トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
そこなしうみ の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-04
友達救助掲示板
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 2211
今日: 10
昨日: 12
閲覧: 87
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*そこなしうみ [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jyouhou] ***[[そこなしうみ>#data1]] [#data1] -最深階:B49F+ボスフロア -特別ルール --なし -出現条件:シークレットランク入手後、パッチールのカフェで特別指令の依頼を受け取り実行すると出現する -入場条件:なし -ボス:カイオーガ -チャプター: -推奨Lv:Lv55 -友達救助 --10回まで依頼可能 --10回まで友達救助に挑戦可能 -最初の目的:「みずのハーモニカを にゅうしゅせよ」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:おくそこのカイオーガを倒す&br;(仲間になっている場合は、B49Fの階段を下りる) --それ以降 ---上記と同様 -初クリア特典: --みずのハーモニカが手に入る -クリア後:脱出 -施設 --店:なし --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:なし --ワナ:あり -データ --明るさ:B1F〜B7F、奥底:明るい、&br;B8F〜B49F:通路2マス先 --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---B1F〜B49F:わざやどうぐなどの影響がない限り、常に晴れになる。 ---奥底:カイオーガのとくせい「あめふらし」で、天気が雨になる --[[フロアの属性>#floor]]:水上 --[[そこなしうみ>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ: ---B1F:E ---B2F-B4F:★1 ---B5F-B10F:★2 ---B11-B16:★3 ---B17-B23F:★4 ---B24F-B31F:★5 ---B32F-B49F:★6 ------(つれてって・おたずねもの依頼はランクが一段階上がる) (フロア別の難易度。最も簡単な依頼の場合。ともだち救助も含む) -備考 --このダンジョンは、50フロアと非常にフロア数が多い。しかし、大半のフロアがかなり狭いので、階段が見つけやすい。 --海だけあって現れるポケモンは全員水タイプなので、草タイプや電気タイプがおすすめ。&br;しかし草タイプの場合は、強敵ハリーセン、オクタンの狙撃技に弱いので注意。 --また、このダンジョンは1Fからかしこさ3.5である。技しか使ってこないことや、まけんきでカウンターを受けることに注意。&br;HPが低いとカウンターだけでやられることもしばしば。 --B49にはかなりの高確率でわざマシンが落ちている。時には落ちているアイテム全てがわざマシンなんてことも。 **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 ***[[そこなしうみ>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |''ギャラドス''|42&br;43&br;44&br;45&br;46&br;47|105&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;113&color(blue){''+10''};&br;115&color(blue){''+10''};||61&br;62&br;63&br;64&br;65&br;66|58&br;59&br;60&br;61&br;62&br;63|57&br;58&br;59&br;59&br;60&br;60|58&br;58&br;58&br;59&br;59&br;59||293&br;299&br;304.5&br;310.5&br;316&br;322|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|&color(red){''あまごい''}; ''りゅうのまい'' ハイドロポンプ&br;あばれる たつまき にらみつける&br;特性いかく&br;&br;ギャラドスを唯一仲間にできるダンジョン。&br;「&color(red){''あまごい''};」持ちなので見かけたらすぐに倒しておきたい。&br;10Fからは「''りゅうのまい''」に要警戒。| |テッポウオ|26&br;27&br;28&br;29&br;30&br;31|106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};&br;113&color(blue){''+10''};|~|40&br;41&br;42&br;43&br;44&br;45|35&br;36&br;37&br;38&br;39&br;40|44&br;44&br;45&br;45&br;45&br;46|34&br;35&br;36&br;37&br;38&br;39|~|119&br;122&br;125.5&br;129&br;132.5&br;136|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|''ロックオン'' ''タネマシンガン'' ''きあいだめ''&br;みずでっぽう バブルこうせん サイケこうせん&br;特性はりきり・''スナイパー''&br;&br;「はりきり」なので命中率は低いが「''ロックオン''」で必中状態になる。&br;そこから「タネマシンガン」を使われると高レベルでも危ない。| |&color(red){''キングドラ''};|44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49|104&color(blue){''+10''};&br;105&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};|~|47&br;48&br;48&br;49&br;49&br;50|36&br;36&br;36&br;37&br;37&br;37|50&br;50&br;51&br;51&br;51&br;52|35&br;36&br;36&br;36&br;37&br;37|~|288.5&br;294&br;299.5&br;305&br;310.5&br;316|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ''ハイドロポンプ''&br;''バブルこうせん'' ''えんまく'' たつまき&br;特性''すいすい''・''スナイパー''&br;&br;シードラよりステータスは低いが「''すいすい''」持ち。&br;MHで「&color(red){''こうそくいどう''};」を使われると大変なことになる。| |ホエルコ|11&br;12&br;13&br;14&br;15&br;16|80&color(blue){''+10''};&br;83&color(blue){''+10''};&br;86&color(blue){''+10''};&br;89&color(blue){''+10''};&br;92&color(blue){''+10''};&br;95&color(blue){''+10''};|~|15&br;15&br;16&br;16&br;17&br;17|14&br;14&br;14&br;15&br;15&br;15|13&br;13&br;14&br;14&br;15&br;16|13&br;14&br;14&br;14&br;15&br;15|~|129&br;135&br;141.5&br;148&br;154.5&br;161|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|ころがる みずでっぽう なきごえ&br;はねる&br;特性みずのベール・どんかん&br;&br;癒し担当。「ころがる」もステータスが低いので痛くない。&br;とはいえふしぎなゆかが無いので「なきごえ」はあまり使われたくない。| |パールル|15&br;16&br;17&br;18&br;19&br;20|57&br;60&br;63&br;66&br;69&br;72|~|17&br;17&br;18&br;18&br;19&br;19|18&br;18&br;19&br;19&br;19&br;20|16&br;17&br;17&br;17&br;18&br;18|18&br;18&br;18&br;19&br;19&br;19|~|126&br;131&br;136.5&br;141.5&br;147&br;152|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|からではさむ てっぺき みずでっぽう&br;うずしお&br;特性シェルアーマー&br;&br;レベルが低く注意するような技も持っていない。| |''ケイコウオ''|11&br;12&br;13&br;14&br;15&br;16|50&br;52&br;54&br;56&br;58&br;60|~|24&br;26&br;28&br;30&br;32&br;33|19&br;20&br;21&br;22&br;23&br;24|17&br;18&br;19&br;20&br;21&br;22|17&br;18&br;19&br;20&br;21&br;22|~|135&br;141.5&br;148.5&br;155&br;162&br;168.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' みずでっぽう&br;特性''すいすい''・''よびみず''&br;''出現率低''&br;&br;「&color(red){''あまごい''};」で「''すいすい''」持ちを強化させる。&br;見つけたらすぐに倒そう。| |ドククラゲ|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|108&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};|~|60&br;60&br;61&br;61&br;62&br;62&br;63&br;63&br;64|41&br;41&br;42&br;42&br;43&br;43&br;44&br;44&br;45|60&br;61&br;61&br;62&br;62&br;63&br;63&br;64&br;64|41&br;42&br;42&br;43&br;43&br;44&br;44&br;45&br;45|~|205&br;209&br;213&br;217&br;221&br;225&br;229&br;233&br;237|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|&color(red){''いやなおと''}; ''ちょうおんぱ'' ''みずのはどう''&br;どくづき ハイドロポンプ&br;特性クリアボディ・''ヘドロえき''&br;&br;遠距離技を持ち毒や混乱と嫌な技を使う。&br;「''ヘドロえき''」なので吸収技は厳禁。| |ヤドラン|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|108&br;109&br;110&br;111&br;112&br;113&br;114&br;115&br;115|~|45&br;46&br;47&br;48&br;50&br;51&br;52&br;54&br;55|33&br;34&br;35&br;36&br;37&br;39&br;40&br;41&br;43|50&br;51&br;51&br;52&br;53&br;53&br;54&br;55&br;55|38&br;39&br;39&br;40&br;41&br;41&br;42&br;43&br;43|~|169&br;172&br;175.5&br;178.5&br;182&br;185&br;188.5&br;191.5&br;195|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''あくび'' ''かなしばり'' ずつき&br;からにこもる しねんのずつき なまける&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;敵に囲まれている時に「''あくび''」を受けるのは避けたい。| |タッツー|11&br;12&br;13&br;14&br;15&br;16&br;17&br;18&br;19|60&color(blue){''+10''};&br;63&color(blue){''+10''};&br;65&color(blue){''+10''};&br;67&color(blue){''+10''};&br;69&color(blue){''+10''};&br;71&color(blue){''+10''};&br;73&color(blue){''+10''};&br;75&color(blue){''+10''};&br;77&color(blue){''+10''};|~|26&br;27&br;28&br;29&br;30&br;31&br;32&br;33&br;34|17&br;18&br;19&br;20&br;21&br;22&br;23&br;24&br;25|30&br;32&br;34&br;36&br;37&br;38&br;39&br;40&br;41|23&br;24&br;25&br;26&br;27&br;28&br;29&br;30&br;30|~|54&br;56.5&br;59&br;62&br;64.5&br;67.5&br;70&br;72.5&br;75.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''えんまく'' あわ にらみつける&br;特性すいすい・スナイパー&br;&br;このダンジョンの癒し。&br;ただし「''えんまく''」には注意したい。| |&color(red){''シードラ''};|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|115&color(blue){''+10''};&br;116&color(blue){''+10''};&br;117&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};|~|51&br;51&br;52&br;52&br;53&br;53&br;54&br;54&br;55|41&br;42&br;42&br;42&br;43&br;43&br;43&br;44&br;44|51&br;51&br;51&br;52&br;52&br;52&br;53&br;53&br;53|41&br;41&br;42&br;42&br;42&br;43&br;43&br;43&br;44|~|163.5&br;166.5&br;170&br;173&br;176&br;179.5&br;182.5&br;185.5&br;189|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ハイドロポンプ&br;バブルこうせん しおみず たつまき&br;特性''どくのトゲ''・''スナイパー''&br;&br;「&color(red){''きあいだめ''};」と「''スナイパー''」の相乗効果が恐ろしい。&br;この連携プレイが発動する事で、どんなポケモンでも&br;昇天の確率が跳ね上がる。| |スターミー|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|100&color(blue){''+10''};&br;102&color(blue){''+10''};&br;104&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};&br;114&color(blue){''+10''};&br;115&color(blue){''+10''};|~|50&br;51&br;52&br;53&br;54&br;55&br;56&br;57&br;58|38&br;39&br;40&br;41&br;42&br;43&br;44&br;45&br;46|51&br;52&br;53&br;54&br;55&br;56&br;57&br;58&br;59|38&br;39&br;40&br;41&br;42&br;43&br;44&br;45&br;46|~|52&br;53&br;54&br;55&br;56&br;57&br;58&br;59&br;60|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''あやしいひかり'' じこさいせい こうそくスピン&br;みずでっぽう&br;特性はっこう・しぜんかいふく&br;&br;地味だが「''あやしいひかり''」には注意。経験値がまずい。| |ヤドキング|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|108&br;109&br;110&br;111&br;112&br;113&br;114&br;115&br;115|~|46&br;47&br;48&br;49&br;51&br;52&br;53&br;55&br;56|30&br;31&br;32&br;33&br;34&br;36&br;37&br;38&br;40|47&br;48&br;48&br;49&br;50&br;50&br;51&br;52&br;52|32&br;33&br;33&br;34&br;35&br;35&br;36&br;37&br;37|~|221&br;225&br;229.5&br;233.5&br;238&br;242&br;246.5&br;250.5&br;255|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''みずのはどう'' ''いばる'' ''かなしばり''&br;''あくび'' ずつき わるだくみ&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;回復技の代わりに混乱技が入ったヤドラン。&br;経験値はこっちの方が高い。| |''ハリーセン''|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|118&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};&br;121&color(blue){''+10''};&br;122&color(blue){''+10''};&br;123&color(blue){''+10''};&br;124&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};|~|57&br;57&br;58&br;58&br;59&br;59&br;60&br;60&br;61|45&br;46&br;46&br;46&br;47&br;47&br;47&br;48&br;48|53&br;53&br;53&br;54&br;54&br;54&br;55&br;55&br;55|47&br;47&br;48&br;48&br;48&br;49&br;49&br;49&br;50|~|213&br;217&br;221&br;225.5&br;229.5&br;233.5&br;237.5&br;241.5&br;246|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''ミサイルばり'' とっしん しおみず&br;特性''すいすい''・''どくのトゲ''&br;&br;見た目と違いしぶとい。&br;接近戦では「''どくのトゲ''」に注意。| |&color(red){''オクタン''};|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|124&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};&br;126&color(blue){''+10''};&br;127&color(blue){''+10''};&br;128&color(blue){''+10''};&br;129&color(blue){''+10''};&br;129&color(blue){''+10''};&br;130&color(blue){''+10''};&br;130&color(blue){''+10''};|~|52&br;52&br;53&br;53&br;54&br;54&br;55&br;55&br;56|45&br;46&br;46&br;46&br;47&br;47&br;47&br;48&br;48|50&br;50&br;50&br;51&br;51&br;51&br;52&br;52&br;52|48&br;48&br;49&br;49&br;49&br;50&br;50&br;50&br;51|~|&color(red){''369''};&br;&color(red){''376''};&br;&color(red){''383''};&br;&color(red){''390.5''};&br;&color(red){''397.5''};&br;&color(red){''404.5''};&br;&color(red){''411.5''};&br;&color(red){''418.5''};&br;&color(red){''426''};|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''タネマシンガン''}; &color(red){''ロックブラスト''};&br;''シグナルビーム ダストシュート バブルこうせん''&br;''オクタンほう オーロラビーム サイケこうせん''&br;特性きゅうばん・''スナイパー''&br;&br;多種多様な遠距離攻撃を使う。&br;連続で打たれたり、毒や混乱などに冒されたりと様々。&br;ただしほぼタイプ不一致なのでダメージ自体は控え目。&br;経験値が高いので出来れば連結技で倒したい。| |&color(red){''ラプラス''};|46&br;47|122&br;124|~|67&br;68|54&br;55|65&br;66|54&br;55|~|255.5&br;260|B21-B24F&br;B25F|&color(red){''ほろびのうた''}; &color(red){''あまごい''};&br;''みずのはどう'' しんぴのまもり&br;特性ちょすい・シェルアーマー&br;''出現率低''&br;&br;「&color(red){''ほろびのうた''};」がおっかない。「&color(red){''あまごい''};」まで使ってくる。| |ホエルオー|48|157&color(blue){''+10''};|~|71|47|69|48|~|&color(red){''436''};|B26F|''ころがる みずのはどう''&br;特性みずのベール・どんかん&br;''出現率低''&br;&br;B26Fのみに出現する。&br;サイズが大きく距離感を掴みにくい。| ***[[そこなしうみ おくそこ>#dungeon2]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||c |&color(red){''カイオーガ''};&br;(BOSS)|49|700&color(blue){''+10''};||85|55|95|55||&color(red){''げんしのちから''}; &color(red){''ハイドロポンプ''}; ''みずのはどう''&br;''めいそう'' れいとうビーム こわいかお&br;''特性あめふらし''&br;かしこさ:''いあつかん''・''わざだけつかう''・スキがない・みがまえる・はんげき&br;&br;他の秘宝を待ち構えるボスに比べると、ステータス面は低め。&br;だが''「めいそう」''でこれを補い''「みずのはどう」''や''「ハイドロポンプ」''で大打撃を狙う。&br;''「げんしのちから」''も追加効果が危険極まりない。&br;しかしながらクリア後の他のボスとは異なり''「かいふくたいしつ」が無い''ため、&br;状態異常で戦況が大きく変わってくる。持っていれば使おう。&br;撃破後、''こちらのレベル・装備に関係なく''50%の確率で仲間になる。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap] |~罠|~説明|h |おとしあな|網がかかってる絵。&br;リーダーの場合、5ダメージを受けて次のフロアに移動。&br;仲間が踏んだ場合は即死扱いとなる。| |くっつきスイッチ|絵の具のチューブの絵。&br;踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。&br;登録したアイテムと装備品は外せなくなる。&br;くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。&br;せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、アイテムを使用できるようになる。| |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |じばくスイッチ|ビリリダマの絵。&br;罠のあるマスを中心に3×3の範囲が爆発。&br;踏んだポケモンや巻き込まれたポケモンはダメージを受ける。&br;罠の周囲に壁があった場合、壁が破壊される。&br;炎タイプはダメージ半減。&BR;天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を&br;持つポケモンがいた場合、爆発しない。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |とっぷうスイッチ|換気扇のような絵。&br;いずれかの方向に吹き飛ばされる。&br;壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。| |どろスイッチ|赤い二重丸の絵。&br;いずれかのステータスが半分になる。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ばくはスイッチ|マルマインの絵。&br;罠のあるマスを中心に5×5の範囲が爆発&BR;炎タイプはダメージ半減。&BR;天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を&br;持つポケモンがいた場合、爆発しない。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。&br;封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。| |ポケモンスイッチ|ハテナマークの絵。&br;踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。&br;部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。&br;踏むとなくなる。| |ヤドンスイッチ|ヤドンの顔の絵。&br;踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| |&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --キトサンバンダナ --くっつかずきん --こっそりスカーフ --しあわせリボン --スペシャルリボン --ねじりハチマキ --ばくおんハチマキ --ぼうぎょスカーフ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --&color(red){なしのつぶて}; --ゴローンのいし(3-4) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --&color(red){ふしぎなゴミ}; --とうめいグミ(MH) --ちゃいろグミ(MH) --しろいグミ(MH) --ぎんいろグミ(MH) --きんいろグミ(MH) --こんいろグミ(MH) --ももいろグミ(MH) --はいいろグミ(壁) -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --クラボのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --しゅんそくのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --すいみんのタネ --ふこうのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --&color(red){ぷっかつのタネ}; --まどわしのタネ --めつぶしのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス --&color(red){ピーピーマッスグ}; -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --いちゃもん --エナジーボール --オーバーヒート --かえんほうしゃ --かみなり --かわらわり --さしおさえ --しおみず --しっぺがえし --しぜんのめぐみ --シャドーボール --しんくうぎり --すいへいぎり --シザークロス --10まんボルト --ステルスロック --だいもんじ --ダイビング --ねむる --はがねのつばさ --ほえる --めざめるパワー --ねごと --ゆうわく --フラッシュ -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --せんたくだま --たんちのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --はらいのけだま --ひきよせのたま --ぶんしんだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ(7-354) -店 -- -壁 --各種グミ --オボンのみ --いのちのタネ --しあわせのタネ --オボンのみ --カテキン --キトサン --タウリン --ブロムヘキシン --リゾチウム --まいぞうきん **注意点など [#chuuiten] - バックアップから取ってきたのを貼ってみたが…暇な人はデータ更新してくだせぇ -- 名無し &new{2013-09-02 (月) 21:07:08}; - ふしぎなゴミで目潰し状態で49階突破したらカイオウガ出てこなかった。バグ? -- 名無し &new{2014-12-19 (金) 15:19:52}; - オクタンがタネマシンガン使ってきたら終ったと思っていい、それぐらい理不尽だったわ・・・ -- 名無し &new{2015-01-25 (日) 18:01:38}; - オクタンの脚引きちぎりたい -- 名無し &new{2015-01-25 (日) 18:14:20}; - パートナーライチュウだったからカイオーガがボコボコに…(オクタン?なにそれ?おいしいの?) -- 名無し &new{2015-03-08 (日) 15:21:33}; - ギャラドスが仲間にできる唯一のダンジョンです。ホエルオーも出るとか… -- 名無し &new{2015-05-21 (木) 02:19:13}; - ホエルオー仲間にしたいのにこいつ、仲間にするどころか出てこない…。 -- 名無し &new{2015-06-03 (水) 13:51:39}; - フロアの物の数が15を越えたらMHを疑え。ただし1F開幕でのMHでは、物の数は10だった。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 22:40:52}; - 防犯に, みきりハチマキ/モモンスカーフ/飛び道具 持参推奨。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 22:46:27}; - PP/食料も持参推奨。せんたくだま/てきおびえだまがあると更に安心。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 22:48:21}; - ものひろい発動で, リンゴ/飛び道具/ふしぎだま/わざマシン「ビルドアップ」/ぼうぎょスカーフ/ふこうのタネ を確認。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 23:08:32}; - MH以外にグミの落ちていないダンジョン。でも、わざマシンをたくさん拾える。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 23:54:09}; - リンゴはわりと落ちているので食料はせいぜい2、3個持っていけばまず足りる -- 名無し &new{2016-01-16 (土) 07:55:29}; - 壁の中にオボン確認 -- 名無し &new{2016-03-18 (金) 12:58:09}; - カイオーガ冷B使ってきた -- 名無し &new{2016-08-05 (金) 22:30:48}; - チコリータ(しゃこうか)+ともだちリボンのお陰か、1発目の先頭で仲間になりました -- 名無し &new{2017-03-11 (土) 17:33:13}; - ラプラスはほろびで割と事故るから気を付けないと -- 名無し &new{2017-03-14 (火) 19:17:06}; - MHでほうでん使うと一気に6,000ぐらい経験値貰える。 -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 14:13:25}; - iqアッパーがあれば賢さも楽にあげられる。 -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 14:13:59}; - B49にあった道具全部わざマシンだったw -- &new{2017-08-01 (火) 11:56:04}; - ↑そりゃまた珍しいw理論上で言うと他のダンジョンでもありえそうだね、確率はすごく低いだろうけど -- &new{2017-08-01 (火) 23:40:10}; - 技マシンに いわなだれ/オーバーヒート/さしおさえ/はがねのつばさ/シャドーボール 確認。編集する必要あるかなコレ? -- &new{2017-09-11 (月) 13:33:57}; - 初めて49階の階段を降りたのにカイオーガ戦になりませんでした。依頼をこなしたからでしょうか。 -- &new{2018-03-16 (金) 11:26:11}; - ↑の者です。シナリオはマナフィに2つ目のあおいグミを届けよう、というところです。関係ないとは思いますが…。 -- &new{2018-03-16 (金) 11:33:37}; - ↑↑カイオーガはすでに仲間じゃないんですか?みずのハーモニカも無しですか? -- &new{2018-03-16 (金) 22:25:49}; - B8Fでグミなしのモンスターハウスに遭遇。おそらくとなりの部屋にアイテムが沢山あったせいだと思う。というか・・・ワナが大量にあるって!前作ほどでもないのに・・・ -- &new{2018-09-10 (月) 21:41:34}; - 秘宝ダンジョンでは恐らく最難関。階数は勿論、敵のレベルも高いし厄介な罠やMHも多い -- &new{2019-01-13 (日) 17:40:38}; - 部屋攻撃持ちと何らかの水無効があれば劇的に楽になる -- &new{2019-03-07 (木) 08:56:16}; - 階数が多いからか部屋数が結構少ない。リーダーをロトムとかGグループの電撃波+部屋技もちにするだけで賢さ稼ぎにもってこいになる -- &new{2019-03-07 (木) 21:53:50}; - B49Fにはわざマシンとそっくり道具しか落ちてないっぽい -- &new{2019-06-17 (月) 19:08:34}; - わざマシン荒稼ぎしたいときはいいかもね、自分も49Fにはわざマシンだけだった -- &new{2019-09-29 (日) 14:33:47}; - 敵が落とすたからばこからブロヘムキシンを入手しました。 -- &new{2019-11-26 (火) 13:30:43}; - グラードン連れてけば水タイプの技半減で受けられる -- &new{2020-02-09 (日) 17:15:38}; - オクタンは、まじないわ...。 -- &new{2020-03-23 (月) 01:47:35}; - 総じて経験値がウマい。 -- &new{2020-06-13 (土) 19:48:47}; - 黄金仮面や琥珀ってカイオーガが仲間になる確率あげてくれる? -- &new{2021-01-27 (水) 00:54:38}; - ↑ダンジョンの外扱いなので味方が倒そうがアイテム持とうが一切関係ないですね。最悪レベル1でも仲間に出来るかと -- &new{2021-01-27 (水) 02:20:02}; - MHじゃなかったけどグミ落ちてたぞ・・・低確率なのでは? -- &new{2021-11-14 (日) 11:02:15}; - ↑申し訳ない、よく見たらふしぎなゴミだった・・・ -- &new{2021-11-14 (日) 11:04:40}; - 壁からグミとポケしか出ない… -- &new{2022-04-24 (日) 13:20:54}; - とうめいのたま落ちてました -- &new{2023-12-31 (日) 18:48:44}; - まじでこれカイオーガ仲間にならなかった時の絶望感エグい -- &new{2024-05-04 (土) 21:38:56}; - 伝説 -- &new{2024-12-01 (日) 01:49:36}; - ストーリー -- &new{2024-12-01 (日) 01:49:50}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -そこなしうみ --B1-B49F:以下のダンジョンBGMからランダム ---No.12 [[しめったいわば>ダンジョンBGM#simettaiwaba]] No.51 [[ふういんのいわば さいおうぶ>ダンジョンBGM#fuuinnoiwaba2]] No.57 [[いそのどうくつ さいしんぶ>ダンジョンBGM#isonodoukutu2]] No.88 [[とざされたうみ>ダンジョンBGM#tozasaretaumi]] -そこなしうみ おくそこ --No.91 [[でんせつへのちょうせん>ダンジョンBGM#densetuhenotyousen]]
*そこなしうみ [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jyouhou] ***[[そこなしうみ>#data1]] [#data1] -最深階:B49F+ボスフロア -特別ルール --なし -出現条件:シークレットランク入手後、パッチールのカフェで特別指令の依頼を受け取り実行すると出現する -入場条件:なし -ボス:カイオーガ -チャプター: -推奨Lv:Lv55 -友達救助 --10回まで依頼可能 --10回まで友達救助に挑戦可能 -最初の目的:「みずのハーモニカを にゅうしゅせよ」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:おくそこのカイオーガを倒す&br;(仲間になっている場合は、B49Fの階段を下りる) --それ以降 ---上記と同様 -初クリア特典: --みずのハーモニカが手に入る -クリア後:脱出 -施設 --店:なし --ひみつのバザー:なし --モンスターハウス:あり -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:なし --ワナ:あり -データ --明るさ:B1F〜B7F、奥底:明るい、&br;B8F〜B49F:通路2マス先 --[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路 --[[天気>ミニデータ#tenki]] ---B1F〜B49F:わざやどうぐなどの影響がない限り、常に晴れになる。 ---奥底:カイオーガのとくせい「あめふらし」で、天気が雨になる --[[フロアの属性>#floor]]:水上 --[[そこなしうみ>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ: ---B1F:E ---B2F-B4F:★1 ---B5F-B10F:★2 ---B11-B16:★3 ---B17-B23F:★4 ---B24F-B31F:★5 ---B32F-B49F:★6 ------(つれてって・おたずねもの依頼はランクが一段階上がる) (フロア別の難易度。最も簡単な依頼の場合。ともだち救助も含む) -備考 --このダンジョンは、50フロアと非常にフロア数が多い。しかし、大半のフロアがかなり狭いので、階段が見つけやすい。 --海だけあって現れるポケモンは全員水タイプなので、草タイプや電気タイプがおすすめ。&br;しかし草タイプの場合は、強敵ハリーセン、オクタンの狙撃技に弱いので注意。 --また、このダンジョンは1Fからかしこさ3.5である。技しか使ってこないことや、まけんきでカウンターを受けることに注意。&br;HPが低いとカウンターだけでやられることもしばしば。 --B49にはかなりの高確率でわざマシンが落ちている。時には落ちているアイテム全てがわざマシンなんてことも。 **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 ***[[そこなしうみ>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |''ギャラドス''|42&br;43&br;44&br;45&br;46&br;47|105&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;113&color(blue){''+10''};&br;115&color(blue){''+10''};||61&br;62&br;63&br;64&br;65&br;66|58&br;59&br;60&br;61&br;62&br;63|57&br;58&br;59&br;59&br;60&br;60|58&br;58&br;58&br;59&br;59&br;59||293&br;299&br;304.5&br;310.5&br;316&br;322|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|&color(red){''あまごい''}; ''りゅうのまい'' ハイドロポンプ&br;あばれる たつまき にらみつける&br;特性いかく&br;&br;ギャラドスを唯一仲間にできるダンジョン。&br;「&color(red){''あまごい''};」持ちなので見かけたらすぐに倒しておきたい。&br;10Fからは「''りゅうのまい''」に要警戒。| |テッポウオ|26&br;27&br;28&br;29&br;30&br;31|106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};&br;113&color(blue){''+10''};|~|40&br;41&br;42&br;43&br;44&br;45|35&br;36&br;37&br;38&br;39&br;40|44&br;44&br;45&br;45&br;45&br;46|34&br;35&br;36&br;37&br;38&br;39|~|119&br;122&br;125.5&br;129&br;132.5&br;136|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|''ロックオン'' ''タネマシンガン'' ''きあいだめ''&br;みずでっぽう バブルこうせん サイケこうせん&br;特性はりきり・''スナイパー''&br;&br;「はりきり」なので命中率は低いが「''ロックオン''」で必中状態になる。&br;そこから「タネマシンガン」を使われると高レベルでも危ない。| |&color(red){''キングドラ''};|44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49|104&color(blue){''+10''};&br;105&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};&br;107&color(blue){''+10''};|~|47&br;48&br;48&br;49&br;49&br;50|36&br;36&br;36&br;37&br;37&br;37|50&br;50&br;51&br;51&br;51&br;52|35&br;36&br;36&br;36&br;37&br;37|~|288.5&br;294&br;299.5&br;305&br;310.5&br;316|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ''ハイドロポンプ''&br;''バブルこうせん'' ''えんまく'' たつまき&br;特性''すいすい''・''スナイパー''&br;&br;シードラよりステータスは低いが「''すいすい''」持ち。&br;MHで「&color(red){''こうそくいどう''};」を使われると大変なことになる。| |ホエルコ|11&br;12&br;13&br;14&br;15&br;16|80&color(blue){''+10''};&br;83&color(blue){''+10''};&br;86&color(blue){''+10''};&br;89&color(blue){''+10''};&br;92&color(blue){''+10''};&br;95&color(blue){''+10''};|~|15&br;15&br;16&br;16&br;17&br;17|14&br;14&br;14&br;15&br;15&br;15|13&br;13&br;14&br;14&br;15&br;16|13&br;14&br;14&br;14&br;15&br;15|~|129&br;135&br;141.5&br;148&br;154.5&br;161|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|ころがる みずでっぽう なきごえ&br;はねる&br;特性みずのベール・どんかん&br;&br;癒し担当。「ころがる」もステータスが低いので痛くない。&br;とはいえふしぎなゆかが無いので「なきごえ」はあまり使われたくない。| |パールル|15&br;16&br;17&br;18&br;19&br;20|57&br;60&br;63&br;66&br;69&br;72|~|17&br;17&br;18&br;18&br;19&br;19|18&br;18&br;19&br;19&br;19&br;20|16&br;17&br;17&br;17&br;18&br;18|18&br;18&br;18&br;19&br;19&br;19|~|126&br;131&br;136.5&br;141.5&br;147&br;152|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|からではさむ てっぺき みずでっぽう&br;うずしお&br;特性シェルアーマー&br;&br;レベルが低く注意するような技も持っていない。| |''ケイコウオ''|11&br;12&br;13&br;14&br;15&br;16|50&br;52&br;54&br;56&br;58&br;60|~|24&br;26&br;28&br;30&br;32&br;33|19&br;20&br;21&br;22&br;23&br;24|17&br;18&br;19&br;20&br;21&br;22|17&br;18&br;19&br;20&br;21&br;22|~|135&br;141.5&br;148.5&br;155&br;162&br;168.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25F|&color(red){''あまごい''}; ''メロメロ'' みずでっぽう&br;特性''すいすい''・''よびみず''&br;''出現率低''&br;&br;「&color(red){''あまごい''};」で「''すいすい''」持ちを強化させる。&br;見つけたらすぐに倒そう。| |ドククラゲ|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|108&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;109&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;111&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};|~|60&br;60&br;61&br;61&br;62&br;62&br;63&br;63&br;64|41&br;41&br;42&br;42&br;43&br;43&br;44&br;44&br;45|60&br;61&br;61&br;62&br;62&br;63&br;63&br;64&br;64|41&br;42&br;42&br;43&br;43&br;44&br;44&br;45&br;45|~|205&br;209&br;213&br;217&br;221&br;225&br;229&br;233&br;237|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|&color(red){''いやなおと''}; ''ちょうおんぱ'' ''みずのはどう''&br;どくづき ハイドロポンプ&br;特性クリアボディ・''ヘドロえき''&br;&br;遠距離技を持ち毒や混乱と嫌な技を使う。&br;「''ヘドロえき''」なので吸収技は厳禁。| |ヤドラン|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|108&br;109&br;110&br;111&br;112&br;113&br;114&br;115&br;115|~|45&br;46&br;47&br;48&br;50&br;51&br;52&br;54&br;55|33&br;34&br;35&br;36&br;37&br;39&br;40&br;41&br;43|50&br;51&br;51&br;52&br;53&br;53&br;54&br;55&br;55|38&br;39&br;39&br;40&br;41&br;41&br;42&br;43&br;43|~|169&br;172&br;175.5&br;178.5&br;182&br;185&br;188.5&br;191.5&br;195|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''あくび'' ''かなしばり'' ずつき&br;からにこもる しねんのずつき なまける&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;敵に囲まれている時に「''あくび''」を受けるのは避けたい。| |タッツー|11&br;12&br;13&br;14&br;15&br;16&br;17&br;18&br;19|60&color(blue){''+10''};&br;63&color(blue){''+10''};&br;65&color(blue){''+10''};&br;67&color(blue){''+10''};&br;69&color(blue){''+10''};&br;71&color(blue){''+10''};&br;73&color(blue){''+10''};&br;75&color(blue){''+10''};&br;77&color(blue){''+10''};|~|26&br;27&br;28&br;29&br;30&br;31&br;32&br;33&br;34|17&br;18&br;19&br;20&br;21&br;22&br;23&br;24&br;25|30&br;32&br;34&br;36&br;37&br;38&br;39&br;40&br;41|23&br;24&br;25&br;26&br;27&br;28&br;29&br;30&br;30|~|54&br;56.5&br;59&br;62&br;64.5&br;67.5&br;70&br;72.5&br;75.5|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''えんまく'' あわ にらみつける&br;特性すいすい・スナイパー&br;&br;このダンジョンの癒し。&br;ただし「''えんまく''」には注意したい。| |&color(red){''シードラ''};|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|115&color(blue){''+10''};&br;116&color(blue){''+10''};&br;117&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};&br;118&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};|~|51&br;51&br;52&br;52&br;53&br;53&br;54&br;54&br;55|41&br;42&br;42&br;42&br;43&br;43&br;43&br;44&br;44|51&br;51&br;51&br;52&br;52&br;52&br;53&br;53&br;53|41&br;41&br;42&br;42&br;42&br;43&br;43&br;43&br;44|~|163.5&br;166.5&br;170&br;173&br;176&br;179.5&br;182.5&br;185.5&br;189|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''こうそくいどう''}; ハイドロポンプ&br;バブルこうせん しおみず たつまき&br;特性''どくのトゲ''・''スナイパー''&br;&br;「&color(red){''きあいだめ''};」と「''スナイパー''」の相乗効果が恐ろしい。&br;この連携プレイが発動する事で、どんなポケモンでも&br;昇天の確率が跳ね上がる。| |スターミー|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|100&color(blue){''+10''};&br;102&color(blue){''+10''};&br;104&color(blue){''+10''};&br;106&color(blue){''+10''};&br;108&color(blue){''+10''};&br;110&color(blue){''+10''};&br;112&color(blue){''+10''};&br;114&color(blue){''+10''};&br;115&color(blue){''+10''};|~|50&br;51&br;52&br;53&br;54&br;55&br;56&br;57&br;58|38&br;39&br;40&br;41&br;42&br;43&br;44&br;45&br;46|51&br;52&br;53&br;54&br;55&br;56&br;57&br;58&br;59|38&br;39&br;40&br;41&br;42&br;43&br;44&br;45&br;46|~|52&br;53&br;54&br;55&br;56&br;57&br;58&br;59&br;60|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''あやしいひかり'' じこさいせい こうそくスピン&br;みずでっぽう&br;特性はっこう・しぜんかいふく&br;&br;地味だが「''あやしいひかり''」には注意。経験値がまずい。| |ヤドキング|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|108&br;109&br;110&br;111&br;112&br;113&br;114&br;115&br;115|~|46&br;47&br;48&br;49&br;51&br;52&br;53&br;55&br;56|30&br;31&br;32&br;33&br;34&br;36&br;37&br;38&br;40|47&br;48&br;48&br;49&br;50&br;50&br;51&br;52&br;52|32&br;33&br;33&br;34&br;35&br;35&br;36&br;37&br;37|~|221&br;225&br;229.5&br;233.5&br;238&br;242&br;246.5&br;250.5&br;255|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''みずのはどう'' ''いばる'' ''かなしばり''&br;''あくび'' ずつき わるだくみ&br;特性どんかん・マイペース&br;&br;回復技の代わりに混乱技が入ったヤドラン。&br;経験値はこっちの方が高い。| |''ハリーセン''|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|118&color(blue){''+10''};&br;119&color(blue){''+10''};&br;120&color(blue){''+10''};&br;121&color(blue){''+10''};&br;122&color(blue){''+10''};&br;123&color(blue){''+10''};&br;124&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};|~|57&br;57&br;58&br;58&br;59&br;59&br;60&br;60&br;61|45&br;46&br;46&br;46&br;47&br;47&br;47&br;48&br;48|53&br;53&br;53&br;54&br;54&br;54&br;55&br;55&br;55|47&br;47&br;48&br;48&br;48&br;49&br;49&br;49&br;50|~|213&br;217&br;221&br;225.5&br;229.5&br;233.5&br;237.5&br;241.5&br;246|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|''ミサイルばり'' とっしん しおみず&br;特性''すいすい''・''どくのトゲ''&br;&br;見た目と違いしぶとい。&br;接近戦では「''どくのトゲ''」に注意。| |&color(red){''オクタン''};|43&br;44&br;45&br;46&br;47&br;48&br;49&br;50&br;51|124&color(blue){''+10''};&br;125&color(blue){''+10''};&br;126&color(blue){''+10''};&br;127&color(blue){''+10''};&br;128&color(blue){''+10''};&br;129&color(blue){''+10''};&br;129&color(blue){''+10''};&br;130&color(blue){''+10''};&br;130&color(blue){''+10''};|~|52&br;52&br;53&br;53&br;54&br;54&br;55&br;55&br;56|45&br;46&br;46&br;46&br;47&br;47&br;47&br;48&br;48|50&br;50&br;50&br;51&br;51&br;51&br;52&br;52&br;52|48&br;48&br;49&br;49&br;49&br;50&br;50&br;50&br;51|~|&color(red){''369''};&br;&color(red){''376''};&br;&color(red){''383''};&br;&color(red){''390.5''};&br;&color(red){''397.5''};&br;&color(red){''404.5''};&br;&color(red){''411.5''};&br;&color(red){''418.5''};&br;&color(red){''426''};|B1-B5F&br;B6-B9F&br;B10-B14F&br;B15-B19F&br;B20-B24F&br;B25-B29F&br;B30-B39F&br;B40-B46F&br;B47-B49F|&color(red){''きあいだめ''}; &color(red){''タネマシンガン''}; &color(red){''ロックブラスト''};&br;''シグナルビーム ダストシュート バブルこうせん''&br;''オクタンほう オーロラビーム サイケこうせん''&br;特性きゅうばん・''スナイパー''&br;&br;多種多様な遠距離攻撃を使う。&br;連続で打たれたり、毒や混乱などに冒されたりと様々。&br;ただしほぼタイプ不一致なのでダメージ自体は控え目。&br;経験値が高いので出来れば連結技で倒したい。| |&color(red){''ラプラス''};|46&br;47|122&br;124|~|67&br;68|54&br;55|65&br;66|54&br;55|~|255.5&br;260|B21-B24F&br;B25F|&color(red){''ほろびのうた''}; &color(red){''あまごい''};&br;''みずのはどう'' しんぴのまもり&br;特性ちょすい・シェルアーマー&br;''出現率低''&br;&br;「&color(red){''ほろびのうた''};」がおっかない。「&color(red){''あまごい''};」まで使ってくる。| |ホエルオー|48|157&color(blue){''+10''};|~|71|47|69|48|~|&color(red){''436''};|B26F|''ころがる みずのはどう''&br;特性みずのベール・どんかん&br;''出現率低''&br;&br;B26Fのみに出現する。&br;サイズが大きく距離感を掴みにくい。| ***[[そこなしうみ おくそこ>#dungeon2]] [#dungeon2] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||c |&color(red){''カイオーガ''};&br;(BOSS)|49|700&color(blue){''+10''};||85|55|95|55||&color(red){''げんしのちから''}; &color(red){''ハイドロポンプ''}; ''みずのはどう''&br;''めいそう'' れいとうビーム こわいかお&br;''特性あめふらし''&br;かしこさ:''いあつかん''・''わざだけつかう''・スキがない・みがまえる・はんげき&br;&br;他の秘宝を待ち構えるボスに比べると、ステータス面は低め。&br;だが''「めいそう」''でこれを補い''「みずのはどう」''や''「ハイドロポンプ」''で大打撃を狙う。&br;''「げんしのちから」''も追加効果が危険極まりない。&br;しかしながらクリア後の他のボスとは異なり''「かいふくたいしつ」が無い''ため、&br;状態異常で戦況が大きく変わってくる。持っていれば使おう。&br;撃破後、''こちらのレベル・装備に関係なく''50%の確率で仲間になる。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap] |~罠|~説明|h |おとしあな|網がかかってる絵。&br;リーダーの場合、5ダメージを受けて次のフロアに移動。&br;仲間が踏んだ場合は即死扱いとなる。| |くっつきスイッチ|絵の具のチューブの絵。&br;踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。&br;登録したアイテムと装備品は外せなくなる。&br;くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。&br;せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、アイテムを使用できるようになる。| |ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。| |じばくスイッチ|ビリリダマの絵。&br;罠のあるマスを中心に3×3の範囲が爆発。&br;踏んだポケモンや巻き込まれたポケモンはダメージを受ける。&br;罠の周囲に壁があった場合、壁が破壊される。&br;炎タイプはダメージ半減。&BR;天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を&br;持つポケモンがいた場合、爆発しない。| |どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。| |とっぷうスイッチ|換気扇のような絵。&br;いずれかの方向に吹き飛ばされる。&br;壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。| |どろスイッチ|赤い二重丸の絵。&br;いずれかのステータスが半分になる。| |バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。| |ばくはスイッチ|マルマインの絵。&br;罠のあるマスを中心に5×5の範囲が爆発&BR;炎タイプはダメージ半減。&BR;天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を&br;持つポケモンがいた場合、爆発しない。| |ふういんスイッチ|バツマークの絵。&br;覚えている技のひとつが封印される。&br;封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。| |ベトベタスイッチ|ベトベターの絵。&br;食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。&br;食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。| |ポケモンスイッチ|ハテナマークの絵。&br;踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。&br;部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。&br;踏むとなくなる。| |ヤドンスイッチ|ヤドンの顔の絵。&br;踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。| |ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。| |&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --キトサンバンダナ --くっつかずきん --こっそりスカーフ --しあわせリボン --スペシャルリボン --ねじりハチマキ --ばくおんハチマキ --ぼうぎょスカーフ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --&color(red){なしのつぶて}; --ゴローンのいし(3-4) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --&color(red){ふしぎなゴミ}; --とうめいグミ(MH) --ちゃいろグミ(MH) --しろいグミ(MH) --ぎんいろグミ(MH) --きんいろグミ(MH) --こんいろグミ(MH) --ももいろグミ(MH) --はいいろグミ(壁) -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --オレンのみ --クラボのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --しゅんそくのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --すいみんのタネ --ふこうのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --&color(red){ぷっかつのタネ}; --まどわしのタネ --めつぶしのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス --&color(red){ピーピーマッスグ}; -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --いちゃもん --エナジーボール --オーバーヒート --かえんほうしゃ --かみなり --かわらわり --さしおさえ --しおみず --しっぺがえし --しぜんのめぐみ --シャドーボール --しんくうぎり --すいへいぎり --シザークロス --10まんボルト --ステルスロック --だいもんじ --ダイビング --ねむる --はがねのつばさ --ほえる --めざめるパワー --ねごと --ゆうわく --フラッシュ -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --せんたくだま --たんちのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --はらいのけだま --ひきよせのたま --ぶんしんだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ(7-354) -店 -- -壁 --各種グミ --オボンのみ --いのちのタネ --しあわせのタネ --オボンのみ --カテキン --キトサン --タウリン --ブロムヘキシン --リゾチウム --まいぞうきん **注意点など [#chuuiten] - バックアップから取ってきたのを貼ってみたが…暇な人はデータ更新してくだせぇ -- 名無し &new{2013-09-02 (月) 21:07:08}; - ふしぎなゴミで目潰し状態で49階突破したらカイオウガ出てこなかった。バグ? -- 名無し &new{2014-12-19 (金) 15:19:52}; - オクタンがタネマシンガン使ってきたら終ったと思っていい、それぐらい理不尽だったわ・・・ -- 名無し &new{2015-01-25 (日) 18:01:38}; - オクタンの脚引きちぎりたい -- 名無し &new{2015-01-25 (日) 18:14:20}; - パートナーライチュウだったからカイオーガがボコボコに…(オクタン?なにそれ?おいしいの?) -- 名無し &new{2015-03-08 (日) 15:21:33}; - ギャラドスが仲間にできる唯一のダンジョンです。ホエルオーも出るとか… -- 名無し &new{2015-05-21 (木) 02:19:13}; - ホエルオー仲間にしたいのにこいつ、仲間にするどころか出てこない…。 -- 名無し &new{2015-06-03 (水) 13:51:39}; - フロアの物の数が15を越えたらMHを疑え。ただし1F開幕でのMHでは、物の数は10だった。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 22:40:52}; - 防犯に, みきりハチマキ/モモンスカーフ/飛び道具 持参推奨。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 22:46:27}; - PP/食料も持参推奨。せんたくだま/てきおびえだまがあると更に安心。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 22:48:21}; - ものひろい発動で, リンゴ/飛び道具/ふしぎだま/わざマシン「ビルドアップ」/ぼうぎょスカーフ/ふこうのタネ を確認。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 23:08:32}; - MH以外にグミの落ちていないダンジョン。でも、わざマシンをたくさん拾える。 -- 名無し &new{2015-11-27 (金) 23:54:09}; - リンゴはわりと落ちているので食料はせいぜい2、3個持っていけばまず足りる -- 名無し &new{2016-01-16 (土) 07:55:29}; - 壁の中にオボン確認 -- 名無し &new{2016-03-18 (金) 12:58:09}; - カイオーガ冷B使ってきた -- 名無し &new{2016-08-05 (金) 22:30:48}; - チコリータ(しゃこうか)+ともだちリボンのお陰か、1発目の先頭で仲間になりました -- 名無し &new{2017-03-11 (土) 17:33:13}; - ラプラスはほろびで割と事故るから気を付けないと -- 名無し &new{2017-03-14 (火) 19:17:06}; - MHでほうでん使うと一気に6,000ぐらい経験値貰える。 -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 14:13:25}; - iqアッパーがあれば賢さも楽にあげられる。 -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 14:13:59}; - B49にあった道具全部わざマシンだったw -- &new{2017-08-01 (火) 11:56:04}; - ↑そりゃまた珍しいw理論上で言うと他のダンジョンでもありえそうだね、確率はすごく低いだろうけど -- &new{2017-08-01 (火) 23:40:10}; - 技マシンに いわなだれ/オーバーヒート/さしおさえ/はがねのつばさ/シャドーボール 確認。編集する必要あるかなコレ? -- &new{2017-09-11 (月) 13:33:57}; - 初めて49階の階段を降りたのにカイオーガ戦になりませんでした。依頼をこなしたからでしょうか。 -- &new{2018-03-16 (金) 11:26:11}; - ↑の者です。シナリオはマナフィに2つ目のあおいグミを届けよう、というところです。関係ないとは思いますが…。 -- &new{2018-03-16 (金) 11:33:37}; - ↑↑カイオーガはすでに仲間じゃないんですか?みずのハーモニカも無しですか? -- &new{2018-03-16 (金) 22:25:49}; - B8Fでグミなしのモンスターハウスに遭遇。おそらくとなりの部屋にアイテムが沢山あったせいだと思う。というか・・・ワナが大量にあるって!前作ほどでもないのに・・・ -- &new{2018-09-10 (月) 21:41:34}; - 秘宝ダンジョンでは恐らく最難関。階数は勿論、敵のレベルも高いし厄介な罠やMHも多い -- &new{2019-01-13 (日) 17:40:38}; - 部屋攻撃持ちと何らかの水無効があれば劇的に楽になる -- &new{2019-03-07 (木) 08:56:16}; - 階数が多いからか部屋数が結構少ない。リーダーをロトムとかGグループの電撃波+部屋技もちにするだけで賢さ稼ぎにもってこいになる -- &new{2019-03-07 (木) 21:53:50}; - B49Fにはわざマシンとそっくり道具しか落ちてないっぽい -- &new{2019-06-17 (月) 19:08:34}; - わざマシン荒稼ぎしたいときはいいかもね、自分も49Fにはわざマシンだけだった -- &new{2019-09-29 (日) 14:33:47}; - 敵が落とすたからばこからブロヘムキシンを入手しました。 -- &new{2019-11-26 (火) 13:30:43}; - グラードン連れてけば水タイプの技半減で受けられる -- &new{2020-02-09 (日) 17:15:38}; - オクタンは、まじないわ...。 -- &new{2020-03-23 (月) 01:47:35}; - 総じて経験値がウマい。 -- &new{2020-06-13 (土) 19:48:47}; - 黄金仮面や琥珀ってカイオーガが仲間になる確率あげてくれる? -- &new{2021-01-27 (水) 00:54:38}; - ↑ダンジョンの外扱いなので味方が倒そうがアイテム持とうが一切関係ないですね。最悪レベル1でも仲間に出来るかと -- &new{2021-01-27 (水) 02:20:02}; - MHじゃなかったけどグミ落ちてたぞ・・・低確率なのでは? -- &new{2021-11-14 (日) 11:02:15}; - ↑申し訳ない、よく見たらふしぎなゴミだった・・・ -- &new{2021-11-14 (日) 11:04:40}; - 壁からグミとポケしか出ない… -- &new{2022-04-24 (日) 13:20:54}; - とうめいのたま落ちてました -- &new{2023-12-31 (日) 18:48:44}; - まじでこれカイオーガ仲間にならなかった時の絶望感エグい -- &new{2024-05-04 (土) 21:38:56}; - 伝説 -- &new{2024-12-01 (日) 01:49:36}; - ストーリー -- &new{2024-12-01 (日) 01:49:50}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -そこなしうみ --B1-B49F:以下のダンジョンBGMからランダム ---No.12 [[しめったいわば>ダンジョンBGM#simettaiwaba]] No.51 [[ふういんのいわば さいおうぶ>ダンジョンBGM#fuuinnoiwaba2]] No.57 [[いそのどうくつ さいしんぶ>ダンジョンBGM#isonodoukutu2]] No.88 [[とざされたうみ>ダンジョンBGM#tozasaretaumi]] -そこなしうみ おくそこ --No.91 [[でんせつへのちょうせん>ダンジョンBGM#densetuhenotyousen]]
テキスト整形のルールを表示する