トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
かぜのれいほう の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
友達救助掲示板
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 2219
今日: 17
昨日: 17
閲覧: 35
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*かぜのれいほう [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[かぜのれいほう>#data1]] [#data1] -最上階:20F -特別ルール:なし -出現条件:パッチールのカフェで当たりを出すと出現する事がある (ギルド卒業後) -入場条件:なし -ボス:なし -推奨Lv:Lv45 -友達救助 --10回まで依頼可能 --10回まで友達救助に挑戦可能 -最初の目的:「とにかくすすむ」 -クリア条件 --20Fの突破 -初クリア特典 --なし -クリア後:脱出 -施設 --店:あり --ひみつのバザー:あり --モンスターハウス:あり -固定アイテム |~階層|~アイテム|~備考|h |15F|わかくさシフォン|要カギ| |20F|ごうかなはこ|| -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ:全フロア明るい --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路(1F・2Fのみ) --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---3F:あめ ---5F:きり ---6F:あめ ---8F:きり --[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:岩場 --かぜのれいほうからの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ ---B1F:E ---B2-B3F:★2 ---B4-B10F:★3 ---B11-B19F:★4 -備考 --名前の通り、風に関わるポケモンが多数出没するダンジョン。 --ダンジョン内は、どのポケモンも厄介な技を所持しているため、万全の対策をしてから挑まないと、あっさりとやられてしまうこともある。 --特に、フワライドの「''あやしいかぜ''」には注意。 --ピーピーマックスの出現率が低く「うらみ」持ちもいるのでピーピーマックスは多めに持ってこよう。 --なお、レベル1ダンジョンを除いてカテキンを普通に拾える場所はここだけなので、カテキン集めに来るのもいいだろう。&br;だが、当然ながら出現率は低いので根気よく探す必要がある。 --カテキンは敵に拾われると使われてしまうので、てきしばりだまを持っていくといいだろう。フワライドに拾われた時のためにあめだまか特性しめりけ持ちを連れて行くとなお良し。 --食い荒らし技「ついばむ」「むしくい」を使う敵もいるのでリンゴ、ふっかつのタネ、カテキンなどの大事な道具を食い荒らされないように注意。 --ちなみに20Fにあるごうかなはこには低確率だが、オボンのみが入っている事がある。 --IQアッパーでかしこさが上昇する階層は偶数階のみ。 **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 ***[[かぜのれいほう>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |ピジョット|35&br;36&br;37&br;38|95&br;96&br;97&br;98||59&br;60&br;61&br;62|42&br;43&br;44&br;45|61&br;62&br;63&br;64|41&br;42&br;43&br;44||200&br;204.5&br;209&br;213.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''こうそくいどう'' たつまき フェザーダンス&br;すなかけ ふきとばし&br;特性するどいめ・ちどりあし&br;&br;''こうそくいどう持ち1号。''&br;部屋内の敵が多いときに使われると非常に危険。&br;''こうそくいどう''持ちの敵はこいつ以外にも3種類いる。&br;こいつ自身も攻撃能力が高い。| |''オニドリル''|37&br;38&br;39&br;40|113&br;114&br;115&br;116|~|50&br;50&br;51&br;51|45&br;46&br;46&br;47|52&br;52&br;52&br;53|44&br;44&br;45&br;46|~|158.5&br;162&br;165.5&br;169|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|&color(red){''オウムがえし''}; ''こうそくいどう'' ''みだれづき''&br;''ついばむ'' にらみつける ダメおし&br;特性するどいめ&br;&br;''こうそくいどう持ち2号。''&br;本家で地味な分ここでは暴れ放題。&br;&color(red){''オウムがえし''};を使われると隣接している限り技で倒せなくなる。&br;その間に''ついばむ''や''みだれづき''などやられたらもう。| |''モルフォン''|35&br;36&br;37&br;38|92&br;95&br;98&br;101|~|48&br;49&br;50&br;51|35&br;36&br;37&br;38|50&br;51&br;52&br;53|41&br;42&br;43&br;44|~|107.5&br;110&br;112.5&br;115|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|&color(red){''ぎんいろのかぜ''}; ''ねむりごな'' ''しびれごな''&br;ねんりき かぜおこし サイケこうせん シグナルビーム&br;どくのこな&br;特性りんぷん・''いろめがね''&br;&br;''名物の風、第1弾。''&br;シナリオ中同様&color(red){''ぎんいろのかぜ''};に要注意。&br;特性のせいで軽減しづらいのも難。&br;状態異常技も増えている。| |''プテラ''|38&br;39&br;40&br;41|89&br;92&br;95&br;98|~|61&br;63&br;65&br;66|44&br;46&br;48&br;49|57&br;59&br;61&br;62|44&br;46&br;48&br;49|~|122&br;124.5&br;127&br;130|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''こうそくいどう'' ''げんしのちから'' ''ちょうおんぱ''&br;かみくだく つばさでうつ&br;特性いしあたま・''プレッシャー''&br;&br;''こうそくいどう持ち3号。''&br;シナリオ中では雑魚だったプテラが強くなって帰ってきた。&br;こうそくいどうの他に''げんしのちから''や''ちょうおんぱ''まで揃える。&br;また、かみくだくで防御低下も狙ってくる。&br;救助隊時のような理不尽な高耐久ではないが&br;中々の耐久でかつ''プレッシャー''持ち。| |ワタッコ|31&br;32&br;33&br;34|79&color(blue){''+10''};&br;81&color(blue){''+10''};&br;83&color(blue){''+10''};&br;85&color(blue){''+10''};|~|39&br;40&br;41&br;42|23&br;24&br;25&br;26|38&br;39&br;39&br;40|27&br;28&br;29&br;30|~|186&br;190.5&br;195&br;199.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''&color(red){タネマシンガン};'' ''ねむりごな'' ''しびれごな''&br;はねる やどりぎのタネ メガドレイン&br;特性ようりょくそ・リーフガード&br;&br;遠距離から&color(red){''タネマシンガン''};をぶっ放す。&br;近づくと状態異常で動きを止める。&br;特性の発動機会は殆どないが……| |オオスバメ|37&br;38&br;39&br;40|67&br;69&br;71&br;73|~|48&br;49&br;50&br;51|55&br;56&br;57&br;58|46&br;47&br;48&br;49|55&br;56&br;57&br;58|~|52.5&br;54&br;55&br;56|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''ついばむ'' ''がむしゃら'' ''かげぶんしん''&br;つばめがえし つばさでうつ&br;特性こんじょう&br;&br;HPが低いため''がむしゃら''で大ダメージを食らってしまう。&br;''ついばむ''もあるので遠くから倒したいところ。| |フライゴン|37&br;38&br;39&br;40|90&br;92&br;94&br;96|~|53&br;54&br;55&br;56|40&br;41&br;42&br;43|50&br;51&br;52&br;53|40&br;41&br;42&br;43|~|193&br;197&br;201.5&br;205.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''ちょうおんぱ'' すなかけ すなじごく&br;だましうち りゅうのいぶき ソニックブーム&br;特性ふゆう&br;&br;割と地味。&br;だが混乱に麻痺などやることはやってくる。&br;なおいやなおとはギリギリ使ってこない。| |ムクホーク|39&br;40&br;41&br;42|86&br;88&br;90&br;92|~|58&br;59&br;60&br;60|44&br;46&br;47&br;47|58&br;59&br;59&br;60|43&br;44&br;44&br;45|~|170&br;173.5&br;177.5&br;181|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''こうそくいどう かげぶんしん がむしゃら''&br;インファイト ふきとばし つばめがえし&br;特性''いかく''&br;&br;限定種その1。そして''こうそくいどう持ち4号。''&br;こいつだけ最初からではなく10Fから使用する。&br;物理面に硬く回避上昇もある。&br;倒し損ねたときの''がむしゃら''も怖い。| |''ガーメイル''|37&br;38&br;39&br;40|95&br;97&br;99&br;101|~|60&br;60&br;62&br;62|42&br;44&br;44&br;46|55&br;57&br;57&br;59|47&br;47&br;49&br;49|~|257.5&br;263&br;268.5&br;274|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''&color(red){ぎんいろのかぜ};'' ''まもる むしくい''&br;どくのこな サイケこうせん ほごしょく&br;特性''むしのしらせ''&br;&br;''名物の風、第2弾。''&br;くろのもりから大幅にパワーアップ。&br;6Fから遂に''&color(red){ぎんいろのかぜ};''を習得し、&br;めでたく危険ポケモンの仲間入り。&br;更に身を守ったり食料を漁ったり混乱させてきたり&br;仕留め損ねると特性が発動したりと色々面倒。&br;なお、ほごしょくを使うと自らタイプ一致を捨ててくれる。&br;危険度にさほど変化はないが。| |''&color(red){フワライド};''|34&br;35&br;36&br;37|96&br;98&br;100&br;102|~|45&br;46&br;47&br;48|31&br;32&br;33&br;34|45&br;46&br;47&br;48|31&br;32&br;33&br;34|~|238.5&br;244&br;249.5&br;255|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''&color(red){あやしいかぜ};'' ''ちいさくなる おどろかす''&br;かぜおこし きあいだめ たくわえる バトンタッチ&br;特性&color(red){''かるわざ''};・&color(red){''ゆうばく''};&br;&br;限定種その2。''名物の風、第3弾。''&br;そして''&color(red){本ダンジョン一番の強敵。};''&br;&color(red){''かるわざ''};や&color(red){''ゆうばく''};の恐怖は言わずもがな、&br;ここでは何を間違ったのか&br;&color(red){''部屋全体攻撃「あやしいかぜ」を習得してしまった。''};&br;しかも''14Fまで確実に覚えている''。&br;こんなものを遠距離から連発された日には&br;&color(red){''命がいくつあっても足りない''};ので&br;せめて「かるわざ」だけは消せるよう&br;要らないアイテムを投げて対処したい。&br;15Fからはバトンタッチも使ってくるぞ。| |''ムウマージ''|35&br;36&br;37&br;38|80&br;82&br;84&br;86|~|42&br;44&br;46&br;48|27&br;29&br;31&br;33|42&br;44&br;46&br;48|27&br;29&br;31&br;33|~|220&br;225&br;230&br;235|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|&color(red){''うらみ''}; ''サイコウェーブ'' おどろかす&br;マジカルリーフ なきごえ おまじない&br;特性ふゆう &color(red){''通過移動''};&br;&br;唯一の壁移動。&br;対壁中の対策がなっていないと&br;フワライド対策の技が削られるぞ。| |グライオン|37&br;38&br;39&br;40|99&color(blue){''+10''};&br;101&color(blue){''+10''};&br;103&color(blue){''+10''};&br;105&color(blue){''+10''};|~|48&br;48&br;50&br;50|43&br;45&br;45&br;47|46&br;48&br;48&br;50|37&br;37&br;39&br;39|~|280.5&br;286.5&br;292.5&br;298.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''いやなおと'' ''すなかけ'' つるぎのまい&br;とんぼがえり はたきおとす だましうち&br;れんぞくぎり でんこうせっか どくづき&br;特性かいりきバサミ・すながくれ&br;&br;一致技はないが多彩な技で攻めてくる。&br;一番危険なのは''いやなおと''。&br;時折、天気がすなあらしになって&br;とくせいが発動することもある。&br;経験値はこのダンジョンで最も多い。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |''ホウオウ''&br;&size(10){(特定の道具を所持で出現)};|43|139||69|43|70|40||468|19F|''にほんばれ'' だいもんじ&br;特性プレッシャー&br;&br;ステータスが高く倒しづらい。&br;のみならず''にほんばれ''で''ワタッコの&br;リミッターを解除させてしまう。''&br;いわ技などを使って早く片付けたい。| |カクレオン|48~&br;51|288~&br;291|~|255|255|255|255|~||1-19F|''ふいうち かげうち サイケこうせん いやなおと''&br; 特性へんしょく&br;&br;泥棒した場合のみ敵として出現。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#k3f280b2] |~罠|~説明|h |イガグリスイッチ|イガグリの絵。&br;踏んだポケモンは固定10ダメージを受ける。| |くっつきスイッチ|絵の具のチューブの絵。&br;踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。&br;装備中の道具は外せなくなる。&br;くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。&br;せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、使用できるようになる。| |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |ころびスイッチ|灰色の石の絵。&br;踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |とっぷうスイッチ|換気扇のような絵。&br;いずれかの方向に吹き飛ばされる。&br;壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。| |どろスイッチ|赤い噴射口の絵。&br;攻撃、防御、特攻、特防のどれかが3段階ダウン。&br;時闇までは1段階ダウンだったが、強化された。| |バクスイッチ|青い噴射口の絵。&br;すいみん状態になる。| |ばくはスイッチ|マルマインの絵。&br;罠のあるマスを中心に5×5の範囲を爆破する。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていてもどれも傷まないこともある。| |ポケモンスイッチ|ハテナマークの絵。&br;踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。&br;部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。&br;踏むとなくなる。| |ヤドンスイッチ|ヤドンの顔の絵。&br;踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。| |よびよせスイッチ|赤く四角い噴射口。&br;周囲に野生ポケモンが出現する。&br;まれにポケモンが出現しないこともある。&br;踏むとなくなる。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。&br;水路で隔てられた場所には必ず設置されており、&br;それを壊すと水路から出られなくなりハマってしまう場合がある。| |&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --あしらいスカーフ --こっそりスカーフ --ぼうぎょスカーフ --モモンスカーフ --ワープスカーフ --かいふくリボン --きんのリボン --しあわせリボン --スタミナリボン --スペシャルリボン --ともだちリボン --カーブバンダナ --キトサンバンダナ --パワーバンダナ --キーのハチマキ --ねじりハチマキ --ねらわれハチマキ --ばくおんハチマキ --みきりハチマキ --&color(red){くっつくずきん}; --くっつかずきん --&color(red){ばっちりメガネ}; --ロックオンメガネ --ふみんスコープ --ピントレンズ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --きのえだ(4-6) --ぎんのハリ(4-6) --てつのトゲ(4-5) --いしのつぶて(5-6) --&color(red){なしのつぶて}; --ゴローンのいし(3-5) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --&color(red){ゴローソのいし}; --ベトベタフード --おおきなリンゴ --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --きんいろグミ --ぎんいろグミ --くろいグミ --こんいろグミ --しろいグミ --そらいろグミ --だいだいグミ --ちゃいろグミ --とうめいグミ --はいいろグミ --&color(red){ふしぎなゴミ}; --みどりグミ --ももいろグミ --わかくさグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --&color(red){オレソのみ}; --カゴのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --&color(red){じゃあなのタネ}; --しゅんそくのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --ふこうのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --ふらふらのタネ --めぐすりのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --めつぶしのタネ --もうげきのタネ --ワープのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス &color(red){ピーピーマッスグ}; --カテキン -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] -- -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --せんたくだま --たんちのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --ひきよせのたま --ふっとびだま --ぶんしんだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ(2-241) -店(1F,2F,4F,6F,8F,10F,12F,14F,16F,18F) --きんのリボン --てつのトゲ --いしのつぶて --おおきなリンゴ --リンゴ --あおいグミ --しろいグミ --だいだいグミ --わかくさグミ --オレンのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ --いやしのタネ --ばくれつのタネ --ふっかつのタネ --ピーピーマックス --アイアンテール --あなをほる --いわなだれ --ギガインパクト --ギガドレイン --さしおさえ --しおみず --しっぺがえし --シャドークロー --10まんボルト --しんくうぎり --しんぴのもり --すいへいぎり --ステルスロック --ソーラービーム --タネマシンガン --つるぎのまい --でんげきは --どくづき --ねむる --はかいこうせん --はがねのつばさ --はねやすめ --ひかりのかべ --フラッシュ --ほえる --みねうち --めいそう --めざめるパワー --メロメロ --リサイクル --リフレクター --あつまれだま --いちげきのたま --しばりだま --なげとばしだま --ひあがりだま --ふっとびだま --ワープだま --れんけつばこ -店(3F,5F,7F,9F,11F,13F,17F,19F) --アップグレード --あやしいパッチ --エレキブースター --こけむしたいわ --しんかいのウロコ --しんかいのキバ --するどいキバ --するどいツメ --テンガンざんせき --とうけつしたいわ --ひかりのいし --プロテクター --マグマブースター --まんまるいし --めざめいし --やみのいし --りゅうのウロコ --れいかいのぬの -壁 --ポケ -宝物部屋 --わかくさシフォン **注意点など [#chuuiten] - カテキンでるのか 知らなかった -- &new{2009-06-02 (火) 18:03:55}; - ホウオウのレベルは43です。あとで能力値をたのむ。 -- &new{2009-08-10 (月) 18:01:24}; - このダンジョン簡単なのにかなりレアなカテキンが出てくるだと…!?これからカテキンを集めに行ってくる。 -- &new{2010-10-30 (土) 00:50:37}; - このダンジョン普通にカテキン出てくるのか! 風の霊峰かそこ辺りでカテキン手に入れたような気がするが こっちの敵の方が雑魚だから 集めに行ってくる。 -- &new{2010-10-31 (日) 09:52:50}; - 風の霊峰では無く 雪崩れ山でした すみません けど 雪崩れ山も雑魚ですが やっぱり出ないかな? -- &new{2010-10-31 (日) 09:54:02}; - 1〜3F、4Fくらいは水路が絶対あるのに後の方になると水路が全く出現しなくなる。…あと5Fにてカテキンを発見。 -- &new{2010-11-06 (土) 09:58:54}; - 1度行っただけでカテキンを3個収穫したぜ。 -- &new{2010-11-16 (火) 15:26:52}; - ↑×3の者です そういえば大部屋玉使ってカテキンでした(雪崩れ山) 後2階の階段前にてカテキンゲット それ以降出なかった -- &new{2010-11-28 (日) 16:29:04}; - 栄養ドリンク類の物の出現率が低い。なのでピーピーマックスは少し多めに持って行くと良い。カテキンが出現する事を願おう。 -- &new{2010-12-12 (日) 14:51:41}; - カテキンを収穫するならここかゼロ東のひみつのバザー、マルノームのふくぶくろてんがオススメ。 -- &new{2010-12-15 (水) 21:19:44}; - 栄養ドリンクが出てきてもピーピーマックスの可能性が高い。…まぁ当たり前か。 -- &new{2010-12-30 (木) 05:36:38}; - そこらのダンジョンに行くならここに来た方が良いと思う。だってカテキンを収穫出来るかもしれないし、B20Fのごうかなはこからオボンのみが出てくる事もあるし。…なんとうしょとうでもアリだけどね。なんとうしょとうでは一度だけだが、カクレオンのお店でカテキンを3個売り出してる時があった。もちろん泥棒してGET。長文とこのダンジョンには関係無い話しを入れてすいません。 -- &new{2011-01-06 (木) 03:43:56}; - 友達救助の時にここで倒れてる人がいたら救助に向かった方がいいよ。なぜならカテキンが手に入るかもしれないから。俺はそれを利用してカテキンを30個収穫したからな。 -- &new{2011-01-06 (木) 09:02:35}; - カテキンほしいけどここのダンジョンが未だ出ねぇぜぇ〜ぃ!にぃっひっひーw(悔)これって当たりって回数の問題かな、それとも運かな。 -- &new{2011-01-06 (木) 13:20:41}; - このダンジョンの魅力はなんと言ってもカテキンが落ちていること。カテキンが落ちているのはここを除くとLv1ダンジョンしかない(カテキンが落ちているのはうんめいのとう、ゼロのしま せいぶ、ゼロのしま なんぶ)。 -- &new{2011-01-07 (金) 04:03:33}; - カテキンが拾える事しかこのダンジョンの魅力は無い。 -- &new{2011-01-15 (土) 02:58:08}; - 一応、他のダンジョンよりはフワンテやグライガー、スバメなどのタマゴを狙いやすい。が、よほど好きでもない限り狙わない方が無難かも(精神衛生的な意味で)。 -- &new{2011-01-15 (土) 12:04:30}; - カクレオンの店できんのリボン3つうりだしてたよ。 -- &new{2011-03-19 (土) 19:19:00}; - こっちのカクレオンの店で進化専用道具が8つも置いてあったからせいなるタネ使って全部かっぱらってきましたよw -- &new{2011-08-21 (日) 14:45:17}; - かぜのれいほうはパッチールのカフェで何回くらい飲んだら出てきましたか。覚えてなかった、または、確率しか知らないというなら出る確率を教えてください。お願いしますよろしくお願いします。関係のないようなことですが答えてください。頼みます。スレ汚し本当に申し訳ありません。 -- &new{2011-09-18 (日) 15:26:18}; - 15Fにて宝物庫発見 鍵がなかったので見てませんが多分1個サイズ -- &new{2011-09-22 (木) 22:54:36}; - カクレオンのお店にアップグレードとするどいキバを確認しました!報告だけで良いんでしょうか。。 -- 名無し &new{2012-05-01 (火) 16:06:00}; - この前このダンジョンに挑んでモンスターハウスにフワライドが一度に3体出てきた。あなぬけのたま使わなかったらオワタ。 -- 名無し &new{2012-07-21 (土) 15:26:20}; - 店で、こけむしたいわ れいかいのぬの やみのいし アップグレード エレキブースターを確認 -- 名無し &new{2012-08-12 (日) 21:19:22}; - 敵にカテキンを拾われると使われるので、てきしばりだまを持っていくと良いかもな。 ……もしもフワライドに拾われた時のためにあめだまも持っていくと良い。 -- 名無し &new{2012-08-22 (水) 22:21:37}; - 何階だったか忘れたが、道中でともだちリボン、あしらいスカーフを確認。 -- 名無し &new{2012-09-24 (月) 01:06:40}; - カテキン、ワタッコに飲まれた俺涙目。 -- 名無し &new{2013-03-04 (月) 14:37:55}; - 道中でノーコンスコープ確認 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:18:02}; - みなヒット玉も確認。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:18:54}; - フワライドがからみつくをだしてきた。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:20:45}; - しばりだま確認。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:22:17}; - せんたくだま確認。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:26:39}; - 俺、敵に投げられた -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 20:00:46}; - カテキン発見 -- 名無し &new{2013-10-03 (木) 22:57:48}; - 300回以上飲んでも出現しない。あとどれくらい飲めばいいんだYO! ・・・・orz -- 名無し &new{2013-11-15 (金) 17:19:09}; - ↑よほど運が悪いのか……早く出るといいな。それよりカテキンが出るとか知らなかった -- 名無し &new{2013-11-21 (木) 23:26:22}; - 俺もなかなか出現しない。ホウオウ欲しいのに・・・。 -- 名無し &new{2014-01-31 (金) 15:33:26}; - ここはギルド卒業後じゃないといくら飲もうと出ない。ダンジョン出現は、幻の逸品・仲間・タマゴと同じフラグ管理なので、この辺のイベントが起きない食材はつぎ込まないように。「くうふくのタネ」は左記のドリンクイベントが起きやすいらしいが、正直言って卒業後グミ漬けすれば嫌でも出てくると思う。 -- 名無し &new{2014-10-05 (日) 08:57:28}; - カテキン3個売ってる店あったからパルキアで穴掘って強盗した -- 名無し &new{2015-01-02 (金) 13:52:59}; - ふしぎなゴミ落ちてました -- 名無し &new{2015-08-05 (水) 11:07:06}; - 「むしくい」「ついばむ」を使われる前に拾ったグミを食べると安心。とびどうぐとせんたくだまを持参すると便利 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 21:42:44}; - ひみつのへや確認。既に何度も言い尽くされているが、フワライドをはじめとした風使いに要注意。 -- 名無し &new{2016-02-27 (土) 01:11:53}; - カテキンがでてくるときとでてこない時があってこまるうう~ -- 名無し &new{2016-04-04 (月) 10:00:43}; - 店でまんまるいし確認。 -- 名無し &new{2016-10-13 (木) 10:50:21}; - 特性「ねんちゃく」は便利ですよ。「むしくい」「ついばむ」もダメージだけになりますから。 -- 名無し &new{2017-03-21 (火) 20:18:18}; - 以外とこのダンジョン限定ポケ居ないんだな。まあ、レベルの関係でここで勧誘する人は多いだろうけど -- 名無し &new{2017-06-08 (木) 10:15:02}; - グミは以下を確認。むらさき、ぎん、きいろ、ちゃいろ。食料も多い。カギ(15F)とみきりハチマキを持参すると安心。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:43:48}; - 罠は以下を確認。ヘドロ。グミはものひろいでも頻繁に発動。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:46:22}; - 救助保存作成中に素の床落ちできんのリボンを確認。追加しときました。ただとても低確率(50回くらいに1つ)なので稼ぎには絶望的に向かない。店売りきんのリボンはよく見かける。 -- &new{2019-01-25 (金) 18:00:54}; - 壁からポケを確認しました -- &new{2019-03-02 (土) 23:04:30}; - パッチールカフェでいくら飲んでも出てこない、、、グミじゃないとダメとかあるのかな? -- &new{2019-04-04 (木) 21:23:10}; - そんなことないと思いますが… 早く出るといいですね。 -- &new{2019-04-05 (金) 00:26:21}; - 250ほどグミ漬けにして漸く出てきましたね。 -- &new{2019-04-14 (日) 21:20:42}; - 2Fでひみつのへやみたいなのが見つかったんですけどこれって仕様ですか? -- &new{2020-01-20 (月) 14:38:50}; - このサイトのステータスアップ依頼(11Fヒトデマン討伐)できたら大部屋ひとつだけで討伐対象が見当たらない状況になった。ちなみに初期の立ち位置は大部屋左上の角で3方向を仲間、残り5方向を壁に面していたから討伐対象が配置できなかったポイ? -- &new{2020-01-25 (土) 13:57:15}; - ↑続きで14Fと17Fでも同様の現象が発生。店が多かったし、MH依頼と店が競合したらなるとか?? -- &new{2020-01-25 (土) 14:32:58}; - 6Fでひみつのへや発見しました!初めてだから嬉しい! -- &new{2020-03-01 (日) 22:51:38}; - フワライドとガーメイルは全体技をほぼ使ってくる上に能力上がりまくったら流石に苦戦しがちかも -- &new{2020-03-17 (火) 00:19:53}; - ↑×3,4 寄り道が長すぎると他のダンジョンでもなりますから、歩数的なものだと思われます -- &new{2020-03-27 (金) 09:09:45}; - タマゴをひたすら孵化してるけどムウマが出ない…同時に黄金の間依頼こなしてるから黄金の種があつまるのはウレシイ… -- &new{2020-04-21 (火) 22:59:43}; - りんご、おおきなりんごが結構落ちてるので少なくて困ったらかぜのれいほうで集めても良いかも。グミも割と落ちてる -- &new{2020-06-06 (土) 17:58:22}; - やみのかこうと同じ島にあるし、出現条件にうみのリゾート発見後とかある…?全然でない… -- &new{2020-08-08 (土) 07:30:11}; - そらのいただき登頂後にいやしのタネジュース飲んだら出ましたわー -- &new{2021-02-11 (木) 17:42:19}; - ガーメイルの銀風は6Fからですが必ず覚えてます -- &new{2021-02-11 (木) 18:30:45}; - アイテムがひとつも落ちていない部屋がモンスターハウスだった… -- &new{2021-12-08 (水) 16:26:48}; - IQアッパー発動率は50%前後のようだ、実例10/20や8/16。ものひろいで、キトサン、くっつかずきん、おおきなリンゴ獲得。頻度は少ないが良いものが拾える印象。ドロップ宝箱の中身はキトサンバンダナ等の装備品やわざマシン"みずのはどう"の時も。グミの色はこんいろグミ、わかくさグミ、むらさきグミ、ちゃいろグミが出やすい?食料とじゃあなのタネが拾えるので便利。フロア:ロックオンメガネ、しあわせリボン、モモンスカーフ、スペシャルリボン等 -- &new{2022-03-09 (水) 21:56:09}; - モンスターハウスの例。5F:オニドリル5 フワライド1~2 フライゴン2 ムクホーク1 ガーメイル1 オオスバメ1 ワタッコ1。6F:オニドリル2 プテラ1 フワライド4 ピジョット1 ガーメイル1 オオスバメ1 ワタッコ1。余談で、おたずねもの依頼の実例。 16FのガブリアスはHP180以上でドラゴンダイブを使ってくる。かぜのれいほうは、グミかんつうなげツアーで重宝するダンジョンのひとつ。 -- &new{2022-03-09 (水) 21:58:29}; - カテキン飲んでもなにも起こらない、なんで???? -- &new{2022-11-17 (木) 08:18:41}; - ↑効果対象の技(リスト1番上)が変化技か固定ダメージ技などの威力不定技だからですかね -- &new{2022-11-17 (木) 11:37:54}; - ここの水路は最初の2フロアだけでした -- &new{2023-02-18 (土) 09:47:43}; - カギ部屋がある15Fは店もモンスターハウスもないみたい -- &new{2024-01-09 (火) 12:33:56}; - エンディング後の未開の地でここだけ技マシン店売り限定 -- &new{2024-02-08 (木) 05:39:06}; - カフェ飲みまくってるけど出ない…どうなってるんだ… -- &new{2024-11-17 (日) 03:43:24}; - カフェ飲みまくってるけど出ない…どうなってるんだ… -- &new{2024-11-17 (日) 03:43:50}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -かぜのれいほう --1-19F:以下のダンジョンBGMからランダム ---No.12 [[しめったいわば>ダンジョンBGM#simettaiwaba]] No.30 [[えんがんのいわば>ダンジョンBGM#engannoiwaba]] No.50 [[ふういんのいわば>ダンジョンBGM#fuuinnoiwaba]] No.96 [[やみのかこう>ダンジョンBGM#yaminokakou]] --20F:No.107 [[ほしのどうくつ おくち>ダンジョンBGM#hosinodoukutu2]]
*かぜのれいほう [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[かぜのれいほう>#data1]] [#data1] -最上階:20F -特別ルール:なし -出現条件:パッチールのカフェで当たりを出すと出現する事がある (ギルド卒業後) -入場条件:なし -ボス:なし -推奨Lv:Lv45 -友達救助 --10回まで依頼可能 --10回まで友達救助に挑戦可能 -最初の目的:「とにかくすすむ」 -クリア条件 --20Fの突破 -初クリア特典 --なし -クリア後:脱出 -施設 --店:あり --ひみつのバザー:あり --モンスターハウス:あり -固定アイテム |~階層|~アイテム|~備考|h |15F|わかくさシフォン|要カギ| |20F|ごうかなはこ|| -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ:全フロア明るい --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路(1F・2Fのみ) --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---3F:あめ ---5F:きり ---6F:あめ ---8F:きり --[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:岩場 --かぜのれいほうからの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ ---B1F:E ---B2-B3F:★2 ---B4-B10F:★3 ---B11-B19F:★4 -備考 --名前の通り、風に関わるポケモンが多数出没するダンジョン。 --ダンジョン内は、どのポケモンも厄介な技を所持しているため、万全の対策をしてから挑まないと、あっさりとやられてしまうこともある。 --特に、フワライドの「''あやしいかぜ''」には注意。 --ピーピーマックスの出現率が低く「うらみ」持ちもいるのでピーピーマックスは多めに持ってこよう。 --なお、レベル1ダンジョンを除いてカテキンを普通に拾える場所はここだけなので、カテキン集めに来るのもいいだろう。&br;だが、当然ながら出現率は低いので根気よく探す必要がある。 --カテキンは敵に拾われると使われてしまうので、てきしばりだまを持っていくといいだろう。フワライドに拾われた時のためにあめだまか特性しめりけ持ちを連れて行くとなお良し。 --食い荒らし技「ついばむ」「むしくい」を使う敵もいるのでリンゴ、ふっかつのタネ、カテキンなどの大事な道具を食い荒らされないように注意。 --ちなみに20Fにあるごうかなはこには低確率だが、オボンのみが入っている事がある。 --IQアッパーでかしこさが上昇する階層は偶数階のみ。 **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 ***[[かぜのれいほう>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |ピジョット|35&br;36&br;37&br;38|95&br;96&br;97&br;98||59&br;60&br;61&br;62|42&br;43&br;44&br;45|61&br;62&br;63&br;64|41&br;42&br;43&br;44||200&br;204.5&br;209&br;213.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''こうそくいどう'' たつまき フェザーダンス&br;すなかけ ふきとばし&br;特性するどいめ・ちどりあし&br;&br;''こうそくいどう持ち1号。''&br;部屋内の敵が多いときに使われると非常に危険。&br;''こうそくいどう''持ちの敵はこいつ以外にも3種類いる。&br;こいつ自身も攻撃能力が高い。| |''オニドリル''|37&br;38&br;39&br;40|113&br;114&br;115&br;116|~|50&br;50&br;51&br;51|45&br;46&br;46&br;47|52&br;52&br;52&br;53|44&br;44&br;45&br;46|~|158.5&br;162&br;165.5&br;169|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|&color(red){''オウムがえし''}; ''こうそくいどう'' ''みだれづき''&br;''ついばむ'' にらみつける ダメおし&br;特性するどいめ&br;&br;''こうそくいどう持ち2号。''&br;本家で地味な分ここでは暴れ放題。&br;&color(red){''オウムがえし''};を使われると隣接している限り技で倒せなくなる。&br;その間に''ついばむ''や''みだれづき''などやられたらもう。| |''モルフォン''|35&br;36&br;37&br;38|92&br;95&br;98&br;101|~|48&br;49&br;50&br;51|35&br;36&br;37&br;38|50&br;51&br;52&br;53|41&br;42&br;43&br;44|~|107.5&br;110&br;112.5&br;115|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|&color(red){''ぎんいろのかぜ''}; ''ねむりごな'' ''しびれごな''&br;ねんりき かぜおこし サイケこうせん シグナルビーム&br;どくのこな&br;特性りんぷん・''いろめがね''&br;&br;''名物の風、第1弾。''&br;シナリオ中同様&color(red){''ぎんいろのかぜ''};に要注意。&br;特性のせいで軽減しづらいのも難。&br;状態異常技も増えている。| |''プテラ''|38&br;39&br;40&br;41|89&br;92&br;95&br;98|~|61&br;63&br;65&br;66|44&br;46&br;48&br;49|57&br;59&br;61&br;62|44&br;46&br;48&br;49|~|122&br;124.5&br;127&br;130|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''こうそくいどう'' ''げんしのちから'' ''ちょうおんぱ''&br;かみくだく つばさでうつ&br;特性いしあたま・''プレッシャー''&br;&br;''こうそくいどう持ち3号。''&br;シナリオ中では雑魚だったプテラが強くなって帰ってきた。&br;こうそくいどうの他に''げんしのちから''や''ちょうおんぱ''まで揃える。&br;また、かみくだくで防御低下も狙ってくる。&br;救助隊時のような理不尽な高耐久ではないが&br;中々の耐久でかつ''プレッシャー''持ち。| |ワタッコ|31&br;32&br;33&br;34|79&color(blue){''+10''};&br;81&color(blue){''+10''};&br;83&color(blue){''+10''};&br;85&color(blue){''+10''};|~|39&br;40&br;41&br;42|23&br;24&br;25&br;26|38&br;39&br;39&br;40|27&br;28&br;29&br;30|~|186&br;190.5&br;195&br;199.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''&color(red){タネマシンガン};'' ''ねむりごな'' ''しびれごな''&br;はねる やどりぎのタネ メガドレイン&br;特性ようりょくそ・リーフガード&br;&br;遠距離から&color(red){''タネマシンガン''};をぶっ放す。&br;近づくと状態異常で動きを止める。&br;特性の発動機会は殆どないが……| |オオスバメ|37&br;38&br;39&br;40|67&br;69&br;71&br;73|~|48&br;49&br;50&br;51|55&br;56&br;57&br;58|46&br;47&br;48&br;49|55&br;56&br;57&br;58|~|52.5&br;54&br;55&br;56|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''ついばむ'' ''がむしゃら'' ''かげぶんしん''&br;つばめがえし つばさでうつ&br;特性こんじょう&br;&br;HPが低いため''がむしゃら''で大ダメージを食らってしまう。&br;''ついばむ''もあるので遠くから倒したいところ。| |フライゴン|37&br;38&br;39&br;40|90&br;92&br;94&br;96|~|53&br;54&br;55&br;56|40&br;41&br;42&br;43|50&br;51&br;52&br;53|40&br;41&br;42&br;43|~|193&br;197&br;201.5&br;205.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''ちょうおんぱ'' すなかけ すなじごく&br;だましうち りゅうのいぶき ソニックブーム&br;特性ふゆう&br;&br;割と地味。&br;だが混乱に麻痺などやることはやってくる。&br;なおいやなおとはギリギリ使ってこない。| |ムクホーク|39&br;40&br;41&br;42|86&br;88&br;90&br;92|~|58&br;59&br;60&br;60|44&br;46&br;47&br;47|58&br;59&br;59&br;60|43&br;44&br;44&br;45|~|170&br;173.5&br;177.5&br;181|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''こうそくいどう かげぶんしん がむしゃら''&br;インファイト ふきとばし つばめがえし&br;特性''いかく''&br;&br;限定種その1。そして''こうそくいどう持ち4号。''&br;こいつだけ最初からではなく10Fから使用する。&br;物理面に硬く回避上昇もある。&br;倒し損ねたときの''がむしゃら''も怖い。| |''ガーメイル''|37&br;38&br;39&br;40|95&br;97&br;99&br;101|~|60&br;60&br;62&br;62|42&br;44&br;44&br;46|55&br;57&br;57&br;59|47&br;47&br;49&br;49|~|257.5&br;263&br;268.5&br;274|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''&color(red){ぎんいろのかぜ};'' ''まもる むしくい''&br;どくのこな サイケこうせん ほごしょく&br;特性''むしのしらせ''&br;&br;''名物の風、第2弾。''&br;くろのもりから大幅にパワーアップ。&br;6Fから遂に''&color(red){ぎんいろのかぜ};''を習得し、&br;めでたく危険ポケモンの仲間入り。&br;更に身を守ったり食料を漁ったり混乱させてきたり&br;仕留め損ねると特性が発動したりと色々面倒。&br;なお、ほごしょくを使うと自らタイプ一致を捨ててくれる。&br;危険度にさほど変化はないが。| |''&color(red){フワライド};''|34&br;35&br;36&br;37|96&br;98&br;100&br;102|~|45&br;46&br;47&br;48|31&br;32&br;33&br;34|45&br;46&br;47&br;48|31&br;32&br;33&br;34|~|238.5&br;244&br;249.5&br;255|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''&color(red){あやしいかぜ};'' ''ちいさくなる おどろかす''&br;かぜおこし きあいだめ たくわえる バトンタッチ&br;特性&color(red){''かるわざ''};・&color(red){''ゆうばく''};&br;&br;限定種その2。''名物の風、第3弾。''&br;そして''&color(red){本ダンジョン一番の強敵。};''&br;&color(red){''かるわざ''};や&color(red){''ゆうばく''};の恐怖は言わずもがな、&br;ここでは何を間違ったのか&br;&color(red){''部屋全体攻撃「あやしいかぜ」を習得してしまった。''};&br;しかも''14Fまで確実に覚えている''。&br;こんなものを遠距離から連発された日には&br;&color(red){''命がいくつあっても足りない''};ので&br;せめて「かるわざ」だけは消せるよう&br;要らないアイテムを投げて対処したい。&br;15Fからはバトンタッチも使ってくるぞ。| |''ムウマージ''|35&br;36&br;37&br;38|80&br;82&br;84&br;86|~|42&br;44&br;46&br;48|27&br;29&br;31&br;33|42&br;44&br;46&br;48|27&br;29&br;31&br;33|~|220&br;225&br;230&br;235|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|&color(red){''うらみ''}; ''サイコウェーブ'' おどろかす&br;マジカルリーフ なきごえ おまじない&br;特性ふゆう &color(red){''通過移動''};&br;&br;唯一の壁移動。&br;対壁中の対策がなっていないと&br;フワライド対策の技が削られるぞ。| |グライオン|37&br;38&br;39&br;40|99&color(blue){''+10''};&br;101&color(blue){''+10''};&br;103&color(blue){''+10''};&br;105&color(blue){''+10''};|~|48&br;48&br;50&br;50|43&br;45&br;45&br;47|46&br;48&br;48&br;50|37&br;37&br;39&br;39|~|280.5&br;286.5&br;292.5&br;298.5|1-5F&br;6-9F&br;10-14F&br;15-19F|''いやなおと'' ''すなかけ'' つるぎのまい&br;とんぼがえり はたきおとす だましうち&br;れんぞくぎり でんこうせっか どくづき&br;特性かいりきバサミ・すながくれ&br;&br;一致技はないが多彩な技で攻めてくる。&br;一番危険なのは''いやなおと''。&br;時折、天気がすなあらしになって&br;とくせいが発動することもある。&br;経験値はこのダンジョンで最も多い。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |''ホウオウ''&br;&size(10){(特定の道具を所持で出現)};|43|139||69|43|70|40||468|19F|''にほんばれ'' だいもんじ&br;特性プレッシャー&br;&br;ステータスが高く倒しづらい。&br;のみならず''にほんばれ''で''ワタッコの&br;リミッターを解除させてしまう。''&br;いわ技などを使って早く片付けたい。| |カクレオン|48~&br;51|288~&br;291|~|255|255|255|255|~||1-19F|''ふいうち かげうち サイケこうせん いやなおと''&br; 特性へんしょく&br;&br;泥棒した場合のみ敵として出現。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#k3f280b2] |~罠|~説明|h |イガグリスイッチ|イガグリの絵。&br;踏んだポケモンは固定10ダメージを受ける。| |くっつきスイッチ|絵の具のチューブの絵。&br;踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。&br;装備中の道具は外せなくなる。&br;くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。&br;せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、使用できるようになる。| |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |ころびスイッチ|灰色の石の絵。&br;踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |とっぷうスイッチ|換気扇のような絵。&br;いずれかの方向に吹き飛ばされる。&br;壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。| |どろスイッチ|赤い噴射口の絵。&br;攻撃、防御、特攻、特防のどれかが3段階ダウン。&br;時闇までは1段階ダウンだったが、強化された。| |バクスイッチ|青い噴射口の絵。&br;すいみん状態になる。| |ばくはスイッチ|マルマインの絵。&br;罠のあるマスを中心に5×5の範囲を爆破する。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていてもどれも傷まないこともある。| |ポケモンスイッチ|ハテナマークの絵。&br;踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。&br;部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。&br;踏むとなくなる。| |ヤドンスイッチ|ヤドンの顔の絵。&br;踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。| |よびよせスイッチ|赤く四角い噴射口。&br;周囲に野生ポケモンが出現する。&br;まれにポケモンが出現しないこともある。&br;踏むとなくなる。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。&br;水路で隔てられた場所には必ず設置されており、&br;それを壊すと水路から出られなくなりハマってしまう場合がある。| |&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --あしらいスカーフ --こっそりスカーフ --ぼうぎょスカーフ --モモンスカーフ --ワープスカーフ --かいふくリボン --きんのリボン --しあわせリボン --スタミナリボン --スペシャルリボン --ともだちリボン --カーブバンダナ --キトサンバンダナ --パワーバンダナ --キーのハチマキ --ねじりハチマキ --ねらわれハチマキ --ばくおんハチマキ --みきりハチマキ --&color(red){くっつくずきん}; --くっつかずきん --&color(red){ばっちりメガネ}; --ロックオンメガネ --ふみんスコープ --ピントレンズ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --きのえだ(4-6) --ぎんのハリ(4-6) --てつのトゲ(4-5) --いしのつぶて(5-6) --&color(red){なしのつぶて}; --ゴローンのいし(3-5) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --&color(red){ゴローソのいし}; --ベトベタフード --おおきなリンゴ --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --きんいろグミ --ぎんいろグミ --くろいグミ --こんいろグミ --しろいグミ --そらいろグミ --だいだいグミ --ちゃいろグミ --とうめいグミ --はいいろグミ --&color(red){ふしぎなゴミ}; --みどりグミ --ももいろグミ --わかくさグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --&color(red){オレソのみ}; --カゴのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --&color(red){じゃあなのタネ}; --しゅんそくのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --ふこうのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --ふらふらのタネ --めぐすりのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --めつぶしのタネ --もうげきのタネ --ワープのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス &color(red){ピーピーマッスグ}; --カテキン -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] -- -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --せんたくだま --たんちのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --ひきよせのたま --ふっとびだま --ぶんしんだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ(2-241) -店(1F,2F,4F,6F,8F,10F,12F,14F,16F,18F) --きんのリボン --てつのトゲ --いしのつぶて --おおきなリンゴ --リンゴ --あおいグミ --しろいグミ --だいだいグミ --わかくさグミ --オレンのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ --いやしのタネ --ばくれつのタネ --ふっかつのタネ --ピーピーマックス --アイアンテール --あなをほる --いわなだれ --ギガインパクト --ギガドレイン --さしおさえ --しおみず --しっぺがえし --シャドークロー --10まんボルト --しんくうぎり --しんぴのもり --すいへいぎり --ステルスロック --ソーラービーム --タネマシンガン --つるぎのまい --でんげきは --どくづき --ねむる --はかいこうせん --はがねのつばさ --はねやすめ --ひかりのかべ --フラッシュ --ほえる --みねうち --めいそう --めざめるパワー --メロメロ --リサイクル --リフレクター --あつまれだま --いちげきのたま --しばりだま --なげとばしだま --ひあがりだま --ふっとびだま --ワープだま --れんけつばこ -店(3F,5F,7F,9F,11F,13F,17F,19F) --アップグレード --あやしいパッチ --エレキブースター --こけむしたいわ --しんかいのウロコ --しんかいのキバ --するどいキバ --するどいツメ --テンガンざんせき --とうけつしたいわ --ひかりのいし --プロテクター --マグマブースター --まんまるいし --めざめいし --やみのいし --りゅうのウロコ --れいかいのぬの -壁 --ポケ -宝物部屋 --わかくさシフォン **注意点など [#chuuiten] - カテキンでるのか 知らなかった -- &new{2009-06-02 (火) 18:03:55}; - ホウオウのレベルは43です。あとで能力値をたのむ。 -- &new{2009-08-10 (月) 18:01:24}; - このダンジョン簡単なのにかなりレアなカテキンが出てくるだと…!?これからカテキンを集めに行ってくる。 -- &new{2010-10-30 (土) 00:50:37}; - このダンジョン普通にカテキン出てくるのか! 風の霊峰かそこ辺りでカテキン手に入れたような気がするが こっちの敵の方が雑魚だから 集めに行ってくる。 -- &new{2010-10-31 (日) 09:52:50}; - 風の霊峰では無く 雪崩れ山でした すみません けど 雪崩れ山も雑魚ですが やっぱり出ないかな? -- &new{2010-10-31 (日) 09:54:02}; - 1〜3F、4Fくらいは水路が絶対あるのに後の方になると水路が全く出現しなくなる。…あと5Fにてカテキンを発見。 -- &new{2010-11-06 (土) 09:58:54}; - 1度行っただけでカテキンを3個収穫したぜ。 -- &new{2010-11-16 (火) 15:26:52}; - ↑×3の者です そういえば大部屋玉使ってカテキンでした(雪崩れ山) 後2階の階段前にてカテキンゲット それ以降出なかった -- &new{2010-11-28 (日) 16:29:04}; - 栄養ドリンク類の物の出現率が低い。なのでピーピーマックスは少し多めに持って行くと良い。カテキンが出現する事を願おう。 -- &new{2010-12-12 (日) 14:51:41}; - カテキンを収穫するならここかゼロ東のひみつのバザー、マルノームのふくぶくろてんがオススメ。 -- &new{2010-12-15 (水) 21:19:44}; - 栄養ドリンクが出てきてもピーピーマックスの可能性が高い。…まぁ当たり前か。 -- &new{2010-12-30 (木) 05:36:38}; - そこらのダンジョンに行くならここに来た方が良いと思う。だってカテキンを収穫出来るかもしれないし、B20Fのごうかなはこからオボンのみが出てくる事もあるし。…なんとうしょとうでもアリだけどね。なんとうしょとうでは一度だけだが、カクレオンのお店でカテキンを3個売り出してる時があった。もちろん泥棒してGET。長文とこのダンジョンには関係無い話しを入れてすいません。 -- &new{2011-01-06 (木) 03:43:56}; - 友達救助の時にここで倒れてる人がいたら救助に向かった方がいいよ。なぜならカテキンが手に入るかもしれないから。俺はそれを利用してカテキンを30個収穫したからな。 -- &new{2011-01-06 (木) 09:02:35}; - カテキンほしいけどここのダンジョンが未だ出ねぇぜぇ〜ぃ!にぃっひっひーw(悔)これって当たりって回数の問題かな、それとも運かな。 -- &new{2011-01-06 (木) 13:20:41}; - このダンジョンの魅力はなんと言ってもカテキンが落ちていること。カテキンが落ちているのはここを除くとLv1ダンジョンしかない(カテキンが落ちているのはうんめいのとう、ゼロのしま せいぶ、ゼロのしま なんぶ)。 -- &new{2011-01-07 (金) 04:03:33}; - カテキンが拾える事しかこのダンジョンの魅力は無い。 -- &new{2011-01-15 (土) 02:58:08}; - 一応、他のダンジョンよりはフワンテやグライガー、スバメなどのタマゴを狙いやすい。が、よほど好きでもない限り狙わない方が無難かも(精神衛生的な意味で)。 -- &new{2011-01-15 (土) 12:04:30}; - カクレオンの店できんのリボン3つうりだしてたよ。 -- &new{2011-03-19 (土) 19:19:00}; - こっちのカクレオンの店で進化専用道具が8つも置いてあったからせいなるタネ使って全部かっぱらってきましたよw -- &new{2011-08-21 (日) 14:45:17}; - かぜのれいほうはパッチールのカフェで何回くらい飲んだら出てきましたか。覚えてなかった、または、確率しか知らないというなら出る確率を教えてください。お願いしますよろしくお願いします。関係のないようなことですが答えてください。頼みます。スレ汚し本当に申し訳ありません。 -- &new{2011-09-18 (日) 15:26:18}; - 15Fにて宝物庫発見 鍵がなかったので見てませんが多分1個サイズ -- &new{2011-09-22 (木) 22:54:36}; - カクレオンのお店にアップグレードとするどいキバを確認しました!報告だけで良いんでしょうか。。 -- 名無し &new{2012-05-01 (火) 16:06:00}; - この前このダンジョンに挑んでモンスターハウスにフワライドが一度に3体出てきた。あなぬけのたま使わなかったらオワタ。 -- 名無し &new{2012-07-21 (土) 15:26:20}; - 店で、こけむしたいわ れいかいのぬの やみのいし アップグレード エレキブースターを確認 -- 名無し &new{2012-08-12 (日) 21:19:22}; - 敵にカテキンを拾われると使われるので、てきしばりだまを持っていくと良いかもな。 ……もしもフワライドに拾われた時のためにあめだまも持っていくと良い。 -- 名無し &new{2012-08-22 (水) 22:21:37}; - 何階だったか忘れたが、道中でともだちリボン、あしらいスカーフを確認。 -- 名無し &new{2012-09-24 (月) 01:06:40}; - カテキン、ワタッコに飲まれた俺涙目。 -- 名無し &new{2013-03-04 (月) 14:37:55}; - 道中でノーコンスコープ確認 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:18:02}; - みなヒット玉も確認。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:18:54}; - フワライドがからみつくをだしてきた。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:20:45}; - しばりだま確認。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:22:17}; - せんたくだま確認。 -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 18:26:39}; - 俺、敵に投げられた -- 名無し &new{2013-06-16 (日) 20:00:46}; - カテキン発見 -- 名無し &new{2013-10-03 (木) 22:57:48}; - 300回以上飲んでも出現しない。あとどれくらい飲めばいいんだYO! ・・・・orz -- 名無し &new{2013-11-15 (金) 17:19:09}; - ↑よほど運が悪いのか……早く出るといいな。それよりカテキンが出るとか知らなかった -- 名無し &new{2013-11-21 (木) 23:26:22}; - 俺もなかなか出現しない。ホウオウ欲しいのに・・・。 -- 名無し &new{2014-01-31 (金) 15:33:26}; - ここはギルド卒業後じゃないといくら飲もうと出ない。ダンジョン出現は、幻の逸品・仲間・タマゴと同じフラグ管理なので、この辺のイベントが起きない食材はつぎ込まないように。「くうふくのタネ」は左記のドリンクイベントが起きやすいらしいが、正直言って卒業後グミ漬けすれば嫌でも出てくると思う。 -- 名無し &new{2014-10-05 (日) 08:57:28}; - カテキン3個売ってる店あったからパルキアで穴掘って強盗した -- 名無し &new{2015-01-02 (金) 13:52:59}; - ふしぎなゴミ落ちてました -- 名無し &new{2015-08-05 (水) 11:07:06}; - 「むしくい」「ついばむ」を使われる前に拾ったグミを食べると安心。とびどうぐとせんたくだまを持参すると便利 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 21:42:44}; - ひみつのへや確認。既に何度も言い尽くされているが、フワライドをはじめとした風使いに要注意。 -- 名無し &new{2016-02-27 (土) 01:11:53}; - カテキンがでてくるときとでてこない時があってこまるうう~ -- 名無し &new{2016-04-04 (月) 10:00:43}; - 店でまんまるいし確認。 -- 名無し &new{2016-10-13 (木) 10:50:21}; - 特性「ねんちゃく」は便利ですよ。「むしくい」「ついばむ」もダメージだけになりますから。 -- 名無し &new{2017-03-21 (火) 20:18:18}; - 以外とこのダンジョン限定ポケ居ないんだな。まあ、レベルの関係でここで勧誘する人は多いだろうけど -- 名無し &new{2017-06-08 (木) 10:15:02}; - グミは以下を確認。むらさき、ぎん、きいろ、ちゃいろ。食料も多い。カギ(15F)とみきりハチマキを持参すると安心。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:43:48}; - 罠は以下を確認。ヘドロ。グミはものひろいでも頻繁に発動。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:46:22}; - 救助保存作成中に素の床落ちできんのリボンを確認。追加しときました。ただとても低確率(50回くらいに1つ)なので稼ぎには絶望的に向かない。店売りきんのリボンはよく見かける。 -- &new{2019-01-25 (金) 18:00:54}; - 壁からポケを確認しました -- &new{2019-03-02 (土) 23:04:30}; - パッチールカフェでいくら飲んでも出てこない、、、グミじゃないとダメとかあるのかな? -- &new{2019-04-04 (木) 21:23:10}; - そんなことないと思いますが… 早く出るといいですね。 -- &new{2019-04-05 (金) 00:26:21}; - 250ほどグミ漬けにして漸く出てきましたね。 -- &new{2019-04-14 (日) 21:20:42}; - 2Fでひみつのへやみたいなのが見つかったんですけどこれって仕様ですか? -- &new{2020-01-20 (月) 14:38:50}; - このサイトのステータスアップ依頼(11Fヒトデマン討伐)できたら大部屋ひとつだけで討伐対象が見当たらない状況になった。ちなみに初期の立ち位置は大部屋左上の角で3方向を仲間、残り5方向を壁に面していたから討伐対象が配置できなかったポイ? -- &new{2020-01-25 (土) 13:57:15}; - ↑続きで14Fと17Fでも同様の現象が発生。店が多かったし、MH依頼と店が競合したらなるとか?? -- &new{2020-01-25 (土) 14:32:58}; - 6Fでひみつのへや発見しました!初めてだから嬉しい! -- &new{2020-03-01 (日) 22:51:38}; - フワライドとガーメイルは全体技をほぼ使ってくる上に能力上がりまくったら流石に苦戦しがちかも -- &new{2020-03-17 (火) 00:19:53}; - ↑×3,4 寄り道が長すぎると他のダンジョンでもなりますから、歩数的なものだと思われます -- &new{2020-03-27 (金) 09:09:45}; - タマゴをひたすら孵化してるけどムウマが出ない…同時に黄金の間依頼こなしてるから黄金の種があつまるのはウレシイ… -- &new{2020-04-21 (火) 22:59:43}; - りんご、おおきなりんごが結構落ちてるので少なくて困ったらかぜのれいほうで集めても良いかも。グミも割と落ちてる -- &new{2020-06-06 (土) 17:58:22}; - やみのかこうと同じ島にあるし、出現条件にうみのリゾート発見後とかある…?全然でない… -- &new{2020-08-08 (土) 07:30:11}; - そらのいただき登頂後にいやしのタネジュース飲んだら出ましたわー -- &new{2021-02-11 (木) 17:42:19}; - ガーメイルの銀風は6Fからですが必ず覚えてます -- &new{2021-02-11 (木) 18:30:45}; - アイテムがひとつも落ちていない部屋がモンスターハウスだった… -- &new{2021-12-08 (水) 16:26:48}; - IQアッパー発動率は50%前後のようだ、実例10/20や8/16。ものひろいで、キトサン、くっつかずきん、おおきなリンゴ獲得。頻度は少ないが良いものが拾える印象。ドロップ宝箱の中身はキトサンバンダナ等の装備品やわざマシン"みずのはどう"の時も。グミの色はこんいろグミ、わかくさグミ、むらさきグミ、ちゃいろグミが出やすい?食料とじゃあなのタネが拾えるので便利。フロア:ロックオンメガネ、しあわせリボン、モモンスカーフ、スペシャルリボン等 -- &new{2022-03-09 (水) 21:56:09}; - モンスターハウスの例。5F:オニドリル5 フワライド1~2 フライゴン2 ムクホーク1 ガーメイル1 オオスバメ1 ワタッコ1。6F:オニドリル2 プテラ1 フワライド4 ピジョット1 ガーメイル1 オオスバメ1 ワタッコ1。余談で、おたずねもの依頼の実例。 16FのガブリアスはHP180以上でドラゴンダイブを使ってくる。かぜのれいほうは、グミかんつうなげツアーで重宝するダンジョンのひとつ。 -- &new{2022-03-09 (水) 21:58:29}; - カテキン飲んでもなにも起こらない、なんで???? -- &new{2022-11-17 (木) 08:18:41}; - ↑効果対象の技(リスト1番上)が変化技か固定ダメージ技などの威力不定技だからですかね -- &new{2022-11-17 (木) 11:37:54}; - ここの水路は最初の2フロアだけでした -- &new{2023-02-18 (土) 09:47:43}; - カギ部屋がある15Fは店もモンスターハウスもないみたい -- &new{2024-01-09 (火) 12:33:56}; - エンディング後の未開の地でここだけ技マシン店売り限定 -- &new{2024-02-08 (木) 05:39:06}; - カフェ飲みまくってるけど出ない…どうなってるんだ… -- &new{2024-11-17 (日) 03:43:24}; - カフェ飲みまくってるけど出ない…どうなってるんだ… -- &new{2024-11-17 (日) 03:43:50}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -かぜのれいほう --1-19F:以下のダンジョンBGMからランダム ---No.12 [[しめったいわば>ダンジョンBGM#simettaiwaba]] No.30 [[えんがんのいわば>ダンジョンBGM#engannoiwaba]] No.50 [[ふういんのいわば>ダンジョンBGM#fuuinnoiwaba]] No.96 [[やみのかこう>ダンジョンBGM#yaminokakou]] --20F:No.107 [[ほしのどうくつ おくち>ダンジョンBGM#hosinodoukutu2]]
テキスト整形のルールを表示する