トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
ゼニガメ の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
友達救助掲示板
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 29575
今日: 1
昨日: 6
閲覧: 77
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*No.007 ゼニガメ [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.006 リザードン>リザードン]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.008 カメール>>>カメール]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|かめのこポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[みず>タイプ相性#mi]] :[[とくせい]]|[[げきりゅう>とくせい#gekiryuu]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|水路 :かしこさグループ|[[タイプE>かしこさグループ#typeE]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :|♀:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|カメール(Lv16以上) :|[''ゼニガメ''→[[カメール]](Lv16以上)→[[カメックス]](Lv36以上)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果|h |~☆1|ゼニガメのあわ|ぼうぎょが3上がる| |~|ゼニガメのカード|とくぼうが3上がる| |~|カメールのツメ|こうげきが5上がる| |~|カメールのキバ|とくこうが5上がる| |~|カメックスのツメ|こうげきが5上がる| |~|カメックスカード|とくぼうが3上がる| |~☆2|みずまもりのいし|ぼうぎょ・とくぼうが3ずつ上がる| |~|カメールのごふ|こうげき・とくこうが5ずつ上がる| |~|カメックスのいん|こうげきが5・とくぼうが3上がる| |~☆3|アクアミサンガ|HPの最大値が10上がる| |~|バブルバングル|じばく等の爆発のダメージを半分しか受けない| |~|ハイドロハチマキ|でんきタイプの攻撃わざを吸収して回復する| :出現ダンジョン| :|[[はてのみずうみ]] B1-B8F (Lv5-6) :|&br;※[[主人公・パートナー候補で選ばれる可能性がある>主人公の選択]] :|♂:きまぐれ :|♀:ずぶとい **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|30|3|3|3|3|9|たいあたり&br;&color(Black,yellow){アクアジェット&br;アクアリング&br;あくび&br;くろいきり&br;じたばた&br;しろいきり&br;だくりゅう&br;どろあそび&br;ねこだまし&br;みやぶる&br;ミラーコート&br;リフレッシュ};| |~2|3|2|2|2|2|14|| |~3|2|1|2|1|2|17|| |~4|3|2|2|2|2|48|しっぽをふる| |~5|2|1|2|1|2|106|| |~6|3|2|2|2|2|107|| |~7|2|1|2|1|2|263|あわ| |~8|3|2|2|2|2|575|| |~9|2|1|2|1|2|577|| |~10|3|2|2|2|2|907|からにこもる| |~11|2|1|2|1|2|2218|| |~12|3|2|2|2|2|2223|| |~13|2|1|2|1|2|3949|みずでっぽう| |~14|3|2|2|1|2|3953|| |~15|2|1|2|2|2|4432|| |~16|3|2|2|2|2|4438|かみつく| |~17|2|2|1|2|1|4927|| |~18|3|2|1|2|1|4931|| |~19|2|2|1|2|1|4935|こうそくスピン| |~20|3|2|2|2|2|4972|| |~21|2|2|1|2|2|5760|| |~22|3|2|2|2|1|5765|まもる| |~23|2|2|1|2|2|5771|| |~24|3|2|2|2|1|7348|| |~25|2|2|1|2|1|8940|みずのはどう| |~26|3|2|1|2|1|9728|| |~27|2|1|1|1|1|10515|| |~28|3|1|1|1|1|11305|アクアテール| |~29|2|1|1|1|1|12091|| |~30|2|1|1|1|1|12881|| |~31|2|1|1|1|1|13668|ロケットずつき| |~32|2|1|1|1|1|16044|| |~33|2|1|1|1|1|16832|| |~34|2|1|1|1|1|17620|てっぺき| |~35|1|1|1|1|1|18408|| |~36|1|1|1|1|1|19196|| |~37|1|1|1|1|1|19984|あまごい| |~38|1|1|1|1|1|20773|| |~39|1|1|1|1|1|21560|| |~40|1|1|1|1|1|22348|ハイドロポンプ| |~41|1|1|1|1|1|23137|| |~42|1|1|1|1|1|23924|| |~43|1|1|1|1|1|25500|| |~44|1|1|1|1|1|27077|| |~45|1|1|1|1|1|28652|| |~46|1|1|1|1|1|30228|| |~47|1|1|1|1|1|31805|| |~48|1|1|1|1|1|33381|| |~49|1|1|1|1|1|34957|| |~50|1|1|0|1|0|36533|| |~51|1|1|0|1|0|38109|| |~52|1|1|0|1|0|39409|| |~53|1|1|0|1|0|39417|| |~54|1|1|0|1|0|39425|| |~55|1|1|0|1|0|39433|| |~56|1|1|0|1|0|39441|| |~57|1|1|0|1|0|39449|| |~58|1|1|0|1|0|39457|| |~59|1|1|0|1|0|39464|| |~60|1|1|1|1|1|39472|| |~61|1|1|1|1|1|39480|| |~62|1|1|1|1|1|39489|| |~63|1|1|1|1|1|39496|| |~64|1|1|1|1|1|39504|| |~65|1|1|1|1|1|39512|| |~66|1|1|1|1|1|39519|| |~67|1|1|1|1|1|39528|| |~68|1|1|1|1|1|39535|| |~69|1|1|1|1|1|39543|| |~70|1|1|1|1|1|39552|| |~71|1|1|1|1|1|39559|| |~72|1|1|1|1|1|39567|| |~73|1|1|1|1|1|39575|| |~74|1|1|1|1|1|39582|| |~75|1|1|1|1|1|39591|| |~76|1|1|1|1|1|39598|| |~77|1|1|1|1|1|39607|| |~78|1|1|1|1|1|39614|| |~79|1|1|1|1|1|39622|| |~80|1|1|1|1|1|39630|| |~81|1|1|1|1|1|39638|| |~82|1|1|1|1|1|39645|| |~83|1|1|1|1|1|39654|| |~84|1|1|1|1|1|39662|| |~85|1|1|1|1|1|39669|| |~86|1|1|1|1|1|39678|| |~87|1|1|1|1|1|39685|| |~88|1|1|1|1|1|39693|| |~89|1|1|1|1|1|39700|| |~90|1|1|1|1|1|39709|| |~91|1|1|1|1|1|39718|| |~92|1|1|1|1|1|39724|| |~93|1|1|1|1|1|39732|| |~94|1|1|1|1|1|39741|| |~95|1|1|1|1|1|39748|| |~96|1|1|1|1|1|39756|| |~97|1|1|1|1|1|39764|| |~98|1|1|1|1|1|39772|| |~99|1|1|1|1|1|39826|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|176|120|110|120|110|2,554,025|| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};| |RIGHT:||c |Lv1|たいあたり| |~|BGCOLOR(yellow):アクアジェット| |~|BGCOLOR(yellow):アクアリング| |~|BGCOLOR(yellow):あくび| |~|BGCOLOR(yellow):くろいきり| |~|BGCOLOR(yellow):じたばた| |~|BGCOLOR(yellow):しろいきり| |~|BGCOLOR(yellow):だくりゅう| |~|BGCOLOR(yellow):どろあそび| |~|BGCOLOR(yellow):ねこだまし| |~|BGCOLOR(yellow):みやぶる| |~|BGCOLOR(yellow):ミラーコート| |~|BGCOLOR(yellow):リフレッシュ| |Lv4|しっぽをふる| |Lv7|あわ| |Lv10|からにこもる| |Lv13|みずでっぽう| |Lv16|かみつく| |Lv19|こうそくスピン| |Lv22|まもる| |Lv25|みずのはどう| |Lv28|アクアテール| |Lv31|ロケットずつき| |Lv34|てっぺき| |Lv37|あまごい| |Lv40|ハイドロポンプ| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|○|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|れいとうビーム|○| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|ふぶき|○|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|○|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|×| |かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|○|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|○| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|○| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |はてのみずうみ B1-B8F|5&br;6|40&color(blue){''+10''};&br;43&color(blue){''+10''};||9&br;11|11&br;13|9&br;11|11&br;13||7.5&br;8|○|たいあたり しっぽをふる| **備考 [#remarks] 初代御三家にして本作の主人公・パートナー候補の一匹。 亀だけあってLv25までは(ドーピング無しだと)攻撃系のステータスより防御系のステータスの方が高いという特徴を持つ。 Lv7でいきなり覚えられる直線技「あわ」のおかげで危ない敵も接近される前に倒せるor削れるので高い防御力も相まって安定した探検が出来る。 自力技では他に「みずのはどう」や「あまごい」などが目玉か。 下記の豊富なタマゴ技と合わせて、雨パのサポート役としても活躍を期待できる。 タマゴ技に2マス先攻撃ができるタイプ一致の「アクアジェット」・怯み効果の「ねこだまし」、状態異常を回復する「リフレッシュ」、能力低下を解消する「くろいきり」、眠らせる「あくび」等の便利な技がある。 初期技が「たいあたり」1つだけなのでタマゴ技を3つ狙える、将来の構成を想定して厳選しよう。 このことから主人公・パートナー以外で仲間にする時はタマゴから育てると支援役として優秀である。 弱点は賢さグループがEなので罠対策がないこと。 とくにストーリー終盤~クリア後のダンジョンは鬼のように罠が仕掛けられているマップが多く、しかも「ワザ減りのワナ」などは凶悪。 リーダーにしているときは特に、癒やしのタネやPPマックスを多めに持ち運ぶと安心。 またタマゴ技に有用な技が多い分、自力技・わざマシン習得技はタイプが偏りがち。 特にみずタイプはとくせい「よびみず」「ちょすい」相手との戦いが苦しいので、チームでカバーするか、「かわらわり」などのサブウェポンを一つ覚えておきたい。 -ちなみに氷タイプの技はよびみず・ちょすい持ちに通りが悪い。 **コメント欄 [#coment] - ゼニガメ かわいすぎ! -- 名無し &new{2015-05-17 (日) 12:43:50}; - リフレッシュとくろいきりを両立できるけど、厳選が大変なうえすいすいあるけないからサポート役は絶妙にビミョー -- 名無し &new{2015-08-25 (火) 20:08:12}; - 進化させるの迷うなぁ… -- &new{2018-04-11 (水) 11:12:37}; - 特に、キモリやヒトカゲと違って「ラスターカノン」と「ハイドロカノン」くらいしか進化しても追加で覚える技ないしな… -- &new{2018-04-11 (水) 18:22:39}; - かしこさ:おうえん、連結「あわ+みずのはどう」。パートナーとして優秀。 -- &new{2019-10-16 (水) 14:31:58}; - 長期探索に向いている賢さグループEに滅びの歌を解除できるリフレッシュ、さいごのま探索のリーダーに最適な系統じゃない? -- &new{2020-06-02 (火) 11:40:51}; - 滅びの歌に弱い気がするけど -- &new{2020-06-02 (火) 13:01:42}; - 黒い霧やリフレッシュにタイプ一致2マス技、賢さ応援による火力補助もあって2番手の最適解のようなポケモン -- &new{2020-12-21 (月) 09:12:18}; - 主人公勢で唯一天候技を覚える。おかげで誘爆系も安心して対処可能 -- &new{2021-03-10 (水) 22:50:25}; - 一応吹雪も使えるから、主人公が部屋技使えない場合はコイツに吹雪でもok -- &new{2024-09-13 (金) 13:57:24}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
*No.007 ゼニガメ [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.006 リザードン>リザードン]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.008 カメール>>>カメール]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|かめのこポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[みず>タイプ相性#mi]] :[[とくせい]]|[[げきりゅう>とくせい#gekiryuu]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|水路 :かしこさグループ|[[タイプE>かしこさグループ#typeE]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :|♀:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|カメール(Lv16以上) :|[''ゼニガメ''→[[カメール]](Lv16以上)→[[カメックス]](Lv36以上)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果|h |~☆1|ゼニガメのあわ|ぼうぎょが3上がる| |~|ゼニガメのカード|とくぼうが3上がる| |~|カメールのツメ|こうげきが5上がる| |~|カメールのキバ|とくこうが5上がる| |~|カメックスのツメ|こうげきが5上がる| |~|カメックスカード|とくぼうが3上がる| |~☆2|みずまもりのいし|ぼうぎょ・とくぼうが3ずつ上がる| |~|カメールのごふ|こうげき・とくこうが5ずつ上がる| |~|カメックスのいん|こうげきが5・とくぼうが3上がる| |~☆3|アクアミサンガ|HPの最大値が10上がる| |~|バブルバングル|じばく等の爆発のダメージを半分しか受けない| |~|ハイドロハチマキ|でんきタイプの攻撃わざを吸収して回復する| :出現ダンジョン| :|[[はてのみずうみ]] B1-B8F (Lv5-6) :|&br;※[[主人公・パートナー候補で選ばれる可能性がある>主人公の選択]] :|♂:きまぐれ :|♀:ずぶとい **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|30|3|3|3|3|9|たいあたり&br;&color(Black,yellow){アクアジェット&br;アクアリング&br;あくび&br;くろいきり&br;じたばた&br;しろいきり&br;だくりゅう&br;どろあそび&br;ねこだまし&br;みやぶる&br;ミラーコート&br;リフレッシュ};| |~2|3|2|2|2|2|14|| |~3|2|1|2|1|2|17|| |~4|3|2|2|2|2|48|しっぽをふる| |~5|2|1|2|1|2|106|| |~6|3|2|2|2|2|107|| |~7|2|1|2|1|2|263|あわ| |~8|3|2|2|2|2|575|| |~9|2|1|2|1|2|577|| |~10|3|2|2|2|2|907|からにこもる| |~11|2|1|2|1|2|2218|| |~12|3|2|2|2|2|2223|| |~13|2|1|2|1|2|3949|みずでっぽう| |~14|3|2|2|1|2|3953|| |~15|2|1|2|2|2|4432|| |~16|3|2|2|2|2|4438|かみつく| |~17|2|2|1|2|1|4927|| |~18|3|2|1|2|1|4931|| |~19|2|2|1|2|1|4935|こうそくスピン| |~20|3|2|2|2|2|4972|| |~21|2|2|1|2|2|5760|| |~22|3|2|2|2|1|5765|まもる| |~23|2|2|1|2|2|5771|| |~24|3|2|2|2|1|7348|| |~25|2|2|1|2|1|8940|みずのはどう| |~26|3|2|1|2|1|9728|| |~27|2|1|1|1|1|10515|| |~28|3|1|1|1|1|11305|アクアテール| |~29|2|1|1|1|1|12091|| |~30|2|1|1|1|1|12881|| |~31|2|1|1|1|1|13668|ロケットずつき| |~32|2|1|1|1|1|16044|| |~33|2|1|1|1|1|16832|| |~34|2|1|1|1|1|17620|てっぺき| |~35|1|1|1|1|1|18408|| |~36|1|1|1|1|1|19196|| |~37|1|1|1|1|1|19984|あまごい| |~38|1|1|1|1|1|20773|| |~39|1|1|1|1|1|21560|| |~40|1|1|1|1|1|22348|ハイドロポンプ| |~41|1|1|1|1|1|23137|| |~42|1|1|1|1|1|23924|| |~43|1|1|1|1|1|25500|| |~44|1|1|1|1|1|27077|| |~45|1|1|1|1|1|28652|| |~46|1|1|1|1|1|30228|| |~47|1|1|1|1|1|31805|| |~48|1|1|1|1|1|33381|| |~49|1|1|1|1|1|34957|| |~50|1|1|0|1|0|36533|| |~51|1|1|0|1|0|38109|| |~52|1|1|0|1|0|39409|| |~53|1|1|0|1|0|39417|| |~54|1|1|0|1|0|39425|| |~55|1|1|0|1|0|39433|| |~56|1|1|0|1|0|39441|| |~57|1|1|0|1|0|39449|| |~58|1|1|0|1|0|39457|| |~59|1|1|0|1|0|39464|| |~60|1|1|1|1|1|39472|| |~61|1|1|1|1|1|39480|| |~62|1|1|1|1|1|39489|| |~63|1|1|1|1|1|39496|| |~64|1|1|1|1|1|39504|| |~65|1|1|1|1|1|39512|| |~66|1|1|1|1|1|39519|| |~67|1|1|1|1|1|39528|| |~68|1|1|1|1|1|39535|| |~69|1|1|1|1|1|39543|| |~70|1|1|1|1|1|39552|| |~71|1|1|1|1|1|39559|| |~72|1|1|1|1|1|39567|| |~73|1|1|1|1|1|39575|| |~74|1|1|1|1|1|39582|| |~75|1|1|1|1|1|39591|| |~76|1|1|1|1|1|39598|| |~77|1|1|1|1|1|39607|| |~78|1|1|1|1|1|39614|| |~79|1|1|1|1|1|39622|| |~80|1|1|1|1|1|39630|| |~81|1|1|1|1|1|39638|| |~82|1|1|1|1|1|39645|| |~83|1|1|1|1|1|39654|| |~84|1|1|1|1|1|39662|| |~85|1|1|1|1|1|39669|| |~86|1|1|1|1|1|39678|| |~87|1|1|1|1|1|39685|| |~88|1|1|1|1|1|39693|| |~89|1|1|1|1|1|39700|| |~90|1|1|1|1|1|39709|| |~91|1|1|1|1|1|39718|| |~92|1|1|1|1|1|39724|| |~93|1|1|1|1|1|39732|| |~94|1|1|1|1|1|39741|| |~95|1|1|1|1|1|39748|| |~96|1|1|1|1|1|39756|| |~97|1|1|1|1|1|39764|| |~98|1|1|1|1|1|39772|| |~99|1|1|1|1|1|39826|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|176|120|110|120|110|2,554,025|| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};| |RIGHT:||c |Lv1|たいあたり| |~|BGCOLOR(yellow):アクアジェット| |~|BGCOLOR(yellow):アクアリング| |~|BGCOLOR(yellow):あくび| |~|BGCOLOR(yellow):くろいきり| |~|BGCOLOR(yellow):じたばた| |~|BGCOLOR(yellow):しろいきり| |~|BGCOLOR(yellow):だくりゅう| |~|BGCOLOR(yellow):どろあそび| |~|BGCOLOR(yellow):ねこだまし| |~|BGCOLOR(yellow):みやぶる| |~|BGCOLOR(yellow):ミラーコート| |~|BGCOLOR(yellow):リフレッシュ| |Lv4|しっぽをふる| |Lv7|あわ| |Lv10|からにこもる| |Lv13|みずでっぽう| |Lv16|かみつく| |Lv19|こうそくスピン| |Lv22|まもる| |Lv25|みずのはどう| |Lv28|アクアテール| |Lv31|ロケットずつき| |Lv34|てっぺき| |Lv37|あまごい| |Lv40|ハイドロポンプ| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|○|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|れいとうビーム|○| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|ふぶき|○|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|○|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|×| |かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|○|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|○| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|○| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |はてのみずうみ B1-B8F|5&br;6|40&color(blue){''+10''};&br;43&color(blue){''+10''};||9&br;11|11&br;13|9&br;11|11&br;13||7.5&br;8|○|たいあたり しっぽをふる| **備考 [#remarks] 初代御三家にして本作の主人公・パートナー候補の一匹。 亀だけあってLv25までは(ドーピング無しだと)攻撃系のステータスより防御系のステータスの方が高いという特徴を持つ。 Lv7でいきなり覚えられる直線技「あわ」のおかげで危ない敵も接近される前に倒せるor削れるので高い防御力も相まって安定した探検が出来る。 自力技では他に「みずのはどう」や「あまごい」などが目玉か。 下記の豊富なタマゴ技と合わせて、雨パのサポート役としても活躍を期待できる。 タマゴ技に2マス先攻撃ができるタイプ一致の「アクアジェット」・怯み効果の「ねこだまし」、状態異常を回復する「リフレッシュ」、能力低下を解消する「くろいきり」、眠らせる「あくび」等の便利な技がある。 初期技が「たいあたり」1つだけなのでタマゴ技を3つ狙える、将来の構成を想定して厳選しよう。 このことから主人公・パートナー以外で仲間にする時はタマゴから育てると支援役として優秀である。 弱点は賢さグループがEなので罠対策がないこと。 とくにストーリー終盤~クリア後のダンジョンは鬼のように罠が仕掛けられているマップが多く、しかも「ワザ減りのワナ」などは凶悪。 リーダーにしているときは特に、癒やしのタネやPPマックスを多めに持ち運ぶと安心。 またタマゴ技に有用な技が多い分、自力技・わざマシン習得技はタイプが偏りがち。 特にみずタイプはとくせい「よびみず」「ちょすい」相手との戦いが苦しいので、チームでカバーするか、「かわらわり」などのサブウェポンを一つ覚えておきたい。 -ちなみに氷タイプの技はよびみず・ちょすい持ちに通りが悪い。 **コメント欄 [#coment] - ゼニガメ かわいすぎ! -- 名無し &new{2015-05-17 (日) 12:43:50}; - リフレッシュとくろいきりを両立できるけど、厳選が大変なうえすいすいあるけないからサポート役は絶妙にビミョー -- 名無し &new{2015-08-25 (火) 20:08:12}; - 進化させるの迷うなぁ… -- &new{2018-04-11 (水) 11:12:37}; - 特に、キモリやヒトカゲと違って「ラスターカノン」と「ハイドロカノン」くらいしか進化しても追加で覚える技ないしな… -- &new{2018-04-11 (水) 18:22:39}; - かしこさ:おうえん、連結「あわ+みずのはどう」。パートナーとして優秀。 -- &new{2019-10-16 (水) 14:31:58}; - 長期探索に向いている賢さグループEに滅びの歌を解除できるリフレッシュ、さいごのま探索のリーダーに最適な系統じゃない? -- &new{2020-06-02 (火) 11:40:51}; - 滅びの歌に弱い気がするけど -- &new{2020-06-02 (火) 13:01:42}; - 黒い霧やリフレッシュにタイプ一致2マス技、賢さ応援による火力補助もあって2番手の最適解のようなポケモン -- &new{2020-12-21 (月) 09:12:18}; - 主人公勢で唯一天候技を覚える。おかげで誘爆系も安心して対処可能 -- &new{2021-03-10 (水) 22:50:25}; - 一応吹雪も使えるから、主人公が部屋技使えない場合はコイツに吹雪でもok -- &new{2024-09-13 (金) 13:57:24}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
テキスト整形のルールを表示する