トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
きょだいがんせきぐん の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-05-07
まぼろしのだいち
2025-05-05
キャラクター紹介その2
チョンチー
2025-05-04
ふしぎなメールS/ステータスアップ
ふしぎなメールS/モンスターハウス
ふしぎなメールS/挑戦状
2025-05-03
コメント/質問掲示板
リオル
きせきのうみ
2025-05-02
ロコン
フワンテ
ミミロル
専用どうぐ
ミツハニー
2025-05-01
デオキシス
ドーブル
2025-04-30
ウソッキー
メニュー
2025-04-29
Comments/たすけてメール
施設
カウンター
合計: 17564
今日: 3
昨日: 3
閲覧: 22
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] *ダンジョン情報 [#jyouhou] **[[きょだいがんせきぐん>#data1]] [#data1] -最深階:B5F -特別ルール --敵は仲間にならない。 --力尽きても、友達救助を頼めない。 -出現条件:[[みなみのジャングル]]クリア -入場条件:なし -ボス:なし -チャプター:[[チャームズさんじょう!(スペシャルエピソード4)>スペシャルエピソード#SEP4]] -推奨Lv:Lv33 -友達救助:依頼不可能 -最初の目的:「おたからを ゲットする」 -クリア条件:サーナイトとチャーレムを力尽きさせずにB5Fを突破する。 -初クリア特典:特になし -クリア後 --中継地点に移動する。 &br;(中継地点では[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]]への移動、セーブポイントの使用が可能) -施設 --店:あり(全フロア) --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:なし -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ ---B1F-B3F:明るい ---B4F-B5F:通路内2マス --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路(B3F、B5F) --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、 &br;天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「[[はれ>ミニデータ#hare]]」になる。 --[[フロアの属性>#floor]]:いわば --[[きょだいがんせきぐん>#data1]]からの依頼:来ない -備考 **[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]] [#data2] -最深階:B5F+ボス -特別ルール --敵は仲間にならない。 --力尽きても、友達救助を頼めない。 -出現条件:なし(入り口からは直接行くことができない) -入場条件:きょだいがんせきぐんクリア -ボス:ボスゴドラ&コドラ軍団 -チャプター:[[チャームズさんじょう!(スペシャルエピソード4)>スペシャルエピソード#SEP4]] -推奨Lv:33 -友達救助:依頼不可能 -最初の目的 --B1F-B5F:「おたからを ゲットする」 --ボス:「ボスゴドラたちを たおす」 -クリア条件:サーナイトとチャーレムを力尽きさせずにB6Fのボスを倒す。 -初クリア特典 --クリア後、ひだりがわのほらあな・みぎがわのほらあなへ移動可能になる。→[[NEXT>#next]] -施設 --店:あり(B2F、B5F) --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ --[[地形>ミニデータ#tikei]]: --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---常にはれ --[[フロアの属性>#floor]]:いわば --[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]]からの依頼:来ない -備考: **NEXT [#next] -[[ひだりがわのほらあな]](クリア) -[[みぎがわのほらあな]](クリア) *ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 **[[きょだいがんせきぐん>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |コドラ|22|87||34|25|33|24||133|B1-B2F|どろかけ| |ムクホーク|24|43||35|16|35|15||117|B1-B3F|かしこさ:どうぐマスター| |デンリュウ|17|48||34|16|32|16||107.5|B1-B3F|でんじは| |''ネンドール''|30|85||40|29|40|28||214.5|B3-B5F|''げんしのちから'' ''じばく'' どろかけ&br;がんせきふうじ サイケこうせん| |テッカニン|24|53||35|23|34|22||155|B4-B5F|''むしくい'' ''いやなおと''&br;みだれひっかき れんぞくぎり| |ライボルト|24|75||40|34|45|34||207.5|B3-B5F|スパーク&br;かしこさ:ようりょうよし| |コモルー|30|94||41|28|41|28||232|B4-B5F|かしこさ:なかままもり| |グライオン|30|95||40|37|40|29||237.5|B4-B5F|''いやなおと'' すなかけ&br;れんぞくぎり どくづき| |ベトベトン|30|85||41|29|39|29||214.5|B5F|どろばくだん どろかけ&br;ヘドロこうげき&br;特性''あくしゅう''| **[[きょだいがんせきぐん おくち>#dungeon2]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |''ネンドール''|31|87||42|29|40|30||220|B1F|''げんしのちから'' ''じばく''他| |コモルー|31&br;32|96&br;98||43&br;45|30&br;32|42&br;43|30&br;32||238&br;243.5|B1-B4F&br;B5F|かしこさ:なかままもり| |テッカニン|25|55||36|23|35|22||159.5|B1-B3F|''むしくい'' ''いやなおと''他| |グライオン|31|97||42|37|40|31||244|B1F|''いやなおと'' つじぎり他| |ベトベトン|31|87||42|30|40|30||220|B1-B4F|特性''あくしゅう''| |ダイノーズ|27|93||38|33|31|33||221|B1-B4F|マグネットボム でんじは| |''サイドン''|34&br;35|104&br;107||52&br;53|41&br;41|49&br;50|45&br;45||255.5&br;261.5|B2-B4F&br;B5F|''ロックブラスト'' みだれづき&br;ふみつけ こわいかお| |モジャンボ|27&br;28|67&br;70||33&br;34|23&br;24|43&br;44|19&br;20||221&br;227.5|B2-B4F&br;B5F|''ねむりごな'' どくのこな&br;メガドレイン| |メタング|29&br;30|80&br;81||44&br;45|30&br;30|40&br;41|29&br;29||220&br;226|B3-B4F&br;B5F|こわいかお おいうち| |ハガネール|27&br;28|106&br;110||43&br;44|41&br;43|31&br;32|26&br;27||207&br;212.5|B4F&br;B5F|''いやなおと'' がんせきふうじ&br;すなあらし| **[[きょだいがんせきぐん さいおうぶ>#dungeon2]] [#dungeon3] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~備考|h |ボスゴドラ&br;(BOSS)|36|130||45|36|43|35||''&color(red){メタルクロー};'' ''どろかけ'' ずつき&br;たいあたり てっぺき とっしん他&br;特性いしあたま&br;&br;ダークライ戦では配下だったが&br;今作では総大将に昇格。しかし悲しい事に弱く、&br;ミミロップの「とびげり」2発でいとも簡単に&br;蹴散らせてしまう。とびげりを外すと痛いので&br;命中低下のどろかけだけには注意をしよう。&br;&br;「とびげり」が無い場合は、状態異常のタネや&br;「こうそくいどう」と飛び道具の乱射で対処しよう。&br;&br;…ちなみにダークライの配下のボスゴドラと強さは&br;全く同じ。もしや同一人物なのか?| |コドラ&br;(BOSS)|28|''210''||41|29|40|28||''&color(red){メタルクロー};'' ''どろかけ'' とっしん&br;かたくなる ずつき たいあたり他&br;特性いしあたま&br;&br;''何を間違えたのか総大将のボスゴドラより体力が高い。''&br;それ以外はボスゴドラとあまり大差ない実力ではあるが、&br;ヨノワール戦・ライボルト戦と同様、数が多い上&br;''チャームズ自体が大変脆く、死にやすいため''&br;正直言って相当大変。最も脆いサーナイトなんかは&br;''タイプ一致の&color(red){メタルクロー};で即死''する事も。&br;普通に戦っていても&br;''種が2-3個飛ぶ事は覚悟しなくてはならない。''&br;&br;チャーレムはかしこさやわざを切り替え、&br;格闘技だけで攻撃するようにする事。&br;&br;2匹に任せっぱなしだと全滅の恐れがあるので&br;さっさとボスゴドラを潰して援護に向おう。&br;ちなみに数は多いのだが、&br;ボスゴドラをとっとと潰してかかればそうでもない。| *[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#r5fd4cda] |ワナ|説明|h |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |ころびスイッチ|灰色の石の絵。&br;踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。&br;封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| |&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。| *落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --パワーバンダナ --スタミナリボン -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --てつのトゲ(4?-4?) --ゴローンのいし(4?-4?) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --? -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --カゴのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --ふらふらのタネ --めつぶしのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] --? -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --? -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あなぬけのたま --しばりだま --しゅんそくだま --てきおびえだま --てきふうじだま --はらいのけだま --みがわりだま --みなマッハだま --ひかりのたま --わなみえのたま -ポケ(7?-194?) -店 --キーのハチマキ --スペシャルリボン --おおきなリンゴ --ふらふらのタネ --ふっかつのタネ --もうげきのタネ --ピーピーマックス --アイアンテール --ひかりのかべ --かいだんのたま --バクスイだま -壁 --? **注意点など [#chuuiten] - コドラもボスゴドラもチャーレムのはっけいで一撃 見た目ほど堅くない。 -- &new{2009-04-23 (木) 18:12:53}; - ボスゴドラの動きをふうじてからコドラを先に倒そう。 -- &new{2009-05-02 (土) 21:51:06}; - ミミロップにとびげりがないとボス戦で相手が見かけどおり超固くてチャーレム以外まるでダメージを与えられない -- &new{2009-05-10 (日) 21:59:20}; - 上がスペシャルエピソード3となっていたので修正しました -- &new{2009-05-14 (木) 22:27:10}; - サイドンやばすぎ。ロックブラストが2発当たろうものならミミロップすら即死。サーナイトなんか… -- &new{2009-05-15 (金) 18:33:12}; - ちょwwwコドラのほうがHP高いとかマジかwww通りで中々死なないわけだ…… -- &new{2009-05-19 (火) 18:21:56}; - チャーレムの技を跳膝蹴だけにしたらボスゴドラの守るで自滅しまくりやがった・・・!ボスゴドラ1匹倒すのに復活のタネ5個消耗しやがって・・・ -- &new{2009-06-17 (水) 19:40:00}; - 楽にクリアしたいなら、ボス戦までに【こうそくいどう】を覚えること。種なんぞイラン。 -- &new{2009-06-17 (水) 20:32:06}; - コドラ強すぎワロタw -- &new{2009-07-15 (水) 18:01:07}; - 跳膝蹴はやらせない方がいいぞ。はっけいで何とかなるし。自分はOFFにしていたっけなぁ。 -- &new{2009-08-09 (日) 12:43:34}; - 高速移動でどうにかなったけどサーナイト弱すぎ…… -- 名無し &new{2014-04-07 (月) 15:29:07}; - 技マシンで気合いパンチをチャーレムとミミロップに覚えさせれば余裕。 -- 名無し &new{2014-08-15 (金) 21:00:40}; - ボスゴトラ「130もHPあるぞ!つよいぞー!」コドラ「210もHPあるんすけどwwww」ボスゴトラ「なん・・・・だ・・・とッ」 -- 名無し &new{2014-08-16 (土) 21:27:22}; - 巨大岩石群 奥地の敵は経験値が多いので高速移動を覚えたいなら ここでレベル上げを -- 名無し &new{2015-05-21 (木) 16:40:04}; - これを見越して技マシンのきあいだまを用意できるとベネ -- &new{2017-07-19 (水) 18:22:28}; - ミミロップがバトンタッチを持っているならボス戦開幕で使うのも手 外周のコドラ達と位置入れ替わってタイマンを仕掛けやすくなる -- &new{2019-12-21 (土) 11:05:37}; - ボスゴドラとコドラのHPは設定ミスじゃないかと思ってる -- &new{2020-03-15 (日) 06:11:28}; - 奥地の店でオボンのみ確認 -- &new{2020-07-05 (日) 01:09:17}; - ゼロのしまちゅうおうぶでも聴ける曲のせいか印象に残る -- &new{2023-10-19 (木) 10:55:25}; - 未使用版を追加。公式パーフェクトガイド(攻略本)は闇の火口と同じなので作ったけど忘れ去られた可能性大 -- &new{2024-04-27 (土) 00:02:38}; - サーナイトとかいうゴミ。高速移動してやっても1人で復活4つも5つも喰ってくカス -- &new{2024-04-30 (火) 07:33:59}; #comment(noname) *ダンジョンBGM [#BGM] -[[きょだいがんせきぐん>#data1]] --B1-B5F:121 [[きょだいがんせきぐん>#data1]] -[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]] --B1-B5F:121 [[きょだいがんせきぐん>#data1]] -[[きょだいがんせきぐん さいおうぶ>#data2]]:125 チャームズのテーマ &br; #include(ダンジョン一覧/簡易表(スペシャルエピソード),notitle)
#contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] *ダンジョン情報 [#jyouhou] **[[きょだいがんせきぐん>#data1]] [#data1] -最深階:B5F -特別ルール --敵は仲間にならない。 --力尽きても、友達救助を頼めない。 -出現条件:[[みなみのジャングル]]クリア -入場条件:なし -ボス:なし -チャプター:[[チャームズさんじょう!(スペシャルエピソード4)>スペシャルエピソード#SEP4]] -推奨Lv:Lv33 -友達救助:依頼不可能 -最初の目的:「おたからを ゲットする」 -クリア条件:サーナイトとチャーレムを力尽きさせずにB5Fを突破する。 -初クリア特典:特になし -クリア後 --中継地点に移動する。 &br;(中継地点では[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]]への移動、セーブポイントの使用が可能) -施設 --店:あり(全フロア) --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:なし -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ ---B1F-B3F:明るい ---B4F-B5F:通路内2マス --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路(B3F、B5F) --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、 &br;天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「[[はれ>ミニデータ#hare]]」になる。 --[[フロアの属性>#floor]]:いわば --[[きょだいがんせきぐん>#data1]]からの依頼:来ない -備考 **[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]] [#data2] -最深階:B5F+ボス -特別ルール --敵は仲間にならない。 --力尽きても、友達救助を頼めない。 -出現条件:なし(入り口からは直接行くことができない) -入場条件:きょだいがんせきぐんクリア -ボス:ボスゴドラ&コドラ軍団 -チャプター:[[チャームズさんじょう!(スペシャルエピソード4)>スペシャルエピソード#SEP4]] -推奨Lv:33 -友達救助:依頼不可能 -最初の目的 --B1F-B5F:「おたからを ゲットする」 --ボス:「ボスゴドラたちを たおす」 -クリア条件:サーナイトとチャーレムを力尽きさせずにB6Fのボスを倒す。 -初クリア特典 --クリア後、ひだりがわのほらあな・みぎがわのほらあなへ移動可能になる。→[[NEXT>#next]] -施設 --店:あり(B2F、B5F) --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり -データ --明るさ --[[地形>ミニデータ#tikei]]: --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---常にはれ --[[フロアの属性>#floor]]:いわば --[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]]からの依頼:来ない -備考: **NEXT [#next] -[[ひだりがわのほらあな]](クリア) -[[みぎがわのほらあな]](クリア) *ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 **[[きょだいがんせきぐん>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |コドラ|22|87||34|25|33|24||133|B1-B2F|どろかけ| |ムクホーク|24|43||35|16|35|15||117|B1-B3F|かしこさ:どうぐマスター| |デンリュウ|17|48||34|16|32|16||107.5|B1-B3F|でんじは| |''ネンドール''|30|85||40|29|40|28||214.5|B3-B5F|''げんしのちから'' ''じばく'' どろかけ&br;がんせきふうじ サイケこうせん| |テッカニン|24|53||35|23|34|22||155|B4-B5F|''むしくい'' ''いやなおと''&br;みだれひっかき れんぞくぎり| |ライボルト|24|75||40|34|45|34||207.5|B3-B5F|スパーク&br;かしこさ:ようりょうよし| |コモルー|30|94||41|28|41|28||232|B4-B5F|かしこさ:なかままもり| |グライオン|30|95||40|37|40|29||237.5|B4-B5F|''いやなおと'' すなかけ&br;れんぞくぎり どくづき| |ベトベトン|30|85||41|29|39|29||214.5|B5F|どろばくだん どろかけ&br;ヘドロこうげき&br;特性''あくしゅう''| **[[きょだいがんせきぐん おくち>#dungeon2]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |''ネンドール''|31|87||42|29|40|30||220|B1F|''げんしのちから'' ''じばく''他| |コモルー|31&br;32|96&br;98||43&br;45|30&br;32|42&br;43|30&br;32||238&br;243.5|B1-B4F&br;B5F|かしこさ:なかままもり| |テッカニン|25|55||36|23|35|22||159.5|B1-B3F|''むしくい'' ''いやなおと''他| |グライオン|31|97||42|37|40|31||244|B1F|''いやなおと'' つじぎり他| |ベトベトン|31|87||42|30|40|30||220|B1-B4F|特性''あくしゅう''| |ダイノーズ|27|93||38|33|31|33||221|B1-B4F|マグネットボム でんじは| |''サイドン''|34&br;35|104&br;107||52&br;53|41&br;41|49&br;50|45&br;45||255.5&br;261.5|B2-B4F&br;B5F|''ロックブラスト'' みだれづき&br;ふみつけ こわいかお| |モジャンボ|27&br;28|67&br;70||33&br;34|23&br;24|43&br;44|19&br;20||221&br;227.5|B2-B4F&br;B5F|''ねむりごな'' どくのこな&br;メガドレイン| |メタング|29&br;30|80&br;81||44&br;45|30&br;30|40&br;41|29&br;29||220&br;226|B3-B4F&br;B5F|こわいかお おいうち| |ハガネール|27&br;28|106&br;110||43&br;44|41&br;43|31&br;32|26&br;27||207&br;212.5|B4F&br;B5F|''いやなおと'' がんせきふうじ&br;すなあらし| **[[きょだいがんせきぐん さいおうぶ>#dungeon2]] [#dungeon3] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~備考|h |ボスゴドラ&br;(BOSS)|36|130||45|36|43|35||''&color(red){メタルクロー};'' ''どろかけ'' ずつき&br;たいあたり てっぺき とっしん他&br;特性いしあたま&br;&br;ダークライ戦では配下だったが&br;今作では総大将に昇格。しかし悲しい事に弱く、&br;ミミロップの「とびげり」2発でいとも簡単に&br;蹴散らせてしまう。とびげりを外すと痛いので&br;命中低下のどろかけだけには注意をしよう。&br;&br;「とびげり」が無い場合は、状態異常のタネや&br;「こうそくいどう」と飛び道具の乱射で対処しよう。&br;&br;…ちなみにダークライの配下のボスゴドラと強さは&br;全く同じ。もしや同一人物なのか?| |コドラ&br;(BOSS)|28|''210''||41|29|40|28||''&color(red){メタルクロー};'' ''どろかけ'' とっしん&br;かたくなる ずつき たいあたり他&br;特性いしあたま&br;&br;''何を間違えたのか総大将のボスゴドラより体力が高い。''&br;それ以外はボスゴドラとあまり大差ない実力ではあるが、&br;ヨノワール戦・ライボルト戦と同様、数が多い上&br;''チャームズ自体が大変脆く、死にやすいため''&br;正直言って相当大変。最も脆いサーナイトなんかは&br;''タイプ一致の&color(red){メタルクロー};で即死''する事も。&br;普通に戦っていても&br;''種が2-3個飛ぶ事は覚悟しなくてはならない。''&br;&br;チャーレムはかしこさやわざを切り替え、&br;格闘技だけで攻撃するようにする事。&br;&br;2匹に任せっぱなしだと全滅の恐れがあるので&br;さっさとボスゴドラを潰して援護に向おう。&br;ちなみに数は多いのだが、&br;ボスゴドラをとっとと潰してかかればそうでもない。| *[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#r5fd4cda] |ワナ|説明|h |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |ころびスイッチ|灰色の石の絵。&br;踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。&br;封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| |&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。| *落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --パワーバンダナ --スタミナリボン -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --てつのトゲ(4?-4?) --ゴローンのいし(4?-4?) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --? -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --カゴのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --ふらふらのタネ --めつぶしのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] --? -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --? -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あなぬけのたま --しばりだま --しゅんそくだま --てきおびえだま --てきふうじだま --はらいのけだま --みがわりだま --みなマッハだま --ひかりのたま --わなみえのたま -ポケ(7?-194?) -店 --キーのハチマキ --スペシャルリボン --おおきなリンゴ --ふらふらのタネ --ふっかつのタネ --もうげきのタネ --ピーピーマックス --アイアンテール --ひかりのかべ --かいだんのたま --バクスイだま -壁 --? **注意点など [#chuuiten] - コドラもボスゴドラもチャーレムのはっけいで一撃 見た目ほど堅くない。 -- &new{2009-04-23 (木) 18:12:53}; - ボスゴドラの動きをふうじてからコドラを先に倒そう。 -- &new{2009-05-02 (土) 21:51:06}; - ミミロップにとびげりがないとボス戦で相手が見かけどおり超固くてチャーレム以外まるでダメージを与えられない -- &new{2009-05-10 (日) 21:59:20}; - 上がスペシャルエピソード3となっていたので修正しました -- &new{2009-05-14 (木) 22:27:10}; - サイドンやばすぎ。ロックブラストが2発当たろうものならミミロップすら即死。サーナイトなんか… -- &new{2009-05-15 (金) 18:33:12}; - ちょwwwコドラのほうがHP高いとかマジかwww通りで中々死なないわけだ…… -- &new{2009-05-19 (火) 18:21:56}; - チャーレムの技を跳膝蹴だけにしたらボスゴドラの守るで自滅しまくりやがった・・・!ボスゴドラ1匹倒すのに復活のタネ5個消耗しやがって・・・ -- &new{2009-06-17 (水) 19:40:00}; - 楽にクリアしたいなら、ボス戦までに【こうそくいどう】を覚えること。種なんぞイラン。 -- &new{2009-06-17 (水) 20:32:06}; - コドラ強すぎワロタw -- &new{2009-07-15 (水) 18:01:07}; - 跳膝蹴はやらせない方がいいぞ。はっけいで何とかなるし。自分はOFFにしていたっけなぁ。 -- &new{2009-08-09 (日) 12:43:34}; - 高速移動でどうにかなったけどサーナイト弱すぎ…… -- 名無し &new{2014-04-07 (月) 15:29:07}; - 技マシンで気合いパンチをチャーレムとミミロップに覚えさせれば余裕。 -- 名無し &new{2014-08-15 (金) 21:00:40}; - ボスゴトラ「130もHPあるぞ!つよいぞー!」コドラ「210もHPあるんすけどwwww」ボスゴトラ「なん・・・・だ・・・とッ」 -- 名無し &new{2014-08-16 (土) 21:27:22}; - 巨大岩石群 奥地の敵は経験値が多いので高速移動を覚えたいなら ここでレベル上げを -- 名無し &new{2015-05-21 (木) 16:40:04}; - これを見越して技マシンのきあいだまを用意できるとベネ -- &new{2017-07-19 (水) 18:22:28}; - ミミロップがバトンタッチを持っているならボス戦開幕で使うのも手 外周のコドラ達と位置入れ替わってタイマンを仕掛けやすくなる -- &new{2019-12-21 (土) 11:05:37}; - ボスゴドラとコドラのHPは設定ミスじゃないかと思ってる -- &new{2020-03-15 (日) 06:11:28}; - 奥地の店でオボンのみ確認 -- &new{2020-07-05 (日) 01:09:17}; - ゼロのしまちゅうおうぶでも聴ける曲のせいか印象に残る -- &new{2023-10-19 (木) 10:55:25}; - 未使用版を追加。公式パーフェクトガイド(攻略本)は闇の火口と同じなので作ったけど忘れ去られた可能性大 -- &new{2024-04-27 (土) 00:02:38}; - サーナイトとかいうゴミ。高速移動してやっても1人で復活4つも5つも喰ってくカス -- &new{2024-04-30 (火) 07:33:59}; #comment(noname) *ダンジョンBGM [#BGM] -[[きょだいがんせきぐん>#data1]] --B1-B5F:121 [[きょだいがんせきぐん>#data1]] -[[きょだいがんせきぐん おくち>#data2]] --B1-B5F:121 [[きょだいがんせきぐん>#data1]] -[[きょだいがんせきぐん さいおうぶ>#data2]]:125 チャームズのテーマ &br; #include(ダンジョン一覧/簡易表(スペシャルエピソード),notitle)
テキスト整形のルールを表示する