イシツブテ の変更点
#author("2021-03-08T22:00:48+09:00","","") #author("2023-05-17T16:39:49+09:00","","") *No.074 イシツブテ[#j85eb5ae] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.073 ドククラゲ>ドククラゲ]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.075 ゴローン>>>ゴローン]]| **ポケモンデータ [#m1e35b3b] :ぶんるい|がんせきポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[いわ&br;じめん>タイプ相性#iw-ji]] :[[とくせい]]|[[いしあたま>とくせい#isiatama]] :|[[がんじょう>とくせい#gannjou]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|通常 :かしこさグループ|[[タイプE>かしこさグループ#typeE]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプK>台詞タイプ#typeK]] :|♀:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|ゴローン(Lv25以上) :|[''イシツブテ''→[[ゴローン]](Lv25以上)→[[ゴローニャ]](つうしんケーブル)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果| |~☆3|イシツブテリング|HPの自然回復が早くなる| |~|いわまもリング|爆発系のダメージをほとんど受けなくなる| |~|ごつごつバンダナ|くさタイプの攻撃わざを吸収して回復する| :出現ダンジョン| :|[[トゲトゲやま]] 1-9F (Lv6-7) :|[[ゼロのしま なんぶ]] B15-B17F (Lv11-12) :|■[[ざいほうのいわば]] B1-B4F (Lv8) **成長率 [#k8f43c1b] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~レベル|CENTER:~HP|CENTER:~こう&br;げき|CENTER:~ぼう&br;ぎょ|CENTER:~とく&br;こう|CENTER:~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};| |~1|20|13|5|10|5|8|たいあたり&br;まるくなる&br;&color(Black,yellow){アームハンマー&br;いわなだれ&br;じたばた&br;とおせんぼう&br;メガトンパンチ};| |~1|20|13|5|15|5|8|たいあたり&br;まるくなる&br;&color(Black,yellow){アームハンマー&br;いわなだれ&br;じたばた&br;とおせんぼう&br;メガトンパンチ};| |~2|3|0|1|0|0|14|| |~3|3|1|0|0|1|16|| |~4|3|0|0|1|0|45|どろあそび| |~5|3|1|1|1|1|99|| |~6|3|1|1|1|1|101|| |~7|2|1|1|1|1|249|| |~8|2|1|1|1|1|540|ロックカット| |~9|2|1|1|1|1|544|| |~10|2|1|1|1|1|854|| |~11|2|1|1|1|1|2089|いわおとし| |~12|2|1|1|1|1|2093|| |~13|2|1|1|1|1|3719|| |~14|2|1|1|1|1|3722|| |~15|2|1|1|1|1|4173|マグニチュード| |~16|2|1|1|1|1|4179|| |~17|2|1|1|1|1|4640|| |~18|2|1|1|1|1|4644|じばく| |~19|2|1|1|1|1|4647|| |~20|2|1|1|1|1|4682|| |~21|2|1|1|1|1|5424|| |~22|2|1|1|1|1|5428|ころがる| |~23|2|1|1|1|1|5435|| |~24|2|1|1|1|1|6920|| |~25|2|1|1|1|1|8418|ロックブラスト| |~26|2|1|1|1|1|9161|| |~27|2|1|1|1|1|9902|| |~28|2|1|1|1|1|10645|| |~29|2|1|1|1|1|11386|じしん| |~30|2|1|1|1|1|12130|| |~31|2|1|1|2|1|12870|| |~32|3|2|1|2|1|15109|だいばくはつ| |~33|3|2|1|2|1|15850|| |~34|3|2|2|2|2|16592|| |~35|3|1|1|0|0|17335|| |~36|3|0|0|0|1|18077|すてみタックル| |~37|3|1|1|1|1|18818|| |~38|3|0|1|0|0|19561|| |~39|3|1|0|0|1|20302|ストーンエッジ| |~40|3|0|1|1|1|21046|| |~41|2|1|1|0|0|21787|| |~42|2|0|0|0|1|22528|| |~43|1|1|0|1|0|24013|| |~44|1|0|1|0|0|25498|| |~45|1|1|0|0|1|26981|| |~46|1|0|0|1|0|28465|| |~47|1|1|1|0|0|29950|| |~48|1|0|0|0|1|31434|| |~49|1|1|0|1|0|32918|| |~50|1|1|1|1|1|34402|| |~51|1|1|1|1|1|35886|| |~52|1|1|1|1|1|37111|| |~53|1|1|1|1|1|37118|| |~54|1|1|1|1|1|37126|| |~55|1|1|1|1|1|37133|| |~56|1|1|1|1|1|37141|| |~57|1|1|1|1|1|37148|| |~58|1|1|1|1|1|37155|| |~59|1|1|1|1|1|37163|| |~60|1|1|1|1|1|37170|| |~61|1|1|1|1|1|37177|| |~62|1|1|1|1|1|37185|| |~63|1|1|1|1|1|37193|| |~64|1|1|1|1|1|37200|| |~65|1|1|1|1|1|37207|| |~66|1|1|1|1|1|37215|| |~67|1|1|1|1|1|37222|| |~68|1|1|1|1|1|37229|| |~69|1|1|1|1|1|37238|| |~70|1|1|1|1|1|37244|| |~71|1|1|1|1|1|37252|| |~72|1|1|1|1|1|37259|| |~73|1|1|1|1|1|37267|| |~74|1|1|1|1|1|37274|| |~75|1|1|1|1|1|37281|| |~76|1|1|1|1|1|37289|| |~77|1|1|1|1|1|37297|| |~78|1|1|1|1|1|37304|| |~79|1|1|1|1|1|37311|| |~80|1|1|1|1|1|37319|| |~81|1|1|1|1|1|37325|| |~82|1|1|1|1|1|37334|| |~83|1|1|1|1|1|37341|| |~84|1|1|1|1|1|37348|| |~85|1|1|1|1|1|37356|| |~86|1|1|1|1|1|37363|| |~87|1|1|1|1|1|37371|| |~88|1|1|1|1|1|37377|| |~89|1|1|1|1|1|37386|| |~90|1|1|1|1|1|37393|| |~91|1|1|1|1|1|37400|| |~92|1|1|1|1|1|37408|| |~93|1|1|1|1|1|37415|| |~94|1|1|1|1|1|37423|| |~95|1|1|1|1|1|37429|| |~96|1|1|1|1|1|37437|| |~97|1|1|1|1|1|37445|| |~98|1|1|1|1|1|37453|| |~99|1|1|1|1|1|37503|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|174|106|95|106|95|2,405,064|| **習得技 [#gaf0592c] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};| |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|たいあたり| |~|まるくなる| |~|BGCOLOR(yellow):アームハンマー| |~|BGCOLOR(yellow):いわなだれ| |~|BGCOLOR(yellow):じたばた| |~|BGCOLOR(yellow):とおせんぼう| |~|BGCOLOR(yellow):メガトンパンチ| |Lv4|どろあそび| |Lv8|ロックカット| |Lv11|いわおとし| |Lv15|マグニチュード| |Lv18|じばく| |Lv22|ころがる| |Lv25|ロックブラスト| |Lv29|じしん| |Lv32|だいばくはつ| |Lv36|すてみタックル| |Lv39|ストーンエッジ| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#999900){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|○|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|○|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|×|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|○|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|○|ついばむ|×|ビルドアップ|×|れいとうビーム|×| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|ふぶき|×|ロックカット|○| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|○|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|×| |かえんほうしゃ|○|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|×|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|×| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|○| |ギガドレイン|×|ステルスロック|○|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|○|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 :|&color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 :|&color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 :|&color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 :|&color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#z70acf3c] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。 |||RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|||c |~出現ダンジョン|~レベル|CENTER:~HP|~ |CENTER:~こう&br;げき|CENTER:~ぼう&br;ぎょ|CENTER:~とく&br;こう|CENTER:~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補| |-F&br;B-F,B-F&br;B-F-B-F||||||||||○|&color(blue){};&br;''&color(red){};''| |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |トゲトゲやま 1-9F|6&br;7|35&br;37||16&br;17|8&br;9|18&br;19|8&br;9||17&br;18|○|たいあたり まるくなる&br;どろあそび| |ゼロのしま なんぶ B15-B17F|11&br;12|45&br;47|~|21&br;22|13&br;14|23&br;24|13&br;14|~|23&br;24|×|たいあたり まるくなる&br;どろあそび ''ロックカット''&br;いわおとし| |ざいほうのいわば B1-B4F|8|39|~|18|10|20|10|~|19.5|×|たいあたり まるくなる&br;どろあそび ''ロックカット''| **備考 [#remarks] 本家シリーズでは洞窟ならばどこにも出現する、がんせきポケモン。 救助隊シリーズでもそうだったが、第4世代勢が沢山追加された影響か出現ダンジョンが少なくなった。 しかし、旧作より習得できる技が増え、なかなか強くなっている。 タイプ一致のじめん技や「じばく」など味方も巻き込む攻撃わざばかり覚えるため、安全なじめん技が欲しいなら「あなをほる」でがまんするという手もある。 一応、自力で「ロックカット」を覚えるので、それでどんどん攻撃してもらおう。 意外とわざマシンで「かえんほうしゃ」を覚えられるので、苦手な草や鋼、氷などに対抗したいなら採用の価値あり。 見た目は浮いているようだが、実際の移動タイプは「通常」。 **コメント欄 [#w0993e3c] - アームハンマーからのロックカットが使いやすい。 -- 名無し &new{2016-09-23 (金) 20:57:54}; - 泥かけ、大地の力。あと、水対策のカミナリパンチ覚えないのが痛いな… -- 名無し &new{2016-12-19 (月) 20:27:57}; - ↑タイプ不一致効果抜群よりも、タイプ一致効果普通の方が強い。正面に隣接した水タイプは「いわおとし」で充分。 -- &new{2019-10-28 (月) 22:08:48}; - (続き)しかし、防御面となると話は違う。専用道具でもカバーしきれず、直線技は「かえんほうしゃ」しか覚えないのに対して、水タイプは遠距離から狙撃してくるポケモンが多い…。…素直に、水系ダンジョンは他のポケモンに任せよう…。 -- &new{2019-10-28 (月) 22:16:01}; #comment(noname) **戻る [#j4983314] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]] |[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]] |[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|