03 (木) 21:09:23}; - ↑書いてありました、すみません -- 名無し &new{2013-10-03 (木) 21:35:07}; - 倒さなくてよかったのか、こいつ 主人公ピカチュウパートナーイーブイですいみんのタネ一つでダメージも食らわず余裕で倒せたから弱いと思ってた。どうりで負けたのに吹っ飛ばされたわけだ -- 名無し &new{2014-03-19 (水) 23:54:08}; - ↑負けたのに→勝ったのに -- 名無し &new{2014-03-19 (水) 23:54:54}; - ジュプトルのとこがレックウザになってる -- 名無し &new{2014-03-20 (木) 19:18:52}; - 修正しました。 -- 名無し &new{2014-03-20 (木) 22:43:46}; - ジュプトルは弱いですよ60Lvで挑戦したため -- 名無し &new{2014-03-31 (月) 21:25:49}; - 自分の友達がジュプトルはリオルのはっけいとコリンクの充電スパークで簡単だったと -- 名無し &new{2014-05-18 (日) 09:26:53}; - ジュプトルノーダメで撃破 かなり弱い 睡眠の種とかあれば楽勝 でも勝ってもストーリー的には負けたことになるww -- 名無し &new{2014-05-25 (日) 22:01:53}; - ↑俺は主人公がピカ(当時Lv.35くらい)だけど、麻痺らせて高速移動→10万ボルトか電気ショックだか忘れたけどそれやってたら余裕で倒せたwバトル終わってジュプトルに殴られたときは結構困惑したは -- 名無し &new{2014-05-26 (月) 13:37:26}; - 「ポケモン出現情報」のところ巨根→太字じゃね? それにしても巨根ってw -- 名無し &new{2014-05-26 (月) 13:40:43}; - あと、このダンジョンをクリアしてから1日後、ダグトリオに会いに行ってみよう。 -- 名無し &new{2014-07-29 (火) 00:24:31}; - ジュプトル猛激のたねとはっけいでレベル30でも楽勝だった -- 名無し &new{2015-07-23 (木) 21:22:28}; - 初見プレイだけど、他のキャラは逃げ指示出して、ヒトカゲで炎の牙切り裂く煙幕の連撃2発でノーダメ -- 名無し &new{2015-10-24 (土) 16:47:14}; - しばられのタネ最強だった -- 名無し &new{2016-02-09 (火) 16:00:29}; - 炎タイプの技連発してたらノーダメ。ロコンでずっとかえんほうしゃしてたら、ジュプトルさん倒したw -- 名無し &new{2016-08-16 (火) 19:21:57}; - キリンリキの高速移動で行動回数増やしてパートナーの炎技で瞬殺。パートナーと主人公だけで挑んだらわからないけどそんな強くない -- 名無し &new{2017-02-03 (金) 14:30:45}; - これ負けイベントだったのか 普通に倒せるだろ -- &new{2017-07-16 (日) 20:38:54}; - 負けたら即リセットしてたから水タイプ主人公でも頑張って倒した思い出 -- &new{2017-07-18 (火) 09:01:36}; - 専用道具はおいていったほうがいいのか -- &new{2018-12-28 (金) 13:33:00}; - lv28で、ねむらせのタネ投げて、火炎放射ばっか撃ってたら倒せた。ロコン強ええ -- &new{2018-12-28 (金) 14:09:25}; - 店売りでワープスカーフ確認。現状の最速入手(通信除く)はここ? -- &new{2019-08-18 (日) 12:28:31}; - だいすいしょうのみちクリア後でも未来世界に飛ぶまでの二日間はこことすいしょうのどうくつの依頼は受けられるし探検できる。ねっすいのどうくつとりゅうさのどうくつはクリア後までNGなんだけどな -- &new{2021-11-07 (日) 14:48:26}; - 店あるときにニャルマーが猫の手を使ったら、なんと泥棒しなくてもカクレオンの技も選んでくるという(当時のメンバーが覚えてなかった不意打ちでわかった) -- &new{2024-07-04 (木) 19:54:41}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -だいすいしょうのみち --B1-B13F:No.44 [[だいすいしょうのみち>ダンジョンBGM#daisuisyounomiti]] -すいしょうのみずうみ --No.19 [[ボスバトル!>ダンジョンBGM#bossbattle]]