トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
ナゾノクサ の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
友達救助掲示板
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 19756
今日: 2
昨日: 2
閲覧: 29
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*No.043 ナゾノクサ[#nazonokusa] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[ <<No.042 ゴルバット>ゴルバット]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.044 クサイハナ>>>クサイハナ]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|ざっそうポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[くさ&br;どく>タイプ相性#ku-dk]] :[[とくせい]]|[[ようりょくそ>とくせい#youryokuso]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|通常 :かしこさグループ|[[タイプB>かしこさグループ#typeB]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプC>台詞タイプ#typeC]] :|♀:[[タイプC>台詞タイプ#typeC]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|クサイハナ(Lv21以上) :|[''ナゾノクサ''→[[クサイハナ]](Lv21以上)→[[ラフレシア]](リーフのいし)] :|[''ナゾノクサ''→[[クサイハナ]](Lv21以上)→[[キレイハナ]](たいようのいし)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果| |~☆3|ナゾナゾリボン|攻撃してきた相手を混乱させる| |~|まもりのぼうし|わざ「すいとる」などのHPをすいとるでかいふくするHPがふえる| |~|アロマスカーフ|ほのおタイプわざをうけたときにダメージをきゅうしゅうしてHPがかいふくする| |~|ひかりのティアラ|てんき「ひざしがつよい」のときにはわるいじょうたいならない| :出現ダンジョン| :|[[リンゴのもり]] 1-6F (Lv11ー12) :|[[オレンのもり]] 1-5F (Lv11) :|[[しあわせみさき]] B1-B15F (Lv11-14) :|[[ゼロのしま なんぶ]] B18-B25F (Lv13-16) :|[[うんめいのとう]] 19-24F (Lv13-15) :|■[[ざいほうのいわば]] B3-B5F (Lv13) **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|27|14|7|14|7|7|すいとる&br;&color(Black,yellow){あまえる&br;くすぐる&br;こうごうせい&br;じたばた&br;つるぎのまい&br;ねをはる&br;はっぱカッター};| |~2|1|1|1|1|1|13|| |~3|1|1|0|1|0|15|| |~4|1|0|1|0|1|42|| |~5|1|1|0|1|0|91|あまいかおり| |~6|1|0|1|0|1|93|| |~7|1|1|0|1|0|228|| |~8|1|1|1|1|1|498|| |~9|1|1|1|1|1|501|ようかいえき| |~10|1|1|1|1|1|786|| |~11|1|1|1|1|1|1923|| |~12|2|1|1|1|1|1928|| |~13|2|1|1|1|1|3425|どくのこな| |~14|2|2|1|2|1|3427|| |~15|2|2|1|2|1|3842|しびれごな| |~16|2|2|1|2|1|3848|| |~17|2|2|1|2|1|4273|ねむりごな| |~18|2|2|1|2|1|4276|| |~19|2|2|0|2|0|4278|| |~20|2|2|1|2|1|4311|| |~21|2|2|0|2|0|4995|メガドレイン| |~22|2|2|1|1|1|4998|| |~23|2|1|0|1|0|5004|| |~24|2|1|1|1|1|6372|| |~25|2|1|1|1|1|7752|おまじない| |~26|2|1|1|1|1|8434|| |~27|3|1|1|1|1|9118|| |~28|3|1|2|1|2|9802|| |~29|3|1|2|1|2|10484|しぜんのめぐみ| |~30|3|1|2|1|2|11169|| |~31|3|1|2|1|2|11851|| |~32|3|1|2|1|2|13912|| |~33|3|1|2|1|2|14595|つきのひかり| |~34|2|1|2|1|2|15277|| |~35|2|1|2|1|2|15962|| |~36|1|1|1|1|1|16644|| |~37|1|1|1|1|1|17328|ギガドレイン| |~38|1|1|1|1|1|18011|| |~39|1|1|1|1|1|18694|| |~40|1|1|1|1|1|19379|| |~41|0|1|1|0|1|20061|はなびらのまい| |~42|1|0|1|1|1|20744|| |~43|0|1|1|0|1|22111|| |~44|1|0|0|1|1|23477|| |~45|0|1|1|0|0|24844|| |~46|1|0|0|1|1|26211|| |~47|0|1|1|0|0|27577|| |~48|1|0|0|1|1|28944|| |~49|0|1|1|0|0|30310|| |~50|1|0|0|1|1|31677|| |~51|0|1|1|0|0|33044|| |~52|1|0|0|1|1|34171|| |~53|0|1|1|0|0|34177|| |~54|1|0|0|1|1|34185|| |~55|0|1|1|0|0|34192|| |~56|1|0|0|1|1|34198|| |~57|0|1|1|0|0|34205|| |~58|1|0|0|1|1|34212|| |~59|0|1|1|0|0|34220|| |~60|1|1|1|1|1|34225|| |~61|1|1|1|1|1|34232|| |~62|1|1|1|1|1|34240|| |~63|1|1|1|1|1|34247|| |~64|1|1|1|1|1|34252|| |~65|1|1|1|1|1|34260|| |~66|1|1|1|1|1|34267|| |~67|1|1|1|1|1|34273|| |~68|1|1|1|1|1|34281|| |~69|1|1|1|1|1|34287|| |~70|1|1|1|1|1|34294|| |~71|1|1|1|1|1|34301|| |~72|1|1|1|1|1|34308|| |~73|1|1|1|1|1|34315|| |~74|1|1|1|1|1|34321|| |~75|1|1|1|1|1|34328|| |~76|1|1|1|1|1|34335|| |~77|1|1|1|1|1|34342|| |~78|1|1|1|1|1|34349|| |~79|1|1|1|1|1|34355|| |~80|1|1|1|1|1|34363|| |~81|1|1|1|1|1|34369|| |~82|1|1|1|1|1|34376|| |~83|1|1|1|1|1|34383|| |~84|1|1|1|1|1|34390|| |~85|1|1|1|1|1|34396|| |~86|1|1|1|1|1|34404|| |~87|1|1|1|1|1|34410|| |~88|1|1|1|1|1|34417|| |~89|1|1|1|1|1|34424|| |~90|1|1|1|1|1|34430|| |~91|1|1|1|1|1|34438|| |~92|1|1|1|1|1|34445|| |~93|1|1|1|1|1|34451|| |~94|1|1|1|1|1|34458|| |~95|1|1|1|1|1|34465|| |~96|1|1|1|1|1|34471|| |~97|1|1|1|1|1|34479|| |~98|1|1|1|1|1|34486|| |~99|1|1|1|1|1|34532|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|147|111|100|109|100|2,214,545|| **習得技 [#gaf0592c] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|すいとる| |~|BGCOLOR(yellow):あまえる| |~|BGCOLOR(yellow):くすぐる| |~|BGCOLOR(yellow):こうごうせい| |~|BGCOLOR(yellow):じたばた| |~|BGCOLOR(yellow):つるぎのまい| |~|BGCOLOR(yellow):ねをはる| |~|BGCOLOR(yellow):はっぱカッター| |Lv5|あまいかおり| |Lv9|ようかいえき| |Lv13|どくのこな| |Lv15|しびれごな| |Lv17|ねむりごな| |Lv21|メガドレイン| |Lv25|おまじない| |Lv29|しぜんのめぐみ| |Lv33|つきのひかり| |Lv37|ギガドレイン| |Lv41|はなびらのまい| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|×|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|×|タネマシンガン|○|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|○|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|れいとうビーム|×| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|ふぶき|×|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|○|フラッシュ|○||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだん|○|いあいぎり|○| |かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|×| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|×| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|×|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|×|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|×|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|×| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|○|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|×|やつあたり|○||| |くさむすび|○|ソーラービーム|○|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |リンゴのもり 1-6F|11&br;12|37&br;39||22&br;23|14&br;15|22&br;23|14&br;15||34&br;35.5|○|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき| |オレンのもり 1-4F|11|37|~|22|14|22|14|~|34|○|~| |しあわせみさき B1-B15F|11&br;12&br;13&br;14|37&br;39&br;41&br;43|~|22&br;23&br;24&br;26|14&br;15&br;16&br;17|22&br;23&br;24&br;26|14&br;15&br;16&br;17|~|34&br;35.5&br;37&br;39|○|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき どくのこな| |ゼロのしま なんぶ B18-B25F|13&br;14&br;15&br;16|41&br;43&br;45&br;47|~|24&br;26&br;28&br;30|16&br;17&br;18&br;19|24&br;26&br;28&br;30|16&br;17&br;18&br;19|~|37&br;39&br;40.5&br;42.5|×|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき どくのこな&br;''しびれごな''| |うんめいのとう 19-24F|13&br;14&br;15|41&br;43&br;45|~|24&br;26&br;28|16&br;17&br;18|24&br;26&br;28|16&br;17&br;18|~|37&br;39&br;40.5|×|~| |ざいほうのいわば B3-B5F|13|41|~|24|16|24|16|~|37|×|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき どくのこな| **備考 [#remarks] 2種類の花になる可能性を秘めたざっそうポケモン。 覚える技は回復技が多い。その中でも、ドレイン系で最もPPの多い「メガドレイン」や全体回復技の「つきのひかり」はかなり有用。また技マシンを使えば、「エナジーボール」「タネマシンガン」「ヘドロばくだん」といった遠距離技も習得する。他には、「ようかいえき」「しびれごな」「ねむりごな」「いあいぎり」が技候補となる。 タマゴ技オススメはわざマシンで覚えさせてもいいが、『つるぎのまい』。 これと物理技のはっぱカッターやはなびらの舞を連結させると、お手軽に高火力を叩き出す。 最後まで進化させる場合、進化させたレベルによってはナゾノクサが覚えられた技を思い出せないことがある。 進化前の技を全て思い出せるようにしたいなら、「はなびらのまい」まで覚えるLv41以上まで育ててから進化させる必要がある。 また、かしこさグループがタイプBであることから、カクレオン狩り候補の一角となっている。 ナゾノクサのメリットを挙げると、 ①草タイプかつようりょくそ持ちであることから、ひざしがつよい状態で2回攻撃が可能であり、なおかつグラスジェムでカクレオンの倍速にも対応できる。 ②回復技の種類が豊富で、攻撃しながら回復できる「メガドレイン」「すいとる」に加え、ひざしがつよい状態で回復量が増す「つきのひかり」「こうごうせい」などを習得する。 ③一度に複数体のカクレオンを処理できる範囲技「いあいぎり」を習得する。 などがある。 欠点があるとすれば、ナゾノクサの段階ではようりょくそを発動させる「にほんばれ」を覚えない点が少し引っかかる。 ひでりだまを使うか、発動要員を同行させるか、[[キレイハナ]]まで進化させて、天候を変えられるようにすべし。 **コメント欄 [#coment] - キレイハナまで進化すればにほんばれを覚えるが、毒が効くようになってしまうのがなんとも。 -- &new{2009-05-08 (金) 23:12:21}; - ラフレシアにすれば回復役としても重宝するね。賢さグループも回復役に向いてるし -- &new{2009-05-15 (金) 01:51:43}; - にほんばれを覚えさせるのにどのくらいで進化させるのがよいでしょうか? -- &new{2009-08-21 (金) 17:59:11}; - 思ったんだがはなびらのまいとアロマセラピーを連結したらかなり強くね? -- &new{2009-08-21 (金) 20:38:51}; - ↑攻撃技ふたつ連結の方がいい。アロマはあくまで回復用途。 -- &new{2009-08-22 (土) 05:29:41}; - ↑↑もっと言うなら草の連続技はタネマシンガンでおk。こちらは直線10マス、デメリット無し。 -- &new{2009-08-25 (火) 00:51:37}; - 毒無効、アロマセラピーがどうしても捨てきれずラフレシアにした。にほんばれに関しては、空の探検隊ならほしのどうくつで日照り玉を集めるという手段も無くはない。 -- &new{2009-12-27 (日) 13:31:30}; - タマゴから生まれて折角なので育ててみたら早いペースでレベル上がるわLv30頃には割と高い能力持ってるわで愛着涌いてきた -- 名無し &new{2015-10-29 (木) 00:45:38}; - ↑↑無くはないんだろうけど、めっちゃ面倒だよ。だったら「にほんばれ」要因なり、チーム枠削ってグラードン入れたりする方が遥かに良い。約10年前のコメントに返答するのもなんだけどさ。 -- &new{2019-02-06 (水) 02:30:31}; - ↑10年越しの返信で草 -- &new{2019-02-24 (日) 11:30:40}; - ↑これはナゾノクサ生えますわ -- &new{2019-03-24 (日) 19:42:09}; - ↑↑2009年にコメントした本人現れないかなw -- &new{2020-11-23 (月) 17:24:44}; - ていうかナゾノクサ、サンパワーないから鬱陶しい天候ダメ気にしなくてよさげだし、毒タイプ入っててppも多い溶解液覚えるしで社交家、大地の恵み要員としてめちゃくちゃ有能で草 -- &new{2020-11-23 (月) 17:27:55}; - かしこさbグループでちょっとイロモノかしら…と思ってたら居たわ。本家で全然使えない分ラフレシアちゃんを使い倒そうと思う -- &new{2021-11-08 (月) 23:02:54}; - フシギダネパートナーにしたから全然見向きしなかったけど、次はじめからやるとき使ってみようかな。っていうか専用装備おおくね -- &new{2021-11-09 (火) 17:22:29}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]] |[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]] |[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
*No.043 ナゾノクサ[#nazonokusa] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[ <<No.042 ゴルバット>ゴルバット]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.044 クサイハナ>>>クサイハナ]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|ざっそうポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[くさ&br;どく>タイプ相性#ku-dk]] :[[とくせい]]|[[ようりょくそ>とくせい#youryokuso]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|通常 :かしこさグループ|[[タイプB>かしこさグループ#typeB]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプC>台詞タイプ#typeC]] :|♀:[[タイプC>台詞タイプ#typeC]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|クサイハナ(Lv21以上) :|[''ナゾノクサ''→[[クサイハナ]](Lv21以上)→[[ラフレシア]](リーフのいし)] :|[''ナゾノクサ''→[[クサイハナ]](Lv21以上)→[[キレイハナ]](たいようのいし)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果| |~☆3|ナゾナゾリボン|攻撃してきた相手を混乱させる| |~|まもりのぼうし|わざ「すいとる」などのHPをすいとるでかいふくするHPがふえる| |~|アロマスカーフ|ほのおタイプわざをうけたときにダメージをきゅうしゅうしてHPがかいふくする| |~|ひかりのティアラ|てんき「ひざしがつよい」のときにはわるいじょうたいならない| :出現ダンジョン| :|[[リンゴのもり]] 1-6F (Lv11ー12) :|[[オレンのもり]] 1-5F (Lv11) :|[[しあわせみさき]] B1-B15F (Lv11-14) :|[[ゼロのしま なんぶ]] B18-B25F (Lv13-16) :|[[うんめいのとう]] 19-24F (Lv13-15) :|■[[ざいほうのいわば]] B3-B5F (Lv13) **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|27|14|7|14|7|7|すいとる&br;&color(Black,yellow){あまえる&br;くすぐる&br;こうごうせい&br;じたばた&br;つるぎのまい&br;ねをはる&br;はっぱカッター};| |~2|1|1|1|1|1|13|| |~3|1|1|0|1|0|15|| |~4|1|0|1|0|1|42|| |~5|1|1|0|1|0|91|あまいかおり| |~6|1|0|1|0|1|93|| |~7|1|1|0|1|0|228|| |~8|1|1|1|1|1|498|| |~9|1|1|1|1|1|501|ようかいえき| |~10|1|1|1|1|1|786|| |~11|1|1|1|1|1|1923|| |~12|2|1|1|1|1|1928|| |~13|2|1|1|1|1|3425|どくのこな| |~14|2|2|1|2|1|3427|| |~15|2|2|1|2|1|3842|しびれごな| |~16|2|2|1|2|1|3848|| |~17|2|2|1|2|1|4273|ねむりごな| |~18|2|2|1|2|1|4276|| |~19|2|2|0|2|0|4278|| |~20|2|2|1|2|1|4311|| |~21|2|2|0|2|0|4995|メガドレイン| |~22|2|2|1|1|1|4998|| |~23|2|1|0|1|0|5004|| |~24|2|1|1|1|1|6372|| |~25|2|1|1|1|1|7752|おまじない| |~26|2|1|1|1|1|8434|| |~27|3|1|1|1|1|9118|| |~28|3|1|2|1|2|9802|| |~29|3|1|2|1|2|10484|しぜんのめぐみ| |~30|3|1|2|1|2|11169|| |~31|3|1|2|1|2|11851|| |~32|3|1|2|1|2|13912|| |~33|3|1|2|1|2|14595|つきのひかり| |~34|2|1|2|1|2|15277|| |~35|2|1|2|1|2|15962|| |~36|1|1|1|1|1|16644|| |~37|1|1|1|1|1|17328|ギガドレイン| |~38|1|1|1|1|1|18011|| |~39|1|1|1|1|1|18694|| |~40|1|1|1|1|1|19379|| |~41|0|1|1|0|1|20061|はなびらのまい| |~42|1|0|1|1|1|20744|| |~43|0|1|1|0|1|22111|| |~44|1|0|0|1|1|23477|| |~45|0|1|1|0|0|24844|| |~46|1|0|0|1|1|26211|| |~47|0|1|1|0|0|27577|| |~48|1|0|0|1|1|28944|| |~49|0|1|1|0|0|30310|| |~50|1|0|0|1|1|31677|| |~51|0|1|1|0|0|33044|| |~52|1|0|0|1|1|34171|| |~53|0|1|1|0|0|34177|| |~54|1|0|0|1|1|34185|| |~55|0|1|1|0|0|34192|| |~56|1|0|0|1|1|34198|| |~57|0|1|1|0|0|34205|| |~58|1|0|0|1|1|34212|| |~59|0|1|1|0|0|34220|| |~60|1|1|1|1|1|34225|| |~61|1|1|1|1|1|34232|| |~62|1|1|1|1|1|34240|| |~63|1|1|1|1|1|34247|| |~64|1|1|1|1|1|34252|| |~65|1|1|1|1|1|34260|| |~66|1|1|1|1|1|34267|| |~67|1|1|1|1|1|34273|| |~68|1|1|1|1|1|34281|| |~69|1|1|1|1|1|34287|| |~70|1|1|1|1|1|34294|| |~71|1|1|1|1|1|34301|| |~72|1|1|1|1|1|34308|| |~73|1|1|1|1|1|34315|| |~74|1|1|1|1|1|34321|| |~75|1|1|1|1|1|34328|| |~76|1|1|1|1|1|34335|| |~77|1|1|1|1|1|34342|| |~78|1|1|1|1|1|34349|| |~79|1|1|1|1|1|34355|| |~80|1|1|1|1|1|34363|| |~81|1|1|1|1|1|34369|| |~82|1|1|1|1|1|34376|| |~83|1|1|1|1|1|34383|| |~84|1|1|1|1|1|34390|| |~85|1|1|1|1|1|34396|| |~86|1|1|1|1|1|34404|| |~87|1|1|1|1|1|34410|| |~88|1|1|1|1|1|34417|| |~89|1|1|1|1|1|34424|| |~90|1|1|1|1|1|34430|| |~91|1|1|1|1|1|34438|| |~92|1|1|1|1|1|34445|| |~93|1|1|1|1|1|34451|| |~94|1|1|1|1|1|34458|| |~95|1|1|1|1|1|34465|| |~96|1|1|1|1|1|34471|| |~97|1|1|1|1|1|34479|| |~98|1|1|1|1|1|34486|| |~99|1|1|1|1|1|34532|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|147|111|100|109|100|2,214,545|| **習得技 [#gaf0592c] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|すいとる| |~|BGCOLOR(yellow):あまえる| |~|BGCOLOR(yellow):くすぐる| |~|BGCOLOR(yellow):こうごうせい| |~|BGCOLOR(yellow):じたばた| |~|BGCOLOR(yellow):つるぎのまい| |~|BGCOLOR(yellow):ねをはる| |~|BGCOLOR(yellow):はっぱカッター| |Lv5|あまいかおり| |Lv9|ようかいえき| |Lv13|どくのこな| |Lv15|しびれごな| |Lv17|ねむりごな| |Lv21|メガドレイン| |Lv25|おまじない| |Lv29|しぜんのめぐみ| |Lv33|つきのひかり| |Lv37|ギガドレイン| |Lv41|はなびらのまい| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|×|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|×|タネマシンガン|○|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|○|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|れいとうビーム|×| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|×|ふぶき|×|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|○|フラッシュ|○||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだん|○|いあいぎり|○| |かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|×| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|×| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|×|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|×|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|×|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|×| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|○|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|×|やつあたり|○||| |くさむすび|○|ソーラービーム|○|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|COLOR(blue):文字| :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |リンゴのもり 1-6F|11&br;12|37&br;39||22&br;23|14&br;15|22&br;23|14&br;15||34&br;35.5|○|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき| |オレンのもり 1-4F|11|37|~|22|14|22|14|~|34|○|~| |しあわせみさき B1-B15F|11&br;12&br;13&br;14|37&br;39&br;41&br;43|~|22&br;23&br;24&br;26|14&br;15&br;16&br;17|22&br;23&br;24&br;26|14&br;15&br;16&br;17|~|34&br;35.5&br;37&br;39|○|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき どくのこな| |ゼロのしま なんぶ B18-B25F|13&br;14&br;15&br;16|41&br;43&br;45&br;47|~|24&br;26&br;28&br;30|16&br;17&br;18&br;19|24&br;26&br;28&br;30|16&br;17&br;18&br;19|~|37&br;39&br;40.5&br;42.5|×|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき どくのこな&br;''しびれごな''| |うんめいのとう 19-24F|13&br;14&br;15|41&br;43&br;45|~|24&br;26&br;28|16&br;17&br;18|24&br;26&br;28|16&br;17&br;18|~|37&br;39&br;40.5|×|~| |ざいほうのいわば B3-B5F|13|41|~|24|16|24|16|~|37|×|すいとる あまいかおり&br;ようかいえき どくのこな| **備考 [#remarks] 2種類の花になる可能性を秘めたざっそうポケモン。 覚える技は回復技が多い。その中でも、ドレイン系で最もPPの多い「メガドレイン」や全体回復技の「つきのひかり」はかなり有用。また技マシンを使えば、「エナジーボール」「タネマシンガン」「ヘドロばくだん」といった遠距離技も習得する。他には、「ようかいえき」「しびれごな」「ねむりごな」「いあいぎり」が技候補となる。 タマゴ技オススメはわざマシンで覚えさせてもいいが、『つるぎのまい』。 これと物理技のはっぱカッターやはなびらの舞を連結させると、お手軽に高火力を叩き出す。 最後まで進化させる場合、進化させたレベルによってはナゾノクサが覚えられた技を思い出せないことがある。 進化前の技を全て思い出せるようにしたいなら、「はなびらのまい」まで覚えるLv41以上まで育ててから進化させる必要がある。 また、かしこさグループがタイプBであることから、カクレオン狩り候補の一角となっている。 ナゾノクサのメリットを挙げると、 ①草タイプかつようりょくそ持ちであることから、ひざしがつよい状態で2回攻撃が可能であり、なおかつグラスジェムでカクレオンの倍速にも対応できる。 ②回復技の種類が豊富で、攻撃しながら回復できる「メガドレイン」「すいとる」に加え、ひざしがつよい状態で回復量が増す「つきのひかり」「こうごうせい」などを習得する。 ③一度に複数体のカクレオンを処理できる範囲技「いあいぎり」を習得する。 などがある。 欠点があるとすれば、ナゾノクサの段階ではようりょくそを発動させる「にほんばれ」を覚えない点が少し引っかかる。 ひでりだまを使うか、発動要員を同行させるか、[[キレイハナ]]まで進化させて、天候を変えられるようにすべし。 **コメント欄 [#coment] - キレイハナまで進化すればにほんばれを覚えるが、毒が効くようになってしまうのがなんとも。 -- &new{2009-05-08 (金) 23:12:21}; - ラフレシアにすれば回復役としても重宝するね。賢さグループも回復役に向いてるし -- &new{2009-05-15 (金) 01:51:43}; - にほんばれを覚えさせるのにどのくらいで進化させるのがよいでしょうか? -- &new{2009-08-21 (金) 17:59:11}; - 思ったんだがはなびらのまいとアロマセラピーを連結したらかなり強くね? -- &new{2009-08-21 (金) 20:38:51}; - ↑攻撃技ふたつ連結の方がいい。アロマはあくまで回復用途。 -- &new{2009-08-22 (土) 05:29:41}; - ↑↑もっと言うなら草の連続技はタネマシンガンでおk。こちらは直線10マス、デメリット無し。 -- &new{2009-08-25 (火) 00:51:37}; - 毒無効、アロマセラピーがどうしても捨てきれずラフレシアにした。にほんばれに関しては、空の探検隊ならほしのどうくつで日照り玉を集めるという手段も無くはない。 -- &new{2009-12-27 (日) 13:31:30}; - タマゴから生まれて折角なので育ててみたら早いペースでレベル上がるわLv30頃には割と高い能力持ってるわで愛着涌いてきた -- 名無し &new{2015-10-29 (木) 00:45:38}; - ↑↑無くはないんだろうけど、めっちゃ面倒だよ。だったら「にほんばれ」要因なり、チーム枠削ってグラードン入れたりする方が遥かに良い。約10年前のコメントに返答するのもなんだけどさ。 -- &new{2019-02-06 (水) 02:30:31}; - ↑10年越しの返信で草 -- &new{2019-02-24 (日) 11:30:40}; - ↑これはナゾノクサ生えますわ -- &new{2019-03-24 (日) 19:42:09}; - ↑↑2009年にコメントした本人現れないかなw -- &new{2020-11-23 (月) 17:24:44}; - ていうかナゾノクサ、サンパワーないから鬱陶しい天候ダメ気にしなくてよさげだし、毒タイプ入っててppも多い溶解液覚えるしで社交家、大地の恵み要員としてめちゃくちゃ有能で草 -- &new{2020-11-23 (月) 17:27:55}; - かしこさbグループでちょっとイロモノかしら…と思ってたら居たわ。本家で全然使えない分ラフレシアちゃんを使い倒そうと思う -- &new{2021-11-08 (月) 23:02:54}; - フシギダネパートナーにしたから全然見向きしなかったけど、次はじめからやるとき使ってみようかな。っていうか専用装備おおくね -- &new{2021-11-09 (火) 17:22:29}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]] |[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]] |[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
テキスト整形のルールを表示する