トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
シャワーズ の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-07-04
ふしぎなメールS/そうび
ふしぎなメールS/進化アイテム
2025-07-03
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-07-01
パッチール
チコリータ
パルキア
2025-06-29
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
ふしぎなメールS/なかま
ふしぎなメールS/たからさがし
ふしぎなメールS/わざマシン
ふしぎなメールS/タネ
ふしぎなメールS/おうごんのま
ロコン
2025-06-28
コメント/編集者議論
友達救助掲示板
2025-06-26
ふしぎなメールS/タマゴ
2025-06-25
ふしぎなメールS/挑戦状
2025-06-22
ふしぎなメールS/グミ
ブイゼル
キャラクター紹介
カウンター
合計: 257
今日: 2
昨日: 3
閲覧: 36
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*No.134 シャワーズ [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.133 イーブイ>イーブイ]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.135 サンダース>>>サンダース]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|あわはきポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[みず&br;>タイプ相性#mi]] :[[とくせい]]|[[ちょすい>とくせい#tyosui]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|水路 :かしこさグループ|[[タイプF>かしこさグループ#typeF]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプC>台詞タイプ#typeC]] :|♀:[[タイプB>台詞タイプ#typeB]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|もう しんかしない :|[[[イーブイ]]→''シャワーズ''(みずのいし)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果|h |~☆1|イーブイのお|ぼうぎょが3上がる| |~|イーブイのカード|とくぼうが3上がる| |~☆2|しんかのおまもり|貰える経験値が1.12倍になる| |~☆3|みずのえりまき&br;(シャワーズ専用)|隣り合った相手から攻撃を受けると&br;相手をひるみ状態にすることがある| :出現ダンジョン| :|[[はてのみずうみ]] B13-B24F (Lv32-34) :|[[うんめいのとう]] 11-14F (Lv9-11) **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|25|4|5|3|5|9|しっぽをふる&br;たいあたり&br;てだすけ| |~2|3|2|2|2|2|14|| |~3|3|2|2|2|2|17|| |~4|3|2|2|2|2|48|| |~5|3|2|2|2|2|106|| |~6|3|2|2|2|2|107|| |~7|3|2|2|2|2|263|| |~8|3|2|2|2|2|574|すなかけ| |~9|3|2|2|2|2|577|| |~10|3|2|2|2|2|907|| |~11|3|2|2|2|2|2218|| |~12|3|2|2|2|2|2222|| |~13|3|2|2|2|2|3949|| |~14|3|2|2|2|2|3952|| |~15|3|1|2|1|2|4431|&color(blue){みずでっぽう};| |~16|3|2|2|2|2|4437|| |~17|3|1|1|1|1|4926|| |~18|3|2|1|2|1|4930|| |~19|3|1|1|1|1|4934|| |~20|3|2|1|2|1|4971|| |~21|2|1|1|1|1|5759|| |~22|2|2|1|2|1|5763|でんこうせっか| |~23|2|1|1|1|1|5770|| |~24|2|2|1|2|1|7347|| |~25|2|1|1|1|1|8939|| |~26|2|2|1|1|1|9725|| |~27|2|1|1|1|1|10514|| |~28|2|1|1|1|1|11301|| |~29|2|1|1|1|1|12090|かみつく| |~30|2|1|1|1|1|12878|| |~31|2|1|1|1|1|13665|| |~32|2|1|1|1|1|16041|| |~33|2|1|1|1|1|16829|| |~34|2|1|1|1|1|17616|| |~35|2|1|1|1|1|18404|| |~36|1|1|1|1|1|19193|&color(blue){オーロラビーム};| |~37|1|1|1|1|1|19979|| |~38|1|1|1|1|1|20768|| |~39|1|1|1|1|1|21556|| |~40|1|1|0|1|0|22344|| |~41|1|1|0|1|0|23132|| |~42|1|1|0|1|0|23919|| |~43|1|1|0|1|0|25495|&color(blue){アクアリング};| |~44|1|1|0|1|0|27072|| |~45|1|1|0|1|0|28646|| |~46|1|1|0|1|0|30222|| |~47|1|1|0|1|0|31799|| |~48|1|1|0|1|0|33374|| |~49|1|1|0|1|0|34949|| |~50|1|1|1|1|1|36526|とっておき| |~51|1|1|1|1|1|38101|| |~52|1|1|1|1|1|39402|| |~53|1|1|1|1|1|39408|| |~54|1|1|1|1|1|39417|| |~55|1|1|1|1|1|39425|| |~56|1|1|0|1|1|39434|| |~57|1|1|0|1|1|39440|&color(blue){くろいきり};| |~58|1|1|0|1|1|39449|| |~59|1|1|0|1|1|39456|| |~60|1|1|1|1|1|39464|| |~61|1|1|1|1|1|39472|| |~62|1|1|1|1|1|39481|| |~63|1|1|1|1|1|39488|| |~64|1|1|1|1|1|39496|&color(blue){とける};| |~65|1|1|1|1|1|39503|| |~66|1|1|1|1|1|39512|| |~67|1|1|1|1|1|39519|| |~68|1|1|1|1|1|39528|| |~69|1|1|1|1|1|39535|| |~70|1|1|1|1|1|39544|| |~71|1|1|1|1|1|39551|&color(blue){ハイドロポンプ};| |~72|1|1|1|1|1|39558|| |~73|1|1|1|1|1|39568|| |~74|1|1|1|1|1|39574|| |~75|1|1|1|1|1|39582|| |~76|1|1|1|1|1|39591|| |~77|1|1|1|1|1|39598|| |~78|1|1|1|1|1|39606|&color(blue){だくりゅう};| |~79|1|1|1|1|1|39614|| |~80|1|1|1|1|1|39623|| |~81|1|1|1|1|1|39629|| |~82|1|1|1|1|1|39638|| |~83|1|1|1|1|1|39645|| |~84|1|1|1|1|1|39654|| |~85|1|1|1|1|1|39661|| |~86|1|1|1|1|1|39670|| |~87|1|1|1|1|1|39677|| |~88|1|1|1|1|1|39685|| |~89|1|1|1|1|1|39692|| |~90|1|1|1|1|1|39701|| |~91|1|1|1|1|1|39709|| |~92|1|1|1|1|1|39716|| |~93|1|1|1|1|1|39725|| |~94|1|1|1|1|1|39732|| |~95|1|1|1|1|1|39740|| |~96|1|1|1|1|1|39748|| |~97|1|1|1|1|1|39756|| |~98|1|1|1|1|1|39764|| |~99|1|1|1|1|1|39818|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|177|122|105|120|109|2,553,506|| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|しっぽをふる| |~|たいあたり| |~|てだすけ| |Lv8|すなかけ| |Lv15|&color(blue){みずでっぽう};| |Lv22|でんこうせっか| |Lv29|かみつく| |Lv36|&color(blue){オーロラビーム};| |Lv43|&color(blue){アクアリング};| |Lv50|とっておき| |Lv57|&color(blue){くろいきり};| |Lv64|&color(blue){とける};| |Lv71|&color(blue){ハイドロポンプ};| |Lv78|&color(blue){だくりゅう};| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|COLOR(blue):はかいこうせん|○|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|COLOR(blue):しおみず|○|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|COLOR(blue):れいとうビーム|○| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|COLOR(blue):ふぶき|○|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|×| |かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|COLOR(blue):ほえる|○|COLOR(blue):いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|○|どくづき|×|まもる|○|COLOR(blue):かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|×|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|COLOR(blue):みずのはどう|○|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|COLOR(blue):たきのぼり|○| |きあいパンチ|×|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|COLOR(blue):なみのり|○| |COLOR(blue):ギガインパクト|○|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|×|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |はてのみずうみ B13-B24F|32&br;33&br;34|106&br;108&br;110||54&br;55&br;56|51&br;52&br;53|52&br;53&br;54|51&br;52&br;53||71.5&br;73.5&br;75|○|しっぽをふる たいあたり&br;てだすけ すなかけ&br;みずでっぽう でんこうせっか&br;かみつく| |うんめいのとう 11-14F|9&br;10&br;11|49&br;52&br;55|~|20&br;22&br;24|21&br;23&br;25|19&br;21&br;23|21&br;23&br;25|~|31.5&br;33&br;35|×|しっぽをふる たいあたり&br;てだすけ すなかけ| **備考 [#remarks] ご存知あわの吐けないあわはきポケモン。 本家では「あわ」・「バブルこうせん」どちらも微妙な性能なので気にならないが、ポケダンのあわ系の技は(前作ほどではないにしろ)優秀な技なので痛い。 自力で覚える技の目玉は「くろいきり」で、これさえあればゼロ中央部のようなふしぎなゆかの無いダンジョンも怖くない。 「わなはずし」で勢い余ってガンガンふしぎなゆかを引っぺがそうが問題無い。 もちろん面倒でなければPPの節約のため「わなはずし」を切って乗るべきだが。 不一致ではあるが、みずタイプなので「ふぶき」が使える。部屋攻撃なので覚えておくと心強いし、PPの少なさは「たげい」でカバーできる。 水技は「あわ」が吐けないので「みずのはどう」は欲しい。他のタイプ一致の遠距離技は命中・PPともに低すぎる「ハイドロポンプ」しか無い上、「オーロラビーム」だと不一致の上に命中が終わっている。追加効果の関係で敵が使うと恐ろしいがこちらが使っても微妙。 他はタイプ一致でPPのそこそこ多い「みずでっぽう」などで固めれば良い。 あれば「なみのり」を覚えさせるのも手か…サンダースやブースターと違い新技の「だくりゅう」はあまり使えない。 [[ヌケニン]]や対水を意識するなら「シャドーボール」がほしい。 ただし特性ちょすいで「くろいきり」もちなら[[ウパー]]系統が最大のライバル。 というかシャワーズの苦手な電気に地面をタイプ一致で打てるので、単純なアタッカー同士では劣化になりかねない…。 しかもあっちは専用道具で、唯一弱点の草タイプすら克服している始末。 「てだすけ」や「でんこうせっか」が差別化のポイントになるだろう。 さらに追い打ちをかけるように、ポケダンでは特性よびみずが実質ちょすいの上位互換になっている。 ぎんいろのかぜで能力上昇が狙える[[ネオラント]]や、地面複合により電気に強く出られる[[トリトドン]]も気になる所。 一応こちらは「てだすけ」「くろいきり」で差別化が簡単ではあるが、やはりフルアタック型では他の劣化になりかねないのでうまくサポート技を織り交ぜたいところ。 それでもクセの強いブイズの中では使いやすい方であり、なにより可愛い。 特に主人公を炎タイプにしているのなら後ろにシャワーズを同行させ、水タイプと戦うときは位置を入れ替えて相手させると貯水での回復と相まって安定して戦ってくれる。自分はゴローンの石辺りで援護射撃してあげよう。普段は「くろいきり」や「てだすけ」で援護してもらえるしサポート型の使い勝手はなかなか良い。 **コメント欄 [#coment] - ちょちくってなんだ? -- &new{2009-05-25 (月) 15:20:24}; - 「ちょすい」の間違いかも?自分は確認できないんで、間違いだったら修正よろ -- &new{2009-05-25 (月) 17:12:05}; - ごめん、もう修正されてるわ。でもたしかにちょちくだったなぁ -- &new{2009-05-25 (月) 17:28:13}; - ↑自分がちょちくと気付いてコメントしてすぐ修正されてて、自分の見間違いかと思ったよ -- &new{2009-05-25 (月) 17:31:51}; - あわはきなのに何故「あわ」すら覚えないんだろうか・・ポケダンのバランス調整の為だろうか? -- &new{2009-08-30 (日) 19:59:57}; - あわのはけないあわはきポケモン・・・そのツッコミは思いつかなかったw -- 名無し &new{2013-02-28 (木) 17:03:26}; - 「ご存知あわの吐けないあわはきポケモン」って書いてあるけど、知らなかったw -- 名無し &new{2013-08-30 (金) 20:54:57}; - あの体の大きさでどんだけ 水を「ちょちく」できるんだ? -- 名無し &new{2015-05-13 (水) 20:49:29}; - ↑きっとモンスター○ンターのポンデ先輩のように吸収できるんだろうよ -- 名無し &new{2016-01-18 (月) 21:03:28}; - はてのみずうみで「レベル34.攻撃・特攻の値0、防御・特防の値53」のシャワーズが仲間になったんですが、バグか何かですかね? -- &new{2020-10-27 (火) 18:40:24}; - 敵生成時に攻撃面の設定が失敗したのかな…レベルと防御は恐らく正常だと思われます -- &new{2020-10-28 (水) 02:34:49}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
*No.134 シャワーズ [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.133 イーブイ>イーブイ]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.135 サンダース>>>サンダース]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|あわはきポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[みず&br;>タイプ相性#mi]] :[[とくせい]]|[[ちょすい>とくせい#tyosui]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|水路 :かしこさグループ|[[タイプF>かしこさグループ#typeF]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプC>台詞タイプ#typeC]] :|♀:[[タイプB>台詞タイプ#typeB]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|もう しんかしない :|[[[イーブイ]]→''シャワーズ''(みずのいし)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果|h |~☆1|イーブイのお|ぼうぎょが3上がる| |~|イーブイのカード|とくぼうが3上がる| |~☆2|しんかのおまもり|貰える経験値が1.12倍になる| |~☆3|みずのえりまき&br;(シャワーズ専用)|隣り合った相手から攻撃を受けると&br;相手をひるみ状態にすることがある| :出現ダンジョン| :|[[はてのみずうみ]] B13-B24F (Lv32-34) :|[[うんめいのとう]] 11-14F (Lv9-11) **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|25|4|5|3|5|9|しっぽをふる&br;たいあたり&br;てだすけ| |~2|3|2|2|2|2|14|| |~3|3|2|2|2|2|17|| |~4|3|2|2|2|2|48|| |~5|3|2|2|2|2|106|| |~6|3|2|2|2|2|107|| |~7|3|2|2|2|2|263|| |~8|3|2|2|2|2|574|すなかけ| |~9|3|2|2|2|2|577|| |~10|3|2|2|2|2|907|| |~11|3|2|2|2|2|2218|| |~12|3|2|2|2|2|2222|| |~13|3|2|2|2|2|3949|| |~14|3|2|2|2|2|3952|| |~15|3|1|2|1|2|4431|&color(blue){みずでっぽう};| |~16|3|2|2|2|2|4437|| |~17|3|1|1|1|1|4926|| |~18|3|2|1|2|1|4930|| |~19|3|1|1|1|1|4934|| |~20|3|2|1|2|1|4971|| |~21|2|1|1|1|1|5759|| |~22|2|2|1|2|1|5763|でんこうせっか| |~23|2|1|1|1|1|5770|| |~24|2|2|1|2|1|7347|| |~25|2|1|1|1|1|8939|| |~26|2|2|1|1|1|9725|| |~27|2|1|1|1|1|10514|| |~28|2|1|1|1|1|11301|| |~29|2|1|1|1|1|12090|かみつく| |~30|2|1|1|1|1|12878|| |~31|2|1|1|1|1|13665|| |~32|2|1|1|1|1|16041|| |~33|2|1|1|1|1|16829|| |~34|2|1|1|1|1|17616|| |~35|2|1|1|1|1|18404|| |~36|1|1|1|1|1|19193|&color(blue){オーロラビーム};| |~37|1|1|1|1|1|19979|| |~38|1|1|1|1|1|20768|| |~39|1|1|1|1|1|21556|| |~40|1|1|0|1|0|22344|| |~41|1|1|0|1|0|23132|| |~42|1|1|0|1|0|23919|| |~43|1|1|0|1|0|25495|&color(blue){アクアリング};| |~44|1|1|0|1|0|27072|| |~45|1|1|0|1|0|28646|| |~46|1|1|0|1|0|30222|| |~47|1|1|0|1|0|31799|| |~48|1|1|0|1|0|33374|| |~49|1|1|0|1|0|34949|| |~50|1|1|1|1|1|36526|とっておき| |~51|1|1|1|1|1|38101|| |~52|1|1|1|1|1|39402|| |~53|1|1|1|1|1|39408|| |~54|1|1|1|1|1|39417|| |~55|1|1|1|1|1|39425|| |~56|1|1|0|1|1|39434|| |~57|1|1|0|1|1|39440|&color(blue){くろいきり};| |~58|1|1|0|1|1|39449|| |~59|1|1|0|1|1|39456|| |~60|1|1|1|1|1|39464|| |~61|1|1|1|1|1|39472|| |~62|1|1|1|1|1|39481|| |~63|1|1|1|1|1|39488|| |~64|1|1|1|1|1|39496|&color(blue){とける};| |~65|1|1|1|1|1|39503|| |~66|1|1|1|1|1|39512|| |~67|1|1|1|1|1|39519|| |~68|1|1|1|1|1|39528|| |~69|1|1|1|1|1|39535|| |~70|1|1|1|1|1|39544|| |~71|1|1|1|1|1|39551|&color(blue){ハイドロポンプ};| |~72|1|1|1|1|1|39558|| |~73|1|1|1|1|1|39568|| |~74|1|1|1|1|1|39574|| |~75|1|1|1|1|1|39582|| |~76|1|1|1|1|1|39591|| |~77|1|1|1|1|1|39598|| |~78|1|1|1|1|1|39606|&color(blue){だくりゅう};| |~79|1|1|1|1|1|39614|| |~80|1|1|1|1|1|39623|| |~81|1|1|1|1|1|39629|| |~82|1|1|1|1|1|39638|| |~83|1|1|1|1|1|39645|| |~84|1|1|1|1|1|39654|| |~85|1|1|1|1|1|39661|| |~86|1|1|1|1|1|39670|| |~87|1|1|1|1|1|39677|| |~88|1|1|1|1|1|39685|| |~89|1|1|1|1|1|39692|| |~90|1|1|1|1|1|39701|| |~91|1|1|1|1|1|39709|| |~92|1|1|1|1|1|39716|| |~93|1|1|1|1|1|39725|| |~94|1|1|1|1|1|39732|| |~95|1|1|1|1|1|39740|| |~96|1|1|1|1|1|39748|| |~97|1|1|1|1|1|39756|| |~98|1|1|1|1|1|39764|| |~99|1|1|1|1|1|39818|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|177|122|105|120|109|2,553,506|| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|しっぽをふる| |~|たいあたり| |~|てだすけ| |Lv8|すなかけ| |Lv15|&color(blue){みずでっぽう};| |Lv22|でんこうせっか| |Lv29|かみつく| |Lv36|&color(blue){オーロラビーム};| |Lv43|&color(blue){アクアリング};| |Lv50|とっておき| |Lv57|&color(blue){くろいきり};| |Lv64|&color(blue){とける};| |Lv71|&color(blue){ハイドロポンプ};| |Lv78|&color(blue){だくりゅう};| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|COLOR(blue):はかいこうせん|○|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|COLOR(blue):しおみず|○|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|COLOR(blue):れいとうビーム|○| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|COLOR(blue):ふぶき|○|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|×| |かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|COLOR(blue):ほえる|○|COLOR(blue):いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|○|どくづき|×|まもる|○|COLOR(blue):かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|×|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|COLOR(blue):みずのはどう|○|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|COLOR(blue):たきのぼり|○| |きあいパンチ|×|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|COLOR(blue):なみのり|○| |COLOR(blue):ギガインパクト|○|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|×|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |はてのみずうみ B13-B24F|32&br;33&br;34|106&br;108&br;110||54&br;55&br;56|51&br;52&br;53|52&br;53&br;54|51&br;52&br;53||71.5&br;73.5&br;75|○|しっぽをふる たいあたり&br;てだすけ すなかけ&br;みずでっぽう でんこうせっか&br;かみつく| |うんめいのとう 11-14F|9&br;10&br;11|49&br;52&br;55|~|20&br;22&br;24|21&br;23&br;25|19&br;21&br;23|21&br;23&br;25|~|31.5&br;33&br;35|×|しっぽをふる たいあたり&br;てだすけ すなかけ| **備考 [#remarks] ご存知あわの吐けないあわはきポケモン。 本家では「あわ」・「バブルこうせん」どちらも微妙な性能なので気にならないが、ポケダンのあわ系の技は(前作ほどではないにしろ)優秀な技なので痛い。 自力で覚える技の目玉は「くろいきり」で、これさえあればゼロ中央部のようなふしぎなゆかの無いダンジョンも怖くない。 「わなはずし」で勢い余ってガンガンふしぎなゆかを引っぺがそうが問題無い。 もちろん面倒でなければPPの節約のため「わなはずし」を切って乗るべきだが。 不一致ではあるが、みずタイプなので「ふぶき」が使える。部屋攻撃なので覚えておくと心強いし、PPの少なさは「たげい」でカバーできる。 水技は「あわ」が吐けないので「みずのはどう」は欲しい。他のタイプ一致の遠距離技は命中・PPともに低すぎる「ハイドロポンプ」しか無い上、「オーロラビーム」だと不一致の上に命中が終わっている。追加効果の関係で敵が使うと恐ろしいがこちらが使っても微妙。 他はタイプ一致でPPのそこそこ多い「みずでっぽう」などで固めれば良い。 あれば「なみのり」を覚えさせるのも手か…サンダースやブースターと違い新技の「だくりゅう」はあまり使えない。 [[ヌケニン]]や対水を意識するなら「シャドーボール」がほしい。 ただし特性ちょすいで「くろいきり」もちなら[[ウパー]]系統が最大のライバル。 というかシャワーズの苦手な電気に地面をタイプ一致で打てるので、単純なアタッカー同士では劣化になりかねない…。 しかもあっちは専用道具で、唯一弱点の草タイプすら克服している始末。 「てだすけ」や「でんこうせっか」が差別化のポイントになるだろう。 さらに追い打ちをかけるように、ポケダンでは特性よびみずが実質ちょすいの上位互換になっている。 ぎんいろのかぜで能力上昇が狙える[[ネオラント]]や、地面複合により電気に強く出られる[[トリトドン]]も気になる所。 一応こちらは「てだすけ」「くろいきり」で差別化が簡単ではあるが、やはりフルアタック型では他の劣化になりかねないのでうまくサポート技を織り交ぜたいところ。 それでもクセの強いブイズの中では使いやすい方であり、なにより可愛い。 特に主人公を炎タイプにしているのなら後ろにシャワーズを同行させ、水タイプと戦うときは位置を入れ替えて相手させると貯水での回復と相まって安定して戦ってくれる。自分はゴローンの石辺りで援護射撃してあげよう。普段は「くろいきり」や「てだすけ」で援護してもらえるしサポート型の使い勝手はなかなか良い。 **コメント欄 [#coment] - ちょちくってなんだ? -- &new{2009-05-25 (月) 15:20:24}; - 「ちょすい」の間違いかも?自分は確認できないんで、間違いだったら修正よろ -- &new{2009-05-25 (月) 17:12:05}; - ごめん、もう修正されてるわ。でもたしかにちょちくだったなぁ -- &new{2009-05-25 (月) 17:28:13}; - ↑自分がちょちくと気付いてコメントしてすぐ修正されてて、自分の見間違いかと思ったよ -- &new{2009-05-25 (月) 17:31:51}; - あわはきなのに何故「あわ」すら覚えないんだろうか・・ポケダンのバランス調整の為だろうか? -- &new{2009-08-30 (日) 19:59:57}; - あわのはけないあわはきポケモン・・・そのツッコミは思いつかなかったw -- 名無し &new{2013-02-28 (木) 17:03:26}; - 「ご存知あわの吐けないあわはきポケモン」って書いてあるけど、知らなかったw -- 名無し &new{2013-08-30 (金) 20:54:57}; - あの体の大きさでどんだけ 水を「ちょちく」できるんだ? -- 名無し &new{2015-05-13 (水) 20:49:29}; - ↑きっとモンスター○ンターのポンデ先輩のように吸収できるんだろうよ -- 名無し &new{2016-01-18 (月) 21:03:28}; - はてのみずうみで「レベル34.攻撃・特攻の値0、防御・特防の値53」のシャワーズが仲間になったんですが、バグか何かですかね? -- &new{2020-10-27 (火) 18:40:24}; - 敵生成時に攻撃面の設定が失敗したのかな…レベルと防御は恐らく正常だと思われます -- &new{2020-10-28 (水) 02:34:49}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
テキスト整形のルールを表示する