トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
きせきのうみ の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-05-09
ふしぎなメールS/挑戦状
2025-05-07
まぼろしのだいち
2025-05-05
キャラクター紹介その2
チョンチー
2025-05-04
ふしぎなメールS/ステータスアップ
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-05-03
コメント/質問掲示板
リオル
きせきのうみ
2025-05-02
ロコン
フワンテ
ミミロル
専用どうぐ
ミツハニー
2025-05-01
デオキシス
ドーブル
2025-04-30
ウソッキー
メニュー
2025-04-29
Comments/たすけてメール
施設
カウンター
合計: 64329
今日: 11
昨日: 25
閲覧: 24
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*きせきのうみ [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[きせきのうみ>#data1]] [#data1] -最深階:B18F -特別ルール:なし -出現条件:とざされたうみクリア -入場条件:なし -ボス:ギャラドス -推奨Lv:50 -友達救助 -- -最初の目的:「フィオネたちを さがす」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:B18Fの突破 --それ以降 ---B18Fの突破 -クリア後 --中継地点に移動する (中継地点では[[きせきのうみ さいしんぶ>#data2]]への移動、セーブポイントの使用が可能) -施設 --店:なし --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ ---B1F-B5F:明るい ---B6F-B18F:通路では周囲2マスまで見渡せる --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、 天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「はれ」になる --[[フロアの属性>#floor]]:水上 --[[きせきのうみ>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ(つれてって・おたずねもの依頼はランクが一段階上がる) ---B1F-B?F: -備考 --全フロア通じてわなの設置数が非常に多く、対策は必須。 --敵もステータスは平均的だが、ほとんどが厄介な技と特性を持つため、最後まで油断はできない。 --特に、特性は「スナイパー」「すいすい」、技は「こうそくいどう」「いやなおと」辺りが危険。 --モンスターハウスも出現するため、部屋全体に効果のあるふしぎだまは必要。 ***[[きせきのうみ さいしんぶ>#data2]] [#data2] -最深階:B4F+ボス -特別ルール --力尽きても友達救助を頼めない -出現条件:きせきのうみクリア -入場条件:なし -ボス:ギャラドス(初回のみ) -推奨Lv: -最初の目的:「フィオネたちを さがす」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件: --それ以降 --- -初クリア特典: --[[きせきのうみ>#data1]]からの救助依頼が来るようになる --[[きせきのうみ>#data1]]からの救助依頼を遂行できるようになる --クリア後、ばんにんのどうくつへ移動可能になる→[[NEXT>#next]] -クリア後:脱出 -施設 --店:なし --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム |~階層|~アイテム|~備考|h |B3F|宝箱(中身は以下のものから一つ)|要カギ| |~|ふしぎなグミ|~| |~|かいていのベール(カイオーガ専用装備)|~| |~|エアーブレード(パルキア専用装備)|~| |~|プラチナベール(ルギア専用装備)|~| -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ:通路では周囲2マスまで見渡せる --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、 天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「はれ」になる --[[フロアの属性>#floor]]:水上 --[[きせきのうみ さいしんぶ>#data2]]からの依頼:来ない -備考 --敵自体のステータスや技などはそのままだが、かしこさなどで強化された敵もいる。 --ここまでの敵が強者揃いなのに対し、ボスは決して強くはない。 **NEXT [#next] -[[ばんにんのどうくつ]](クリア) **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 ***[[きせきのうみ>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |カラナクシ&br;(ひがしのうみ)|2|10&color(blue){''+10''};||5|5|6|5||8|B1-B5F|''どろかけ'' どろあそび&br;特性''よびみず''・ねんちゃく&br;''出現率低''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;どろかけの命中低下やよびみずでの技無効化など&br;低レベルながらそれなりに厄介。&br;ただ出現率が低いので印象は薄い。| |ドククラゲ|43&br;44&br;45&br;46|108&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};|~|60&br;60&br;61&br;61|41&br;41&br;42&br;42|60&br;61&br;61&br;62|41&br;42&br;42&br;43|~|205&br;209&br;213&br;217|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''いやなおと''}; ''ちょうおんぱ'' ''どくづき'' &br;''みずのはどう'' バリアー&br;特性クリアボディ・ヘドロえき&br;&br;「ヘドロえき」を持っているので吸収技は厳禁。&br;&color(red){''いやなおと''};を吹っかけられると&br;タイプ一致どくづきで大ダメージを受ける。&br;おまけにこいつに能力低下は効かない。&br;ただ倍速化手段を持たないのでまだ大人しい方。| |ヤドラン|43&br;44&br;45&br;46|108&br;109&br;110&br;111|~|45&br;46&br;47&br;48|33&br;34&br;35&br;36|50&br;51&br;51&br;52|38&br;39&br;39&br;40|~|169&br;172&br;175.5&br;178.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''みずのはどう'' ''かなしばり'' ''あくび''&br;しねんのずつき なまける からにこもる&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;複数の状態異常技を持ち、足止めしてくる。&br;中でも''あくび''は厄介。&br;ステータスはそこそこだが積み技に回復技と&br;持久戦もやってくる。| |&color(red){''パルシェン''};|43&br;44&br;45&br;46|83&color(blue){''+10''};&br;84&color(blue){''+10''};&br;85&color(blue){''+10''};&br;86&color(blue){''+10''};|~|51&br;52&br;53&br;54|41&br;42&br;43&br;44|49&br;50&br;51&br;52|41&br;42&br;43&br;44|~|135&br;137.5&br;140&br;143|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''とげキャノン''}; ''ちょうおんぱ'' ''まもる''&br;オーロラビーム まきびし&br;特性シェルアーマー・&color(red){''スキルリンク''};&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第1弾。''};&br;「''スキルリンク''」の効果で遠距離技「&color(red){''とげキャノン''};」を&br;''必ず5発撃ってくる。''&br;これが全弾命中すれば命がいくつあっても足りない。&br;近距離で応戦すると''まもる''や''ちょうおんぱ''で&br;持久戦に持ち込まれる。&br;少なくともかしこさ「しゅうちゅう」は切っておかないと&br;こいつに蜂の巣にされるぞ。| |タッツー|11&br;12&br;13&br;14|60&color(blue){''+10''};&br;63&color(blue){''+10''};&br;65&color(blue){''+10''};&br;67&color(blue){''+10''};|~|26&br;27&br;28&br;29|17&br;18&br;19&br;20|30&br;32&br;34&br;36|23&br;24&br;25&br;26|~|54&br;56.5&br;59&br;62|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''えんまく'' にらみつける あわ&br;きあいだめ みずでっぽう&br;特性すいすい・スナイパー&br;&br;進化前でステータスは低いが、&br;''えんまく''やにらみつけるは厄介。&br;ちゃっかり特性すいすいだったりする。| |&color(red){''シードラ''};|43&br;44&br;45&br;46|115&color(blue){''+10''};&br;116&color(blue){''+10''};&br;117&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};|~|51&br;51&br;52&br;52|41&br;42&br;42&br;42|51&br;51&br;51&br;52|41&br;41&br;41&br;42|~|163.5&br;166.5&br;170&br;173|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ''えんまく''&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず''&br;特性''どくのトゲ''・&color(red){''スナイパー''};&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第2弾。''};&br;「&color(red){''きあいだめ''};」を使われると非常に危険。&br;急所に当たると「&color(red){''スナイパー''};」補正で&br;恐ろしいダメージを受ける。&br;更に遠距離技を複数持ち、軸をずらしても&br;&color(red){''こうそくいどう''};で味方諸共暴走する。&br;接近戦でも''えんまく''や毒まで吹っかけられる。| |スターミー|43&br;44&br;45&br;46|100&color(blue){''+10''};&br;102&color(blue){''+10''};&br;104&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};|~|50&br;51&br;52&br;53|38&br;39&br;40&br;41|51&br;52&br;53&br;54|38&br;39&br;40&br;41|~|52&br;53&br;54&br;55|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''あやしいひかり'' じこさいせい みずでっぽう&br;こうそくスピン スピードスター&br;特性''はっこう''・しぜんかいふく&br;&br;攻撃すると敵が増える。&br;レアポケモンを勧誘するにはよいのだが&br;このダンジョンは強敵揃いなので&br;無闇な増殖は危険。| |&color(red){''チョンチー''};|44&br;45&br;46&br;47|132&br;133&br;134&br;135|~|56&br;57&br;57&br;58|42&br;42&br;42&br;43|55&br;55&br;56&br;56|43&br;44&br;44&br;44|~|214.5&br;218.5&br;222.5&br;226.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''ほうでん''}; ハイドロポンプ アクアリング&br;でんじは じたばた&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;&br;きせきのうみ限定種にして&color(red){''凶悪スナイパー第3弾。''};&br;進化前ながらレベル・ステ共に高く、&br;''みず対策のでんき技をシャットアウトし、かつ&br;はっこうで増殖する。''&br;だけならまだしも勧誘したみずポケモンを&color(red){''ほうでん''};で&br;軒並み倒してくる。&br;やはりかしこさ「しゅうちゅう」は切っておいた方がよい。| |&color(red){''ランターン''};|44&br;45&br;46&br;47|132&br;133&br;134&br;135|~|55&br;56&br;56&br;57|41&br;41&br;41&br;42|54&br;54&br;55&br;55|43&br;44&br;44&br;44|~|265&br;270&br;275&br;280|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''ほうでん''}; バブルこうせん シグナルビーム&br;でんじは じたばた たくわえる&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第4弾。''};&br;中身はチョンチーとほぼ同じ。&br;技はいくつか減っており、例えばこちらは&br;ハイドロポンプを使ってこない。&br;だが危険度は一切下がらないどころか&br;候補技が減ったせいで&br;&color(red){''ほうでん''};を持つ確率が上がっている。| |ヤドキング|43&br;44&br;45&br;46|108&br;109&br;110&br;111|~|46&br;47&br;48&br;49|30&br;31&br;32&br;33|47&br;48&br;48&br;49|32&br;33&br;33&br;34|~|221&br;225&br;229.5&br;233.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''みずのはどう'' ''いばる'' しねんのずつき&br;ねんりき&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;なまけるを失い''いばる''が入ったヤドラン。&br;ヤドランと同じく状態異常に注意。&br;ちなみにこちらの方が経験値が多い。| |''ハリーセン''|43&br;44&br;45&br;46|118&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};&br;121&color(blue){''+10''};|~|57&br;57&br;58&br;58|45&br;46&br;46&br;46|53&br;53&br;53&br;54|47&br;47&br;48&br;48|~|213&br;217&br;221&br;225.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''ミサイルばり ころがる どくびし''&br;とっしん ちいさくなる アクアテール&br;特性''すいすい''・''どくのトゲ''&br;&br;パルシェンほどではないが、連続技が強烈。&br;おまけにかしこさとHPのせいで妙に硬い。&br;通路に''どくびし''を設置されると&br;通行の邪魔になる。| |テッポウオ|26&br;27&br;28&br;29|106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};|~|40&br;41&br;42&br;43|35&br;36&br;37&br;38|44&br;44&br;45&br;45|34&br;35&br;36&br;37|~|119&br;122&br;125.5&br;129|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''タネマシンガン バブルこうせん きあいだめ&br;ロックオン オーロラビーム'' みずでっぽう&br;特性''はりきり・スナイパー''&br;&br;レベルはやや低いがステータスが高い。&br;''はりきり''のせいで''タネマシンガン''の威力が高いが&br;同時にあまり当たらない。&br;だが''ロックオン''や''きあいだめ''を使われると&br;大惨事になりかねない。| |&color(red){''オクタン''};|43&br;44&br;45&br;46|124&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};&br;126&color(blue){''+10''};&br;127&color(blue){''+10''};|~|52&br;52&br;53&br;53|45&br;46&br;46&br;46|50&br;50&br;50&br;51|48&br;48&br;49&br;49|~|&color(red){''369''};&br;&color(red){''376''};&br;&color(red){''383''};&br;&color(red){''390.5''};|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''きあいだめ''}; ''オクタンほう'' ''バブルこうせん''&br;''シグナルビーム'' ''ダストシュート'' ''タネマシンガン''&br;''サイケこうせん''&br;特性きゅうばん・''スナイパー''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第5弾。''};&br;多種多様な遠距離技を持ち、こちらを狙撃してくる。&br;タイプ不一致技が多いが、連続技に状態異常、&br;能力低下と非常にバリエーション豊か。&br;更に急所に当たると特性のせいでダメージが&br;えらいことになる。&br;また特性のせいでワープ無効なので留意。&br;ロックオンは使わないので一安心。&br;経験値が多いので狩れる自信があるなら&br;狩っておきたい。| |''マンタイン''|127&br;129&br;131&br;133|127&color(blue){''+10''};&br;129&color(blue){''+10''};&br;131&color(blue){''+10''};&br;133&color(blue){''+10''};|~|42&br;43&br;43&br;44|57&br;58&br;59&br;60|38&br;39&br;39&br;39|81&br;82&br;83&br;84|~|&color(red){''362''};&br;&color(red){''369''};&br;&color(red){''376''};&br;&color(red){''383''};|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''こうどくいどう'' ''みずのはどう'' ''バブルこうせん''&br;''あやしいひかり'' ''ちょうおんぱ'' ''とびはねる''&br;タネマシンガン あわ&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;&br;こいつも遠距離技を多数持つ。&br;だけならまだしも''こうそくいどう''に''すいすい''もある。&br;混乱技が3種もあるので接近戦も危険。&br;さらに本編同様とくぼうが非常に高く、&br;特殊技持ちは苦戦させられる。&br;経験値は美味いのでこちらも狩り対象。| |&color(red){''キングドラ''};|44&br;45&br;46&br;47|104&color(blue){''+10''};&br;105&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};|~|47&br;48&br;48&br;49|36&br;36&br;36&br;37|50&br;50&br;51&br;51|35&br;36&br;36&br;36|~|288.5&br;294&br;299.5&br;305|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''えんまく''};&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず'' ''あくび''&br;特性''すいすい''・''スナイパー''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第6弾。''};&br;ステータス何故かシードラよりも低いが、特性が&br;どくのトゲから''すいすい''になっている。&br;このため雨が降ると''常時2回行動''で暴走する。&br;この状態で''こうそくいどう''など使われたら&br;''部屋全体の敵がいきなり3倍速になって襲いかかる。''&br;MHでやられたら正に地獄絵図。&br;進化して新たに''あくび''を習得し、食らうと永眠しかねない。| |''サメハダー''|44&br;45&br;46&br;47|128&br;129&br;130&br;131|~|50&br;51&br;51&br;52|39&br;39&br;39&br;40|47&br;47&br;48&br;48|39&br;40&br;40&br;40|~|''304.5&br;310.5&br;316&br;322''|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''いやなおと''}; ''アクアジェット''&br;''かみくだく'' きりさく ちょうはつ&br;こわいかお&br;特性''さめはだ''&br;&br;多くの物理技を持ち、更に&br;&color(red){''いやなおと''};でダメージを引き上げてくる。&br;下手に削ると''さめはだ''のカウンターが痛い。&br;遠距離でも&color(red){''こうそくいどう''};で詰めてくる。| |ホエルコ|11&br;12&br;13&br;14|80&color(blue){''+10''};&br;83&color(blue){''+10''};&br;86&color(blue){''+10''};&br;89&color(blue){''+10''};|~|15&br;15&br;16&br;16|14&br;14&br;14&br;15|13&br;13&br;14&br;14|13&br;14&br;14&br;14|~|129&br;135&br;141.5&br;148|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|みずでっぽう ころがる&br;特性どんかん・みずのベール&br;''出現率低''&br;&br;レベルの割にタフだが攻撃能力は低い。&br;ころがるで多少ダメージが嵩むか。| |ユレイドル|44&br;45&br;46&br;47|81&br;83&br;84&br;85|~|39&br;40&br;41&br;42|34&br;35&br;36&br;37|39&br;40&br;41&br;42|31&br;31&br;31&br;31|~|201&br;205&br;209&br;212.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''あやしいひかり'' ''げんしのちから'' ドわすれ&br;おどろかす ねをはる&br;特性きゅうばん&br;&br;進化形なのだが非常に地味。&br;あやしいひかりとげんしのちからには注意。| |パールル|15&br;16&br;17&br;18|57&br;60&br;63&br;66|~|17&br;17&br;18&br;18|18&br;18&br;19&br;19|16&br;17&br;17&br;17|18&br;18&br;18&br;19|~|126&br;131&br;136.5&br;141.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|みずでっぽう うずしお てっぺき&br;からではさむ&br;特性シェルアーマー&br;''出現率低''&br;&br;ぶっちぎりの雑魚。技も上4つで固定。| |ハンテール|44&br;45&br;46&br;47|127&br;128&br;129&br;129|~|48&br;49&br;49&br;50|43&br;43&br;43&br;44|52&br;52&br;53&br;53|42&br;43&br;43&br;43|~|''310&br;315.5&br;321.5&br;327.5''|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''いやなおと''}; ''こわいかお'' ''みずのはどう''&br;かみくだく アクアテール ''バトンタッチ''&br;特性''すいすい''&br;&br;こいつも&color(red){''いやなおと''};を持つ他、&br;''こわいかお''で鈍足にしてくる。&br;MH内で''バトンタッチ''を使われると&br;一気に敵に囲まれる恐れが。&br;こいつも経験値が高かったりする。| |''サクラビス''|44&br;45&br;46&br;47|126&br;127&br;128&br;128|~|57&br;58&br;58&br;59|41&br;41&br;41&br;42|62&br;62&br;63&br;63|41&br;42&br;42&br;42|~|265&br;270&br;275&br;280|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''サイコキネシス'' ''ゆうわく''&br;''バトンタッチ'' ''みずのはどう'' ダイビング&br;特性''すいすい''&br;&br;こいつもキングドラと同じく&color(red){''こうそくいどう''};かつ''すいすい''。&br;火力ブースト手段こそないが、''バトンタッチ''や&br;''ゆうわく''でこちらを攪乱するほか&br;ぶっちぎりのとくこうで特殊技をぶっ放す。| |ジーランス|44&br;45&br;46&br;47|132&color(blue){''+10''};&br;134&color(blue){''+10''};&br;136&color(blue){''+10''};&br;138&color(blue){''+10''};|~|56&br;58&br;58&br;60|39&br;39&br;41&br;41|56&br;56&br;58&br;58|39&br;41&br;41&br;43|~|235.5&br;240&br;244.5&br;249|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''あくび'' ''げんしのちから'' どろあそび&br;特性いしあたま・''すいすい''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;守りに長けており、深層では「なかままもり」もやってくる。&br;''あくび''も永眠に繋がりかねない。&br;なお地味にこいつも''すいすい''。| |''ラブカス''|44&br;45&br;46&br;47|143&br;145&br;147&br;149|~|53&br;54&br;54&br;55|39&br;39&br;39&br;40|54&br;54&br;55&br;55|38&br;39&br;39&br;39|~|288.5&br;294&br;299.5&br;305|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''ゆうわく'' ''メロメロ''&br;''てんしのキッス'' ''あまえる'' おまじない&br;じたばた アクアリング&br;特性''すいすい''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;火力と引き換えに攪乱手段を増やしたサクラビス。&br;同様&color(red){''こうそくいどう''};で''すいすい''の他&br;混乱にメロメロまで撒いてくる。&br;そして何を間違ったのか異様にしぶとい。| |''ケイコウオ''|11&br;12&br;13&br;14|50&br;52&br;54&br;56|~|24&br;26&br;28&br;30|19&br;20&br;21&br;22|17&br;18&br;19&br;20|17&br;18&br;19&br;20|~|135&br;141.5&br;148.5&br;155|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' はたく&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;&br;低レベルで弱そうに見えるが強敵。&br;「''すいすい''」持ちだらけのこのダンジョンで&br;「&color(red){''あまごい''};」を使われると大変なことになる。&br;「こうそくいどう」持ちが同部屋にいたら地獄絵図。&br;更に部屋にいるとみず技をシャットアウトするほか&br;''メロメロ''の足止めもある。| |&color(red){''ネオラント''};|44&br;45&br;46&br;47|102&br;103&br;104&br;105|~|60&br;61&br;62&br;63|47&br;48&br;49&br;50|43&br;44&br;45&br;46|41&br;42&br;43&br;44|~|227.5&br;232&br;236.5&br;240|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' ''ゆうわく''&br;''みずのはどう'' しんぴのまもり うずしお&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第7弾。''};&br;ケイコウオの上位互換。&br;全「すいすい」持ちのリミッターを解除する&br;&color(red){''あまごい''};が大変危険。&br;ケイコウオと異なり火力もあり、かつ自身も&br;''すいすい''で2回行動してくる。| |タマンタ|15&br;16&br;17&br;18|58&color(blue){''+10''};&br;60&color(blue){''+10''};&br;62&color(blue){''+10''};&br;64&color(blue){''+10''};|~|26&br;26&br;27&br;27|24&br;25&br;26&br;27|31&br;32&br;32&br;32|42&br;43&br;44&br;45|~|57.5&br;60&br;62&br;64.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''ちょうおんぱ'' ''みずのはどう'' ''バブルこうせん''&br;ずつき たいあたり&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;こいつも一応すいすいなのだが、あまり強くない。&br;混乱技には注意。| |''ラプラス''|44&br;45|118&br;120|~|64&br;65|51&br;52|62&br;63|51&br;52|~|246&br;251|B10-B14F&br;B15-B17F|&color(red){''ほろびのうた''}; &color(red){''あまごい''}; ''みずのはどう''&br;しんぴのまもり れいとうビーム&br;特性ちょすい・シェルアーマー&br;''出現率低''&br;&br;とざされたうみに続く、恐怖の「&color(red){''ほろびのうた''};」使い。&br;回復手段がなければ''食らうと3ターン後に死亡確定。''&br;更に&color(red){''あまごい''};まで使ってくるので何としても倒したい。&br;ただし出現率は低い。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |ダークライ&br;&size(10){(うみのリゾート出現後、&br;特定の道具を所持で出現)};|53|116||69|67|93|63||446|B3F|''&color(red){あやしいかぜ};''&br;特性ナイトメア&br;''&color(red){通過移動};''&br;&br;ダークライは色んな場所で出てくるが、&br;B3Fで出てくるここが一番勧誘しやすい。&br;ただし前作と異なり&color(red){''あやしいかぜ''};があるため&br;隣接する前に大ダメージを貰う可能性がある。| ***[[きせきのうみ さいしんぶ>#dungeon1]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |ドククラゲ|46&br;47|110&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};||61&br;62|42&br;43|62&br;62|43&br;43||217&br;221|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''いやなおと''}; ''ちょうおんぱ'' ''どくづき''&br;''みずのはどう'' バリアー&br;特性クリアボディ・ヘドロえき&br;かしこさ:''こうげきてき・まけんき''他&br;&br;基本スペックは上記と変わらない。&br;ただし全員''1Fからかしこさが3.5''なので&br;より攻撃的になっている。| |ヤドラン|46&br;47|111&br;112|~|48&br;50|36&br;37|52&br;53|40&br;41|~|178.5&br;182|B1F&br;B2-B3F|''みずのはどう'' ''かなしばり'' ''あくび''&br;しねんのずつき なまける からにこもる&br;特性どんかん・マイペース&br;かしこさ:''なかままもり・ふみんふきゅう''他&br;&br;状態異常をばら撒く癖に自分は状態異常に強い。&br;更に仲間まで守ってくる。| |&color(red){''パルシェン''};|46&br;47|86&color(blue){''+10''};&br;87&color(blue){''+10''};|~|54&br;55|44&br;45|52&br;53|44&br;45|~|143&br;145.5|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''とげキャノン''}; ''ちょうおんぱ'' ''まもる''&br;オーロラビーム まきびし&br;特性シェルアーマー・&color(red){''スキルリンク''};&br;かしこさ:''みがまえる・なかままもり''他&br;&br;相変わらず&color(red){''とげキャノン''};が恐ろしい。&br;ここまで来られるならさっさと倒しておきたい。| |タッツー|14&br;15|67&color(blue){''+10''};&br;69&color(blue){''+10''};|~|29&br;30|20&br;21|36&br;37|26&br;27|~|62&br;64.5|B1F&br;B2-B3F|''えんまく'' にらみつける あわ&br;きあいだめ みずでっぽう&br;特性すいすい・スナイパー&br;かしこさ:''こうげきてき・しゅうちゅう''他&br;&br;''えんまく''や鈍足は乱戦時には危険。| |&color(red){''シードラ''};|46&br;47|118&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};|~|52&br;53|42&br;43|52&br;52|42&br;42|~|173&br;176|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ''えんまく''&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず''&br;特性''どくのトゲ''・&color(red){''スナイパー''};&br;かしこさ:''こうげきてき・まけんき''他&br;&br;相変わらず危険だが、それに加えて&br;かしこさで反撃を貰うことも。要注意。| |スターミー|46&br;47|106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};|~|53&br;54|41&br;42|54&br;55|41&br;42|~|55&br;56|B1F&br;B2-B3F|''あやしいひかり'' じこさいせい みずでっぽう&br;こうそくスピン スピードスター&br;特性''はっこう''・しぜんかいふく&br;かしこさ:''こうげきてき・しゅうちゅう''他&br;&br;相変わらず地味。&br;はっこうで敵を増やしても深層は強敵揃いなので&br;あまりいいことはない。| |&color(red){''チョンチー''};|47&br;48|135&br;136|~|58&br;58|43&br;43|56&br;56|44&br;45|~|226.5&br;230.5|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''ほうでん''}; ''ハイドロポンプ'' アクアリング&br;でんじは じたばた&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;かしこさ:''あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう''他&br;&br;進化形共々&color(red){''ほうでん''};が強烈。&br;「しゅうちゅう」は切っておくこと。| |&color(red){''ランターン''};|47&br;48|135&br;136|~|57&br;57|42&br;42|55&br;55|44&br;45|~|280&br;285|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''ほうでん''}; バブルこうせん シグナルビーム&br;でんじは じたばた アクアリング&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;かしこさ:''あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう''他&br;&br;進化前と同様。&br;倒しきれないと敵が増えるので一撃を狙いたい。| |ヤドキング|46&br;47|111&br;112|~|49&br;51|33&br;34|49&br;50|34&br;35|~|233.5&br;238|B1F&br;B2-B3F|''みずのはどう'' ''いばる'' ''あくび''&br;''かなしばり'' しねんのずつき ねんりき&br;特性どんかん・マイペース&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・なかままもり''他&br;&br;同様なまけるの代わりにいばるが入ったヤドラン。&br;やることも共通。| |''ハリーセン''|46&br;47|121&color(blue){''+10''};&br;122&color(blue){''+10''};|~|58&br;59|46&br;47|54&br;54|48&br;48|~|225.5&br;229.5|B1F&br;B2-B3F|''ミサイルばり'' ''ころがる'' どくびし&br;とっしん&br;特性''すいすい''・''どくのトゲ''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・こうげきてき''他&br;&br;かしこさで連続技が当たりやすくなっている。&br;不一致だが5発も食らえば命が危ない。| |テッポウオ|29&br;30|111&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};|~|43&br;44|38&br;39|45&br;45|37&br;38|~|129&br;132.5|B1F&br;B2-B3F|''バブルこうせん'' ''オーロラビーム'' ''きあいだめ''&br;みずでっぽう&br;特性はりきり・''スナイパー''&br;かしこさ:''まけんき・こうげきてき''他&br;&br;火力面もそうだが、深層では&br;''まけんき''によるカウンターも恐怖。| |&color(red){''オクタン''};|46&br;47|127&color(blue){''+10''};&br;128&color(blue){''+10''};|~|53&br;54|46&br;47|51&br;51|49&br;49|~|&color(red){''390.5''};&br;&color(red){''397.5''};|B1F&br;B2-B3F|''オクタンほう'' ''バブルこうせん'' ''シグナルビーム''&br;''ダストシュート'' ''タネマシンガン'' ''サイケこうせん''&br;特性きゅうばん・''スナイパー''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・こうげきてき''他&br;&br;こちらも''しゅうちゅう''で技が当たりやすい。&br;だが同時に回避が下がるのでこちらの技も当たる。&br;経験値が美味いので狩れるなら狩りたい。| |''マンタイン''|45&br;46|133&color(blue){''+10''};&br;135&color(blue){''+10''};|~|44&br;44|60&br;61|39&br;40|84&br;85|~|&color(red){''383''};&br;&color(red){''390.5''};|B1F&br;B2-B3F|''みずのはどう'' ''バブルこうせん'' ''あやしいひかり''&br;とびはねる&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;かしこさ:''なかままもり''他&br;&br;同様高いとくぼうに遠距離技持ち。&br;混乱技を多く持つのも厄介。| |&color(red){''キングドラ''};|47&br;48|106&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};|~|49&br;49|37&br;37|51&br;51|36&br;37|~|305&br;310.5|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''えんまく''};&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず''&br;特性''すいすい''・''スナイパー''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・こうげきてき''他&br;&br;雨が降ると2回行動で追い詰めてくる。&br;弱点は少ないが耐久は低い。さっさと仕留めたい。| |''サメハダー''|47&br;48|131&br;132|~|52&br;52|40&br;40|48&br;48|40&br;41|~|322&br;327.5|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''いやなおと''}; ''アクアジェット''&br;''かみくだく'' きりさく ちょうはつ&br;特性''さめはだ''&br;かしこさ:''かいふくたいしつ・ムラっけ''他&br;&br;見た目に反してかしこさ:こうげきてきは持っていない。&br;だが技や特性の危険度は変わらず。&br;&color(red){''いやなおと''};・&color(red){''こうそくいどう''};や&br;接近戦での''さめはだ''に注意すること。| |ホエルコ|14&br;15|89&color(blue){''+10''};&br;92&color(blue){''+10''};|~|16&br;17|15&br;15|14&br;15|14&br;15|~|148&br;154.5|B1F&br;B2-B3F|みずでっぽう ころがる&br;特性どんかん・みずのベール&br;かしこさ:''なかままもり・みがまえる''他&br;''出現率低''&br;&br;そこまで強くないが、意外とタフ。&br;だからといって反撃が怖いわけでもない。| |ユレイドル|47&br;48|85&br;86|~|42&br;43|37&br;38|42&br;43|31&br;31|~|212.5&br;216.5|B1F&br;B2-B4F|''あやしいひかり'' げんしのちから ドわすれ&br;特性きゅうばん&br;かしこさ:''あいしょうばつぐん・かいふくたいしつ''他&br;&br;レベルは高いが地味。&br;あやしいひかりにだけ注意。| |パールル|18&br;19|66&br;69|~|18&br;19|19&br;19|17&br;18|19&br;19|~|141.5&br;147|B1F&br;B2-B4F|みずでっぽう うずしお てっぺき&br;からではさむ&br;特性シェルアーマー&br;かしこさ:''かいふくたいしつ''・スキがない他''&br;出現率低''&br;&br;最も雑魚。技を使うまでもない。| |ハンテール|47&br;48|129&br;130|~|50&br;50|44&br;44|53&br;53|43&br;44|~|327.5&br;333|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''いやなおと''}; ''こわいかお'' こおりのキバ&br;かみくだく アクアテール&br;特性''すいすい''&br;かしこさ:''かいふくたいしつ・あいしょうばつぐん''他&br;&br;やはり&color(red){''いやなおと''};が危険。&br;経験値は美味い。| |''サクラビス''|47&br;48|128&br;129|~|59&br;59|42&br;42|63&br;63|42&br;43|~|280&br;285|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''サイコキネシス'' ''ゆうわく''&br;''バトンタッチ'' ねんりき ダイビング&br;特性''すいすい''&br;かしこさ:''かいふくたいしつ・あいしょうばつぐん''他&br;&br;こちらも同様&color(red){''こうそくいどう''};で''すいすい''。&br;とくこうが高いのも同じ。| |ジーランス|47&br;48|138&color(blue){''+10''};&br;140&color(blue){''+10''};|~|60&br;60|41&br;43|58&br;60|43&br;43|~|249&br;253.5|B1F&br;B2-B4F|''あくび'' ''げんしのちから'' どろあそび&br;特性いしあたま・''すいすい''&br;かしこさ:''なかままもり・みがまえる''他&br;&br;要塞担当。&br;高い耐久で仲間を守り、自らもあめが降ると暴走する。| |''ラブカス''|47&br;48|149&br;150|~|55&br;55|40&br;40|55&br;55|39&br;40|~|305&br;310.5|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''ゆうわく'' ''メロメロ''&br;''てんしのキッス'' ''あまえる'' おまじない&br;特性''すいすい''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・かいふくたいしつ''他&br;&br;厄介な補助技が揃い、見かけによらずタフ。&br;しかもこいつも雨で暴走する。| |''ケイコウオ''|14&br;15|56&br;58|~|30&br;32|22&br;23|20&br;21|20&br;21|~|155&br;162|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' はたく&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・あいしょうばつぐん''他&br;&br;やはりここでも&color(red){''あまごい''};が危険極まりない。&br;見かけたら即排除を。| |&color(red){''ネオラント''};|47&br;48|105&br;106|~|63&br;64|50&br;51|46&br;47|44&br;45|~|240&br;245|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' ''ゆうわく''&br;''みずのはどう'' しんぴのまもり うずしお&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・あいしょうばつぐん''他&br;&br;すいすい持ちのトリガー。&br;本人の戦闘力自体はそれなり。| |''タマンタ''|18&br;19|64&color(blue){''+10''};&br;66&color(blue){''+10''};|~|27&br;28|27&br;28|32&br;33|45&br;46|~|64.5&br;67|B1F&br;B2-B3F|(B2F-:&color(red){''こうそくいどう''};) ''ちょうおんぱ'' ずつき&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;かしこさ:''なかままもり・かいふくたいしつ''他&br;&br;B2Fから&color(red){''こうそくいどう''};を使ってくる。&br;迂闊に近づくと暴走されるぞ。| |''ラプラス''|46|122|~|67|54|65|54|~|255.5|B3F|&color(red){''ほろびのうた''}; &color(red){''あまごい''}; ''みずのはどう''&br;しんぴのまもり れいとうビーム&br;特性ちょすい・シェルアーマー&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・あいしょうばつぐん''他&br;&br;B3Fにしか登場しない上に出現率も低いため、&br;遭遇しないまま終わることが多い。&br;無論遭遇したら即排除を。| ***[[きせきのうみ おくそこ>きせきのうみ#dungeon1]] [#dungeon3] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |ギャラドス&br;(BOSS)|46|600||80|60|80|60||-|-|''ハイドロポンプ'' アクアテール たつまき&br;''りゅうのまい'' かみつく あまごい他&br;特性いかく&br;かしこさ:''こうげきてき・ムラっけ・まけんき&br;しゅうちゅう・ふみんふきゅう''・''じょうぶ''他&br;&br;ステータスこそ高いが技は大して強くない。&br;正直道中の敵達の方がよほど強い。&br;ここのMHを難なくクリアできるなら、まず&br;負けることはないだろう。&br;一応まけんきの反撃はありえるが、&br;特殊技には反応しない上に物理でも&br;でんき技だと一撃KOになることも少なくない。&br;かしこさ補正で最大HPは610だが、処理の関係で現在値は変化しない。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap] |~罠|~説明|h |くっつきスイッチ|絵の具のチューブの絵。&br;踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。&br;登録したアイテムと装備品は外せなくなる。&br;くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。&br;せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、アイテムを使用できるようになる。| |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |どろスイッチ|赤い二重丸の絵。&br;いずれかのステータスが半分になる。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ばくはスイッチ|マルマインの絵。&br;罠のあるマスを中心に5×5の範囲が爆発&BR;炎タイプはダメージ半減。&BR;天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を&br;持つポケモンがいた場合、爆発しない。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。&br;封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --キトサンバンダナ --くっつかずきん --しあわせリボン --ばくおんハチマキ --ぼうぎょスカーフ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --きのえだ(5) --てつのトゲ(4) --ゴローンのいし(4) --&color(red){なしのつぶて}; -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --みどりグミ --むらさきグミ --わかくさグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --カゴのみ --チーゴのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --&color(red){じゃあなのタネ}; --すいみんのタネ --ふっかつのタネ --まどわしのタネ --めぐすりのタネ --めつぶしのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] -- -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --かみなり --かわらわり --ギガドレイン --さしおさえ --だいばくはつ --ダイビング --だいもんじ --つばめがえし --つるぎのまい --でんじは --ねむる --ひみつのちから --みずのはどう --みねうち --リフレクター -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --てきおびえだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --ふっとびだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ(5-238) -店 -- -壁 -- **注意点など [#chuuiten] - 空気だけどvsギャラドスのボス戦があったような・・・? -- 名無し &new{2015-10-30 (金) 18:00:30}; - ものひろいがよく発動する。わざマシン「リサイクル」「さしおさえ」「フラッシュ」、あおいグミ -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 21:30:46}; - みきりハチマキを持参すると安心。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 21:32:26}; - ギャラドスのHP400もなかった -- 名無し &new{2016-07-29 (金) 21:05:29}; - ↑×4 一応ボスの項目だけ作っておいた。誰か情報加筆頼む。 -- 名無し &new{2016-07-30 (土) 10:20:12}; - 2回目で仲間になるけど、それ以降はどうなるの?? -- &new{2017-10-12 (木) 21:22:02}; - ↑待つのもなんだったんで、自分で確認。奥地には誰もいなくなってる -- &new{2017-10-13 (金) 22:12:37}; - 最深部のカギ部屋からふっかつのタネが出てきた... -- &new{2018-03-04 (日) 13:42:14}; - ギャラドス戦は放電2~3発突けば後は適当にやってて勝てる超ヌルゲー -- &new{2018-04-13 (金) 09:32:26}; - 拾えるわざマシンは以下を確認。つばめがえし、10まんボルト、つるぎのまい -- &new{2018-05-12 (土) 20:33:53}; - 装備品は以下を確認済。キトサンバンダナ、しあわせリボン。ものひろいはゴロ石。グミはあかとはいいろ。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:35:09}; - 罠は以下を確認。じばく、ばくは、ぐるぐる、どくばり、バクスイ、ヘドロ、くっつき。頻度も多いのでせんたくだまやキーのハチマキを持参すると安心。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:38:50}; - ひみつのせきばん持っていってダークライを倒して(仲間が倒した)仲間に入らず、2度目に行っても出てくる? -- &new{2018-07-06 (金) 19:02:47}; - ダンジョン内にぶんしんだまが落ちていたのを確認 -- &new{2018-09-11 (火) 18:24:33}; - むらさきグミ発見しました。水系のステージって、カラナクシとかのよびみずが重宝しますね。あとは、あっさり倒されないようにレベリングすればいいですし…戦力にはあまりなりませんが -- &new{2018-09-20 (木) 16:12:09}; - お供はトリトドンがオススメ。放電軽減できる。 -- &new{2018-10-31 (水) 17:36:05}; - 宝物庫について。箱の外見は関係ない模様。おもいはこが出てきてハズレかと思ったが鑑定したらプラチナベールだった。 -- &new{2018-12-22 (土) 16:39:35}; - 訂正。どうやら不思議なグミだけごうかな箱でその他専用アイテムはおもいはこに入ってる模様。ちなみにふっかつのたねはそのまま置いてある。 -- &new{2018-12-22 (土) 16:49:50}; - またまた訂正。かがやくはこからエアーブレードでたわ。エアー→かがやく、ベール2種→おもい、ふしぎなグミ→ごうかな、から出たけどランダムなんかな? -- &new{2018-12-22 (土) 17:03:12}; - キュートなはこからブレード確認。 -- &new{2019-06-02 (日) 13:40:42}; - 拾えるわざマシンひみつのちからもあったはず… -- &new{2019-11-01 (金) 12:15:34}; - ひみつのちから再確認出来ました。やはりおちてました。 -- &new{2019-11-01 (金) 12:27:09}; - ダンジョン一覧のページによると食料豊富との事だけど、リンゴやグミはおろかタネやきのみすらロクに落ちてなくて餓死する羽目に……御守りとしてスタミナリボンを持ち込むと良いかもしれない -- &new{2020-01-18 (土) 12:08:03}; - 先程ここでダークライ勧誘成功したので記念コメントです!後、14Fで1部屋にラプラス2匹という珍しい状況に遭遇。文字通り奇跡の起こった探険になりました(笑) -- &new{2020-02-27 (木) 00:45:45}; - カギ6個とあなぬけ6個持って最深部を穴抜け往復した結果、専用道具各1個とふしぎなグミ3個。グミ率高いな -- &new{2020-03-15 (日) 22:03:58}; - 鍵部屋に宝箱を持っていくと復活の種になった -- &new{2020-04-10 (金) 08:39:52}; - かっこいいはこからプラチナベール出ました -- &new{2021-05-25 (火) 16:03:15}; - 最深部 3Fの鍵部屋開けたらふっかつのタネがありました。時の探検隊です -- &new{2021-11-18 (木) 20:52:19}; - ↑バグのページを参照 -- &new{2021-11-19 (金) 17:22:24}; - ここ罠がやたら多い -- &new{2021-12-07 (火) 00:37:11}; - 罠の数があまりに異常。2~3部屋に1個は仕掛けられているレベル。いくらなんでもこれはひどい。 -- &new{2022-10-05 (水) 09:47:12}; - 経験値稼ぎのポケモンスイッチも増えるからセーフ -- &new{2022-10-05 (水) 14:04:25}; - トレード -- &new{2024-04-03 (水) 13:43:32}; - 体感、PP減らす罠が多い。ピーピーマックスは多めに持っていくほうが吉 -- &new{2024-07-14 (日) 23:51:08}; - 2回目以降奥に進むとフィオネ仲間になるって知らんかった -- &new{2025-04-20 (日) 17:44:44}; - 2回目以降奥に進むとフィオネ仲間になるって知らんかった -- &new{2025-04-24 (木) 08:28:38}; - 2回目以降奥に進むとフィオネ仲間になるって知らんかった -- &new{2025-05-03 (土) 09:18:46}; - ↑連投申し訳ないです。 -- &new{2025-05-03 (土) 09:19:33}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -きせきのうみ --B1-B18F:No.89 [[きせきのうみ>ダンジョンBGM#kisekinoumi]] -きせきのうみ さいしんぶ --B1-B4F:No.89 [[きせきのうみ>ダンジョンBGM#kisekinoumi]] -きせきのうみ おくそこ --No.19 [[ボスバトル!>ダンジョンBGM#bossbattle]](初回)
*きせきのうみ [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[きせきのうみ>#data1]] [#data1] -最深階:B18F -特別ルール:なし -出現条件:とざされたうみクリア -入場条件:なし -ボス:ギャラドス -推奨Lv:50 -友達救助 -- -最初の目的:「フィオネたちを さがす」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:B18Fの突破 --それ以降 ---B18Fの突破 -クリア後 --中継地点に移動する (中継地点では[[きせきのうみ さいしんぶ>#data2]]への移動、セーブポイントの使用が可能) -施設 --店:なし --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ ---B1F-B5F:明るい ---B6F-B18F:通路では周囲2マスまで見渡せる --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、 天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「はれ」になる --[[フロアの属性>#floor]]:水上 --[[きせきのうみ>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ(つれてって・おたずねもの依頼はランクが一段階上がる) ---B1F-B?F: -備考 --全フロア通じてわなの設置数が非常に多く、対策は必須。 --敵もステータスは平均的だが、ほとんどが厄介な技と特性を持つため、最後まで油断はできない。 --特に、特性は「スナイパー」「すいすい」、技は「こうそくいどう」「いやなおと」辺りが危険。 --モンスターハウスも出現するため、部屋全体に効果のあるふしぎだまは必要。 ***[[きせきのうみ さいしんぶ>#data2]] [#data2] -最深階:B4F+ボス -特別ルール --力尽きても友達救助を頼めない -出現条件:きせきのうみクリア -入場条件:なし -ボス:ギャラドス(初回のみ) -推奨Lv: -最初の目的:「フィオネたちを さがす」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件: --それ以降 --- -初クリア特典: --[[きせきのうみ>#data1]]からの救助依頼が来るようになる --[[きせきのうみ>#data1]]からの救助依頼を遂行できるようになる --クリア後、ばんにんのどうくつへ移動可能になる→[[NEXT>#next]] -クリア後:脱出 -施設 --店:なし --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム |~階層|~アイテム|~備考|h |B3F|宝箱(中身は以下のものから一つ)|要カギ| |~|ふしぎなグミ|~| |~|かいていのベール(カイオーガ専用装備)|~| |~|エアーブレード(パルキア専用装備)|~| |~|プラチナベール(ルギア専用装備)|~| -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ:通路では周囲2マスまで見渡せる --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、 天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「はれ」になる --[[フロアの属性>#floor]]:水上 --[[きせきのうみ さいしんぶ>#data2]]からの依頼:来ない -備考 --敵自体のステータスや技などはそのままだが、かしこさなどで強化された敵もいる。 --ここまでの敵が強者揃いなのに対し、ボスは決して強くはない。 **NEXT [#next] -[[ばんにんのどうくつ]](クリア) **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 ***[[きせきのうみ>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |カラナクシ&br;(ひがしのうみ)|2|10&color(blue){''+10''};||5|5|6|5||8|B1-B5F|''どろかけ'' どろあそび&br;特性''よびみず''・ねんちゃく&br;''出現率低''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;どろかけの命中低下やよびみずでの技無効化など&br;低レベルながらそれなりに厄介。&br;ただ出現率が低いので印象は薄い。| |ドククラゲ|43&br;44&br;45&br;46|108&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};|~|60&br;60&br;61&br;61|41&br;41&br;42&br;42|60&br;61&br;61&br;62|41&br;42&br;42&br;43|~|205&br;209&br;213&br;217|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''いやなおと''}; ''ちょうおんぱ'' ''どくづき'' &br;''みずのはどう'' バリアー&br;特性クリアボディ・ヘドロえき&br;&br;「ヘドロえき」を持っているので吸収技は厳禁。&br;&color(red){''いやなおと''};を吹っかけられると&br;タイプ一致どくづきで大ダメージを受ける。&br;おまけにこいつに能力低下は効かない。&br;ただ倍速化手段を持たないのでまだ大人しい方。| |ヤドラン|43&br;44&br;45&br;46|108&br;109&br;110&br;111|~|45&br;46&br;47&br;48|33&br;34&br;35&br;36|50&br;51&br;51&br;52|38&br;39&br;39&br;40|~|169&br;172&br;175.5&br;178.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''みずのはどう'' ''かなしばり'' ''あくび''&br;しねんのずつき なまける からにこもる&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;複数の状態異常技を持ち、足止めしてくる。&br;中でも''あくび''は厄介。&br;ステータスはそこそこだが積み技に回復技と&br;持久戦もやってくる。| |&color(red){''パルシェン''};|43&br;44&br;45&br;46|83&color(blue){''+10''};&br;84&color(blue){''+10''};&br;85&color(blue){''+10''};&br;86&color(blue){''+10''};|~|51&br;52&br;53&br;54|41&br;42&br;43&br;44|49&br;50&br;51&br;52|41&br;42&br;43&br;44|~|135&br;137.5&br;140&br;143|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''とげキャノン''}; ''ちょうおんぱ'' ''まもる''&br;オーロラビーム まきびし&br;特性シェルアーマー・&color(red){''スキルリンク''};&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第1弾。''};&br;「''スキルリンク''」の効果で遠距離技「&color(red){''とげキャノン''};」を&br;''必ず5発撃ってくる。''&br;これが全弾命中すれば命がいくつあっても足りない。&br;近距離で応戦すると''まもる''や''ちょうおんぱ''で&br;持久戦に持ち込まれる。&br;少なくともかしこさ「しゅうちゅう」は切っておかないと&br;こいつに蜂の巣にされるぞ。| |タッツー|11&br;12&br;13&br;14|60&color(blue){''+10''};&br;63&color(blue){''+10''};&br;65&color(blue){''+10''};&br;67&color(blue){''+10''};|~|26&br;27&br;28&br;29|17&br;18&br;19&br;20|30&br;32&br;34&br;36|23&br;24&br;25&br;26|~|54&br;56.5&br;59&br;62|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''えんまく'' にらみつける あわ&br;きあいだめ みずでっぽう&br;特性すいすい・スナイパー&br;&br;進化前でステータスは低いが、&br;''えんまく''やにらみつけるは厄介。&br;ちゃっかり特性すいすいだったりする。| |&color(red){''シードラ''};|43&br;44&br;45&br;46|115&color(blue){''+10''};&br;116&color(blue){''+10''};&br;117&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};|~|51&br;51&br;52&br;52|41&br;42&br;42&br;42|51&br;51&br;51&br;52|41&br;41&br;41&br;42|~|163.5&br;166.5&br;170&br;173|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ''えんまく''&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず''&br;特性''どくのトゲ''・&color(red){''スナイパー''};&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第2弾。''};&br;「&color(red){''きあいだめ''};」を使われると非常に危険。&br;急所に当たると「&color(red){''スナイパー''};」補正で&br;恐ろしいダメージを受ける。&br;更に遠距離技を複数持ち、軸をずらしても&br;&color(red){''こうそくいどう''};で味方諸共暴走する。&br;接近戦でも''えんまく''や毒まで吹っかけられる。| |スターミー|43&br;44&br;45&br;46|100&color(blue){''+10''};&br;102&color(blue){''+10''};&br;104&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};|~|50&br;51&br;52&br;53|38&br;39&br;40&br;41|51&br;52&br;53&br;54|38&br;39&br;40&br;41|~|52&br;53&br;54&br;55|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''あやしいひかり'' じこさいせい みずでっぽう&br;こうそくスピン スピードスター&br;特性''はっこう''・しぜんかいふく&br;&br;攻撃すると敵が増える。&br;レアポケモンを勧誘するにはよいのだが&br;このダンジョンは強敵揃いなので&br;無闇な増殖は危険。| |&color(red){''チョンチー''};|44&br;45&br;46&br;47|132&br;133&br;134&br;135|~|56&br;57&br;57&br;58|42&br;42&br;42&br;43|55&br;55&br;56&br;56|43&br;44&br;44&br;44|~|214.5&br;218.5&br;222.5&br;226.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''ほうでん''}; ハイドロポンプ アクアリング&br;でんじは じたばた&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;&br;きせきのうみ限定種にして&color(red){''凶悪スナイパー第3弾。''};&br;進化前ながらレベル・ステ共に高く、&br;''みず対策のでんき技をシャットアウトし、かつ&br;はっこうで増殖する。''&br;だけならまだしも勧誘したみずポケモンを&color(red){''ほうでん''};で&br;軒並み倒してくる。&br;やはりかしこさ「しゅうちゅう」は切っておいた方がよい。| |&color(red){''ランターン''};|44&br;45&br;46&br;47|132&br;133&br;134&br;135|~|55&br;56&br;56&br;57|41&br;41&br;41&br;42|54&br;54&br;55&br;55|43&br;44&br;44&br;44|~|265&br;270&br;275&br;280|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''ほうでん''}; バブルこうせん シグナルビーム&br;でんじは じたばた たくわえる&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第4弾。''};&br;中身はチョンチーとほぼ同じ。&br;技はいくつか減っており、例えばこちらは&br;ハイドロポンプを使ってこない。&br;だが危険度は一切下がらないどころか&br;候補技が減ったせいで&br;&color(red){''ほうでん''};を持つ確率が上がっている。| |ヤドキング|43&br;44&br;45&br;46|108&br;109&br;110&br;111|~|46&br;47&br;48&br;49|30&br;31&br;32&br;33|47&br;48&br;48&br;49|32&br;33&br;33&br;34|~|221&br;225&br;229.5&br;233.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''みずのはどう'' ''いばる'' しねんのずつき&br;ねんりき&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;なまけるを失い''いばる''が入ったヤドラン。&br;ヤドランと同じく状態異常に注意。&br;ちなみにこちらの方が経験値が多い。| |''ハリーセン''|43&br;44&br;45&br;46|118&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};&br;121&color(blue){''+10''};|~|57&br;57&br;58&br;58|45&br;46&br;46&br;46|53&br;53&br;53&br;54|47&br;47&br;48&br;48|~|213&br;217&br;221&br;225.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''ミサイルばり ころがる どくびし''&br;とっしん ちいさくなる アクアテール&br;特性''すいすい''・''どくのトゲ''&br;&br;パルシェンほどではないが、連続技が強烈。&br;おまけにかしこさとHPのせいで妙に硬い。&br;通路に''どくびし''を設置されると&br;通行の邪魔になる。| |テッポウオ|26&br;27&br;28&br;29|106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};|~|40&br;41&br;42&br;43|35&br;36&br;37&br;38|44&br;44&br;45&br;45|34&br;35&br;36&br;37|~|119&br;122&br;125.5&br;129|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''タネマシンガン バブルこうせん きあいだめ&br;ロックオン オーロラビーム'' みずでっぽう&br;特性''はりきり・スナイパー''&br;&br;レベルはやや低いがステータスが高い。&br;''はりきり''のせいで''タネマシンガン''の威力が高いが&br;同時にあまり当たらない。&br;だが''ロックオン''や''きあいだめ''を使われると&br;大惨事になりかねない。| |&color(red){''オクタン''};|43&br;44&br;45&br;46|124&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};&br;126&color(blue){''+10''};&br;127&color(blue){''+10''};|~|52&br;52&br;53&br;53|45&br;46&br;46&br;46|50&br;50&br;50&br;51|48&br;48&br;49&br;49|~|&color(red){''369''};&br;&color(red){''376''};&br;&color(red){''383''};&br;&color(red){''390.5''};|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''きあいだめ''}; ''オクタンほう'' ''バブルこうせん''&br;''シグナルビーム'' ''ダストシュート'' ''タネマシンガン''&br;''サイケこうせん''&br;特性きゅうばん・''スナイパー''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第5弾。''};&br;多種多様な遠距離技を持ち、こちらを狙撃してくる。&br;タイプ不一致技が多いが、連続技に状態異常、&br;能力低下と非常にバリエーション豊か。&br;更に急所に当たると特性のせいでダメージが&br;えらいことになる。&br;また特性のせいでワープ無効なので留意。&br;ロックオンは使わないので一安心。&br;経験値が多いので狩れる自信があるなら&br;狩っておきたい。| |''マンタイン''|127&br;129&br;131&br;133|127&color(blue){''+10''};&br;129&color(blue){''+10''};&br;131&color(blue){''+10''};&br;133&color(blue){''+10''};|~|42&br;43&br;43&br;44|57&br;58&br;59&br;60|38&br;39&br;39&br;39|81&br;82&br;83&br;84|~|&color(red){''362''};&br;&color(red){''369''};&br;&color(red){''376''};&br;&color(red){''383''};|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''こうどくいどう'' ''みずのはどう'' ''バブルこうせん''&br;''あやしいひかり'' ''ちょうおんぱ'' ''とびはねる''&br;タネマシンガン あわ&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;&br;こいつも遠距離技を多数持つ。&br;だけならまだしも''こうそくいどう''に''すいすい''もある。&br;混乱技が3種もあるので接近戦も危険。&br;さらに本編同様とくぼうが非常に高く、&br;特殊技持ちは苦戦させられる。&br;経験値は美味いのでこちらも狩り対象。| |&color(red){''キングドラ''};|44&br;45&br;46&br;47|104&color(blue){''+10''};&br;105&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};|~|47&br;48&br;48&br;49|36&br;36&br;36&br;37|50&br;50&br;51&br;51|35&br;36&br;36&br;36|~|288.5&br;294&br;299.5&br;305|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''えんまく''};&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず'' ''あくび''&br;特性''すいすい''・''スナイパー''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第6弾。''};&br;ステータス何故かシードラよりも低いが、特性が&br;どくのトゲから''すいすい''になっている。&br;このため雨が降ると''常時2回行動''で暴走する。&br;この状態で''こうそくいどう''など使われたら&br;''部屋全体の敵がいきなり3倍速になって襲いかかる。''&br;MHでやられたら正に地獄絵図。&br;進化して新たに''あくび''を習得し、食らうと永眠しかねない。| |''サメハダー''|44&br;45&br;46&br;47|128&br;129&br;130&br;131|~|50&br;51&br;51&br;52|39&br;39&br;39&br;40|47&br;47&br;48&br;48|39&br;40&br;40&br;40|~|''304.5&br;310.5&br;316&br;322''|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''いやなおと''}; ''アクアジェット''&br;''かみくだく'' きりさく ちょうはつ&br;こわいかお&br;特性''さめはだ''&br;&br;多くの物理技を持ち、更に&br;&color(red){''いやなおと''};でダメージを引き上げてくる。&br;下手に削ると''さめはだ''のカウンターが痛い。&br;遠距離でも&color(red){''こうそくいどう''};で詰めてくる。| |ホエルコ|11&br;12&br;13&br;14|80&color(blue){''+10''};&br;83&color(blue){''+10''};&br;86&color(blue){''+10''};&br;89&color(blue){''+10''};|~|15&br;15&br;16&br;16|14&br;14&br;14&br;15|13&br;13&br;14&br;14|13&br;14&br;14&br;14|~|129&br;135&br;141.5&br;148|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|みずでっぽう ころがる&br;特性どんかん・みずのベール&br;''出現率低''&br;&br;レベルの割にタフだが攻撃能力は低い。&br;ころがるで多少ダメージが嵩むか。| |ユレイドル|44&br;45&br;46&br;47|81&br;83&br;84&br;85|~|39&br;40&br;41&br;42|34&br;35&br;36&br;37|39&br;40&br;41&br;42|31&br;31&br;31&br;31|~|201&br;205&br;209&br;212.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''あやしいひかり'' ''げんしのちから'' ドわすれ&br;おどろかす ねをはる&br;特性きゅうばん&br;&br;進化形なのだが非常に地味。&br;あやしいひかりとげんしのちからには注意。| |パールル|15&br;16&br;17&br;18|57&br;60&br;63&br;66|~|17&br;17&br;18&br;18|18&br;18&br;19&br;19|16&br;17&br;17&br;17|18&br;18&br;18&br;19|~|126&br;131&br;136.5&br;141.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|みずでっぽう うずしお てっぺき&br;からではさむ&br;特性シェルアーマー&br;''出現率低''&br;&br;ぶっちぎりの雑魚。技も上4つで固定。| |ハンテール|44&br;45&br;46&br;47|127&br;128&br;129&br;129|~|48&br;49&br;49&br;50|43&br;43&br;43&br;44|52&br;52&br;53&br;53|42&br;43&br;43&br;43|~|''310&br;315.5&br;321.5&br;327.5''|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''いやなおと''}; ''こわいかお'' ''みずのはどう''&br;かみくだく アクアテール ''バトンタッチ''&br;特性''すいすい''&br;&br;こいつも&color(red){''いやなおと''};を持つ他、&br;''こわいかお''で鈍足にしてくる。&br;MH内で''バトンタッチ''を使われると&br;一気に敵に囲まれる恐れが。&br;こいつも経験値が高かったりする。| |''サクラビス''|44&br;45&br;46&br;47|126&br;127&br;128&br;128|~|57&br;58&br;58&br;59|41&br;41&br;41&br;42|62&br;62&br;63&br;63|41&br;42&br;42&br;42|~|265&br;270&br;275&br;280|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''サイコキネシス'' ''ゆうわく''&br;''バトンタッチ'' ''みずのはどう'' ダイビング&br;特性''すいすい''&br;&br;こいつもキングドラと同じく&color(red){''こうそくいどう''};かつ''すいすい''。&br;火力ブースト手段こそないが、''バトンタッチ''や&br;''ゆうわく''でこちらを攪乱するほか&br;ぶっちぎりのとくこうで特殊技をぶっ放す。| |ジーランス|44&br;45&br;46&br;47|132&color(blue){''+10''};&br;134&color(blue){''+10''};&br;136&color(blue){''+10''};&br;138&color(blue){''+10''};|~|56&br;58&br;58&br;60|39&br;39&br;41&br;41|56&br;56&br;58&br;58|39&br;41&br;41&br;43|~|235.5&br;240&br;244.5&br;249|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''あくび'' ''げんしのちから'' どろあそび&br;特性いしあたま・''すいすい''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;守りに長けており、深層では「なかままもり」もやってくる。&br;''あくび''も永眠に繋がりかねない。&br;なお地味にこいつも''すいすい''。| |''ラブカス''|44&br;45&br;46&br;47|143&br;145&br;147&br;149|~|53&br;54&br;54&br;55|39&br;39&br;39&br;40|54&br;54&br;55&br;55|38&br;39&br;39&br;39|~|288.5&br;294&br;299.5&br;305|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''ゆうわく'' ''メロメロ''&br;''てんしのキッス'' ''あまえる'' おまじない&br;じたばた アクアリング&br;特性''すいすい''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;火力と引き換えに攪乱手段を増やしたサクラビス。&br;同様&color(red){''こうそくいどう''};で''すいすい''の他&br;混乱にメロメロまで撒いてくる。&br;そして何を間違ったのか異様にしぶとい。| |''ケイコウオ''|11&br;12&br;13&br;14|50&br;52&br;54&br;56|~|24&br;26&br;28&br;30|19&br;20&br;21&br;22|17&br;18&br;19&br;20|17&br;18&br;19&br;20|~|135&br;141.5&br;148.5&br;155|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' はたく&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;&br;低レベルで弱そうに見えるが強敵。&br;「''すいすい''」持ちだらけのこのダンジョンで&br;「&color(red){''あまごい''};」を使われると大変なことになる。&br;「こうそくいどう」持ちが同部屋にいたら地獄絵図。&br;更に部屋にいるとみず技をシャットアウトするほか&br;''メロメロ''の足止めもある。| |&color(red){''ネオラント''};|44&br;45&br;46&br;47|102&br;103&br;104&br;105|~|60&br;61&br;62&br;63|47&br;48&br;49&br;50|43&br;44&br;45&br;46|41&br;42&br;43&br;44|~|227.5&br;232&br;236.5&br;240|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' ''ゆうわく''&br;''みずのはどう'' しんぴのまもり うずしお&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;&br;&color(red){''凶悪スナイパー第7弾。''};&br;ケイコウオの上位互換。&br;全「すいすい」持ちのリミッターを解除する&br;&color(red){''あまごい''};が大変危険。&br;ケイコウオと異なり火力もあり、かつ自身も&br;''すいすい''で2回行動してくる。| |タマンタ|15&br;16&br;17&br;18|58&color(blue){''+10''};&br;60&color(blue){''+10''};&br;62&color(blue){''+10''};&br;64&color(blue){''+10''};|~|26&br;26&br;27&br;27|24&br;25&br;26&br;27|31&br;32&br;32&br;32|42&br;43&br;44&br;45|~|57.5&br;60&br;62&br;64.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B18F|''ちょうおんぱ'' ''みずのはどう'' ''バブルこうせん''&br;ずつき たいあたり&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;&br;きせきのうみ限定種。&br;こいつも一応すいすいなのだが、あまり強くない。&br;混乱技には注意。| |''ラプラス''|44&br;45|118&br;120|~|64&br;65|51&br;52|62&br;63|51&br;52|~|246&br;251|B10-B14F&br;B15-B17F|&color(red){''ほろびのうた''}; &color(red){''あまごい''}; ''みずのはどう''&br;しんぴのまもり れいとうビーム&br;特性ちょすい・シェルアーマー&br;''出現率低''&br;&br;とざされたうみに続く、恐怖の「&color(red){''ほろびのうた''};」使い。&br;回復手段がなければ''食らうと3ターン後に死亡確定。''&br;更に&color(red){''あまごい''};まで使ってくるので何としても倒したい。&br;ただし出現率は低い。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |ダークライ&br;&size(10){(うみのリゾート出現後、&br;特定の道具を所持で出現)};|53|116||69|67|93|63||446|B3F|''&color(red){あやしいかぜ};''&br;特性ナイトメア&br;''&color(red){通過移動};''&br;&br;ダークライは色んな場所で出てくるが、&br;B3Fで出てくるここが一番勧誘しやすい。&br;ただし前作と異なり&color(red){''あやしいかぜ''};があるため&br;隣接する前に大ダメージを貰う可能性がある。| ***[[きせきのうみ さいしんぶ>#dungeon1]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |ドククラゲ|46&br;47|110&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};||61&br;62|42&br;43|62&br;62|43&br;43||217&br;221|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''いやなおと''}; ''ちょうおんぱ'' ''どくづき''&br;''みずのはどう'' バリアー&br;特性クリアボディ・ヘドロえき&br;かしこさ:''こうげきてき・まけんき''他&br;&br;基本スペックは上記と変わらない。&br;ただし全員''1Fからかしこさが3.5''なので&br;より攻撃的になっている。| |ヤドラン|46&br;47|111&br;112|~|48&br;50|36&br;37|52&br;53|40&br;41|~|178.5&br;182|B1F&br;B2-B3F|''みずのはどう'' ''かなしばり'' ''あくび''&br;しねんのずつき なまける からにこもる&br;特性どんかん・マイペース&br;かしこさ:''なかままもり・ふみんふきゅう''他&br;&br;状態異常をばら撒く癖に自分は状態異常に強い。&br;更に仲間まで守ってくる。| |&color(red){''パルシェン''};|46&br;47|86&color(blue){''+10''};&br;87&color(blue){''+10''};|~|54&br;55|44&br;45|52&br;53|44&br;45|~|143&br;145.5|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''とげキャノン''}; ''ちょうおんぱ'' ''まもる''&br;オーロラビーム まきびし&br;特性シェルアーマー・&color(red){''スキルリンク''};&br;かしこさ:''みがまえる・なかままもり''他&br;&br;相変わらず&color(red){''とげキャノン''};が恐ろしい。&br;ここまで来られるならさっさと倒しておきたい。| |タッツー|14&br;15|67&color(blue){''+10''};&br;69&color(blue){''+10''};|~|29&br;30|20&br;21|36&br;37|26&br;27|~|62&br;64.5|B1F&br;B2-B3F|''えんまく'' にらみつける あわ&br;きあいだめ みずでっぽう&br;特性すいすい・スナイパー&br;かしこさ:''こうげきてき・しゅうちゅう''他&br;&br;''えんまく''や鈍足は乱戦時には危険。| |&color(red){''シードラ''};|46&br;47|118&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};|~|52&br;53|42&br;43|52&br;52|42&br;42|~|173&br;176|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ''えんまく''&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず''&br;特性''どくのトゲ''・&color(red){''スナイパー''};&br;かしこさ:''こうげきてき・まけんき''他&br;&br;相変わらず危険だが、それに加えて&br;かしこさで反撃を貰うことも。要注意。| |スターミー|46&br;47|106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};|~|53&br;54|41&br;42|54&br;55|41&br;42|~|55&br;56|B1F&br;B2-B3F|''あやしいひかり'' じこさいせい みずでっぽう&br;こうそくスピン スピードスター&br;特性''はっこう''・しぜんかいふく&br;かしこさ:''こうげきてき・しゅうちゅう''他&br;&br;相変わらず地味。&br;はっこうで敵を増やしても深層は強敵揃いなので&br;あまりいいことはない。| |&color(red){''チョンチー''};|47&br;48|135&br;136|~|58&br;58|43&br;43|56&br;56|44&br;45|~|226.5&br;230.5|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''ほうでん''}; ''ハイドロポンプ'' アクアリング&br;でんじは じたばた&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;かしこさ:''あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう''他&br;&br;進化形共々&color(red){''ほうでん''};が強烈。&br;「しゅうちゅう」は切っておくこと。| |&color(red){''ランターン''};|47&br;48|135&br;136|~|57&br;57|42&br;42|55&br;55|44&br;45|~|280&br;285|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''ほうでん''}; バブルこうせん シグナルビーム&br;でんじは じたばた アクアリング&br;特性''ちくでん''・''はっこう''&br;かしこさ:''あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう''他&br;&br;進化前と同様。&br;倒しきれないと敵が増えるので一撃を狙いたい。| |ヤドキング|46&br;47|111&br;112|~|49&br;51|33&br;34|49&br;50|34&br;35|~|233.5&br;238|B1F&br;B2-B3F|''みずのはどう'' ''いばる'' ''あくび''&br;''かなしばり'' しねんのずつき ねんりき&br;特性どんかん・マイペース&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・なかままもり''他&br;&br;同様なまけるの代わりにいばるが入ったヤドラン。&br;やることも共通。| |''ハリーセン''|46&br;47|121&color(blue){''+10''};&br;122&color(blue){''+10''};|~|58&br;59|46&br;47|54&br;54|48&br;48|~|225.5&br;229.5|B1F&br;B2-B3F|''ミサイルばり'' ''ころがる'' どくびし&br;とっしん&br;特性''すいすい''・''どくのトゲ''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・こうげきてき''他&br;&br;かしこさで連続技が当たりやすくなっている。&br;不一致だが5発も食らえば命が危ない。| |テッポウオ|29&br;30|111&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};|~|43&br;44|38&br;39|45&br;45|37&br;38|~|129&br;132.5|B1F&br;B2-B3F|''バブルこうせん'' ''オーロラビーム'' ''きあいだめ''&br;みずでっぽう&br;特性はりきり・''スナイパー''&br;かしこさ:''まけんき・こうげきてき''他&br;&br;火力面もそうだが、深層では&br;''まけんき''によるカウンターも恐怖。| |&color(red){''オクタン''};|46&br;47|127&color(blue){''+10''};&br;128&color(blue){''+10''};|~|53&br;54|46&br;47|51&br;51|49&br;49|~|&color(red){''390.5''};&br;&color(red){''397.5''};|B1F&br;B2-B3F|''オクタンほう'' ''バブルこうせん'' ''シグナルビーム''&br;''ダストシュート'' ''タネマシンガン'' ''サイケこうせん''&br;特性きゅうばん・''スナイパー''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・こうげきてき''他&br;&br;こちらも''しゅうちゅう''で技が当たりやすい。&br;だが同時に回避が下がるのでこちらの技も当たる。&br;経験値が美味いので狩れるなら狩りたい。| |''マンタイン''|45&br;46|133&color(blue){''+10''};&br;135&color(blue){''+10''};|~|44&br;44|60&br;61|39&br;40|84&br;85|~|&color(red){''383''};&br;&color(red){''390.5''};|B1F&br;B2-B3F|''みずのはどう'' ''バブルこうせん'' ''あやしいひかり''&br;とびはねる&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;かしこさ:''なかままもり''他&br;&br;同様高いとくぼうに遠距離技持ち。&br;混乱技を多く持つのも厄介。| |&color(red){''キングドラ''};|47&br;48|106&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};|~|49&br;49|37&br;37|51&br;51|36&br;37|~|305&br;310.5|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''えんまく''};&br;''ハイドロポンプ'' ''しおみず''&br;特性''すいすい''・''スナイパー''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・こうげきてき''他&br;&br;雨が降ると2回行動で追い詰めてくる。&br;弱点は少ないが耐久は低い。さっさと仕留めたい。| |''サメハダー''|47&br;48|131&br;132|~|52&br;52|40&br;40|48&br;48|40&br;41|~|322&br;327.5|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''こうそくいどう''}; &color(red){''いやなおと''}; ''アクアジェット''&br;''かみくだく'' きりさく ちょうはつ&br;特性''さめはだ''&br;かしこさ:''かいふくたいしつ・ムラっけ''他&br;&br;見た目に反してかしこさ:こうげきてきは持っていない。&br;だが技や特性の危険度は変わらず。&br;&color(red){''いやなおと''};・&color(red){''こうそくいどう''};や&br;接近戦での''さめはだ''に注意すること。| |ホエルコ|14&br;15|89&color(blue){''+10''};&br;92&color(blue){''+10''};|~|16&br;17|15&br;15|14&br;15|14&br;15|~|148&br;154.5|B1F&br;B2-B3F|みずでっぽう ころがる&br;特性どんかん・みずのベール&br;かしこさ:''なかままもり・みがまえる''他&br;''出現率低''&br;&br;そこまで強くないが、意外とタフ。&br;だからといって反撃が怖いわけでもない。| |ユレイドル|47&br;48|85&br;86|~|42&br;43|37&br;38|42&br;43|31&br;31|~|212.5&br;216.5|B1F&br;B2-B4F|''あやしいひかり'' げんしのちから ドわすれ&br;特性きゅうばん&br;かしこさ:''あいしょうばつぐん・かいふくたいしつ''他&br;&br;レベルは高いが地味。&br;あやしいひかりにだけ注意。| |パールル|18&br;19|66&br;69|~|18&br;19|19&br;19|17&br;18|19&br;19|~|141.5&br;147|B1F&br;B2-B4F|みずでっぽう うずしお てっぺき&br;からではさむ&br;特性シェルアーマー&br;かしこさ:''かいふくたいしつ''・スキがない他''&br;出現率低''&br;&br;最も雑魚。技を使うまでもない。| |ハンテール|47&br;48|129&br;130|~|50&br;50|44&br;44|53&br;53|43&br;44|~|327.5&br;333|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''いやなおと''}; ''こわいかお'' こおりのキバ&br;かみくだく アクアテール&br;特性''すいすい''&br;かしこさ:''かいふくたいしつ・あいしょうばつぐん''他&br;&br;やはり&color(red){''いやなおと''};が危険。&br;経験値は美味い。| |''サクラビス''|47&br;48|128&br;129|~|59&br;59|42&br;42|63&br;63|42&br;43|~|280&br;285|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''サイコキネシス'' ''ゆうわく''&br;''バトンタッチ'' ねんりき ダイビング&br;特性''すいすい''&br;かしこさ:''かいふくたいしつ・あいしょうばつぐん''他&br;&br;こちらも同様&color(red){''こうそくいどう''};で''すいすい''。&br;とくこうが高いのも同じ。| |ジーランス|47&br;48|138&color(blue){''+10''};&br;140&color(blue){''+10''};|~|60&br;60|41&br;43|58&br;60|43&br;43|~|249&br;253.5|B1F&br;B2-B4F|''あくび'' ''げんしのちから'' どろあそび&br;特性いしあたま・''すいすい''&br;かしこさ:''なかままもり・みがまえる''他&br;&br;要塞担当。&br;高い耐久で仲間を守り、自らもあめが降ると暴走する。| |''ラブカス''|47&br;48|149&br;150|~|55&br;55|40&br;40|55&br;55|39&br;40|~|305&br;310.5|B1F&br;B2-B4F|&color(red){''こうそくいどう''}; ''ゆうわく'' ''メロメロ''&br;''てんしのキッス'' ''あまえる'' おまじない&br;特性''すいすい''&br;かしこさ:''しゅうちゅう・かいふくたいしつ''他&br;&br;厄介な補助技が揃い、見かけによらずタフ。&br;しかもこいつも雨で暴走する。| |''ケイコウオ''|14&br;15|56&br;58|~|30&br;32|22&br;23|20&br;21|20&br;21|~|155&br;162|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' はたく&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・あいしょうばつぐん''他&br;&br;やはりここでも&color(red){''あまごい''};が危険極まりない。&br;見かけたら即排除を。| |&color(red){''ネオラント''};|47&br;48|105&br;106|~|63&br;64|50&br;51|46&br;47|44&br;45|~|240&br;245|B1F&br;B2-B3F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' ''ゆうわく''&br;''みずのはどう'' しんぴのまもり うずしお&br;特性''よびみず''・''すいすい''&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・あいしょうばつぐん''他&br;&br;すいすい持ちのトリガー。&br;本人の戦闘力自体はそれなり。| |''タマンタ''|18&br;19|64&color(blue){''+10''};&br;66&color(blue){''+10''};|~|27&br;28|27&br;28|32&br;33|45&br;46|~|64.5&br;67|B1F&br;B2-B3F|(B2F-:&color(red){''こうそくいどう''};) ''ちょうおんぱ'' ずつき&br;特性ちょすい・''すいすい''&br;かしこさ:''なかままもり・かいふくたいしつ''他&br;&br;B2Fから&color(red){''こうそくいどう''};を使ってくる。&br;迂闊に近づくと暴走されるぞ。| |''ラプラス''|46|122|~|67|54|65|54|~|255.5|B3F|&color(red){''ほろびのうた''}; &color(red){''あまごい''}; ''みずのはどう''&br;しんぴのまもり れいとうビーム&br;特性ちょすい・シェルアーマー&br;かしこさ:''ふみんふきゅう・あいしょうばつぐん''他&br;&br;B3Fにしか登場しない上に出現率も低いため、&br;遭遇しないまま終わることが多い。&br;無論遭遇したら即排除を。| ***[[きせきのうみ おくそこ>きせきのうみ#dungeon1]] [#dungeon3] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |ギャラドス&br;(BOSS)|46|600||80|60|80|60||-|-|''ハイドロポンプ'' アクアテール たつまき&br;''りゅうのまい'' かみつく あまごい他&br;特性いかく&br;かしこさ:''こうげきてき・ムラっけ・まけんき&br;しゅうちゅう・ふみんふきゅう''・''じょうぶ''他&br;&br;ステータスこそ高いが技は大して強くない。&br;正直道中の敵達の方がよほど強い。&br;ここのMHを難なくクリアできるなら、まず&br;負けることはないだろう。&br;一応まけんきの反撃はありえるが、&br;特殊技には反応しない上に物理でも&br;でんき技だと一撃KOになることも少なくない。&br;かしこさ補正で最大HPは610だが、処理の関係で現在値は変化しない。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap] |~罠|~説明|h |くっつきスイッチ|絵の具のチューブの絵。&br;踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。&br;登録したアイテムと装備品は外せなくなる。&br;くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。&br;せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、アイテムを使用できるようになる。| |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |どろスイッチ|赤い二重丸の絵。&br;いずれかのステータスが半分になる。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ばくはスイッチ|マルマインの絵。&br;罠のあるマスを中心に5×5の範囲が爆発&BR;炎タイプはダメージ半減。&BR;天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を&br;持つポケモンがいた場合、爆発しない。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。&br;封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --キトサンバンダナ --くっつかずきん --しあわせリボン --ばくおんハチマキ --ぼうぎょスカーフ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --きのえだ(5) --てつのトゲ(4) --ゴローンのいし(4) --&color(red){なしのつぶて}; -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --みどりグミ --むらさきグミ --わかくさグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --カゴのみ --チーゴのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --&color(red){じゃあなのタネ}; --すいみんのタネ --ふっかつのタネ --まどわしのタネ --めぐすりのタネ --めつぶしのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] -- -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --かみなり --かわらわり --ギガドレイン --さしおさえ --だいばくはつ --ダイビング --だいもんじ --つばめがえし --つるぎのまい --でんじは --ねむる --ひみつのちから --みずのはどう --みねうち --リフレクター -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --てきおびえだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --ふっとびだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ(5-238) -店 -- -壁 -- **注意点など [#chuuiten] - 空気だけどvsギャラドスのボス戦があったような・・・? -- 名無し &new{2015-10-30 (金) 18:00:30}; - ものひろいがよく発動する。わざマシン「リサイクル」「さしおさえ」「フラッシュ」、あおいグミ -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 21:30:46}; - みきりハチマキを持参すると安心。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 21:32:26}; - ギャラドスのHP400もなかった -- 名無し &new{2016-07-29 (金) 21:05:29}; - ↑×4 一応ボスの項目だけ作っておいた。誰か情報加筆頼む。 -- 名無し &new{2016-07-30 (土) 10:20:12}; - 2回目で仲間になるけど、それ以降はどうなるの?? -- &new{2017-10-12 (木) 21:22:02}; - ↑待つのもなんだったんで、自分で確認。奥地には誰もいなくなってる -- &new{2017-10-13 (金) 22:12:37}; - 最深部のカギ部屋からふっかつのタネが出てきた... -- &new{2018-03-04 (日) 13:42:14}; - ギャラドス戦は放電2~3発突けば後は適当にやってて勝てる超ヌルゲー -- &new{2018-04-13 (金) 09:32:26}; - 拾えるわざマシンは以下を確認。つばめがえし、10まんボルト、つるぎのまい -- &new{2018-05-12 (土) 20:33:53}; - 装備品は以下を確認済。キトサンバンダナ、しあわせリボン。ものひろいはゴロ石。グミはあかとはいいろ。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:35:09}; - 罠は以下を確認。じばく、ばくは、ぐるぐる、どくばり、バクスイ、ヘドロ、くっつき。頻度も多いのでせんたくだまやキーのハチマキを持参すると安心。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:38:50}; - ひみつのせきばん持っていってダークライを倒して(仲間が倒した)仲間に入らず、2度目に行っても出てくる? -- &new{2018-07-06 (金) 19:02:47}; - ダンジョン内にぶんしんだまが落ちていたのを確認 -- &new{2018-09-11 (火) 18:24:33}; - むらさきグミ発見しました。水系のステージって、カラナクシとかのよびみずが重宝しますね。あとは、あっさり倒されないようにレベリングすればいいですし…戦力にはあまりなりませんが -- &new{2018-09-20 (木) 16:12:09}; - お供はトリトドンがオススメ。放電軽減できる。 -- &new{2018-10-31 (水) 17:36:05}; - 宝物庫について。箱の外見は関係ない模様。おもいはこが出てきてハズレかと思ったが鑑定したらプラチナベールだった。 -- &new{2018-12-22 (土) 16:39:35}; - 訂正。どうやら不思議なグミだけごうかな箱でその他専用アイテムはおもいはこに入ってる模様。ちなみにふっかつのたねはそのまま置いてある。 -- &new{2018-12-22 (土) 16:49:50}; - またまた訂正。かがやくはこからエアーブレードでたわ。エアー→かがやく、ベール2種→おもい、ふしぎなグミ→ごうかな、から出たけどランダムなんかな? -- &new{2018-12-22 (土) 17:03:12}; - キュートなはこからブレード確認。 -- &new{2019-06-02 (日) 13:40:42}; - 拾えるわざマシンひみつのちからもあったはず… -- &new{2019-11-01 (金) 12:15:34}; - ひみつのちから再確認出来ました。やはりおちてました。 -- &new{2019-11-01 (金) 12:27:09}; - ダンジョン一覧のページによると食料豊富との事だけど、リンゴやグミはおろかタネやきのみすらロクに落ちてなくて餓死する羽目に……御守りとしてスタミナリボンを持ち込むと良いかもしれない -- &new{2020-01-18 (土) 12:08:03}; - 先程ここでダークライ勧誘成功したので記念コメントです!後、14Fで1部屋にラプラス2匹という珍しい状況に遭遇。文字通り奇跡の起こった探険になりました(笑) -- &new{2020-02-27 (木) 00:45:45}; - カギ6個とあなぬけ6個持って最深部を穴抜け往復した結果、専用道具各1個とふしぎなグミ3個。グミ率高いな -- &new{2020-03-15 (日) 22:03:58}; - 鍵部屋に宝箱を持っていくと復活の種になった -- &new{2020-04-10 (金) 08:39:52}; - かっこいいはこからプラチナベール出ました -- &new{2021-05-25 (火) 16:03:15}; - 最深部 3Fの鍵部屋開けたらふっかつのタネがありました。時の探検隊です -- &new{2021-11-18 (木) 20:52:19}; - ↑バグのページを参照 -- &new{2021-11-19 (金) 17:22:24}; - ここ罠がやたら多い -- &new{2021-12-07 (火) 00:37:11}; - 罠の数があまりに異常。2~3部屋に1個は仕掛けられているレベル。いくらなんでもこれはひどい。 -- &new{2022-10-05 (水) 09:47:12}; - 経験値稼ぎのポケモンスイッチも増えるからセーフ -- &new{2022-10-05 (水) 14:04:25}; - トレード -- &new{2024-04-03 (水) 13:43:32}; - 体感、PP減らす罠が多い。ピーピーマックスは多めに持っていくほうが吉 -- &new{2024-07-14 (日) 23:51:08}; - 2回目以降奥に進むとフィオネ仲間になるって知らんかった -- &new{2025-04-20 (日) 17:44:44}; - 2回目以降奥に進むとフィオネ仲間になるって知らんかった -- &new{2025-04-24 (木) 08:28:38}; - 2回目以降奥に進むとフィオネ仲間になるって知らんかった -- &new{2025-05-03 (土) 09:18:46}; - ↑連投申し訳ないです。 -- &new{2025-05-03 (土) 09:19:33}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -きせきのうみ --B1-B18F:No.89 [[きせきのうみ>ダンジョンBGM#kisekinoumi]] -きせきのうみ さいしんぶ --B1-B4F:No.89 [[きせきのうみ>ダンジョンBGM#kisekinoumi]] -きせきのうみ おくそこ --No.19 [[ボスバトル!>ダンジョンBGM#bossbattle]](初回)
テキスト整形のルールを表示する