トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
パルキア の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
友達救助掲示板
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 110929
今日: 14
昨日: 19
閲覧: 19
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*No.484 パルキア [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.483 ディアルガ>ディアルガ]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.485 ヒードラン>>>ヒードラン]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|くうかんポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[みず&br;ドラゴン>タイプ相性#mi-dr]] :[[とくせい]]|[[プレッシャー>とくせい#pressure]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|水路 :かしこさグループ|[[タイプJ>かしこさグループ#typeJ]] :台詞タイプ|[[タイプZ1>台詞タイプ#typeZ1]] :からだのおおきさ|☆☆☆☆ :しんか|しんかしない :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果| |~☆3|エアーブレード|与えるダメージが1.5倍になる| :出現ダンジョン| :|[[そらのさけめ おくそこ>そらのさけめ#data2]](ボス) (Lv48) **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|55|22|20|25|20|225|こわいかお&br;りゅうのいぶき| |~2|1|1|1|1|1|232|| |~3|1|1|1|1|1|235|| |~4|1|1|1|1|1|274|| |~5|1|1|1|1|1|344|| |~6|1|1|1|1|1|347|| |~7|1|1|1|1|1|541|| |~8|1|1|1|1|1|926|| |~9|1|1|1|1|1|929|| |~10|2|1|1|1|1|1339|みずのはどう| |~11|2|1|1|1|1|2964|| |~12|2|1|1|1|1|2969|| |~13|2|1|1|1|1|5111|| |~14|2|1|1|1|1|5114|| |~15|2|1|1|1|1|5708|| |~16|2|1|1|1|1|5716|| |~17|2|1|1|1|1|6322|| |~18|2|1|1|1|1|6328|| |~19|2|1|1|1|1|6331|| |~20|2|1|1|1|1|6378|げんしのちから| |~21|2|1|1|1|1|7355|| |~22|2|1|1|1|1|7361|| |~23|2|1|1|2|1|7368|| |~24|1|1|1|2|1|9325|| |~25|1|2|1|2|1|11297|| |~26|1|2|1|2|1|12274|| |~27|1|1|1|2|1|13250|| |~28|1|1|1|2|1|14228|| |~29|1|1|1|2|1|15204|| |~30|1|1|1|2|1|16183|ドラゴンクロー| |~31|1|1|1|2|1|17158|| |~32|1|1|1|2|1|20105|| |~33|1|1|1|2|1|21081|| |~34|1|1|2|2|2|22058|| |~35|1|1|2|2|2|23035|| |~36|1|1|2|2|2|24012|| |~37|1|1|1|2|1|24989|| |~38|1|1|1|2|1|25966|| |~39|1|1|1|2|1|26942|| |~40|1|1|1|2|1|27921|''あくうせつだん''| |~41|1|1|1|2|1|28897|| |~42|1|1|1|2|1|29873|| |~43|1|1|1|1|1|31828|| |~44|1|1|1|1|1|33781|| |~45|1|1|1|1|1|35735|| |~46|1|1|1|1|1|37689|| |~47|1|1|1|1|1|39644|| |~48|1|1|1|1|1|41597|| |~49|1|1|1|1|1|43551|| |~50|2|1|2|1|1|45504|かいふくふうじ| |~51|2|1|2|1|1|47459|| |~52|2|1|2|1|1|49071|| |~53|2|1|2|1|1|49081|| |~54|2|1|2|1|1|49090|| |~55|2|1|2|1|1|49100|| |~56|2|2|2|1|2|49111|| |~57|2|2|2|1|2|49119|| |~58|2|2|2|1|2|49130|| |~59|2|2|2|1|2|49139|| |~60|2|2|2|1|2|49149|だいちのちから| |~61|2|2|2|1|2|49158|| |~62|2|2|1|1|2|49169|| |~63|2|2|1|1|2|49179|| |~64|2|2|1|1|2|49188|| |~65|2|2|1|1|2|49198|| |~66|2|2|1|1|2|49208|| |~67|2|2|1|1|2|49217|| |~68|2|2|1|1|2|49227|| |~69|2|2|1|1|2|49237|| |~70|2|1|1|2|2|49247|きりさく| |~71|2|1|1|2|2|49256|| |~72|2|1|1|2|1|49267|りゅうせいぐん&br;(かしこさ☆3以上)| |~73|2|1|1|2|1|49276|| |~74|2|1|1|2|1|49285|| |~75|2|1|1|2|1|49296|| |~76|2|1|1|2|1|49305|| |~77|2|1|1|2|1|49316|| |~78|2|1|1|2|1|49324|| |~79|2|1|1|2|1|49335|| |~80|2|1|1|2|1|49345|アクアテール| |~81|2|1|1|2|1|49354|| |~82|2|1|1|2|1|49363|| |~83|2|1|1|2|1|49374|| |~84|2|1|1|2|1|49384|| |~85|2|1|1|2|1|49393|| |~86|2|1|1|2|1|49403|| |~87|2|1|1|2|1|49414|| |~88|2|1|1|1|1|49422|| |~89|2|1|1|1|1|49432|| |~90|2|1|1|1|1|49442|はどうだん| |~91|2|1|1|1|1|49453|| |~92|2|1|1|1|1|49461|| |~93|2|1|1|1|1|49472|| |~94|2|1|1|1|1|49481|| |~95|2|1|1|1|1|49491|| |~96|2|1|1|1|1|49500|| |~97|2|1|1|1|1|49511|| |~98|2|1|1|1|1|49521|| |~99|2|1|1|1|1|49587|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|218|137|134|162|138|3,187,484|| 参考:加入直後のステータス Lv48-116-71-70-92-70 **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|こわいかお| |~|りゅうのいぶき| |Lv10|みずのはどう| |Lv20|げんしのちから| |Lv30|ドラゴンクロー| |Lv40|''あくうせつだん''| |Lv50|かいふくふうじ| |Lv60|だいちのちから| |Lv70|きりさく| |Lv72|りゅうせいぐん&br;(かしこさ☆3以上)| |Lv80|アクアテール| |Lv90|はどうだん| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#999900){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|○| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|○|ゆめくい|×| |あなをほる|×|さしおさえ|×|だいもんじ|○|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|○|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|○|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|○|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|○| |エナジーボール|×|じしん|○|ついばむ|×|ビルドアップ|○|れいとうビーム|○| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき|○|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|○|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|○| |かえんほうしゃ|○|シャドークロー|○|でんじは|○|ほえる|○|いわくだき|○| |かみなり|○|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|○|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|○|みずのはどう|○|そらをとぶ|×| |きあいだま|○|しんぴのまもり|○|トリックルーム|○|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|○| |ギガインパクト|○|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|×||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|○|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|×||| //|○|×|&color(blue){○};| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |そらのさけめ おくそこ|48|''&color(red){700};''||''90''|''65''|''&color(red){120};''|''65''||-|○|こわいかお ''りゅうのいぶき''&br;''みずのはどう'' ''げんしのちから''&br;ドラゴンクロー &color(red){''あくうせつだん''};| **備考 [#remarks] &color(Turquoise,black){ *};&color(White,black){「オレは &color(Turquoise,black){パルキア};! }; &color(White,black){ くうかんを つかさどるもの! }; &color(Turquoise,black){ パルキア};&color(White,black){「もう にげられんッ! }; &color(White,black){ かんねんしろッ! }; 変な設定がちょっぴり多い、くうかんポケモン。 2007年公開の映画'''ディアルガVSパルキアVSダークライ'''でもサトシから「バカヤロー!」と言われたり、本編プラチナでの鳴き声が「ぱるぱるぅ!」だったりする。 本作においての立ち回りは[[こちら>キャラクター紹介その2#ieb061ad]]を参照にしてもらいたい。 <''ボスとして出てきた場合''> 固有技の「あくうせつだん」が痛い。 ただでさえ能力が高いのに、急所にでも喰らえば死亡は確定。 しかし、かしこさ《かいふくたいしつ》《ふみんふきゅう》を持っていないため、状態異常には滅法弱く、タネや状態異常技を駆使すれば案外簡単に倒すこともできる。 終いには、くうふくのタネを当てるだけでパルキアから受けるダメージが1になる。そこにもうげきのタネで強化すれば、伝説のポケモンとは思えないレベルで弱体化し、思うがままに袋叩きに出来てしまう。固定ダメージ技も持っていない。 逆に言えばタネや状態異常技がないと「あくうせつだん」で粉砕されたり、《いあつかん》で何も出来ずに倒されたりと、酷く苦戦するハメになるだろう。 前もって準備をして挑めば楽だが、そうでないと辛い事になるという両極端なボスである。 <''育成指南''> 成長率は相変わらず伝説ポケに恥無い高さ。 ドーピングなしでもHPは210越え、特攻も160台を突破するため、単純にレベルを上げただけでも充分戦力になりうる。 全体技や直線技も習得するため使い勝手は中々優れている。 特に専用道具の「エアーブレード」は''敵に与えるダメージが1.5倍になる''というすさまじい性能。これさえあれば、ドーピングなしでもゼロ北をクリア出来たりする。%%この強力なはずの専用道具も時闇では[[設定ミス>時・闇との違い#item]]のせいで[[ディアルガ]]の「タイムシールド」がとんでもないチート性能と化しており、それの完全下位互換になっていたのでパルキアの不憫ポイントの1つだったが、空では修正されているので安心してほしい%% かしこさについては彼専用のグループになっている。これも伝ポケらしい優秀な組み合わせ。 《カンがいい》《くうかんはあく》でダンジョンの探索も難なくでき、《しょうエネ》があるので、ヨノワールやポリゴンといったレアポケモンを粘ったり、さいごのまの探索にも長けている。まあきついハラマキさえあれば必要ないが・・・ そして最後に習得する《あくういどう》は、前作の《どこでもいける》と同じ効果。 壁を自由に掘って地形を無視しながら進む事が可能になり、大幅なショートカットが出来るようになる。 また、態々おおべやのたまなどを使用しなくても壁の中のアイテムを発掘出来る為大変便利。 しかし覚えるまでが長く、ふしぎなグミでも66個与えなければならない。 苦労する事になるだろうが地道に頑張るしかない。 だがステータスがあがるからいいということで考えればいいだろう。 幸い、今作はパッチールのカフェのおかげで時・闇よりはかしこさを上げやすい。 短所はPPが多い技が全くない事で、自力習得ではPP12以上の技を1つも修得する事が出来ない。 わざマシンでも共通技の「しぜんのめぐみ」ぐらいしかない。 そのため、長いダンジョンだとPP切れを起こす可能性が高いので、ピーピーマックスは常備しないとピンチになる事がある。 しかし、《たげい》と《ようりょうよし》を習得してしまえば、その心配も殆どなくなる。 「あくうせつだん」「だいちのちから」「ふぶき」「りゅうせいぐん」と部屋技だけの構成ができてしまう数少ないポケモン。 《しゅうちゅう》を持つので、本来なら部屋技の中でも命中が低い「ふぶき」を含む全ての部屋技の命中率が100%になるのも大きな強み。 言うまでもないがこの技構成ではゼロ北などの長いダンジョンではあっという間にPPが尽きてしまうので、デメリット付きかつ「あくうせつだん」の完全劣化な「りゅうせいぐん」か、倒しきれなかった時の追加効果で探索を阻害してしまう事のある「ふぶき」を候補から外し、「みずのはどう」や「りゅうのいぶき」等、パルキアにしてはPPの多い遠距離技や、ヌケニンを潰せる「げんしのちから」や「かえんほうしゃ」を入れた方が無難。《すきまとおし》のおかげで柔軟な対応もできる。 **コメント欄 [#coment] - かいふくたいしつない奴は全てくうふくのタネが最強じゃないか?当たった瞬間終了 -- &new{2009-05-11 (月) 17:59:23}; - そらのさけめでくうふくのタネが出るのが何とも。あくうせつだんで1ダメしか与えられない姿には哀愁すら漂う。 -- &new{2009-06-09 (火) 14:32:55}; - もうパルキアがなんだか可愛く見えてくる…… -- &new{2009-06-10 (水) 14:11:48}; - たげいが凄まじいな、あくうせつだんのPP10になるのは良い、あとは専用アイテムも強いし技も良いね -- &new{2011-06-04 (土) 22:12:21}; - あくういどうを発動して道を掘って進んでもおなかは5ずつへらないのか? -- &new{2011-08-20 (土) 16:46:35}; - ↑掘った場合はターン経過の分(通常は0.1ずつ)しか減らないが、吹き飛ばされて壁をすり抜けると1マスにつき5減る。 -- &new{2011-08-20 (土) 21:13:50}; - ↑ありがとうございました! -- &new{2011-08-21 (日) 15:45:37}; - しかしなんでハウスよけがあるのが納得いかない・・・全体技覚えるんだし邪魔にしか見えない -- &new{2011-09-21 (水) 12:34:25}; - 切り替えればいいだけじゃん・・・ないよりあって損はない -- &new{2011-10-25 (火) 19:42:16}; - でも4枠はでかいな -- &new{2011-10-27 (木) 19:45:08}; - 扱いひどいのがワロスwつーか神に見えねーw -- &new{2011-12-13 (火) 10:55:08}; - ↑そういう時はいろんな意味で神だと考えてみるんだよ -- &new{2011-12-18 (日) 17:51:14}; - 空腹… -- 名無し &new{2012-04-05 (木) 09:41:13}; - というか実際神話の神様なんてパルキアより外道な奴ばっかだぞ -- 名無し &new{2012-04-16 (月) 09:53:58}; - エアーブレード持の亜空切断やったら超絵になる -- 名無し &new{2012-04-28 (土) 21:18:38}; - エアーブレード持ってるのに攻撃力それほど高くないと思ったらみがまえるのせいだったでござるの巻 -- 名無し &new{2012-05-04 (金) 18:35:40}; - なんか知らないけどコメントできなくなってたから復活させたよ -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 22:39:02}; - [[専用BGM>ダンジョンBGM#parukiasyuurai]]もあってVIP仕様、キャラはどうあれさすがパケ伝 -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 22:51:45}; - ↑↑GJ -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 18:22:25}; - パルキア「グオオオォォォーーーーーーーッ!(お腹空いて…力が出ない…)」 -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 19:21:38}; - パルキア「ウググッ!ウガガガァーーーッ!(静まれ…腹の虫…)」 -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 19:23:58}; - パートナー「……あ、あれ?パルキアのうごきがとまった……。」 -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 19:26:52}; - ↑クッソwww -- 名無し &new{2017-05-17 (水) 20:25:24}; - 硬直シーンは最初結構ビビったな、これまでのボスは(ジュプトル除いて)ひざまずいたり正面にぶっ倒れたり光に包まれて消えたりだったのに、狂ったようにまた襲い掛かろうとした所で鈍い音と共に一時停止して… -- 名無し &new{2017-05-21 (日) 23:39:31}; - 闇のディアルガの支配する未来世界ではコイツ何してたんだろう?星の停止に巻き込まれて咆哮しながら固まってたりしてw -- &new{2017-08-01 (火) 11:37:23}; - 過去に投げられた空腹の種の影響でおなくなりになられました -- &new{2017-08-06 (日) 13:05:06}; - 「あくうせつだん」がたげいによりPP10、しゅうちゅうによりほぼ外れないという、壊れ級の部屋攻撃技となってしまった。 -- &new{2017-08-07 (月) 11:50:29}; - ↑地味に多芸+集中覚える唯一のポケモンなんだよな。 -- &new{2017-08-07 (月) 12:36:03}; - ↑だがしかし、多芸+複眼というその上をいく存在もある。とはいえもちろんパルキアの魅力が落ちるわけでも無いし、エアーブレードに亜空移動…はっきりいって優遇されすぎのスペック -- &new{2017-08-07 (月) 22:20:50}; - てかこんなに今でもやってるやついるならここに救助コードかけば誰か助けてくれるやんww -- &new{2017-08-12 (土) 13:02:35}; - ↑救助掲示板 -- &new{2017-08-12 (土) 13:26:41}; - あくういどう手にいれた~だるかった~ー -- &new{2017-08-13 (日) 19:33:12}; - エアブレード乱獲中w -- &new{2017-09-23 (土) 20:09:45}; - >それにしても空間の神様のくせに空間の歪みの知識がクレセリア以下なのは何事だろうか…~ほとんどのプレーヤーは「パルキアに襲われたからこそ」空間の歪みに対して絶望してたろうに、当のパルは知識不足で武闘派な騙されやすい神だったってオチ… -- &new{2017-09-24 (日) 01:15:37}; - ↑パルキアだからね。しょうがないね。 -- &new{2017-10-15 (日) 01:21:03}; - 性能はかなり優遇されてるのに本編での扱いがね…まぁ、馬鹿野郎だのパルパルだの、散々な扱いは今に始まった事じゃないが。 -- &new{2017-10-15 (日) 07:10:03}; - 思えば救助隊のサンダー的立ち位置。オレ・誘拐・融通が利かない…etc -- &new{2017-10-25 (水) 11:56:02}; - ディアルガ様はディアルガ様で威厳ありすぎなとこがあるから……そう思えばぱるぱるぅさんはカワイイデスヨ -- &new{2017-10-30 (月) 13:00:05}; - 性格ストーリー云々無しに考えても「空腹でポンコツになる神のボス」だからなぁ…。救済措置にしてもそらのさけめには過剰に空腹のタネ落ちてるし…。 -- &new{2017-10-31 (火) 10:41:28}; - ↑「空間ポケモン」ならぬ「空腹ポケモン」ってか… -- &new{2017-11-01 (水) 02:40:01}; - でも冷静に考えたら救助隊のボスなんて縄張り主張して襲ってくる奴ばっかだったし、世界を守るために襲いかかって来たぱるぱる神様はちょっと狂って暴れて頭に 闇の とか付けて呼ばれちゃうどっかの時の神様よりよっぽど威厳あるかっこいい神様なんじゃないだろうか。くうふくなげるのはやめたげようよ。しばられならみんな平等だよ。もっと神様崇めていこう -- &new{2017-11-01 (水) 03:53:51}; - ↑それがただしい -- &new{2017-12-20 (水) 18:25:17}; - ちょっと神の事空腹にさせてあげてくるわ -- &new{2017-12-30 (土) 00:37:35}; - なんか空の裂け目行ったのに奥底行けなかったんだが。依頼受けてたから? -- &new{2018-01-18 (木) 21:42:40}; - 依頼を受けてると中継地点から先には進めない。 -- &new{2018-01-19 (金) 01:04:44}; - 技って何がええん -- &new{2018-02-14 (水) 00:38:32}; - ↑備考にも書いてある通り、大地の力と亜空切断がほぼ確定で、後は吹雪、水の波動、龍の息吹、流星群、原始の力から選択がいいと思う。後はヌケニンにも通る技として、水平切り、火炎放射とかも候補かね -- &new{2018-02-14 (水) 07:02:10}; - タイプ一致と演出が速い観点から見たらあくうせつだん、みずのはどう、りゅうのいぶき、ドラゴンクローがおススメ -- &new{2018-02-16 (金) 16:38:24}; - 空間ポケモンということでひとつ、テレポート習得してくれ。 -- &new{2018-02-23 (金) 19:31:26}; - バカ扱いされてるけど、賢さグループは優遇されすぎなくらいじゃない…? -- &new{2018-09-18 (火) 15:54:10}; - 亜空切断、大地の力、水の波動、竜の息吹でおk -- &new{2018-10-21 (日) 11:19:00}; - まだやってる人がいて俺は嬉しいよ 不思議なグミ集めいってきます -- &new{2018-11-03 (土) 02:00:35}; - ↑あくういどうの道のりは長いぞ〜。グミ与えすぎて意図せず、とくこうがステMAXになったしw -- &new{2018-11-03 (土) 13:06:50}; - おいしいミツを大量に与えてたら亜空移動ゲット。ミツハニー様様。 -- &new{2018-11-11 (日) 23:30:28}; - サイズと本編の扱いはあれだがホントに狂った性能してる -- &new{2018-11-15 (木) 02:27:11}; - パルキアはなみのり覚えられますよ〜 -- &new{2018-12-27 (木) 22:41:32}; -- ↑反映したよ〜 -- &new{2019-01-07 (月) 11:03:57}; - 勝手にコメント欄が「文面改竄」「コメント削除」等の編集をされてたんで、バックアップを基に復元。多少ゴチャゴチャしてるから整頓したくなる気持ちもわからなくはないけど、上記の2つはいただけない。仮にやるとしても[[編集者の議論用ページ>編集者議論]]とかで、他の人に意見を求めるべきだと思うんだ。 -- &new{2019-01-07 (月) 11:12:11}; - ディアルガもダークライの野望に気づかないし知識もジュプトルのが上っぽいし、時限の塔の崩壊止められずに勝手に暴走し出すし、挙げ句の果てに時限の塔直しに来た主人公一行に襲いかかる始末。 -- &new{2019-06-03 (月) 08:56:42}; - ディアルガのがビジュアル面は上だけど案外どっこいどっこいじゃない? -- &new{2019-06-03 (月) 09:00:14}; - うちのパルキア君は亜空切断+3、水の波動+8、原始の力+1、火炎放射+1。大地の力必須っていうけどエアーブレードあれば鋼でも落とせるし、急所率高いから引けばオーバーキル気味。多芸あるから全体技のppが不足するってこともないし。好みでいいかも。俺は原始の舞の方が好き。火炎放射は草に強くでれるし。 -- &new{2019-07-01 (月) 00:15:56}; - 連コメ失礼。カテキンの使用回数はどの技に優先して使ってるかを示すため。 -- &new{2019-07-01 (月) 00:21:35}; - あくういどうを習得したパルキアをチームメンバーにして「むこうはまかせた」にすると壁をガンガン掘り進んでくれるからたまにアイテムもゲットしてくれるんだけど、1マス進むごとに壁破壊の演出が出るせいでスムーズにプレイできん -- &new{2019-08-20 (火) 17:39:08}; - ふと気になったんだけどエアーブレードとじくうのオーブの効果って重複しないのかな? -- &new{2019-10-05 (土) 16:47:11}; - ↑するんじゃない?ただ、エアーブレードだけで火力足りてるから、オーブはオーバーキル気味だと思うわ -- &new{2019-10-17 (木) 02:53:13}; - あくういどうを会得させたくて海のリゾートで拾ったり店で買ったグミを(色関係なく)ひたすら与えてるんだけど、永遠に終わる気がしない。 -- &new{2019-10-27 (日) 00:52:07}; - 連投すまん。『1マス進むごとに壁破壊の演出が出るせいでスムーズにプレイできん』←これについては、オプションで『とおくのなかま』の設定を『ちゅうもく』から『そのまま』にすればメッセージ履歴と一瞬リーダーの動きが止まるくらいで済むと思うよ -- &new{2019-10-27 (日) 00:53:54}; - ↑一瞬リーダーの動きが止まることが問題なんじゃないか? -- &new{2019-10-27 (日) 01:01:17}; - ↑↑↑かしこさ上げについてはグミをチマチマあげるより「みつあつめ」でおいしいミツ集めて一気にあげたほうが楽だよ -- &new{2019-10-27 (日) 01:24:41}; - ↑↑なるほど納得した。確かにちょっと地味にイラつくもんなあれ…いちいちズームアップされるよかマシだから盲点だったけど -- &new{2019-10-27 (日) 17:13:17}; - ↑↑効率的にそっちのほうが良いのは分かるんだけど、おいしいミツ収集家にさせるまで手間かかりそうだから海リゾ周回コースでいきます(´・ω・`) -- &new{2019-10-27 (日) 17:14:54}; - みつあつめ1匹作っておけば今後も楽になるしパルキアの序でにでも育ててみてはいかがでしょうか! -- &new{2019-10-27 (日) 21:39:36}; - ↑それなんですけど、ポケモンの技を別のポケモンに覚えさせる裏技?っていうのがヒットして、多分おいしいミツ収集家にするにはその裏技を使ってフロア全体攻撃とかを覚えさせなきゃならないと思うんですけど、時闇でも可能なんでしょうか?空の探検隊でしかヒットしなくて… -- &new{2019-10-28 (月) 16:04:16}; - 待ってよく見たらここ空のWikiだった(今気づいた)。忘れてください… -- &new{2019-10-28 (月) 16:05:55}; - 吠えたり攻撃しようとした後にパッと正面に向き直るので笑いが止まらない -- &new{2020-02-19 (水) 12:36:02}; - あくういどうはおたからべやでも発動するのか? -- &new{2020-02-27 (木) 04:24:36}; - パラスに強化を重ねた炎技・ココドラに強化を重ねた起死回生とかが最大ダメージの主流だけど、エアーブレードも良い値出すんじゃないかな?試すのであればイシツブテに猛撃のタネ&邪悪なタネ&雨乞い→波乗り…かな? -- &new{2020-03-18 (水) 21:47:00}; - ↑↑おたからべやでは発動しないはず。たしか。 -- &new{2020-04-28 (火) 19:56:00}; - バグ技で こころのめ+ほろびのうた+ロックカット+みきり この構成で使ってる -- &new{2020-05-18 (月) 18:35:08}; - ↑脳筋過ぎる -- &new{2020-08-07 (金) 15:47:49}; - 備考が長くなっていたので、キャラクター紹介のページのリンクを貼り合わせスッキリさせました。 -- &new{2020-09-25 (金) 03:48:16}; - げんしのちからは固定ダメージじゃなくない? -- &new{2020-10-03 (土) 22:38:28}; - ↑どこにもそんな事は書いてないんだが? -- &new{2020-10-05 (月) 13:09:44}; - 「オレの負けだ…」パルキアは仲間になりたいようだ←おいおい気遣いの達人かよ -- &new{2020-12-20 (日) 05:20:14}; - 便利すぎて多分プレイ時間の3分の2以上はぱるぱるでダンジョン潜ってるという酷使無双ぶり。探検隊の世界に労基あったとしたらぱるぱるに訴えられそうだなぁと思う。 -- &new{2020-12-24 (木) 17:35:35}; - パルキアのかしこさ優秀すぎるんだよなー。ディアルガとかも今回のキーキャラなんだし伝説だからもっと強くしてもいいと思うんすよ(ディアルガ派)。まあIグループも十分強いけどな! -- &new{2021-03-04 (木) 01:59:52}; - どうでもいいけどパルキアの通常攻撃ってモーション長いよね。全力でスナップ利かせて長い首を振り下ろす様は結構シュール。爪で切りかかった方が絶対かっこいいのに。ここでもそんな扱いを受けるパルパルさん…w -- &new{2021-03-27 (土) 19:49:09}; - ↑上のコメントをした方と同じように、ネット上でイジられているけれど、私もパルキアの攻撃のモーションはかっこよくて、専用道具のおかげで、相手に好き。技は、みずのはどう・あくうせつだん・ですが、 -- &new{2021-05-17 (月) 21:48:55}; - ↑ コメントの挿入がミスりました。すまぬ。私のパルキアは、みずのはどう・あくうせつだん・だいちのちからの3つの構成ですが、ヌケニン対策でげんしのちからかかえんほうしゃで残りの1枠が悩んでいます。ぶっちゃけどっちを採用したほうがいい? パルキアを使っているプレーヤーの人、教えてくれ!! -- &new{2021-05-17 (月) 21:53:56}; - ↑原始と放射はpp同じだし放射 -- &new{2021-05-17 (月) 22:10:09}; - 台詞タイプのうるさいで草 -- &new{2021-08-30 (月) 01:03:46}; - あくういどう、えげつないな -- &new{2021-09-11 (土) 23:50:33}; - パル様は伝ポケ界の萌え枠だと思うの(建前)/グミあと何個与えればええんやああああああああぁぁぁ……( ;∀;) -- &new{2022-09-26 (月) 14:50:14}; - 専用技以外は原始の力、水波動、大地の力がオススメ。 -- &new{2023-02-06 (月) 07:47:50}; - 技構成は、みずのはどう、かえんほうしゃ、りゅうのいぶき、ふぶき、あくうせつだんから選択かな。 -- &new{2023-02-13 (月) 14:33:21}; - やみのかこうにこいつつれていければどれほどよかむたことか -- &new{2023-02-28 (火) 06:41:31}; - 放射、水波動、波動弾、息吹・・・射撃技だけ見ても強スギィ -- &new{2024-02-17 (土) 14:52:44}; - あくうせつだんあるのにふぶきいらん。追加候補でげんし・だいち・はどうだん -- &new{2024-02-17 (土) 19:52:38}; - 今ならゆうつべで楽々不思議なグミ大量入手上がってるからちょろいもんよ -- &new{2024-05-05 (日) 18:04:10}; - カンがいい+くうかんはあく+あくういどう+みとおしメガネをつけたパルキア様、無事壊れ級のキャラになる -- &new{2024-06-11 (火) 12:02:53}; - 1人でも楽にダンジョン攻略出来て有難い性能。鼻歌歌いながら壁壊して歩いてそう -- &new{2024-08-18 (日) 22:36:10}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
*No.484 パルキア [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.483 ディアルガ>ディアルガ]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.485 ヒードラン>>>ヒードラン]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|くうかんポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[みず&br;ドラゴン>タイプ相性#mi-dr]] :[[とくせい]]|[[プレッシャー>とくせい#pressure]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|水路 :かしこさグループ|[[タイプJ>かしこさグループ#typeJ]] :台詞タイプ|[[タイプZ1>台詞タイプ#typeZ1]] :からだのおおきさ|☆☆☆☆ :しんか|しんかしない :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果| |~☆3|エアーブレード|与えるダメージが1.5倍になる| :出現ダンジョン| :|[[そらのさけめ おくそこ>そらのさけめ#data2]](ボス) (Lv48) **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|55|22|20|25|20|225|こわいかお&br;りゅうのいぶき| |~2|1|1|1|1|1|232|| |~3|1|1|1|1|1|235|| |~4|1|1|1|1|1|274|| |~5|1|1|1|1|1|344|| |~6|1|1|1|1|1|347|| |~7|1|1|1|1|1|541|| |~8|1|1|1|1|1|926|| |~9|1|1|1|1|1|929|| |~10|2|1|1|1|1|1339|みずのはどう| |~11|2|1|1|1|1|2964|| |~12|2|1|1|1|1|2969|| |~13|2|1|1|1|1|5111|| |~14|2|1|1|1|1|5114|| |~15|2|1|1|1|1|5708|| |~16|2|1|1|1|1|5716|| |~17|2|1|1|1|1|6322|| |~18|2|1|1|1|1|6328|| |~19|2|1|1|1|1|6331|| |~20|2|1|1|1|1|6378|げんしのちから| |~21|2|1|1|1|1|7355|| |~22|2|1|1|1|1|7361|| |~23|2|1|1|2|1|7368|| |~24|1|1|1|2|1|9325|| |~25|1|2|1|2|1|11297|| |~26|1|2|1|2|1|12274|| |~27|1|1|1|2|1|13250|| |~28|1|1|1|2|1|14228|| |~29|1|1|1|2|1|15204|| |~30|1|1|1|2|1|16183|ドラゴンクロー| |~31|1|1|1|2|1|17158|| |~32|1|1|1|2|1|20105|| |~33|1|1|1|2|1|21081|| |~34|1|1|2|2|2|22058|| |~35|1|1|2|2|2|23035|| |~36|1|1|2|2|2|24012|| |~37|1|1|1|2|1|24989|| |~38|1|1|1|2|1|25966|| |~39|1|1|1|2|1|26942|| |~40|1|1|1|2|1|27921|''あくうせつだん''| |~41|1|1|1|2|1|28897|| |~42|1|1|1|2|1|29873|| |~43|1|1|1|1|1|31828|| |~44|1|1|1|1|1|33781|| |~45|1|1|1|1|1|35735|| |~46|1|1|1|1|1|37689|| |~47|1|1|1|1|1|39644|| |~48|1|1|1|1|1|41597|| |~49|1|1|1|1|1|43551|| |~50|2|1|2|1|1|45504|かいふくふうじ| |~51|2|1|2|1|1|47459|| |~52|2|1|2|1|1|49071|| |~53|2|1|2|1|1|49081|| |~54|2|1|2|1|1|49090|| |~55|2|1|2|1|1|49100|| |~56|2|2|2|1|2|49111|| |~57|2|2|2|1|2|49119|| |~58|2|2|2|1|2|49130|| |~59|2|2|2|1|2|49139|| |~60|2|2|2|1|2|49149|だいちのちから| |~61|2|2|2|1|2|49158|| |~62|2|2|1|1|2|49169|| |~63|2|2|1|1|2|49179|| |~64|2|2|1|1|2|49188|| |~65|2|2|1|1|2|49198|| |~66|2|2|1|1|2|49208|| |~67|2|2|1|1|2|49217|| |~68|2|2|1|1|2|49227|| |~69|2|2|1|1|2|49237|| |~70|2|1|1|2|2|49247|きりさく| |~71|2|1|1|2|2|49256|| |~72|2|1|1|2|1|49267|りゅうせいぐん&br;(かしこさ☆3以上)| |~73|2|1|1|2|1|49276|| |~74|2|1|1|2|1|49285|| |~75|2|1|1|2|1|49296|| |~76|2|1|1|2|1|49305|| |~77|2|1|1|2|1|49316|| |~78|2|1|1|2|1|49324|| |~79|2|1|1|2|1|49335|| |~80|2|1|1|2|1|49345|アクアテール| |~81|2|1|1|2|1|49354|| |~82|2|1|1|2|1|49363|| |~83|2|1|1|2|1|49374|| |~84|2|1|1|2|1|49384|| |~85|2|1|1|2|1|49393|| |~86|2|1|1|2|1|49403|| |~87|2|1|1|2|1|49414|| |~88|2|1|1|1|1|49422|| |~89|2|1|1|1|1|49432|| |~90|2|1|1|1|1|49442|はどうだん| |~91|2|1|1|1|1|49453|| |~92|2|1|1|1|1|49461|| |~93|2|1|1|1|1|49472|| |~94|2|1|1|1|1|49481|| |~95|2|1|1|1|1|49491|| |~96|2|1|1|1|1|49500|| |~97|2|1|1|1|1|49511|| |~98|2|1|1|1|1|49521|| |~99|2|1|1|1|1|49587|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|218|137|134|162|138|3,187,484|| 参考:加入直後のステータス Lv48-116-71-70-92-70 **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|こわいかお| |~|りゅうのいぶき| |Lv10|みずのはどう| |Lv20|げんしのちから| |Lv30|ドラゴンクロー| |Lv40|''あくうせつだん''| |Lv50|かいふくふうじ| |Lv60|だいちのちから| |Lv70|きりさく| |Lv72|りゅうせいぐん&br;(かしこさ☆3以上)| |Lv80|アクアテール| |Lv90|はどうだん| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#999900){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|○| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|○|ゆめくい|×| |あなをほる|×|さしおさえ|×|だいもんじ|○|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|×|しおみず|○|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|○|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|○|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|○| |エナジーボール|×|じしん|○|ついばむ|×|ビルドアップ|○|れいとうビーム|○| |オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき|○|ロックカット|×| |おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|○|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|○| |かえんほうしゃ|○|シャドークロー|○|でんじは|○|ほえる|○|いわくだき|○| |かみなり|○|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|○|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|○|みずのはどう|○|そらをとぶ|×| |きあいだま|○|しんぴのまもり|○|トリックルーム|○|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|○| |ギガインパクト|○|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|×| |ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|×|メロメロ|×||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|○|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|×||| //|○|×|&color(blue){○};| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 :わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技 &color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技 &color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技 &color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技 &color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えられる技(タマゴ技) :&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};'' :| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |そらのさけめ おくそこ|48|''&color(red){700};''||''90''|''65''|''&color(red){120};''|''65''||-|○|こわいかお ''りゅうのいぶき''&br;''みずのはどう'' ''げんしのちから''&br;ドラゴンクロー &color(red){''あくうせつだん''};| **備考 [#remarks] &color(Turquoise,black){ *};&color(White,black){「オレは &color(Turquoise,black){パルキア};! }; &color(White,black){ くうかんを つかさどるもの! }; &color(Turquoise,black){ パルキア};&color(White,black){「もう にげられんッ! }; &color(White,black){ かんねんしろッ! }; 変な設定がちょっぴり多い、くうかんポケモン。 2007年公開の映画'''ディアルガVSパルキアVSダークライ'''でもサトシから「バカヤロー!」と言われたり、本編プラチナでの鳴き声が「ぱるぱるぅ!」だったりする。 本作においての立ち回りは[[こちら>キャラクター紹介その2#ieb061ad]]を参照にしてもらいたい。 <''ボスとして出てきた場合''> 固有技の「あくうせつだん」が痛い。 ただでさえ能力が高いのに、急所にでも喰らえば死亡は確定。 しかし、かしこさ《かいふくたいしつ》《ふみんふきゅう》を持っていないため、状態異常には滅法弱く、タネや状態異常技を駆使すれば案外簡単に倒すこともできる。 終いには、くうふくのタネを当てるだけでパルキアから受けるダメージが1になる。そこにもうげきのタネで強化すれば、伝説のポケモンとは思えないレベルで弱体化し、思うがままに袋叩きに出来てしまう。固定ダメージ技も持っていない。 逆に言えばタネや状態異常技がないと「あくうせつだん」で粉砕されたり、《いあつかん》で何も出来ずに倒されたりと、酷く苦戦するハメになるだろう。 前もって準備をして挑めば楽だが、そうでないと辛い事になるという両極端なボスである。 <''育成指南''> 成長率は相変わらず伝説ポケに恥無い高さ。 ドーピングなしでもHPは210越え、特攻も160台を突破するため、単純にレベルを上げただけでも充分戦力になりうる。 全体技や直線技も習得するため使い勝手は中々優れている。 特に専用道具の「エアーブレード」は''敵に与えるダメージが1.5倍になる''というすさまじい性能。これさえあれば、ドーピングなしでもゼロ北をクリア出来たりする。%%この強力なはずの専用道具も時闇では[[設定ミス>時・闇との違い#item]]のせいで[[ディアルガ]]の「タイムシールド」がとんでもないチート性能と化しており、それの完全下位互換になっていたのでパルキアの不憫ポイントの1つだったが、空では修正されているので安心してほしい%% かしこさについては彼専用のグループになっている。これも伝ポケらしい優秀な組み合わせ。 《カンがいい》《くうかんはあく》でダンジョンの探索も難なくでき、《しょうエネ》があるので、ヨノワールやポリゴンといったレアポケモンを粘ったり、さいごのまの探索にも長けている。まあきついハラマキさえあれば必要ないが・・・ そして最後に習得する《あくういどう》は、前作の《どこでもいける》と同じ効果。 壁を自由に掘って地形を無視しながら進む事が可能になり、大幅なショートカットが出来るようになる。 また、態々おおべやのたまなどを使用しなくても壁の中のアイテムを発掘出来る為大変便利。 しかし覚えるまでが長く、ふしぎなグミでも66個与えなければならない。 苦労する事になるだろうが地道に頑張るしかない。 だがステータスがあがるからいいということで考えればいいだろう。 幸い、今作はパッチールのカフェのおかげで時・闇よりはかしこさを上げやすい。 短所はPPが多い技が全くない事で、自力習得ではPP12以上の技を1つも修得する事が出来ない。 わざマシンでも共通技の「しぜんのめぐみ」ぐらいしかない。 そのため、長いダンジョンだとPP切れを起こす可能性が高いので、ピーピーマックスは常備しないとピンチになる事がある。 しかし、《たげい》と《ようりょうよし》を習得してしまえば、その心配も殆どなくなる。 「あくうせつだん」「だいちのちから」「ふぶき」「りゅうせいぐん」と部屋技だけの構成ができてしまう数少ないポケモン。 《しゅうちゅう》を持つので、本来なら部屋技の中でも命中が低い「ふぶき」を含む全ての部屋技の命中率が100%になるのも大きな強み。 言うまでもないがこの技構成ではゼロ北などの長いダンジョンではあっという間にPPが尽きてしまうので、デメリット付きかつ「あくうせつだん」の完全劣化な「りゅうせいぐん」か、倒しきれなかった時の追加効果で探索を阻害してしまう事のある「ふぶき」を候補から外し、「みずのはどう」や「りゅうのいぶき」等、パルキアにしてはPPの多い遠距離技や、ヌケニンを潰せる「げんしのちから」や「かえんほうしゃ」を入れた方が無難。《すきまとおし》のおかげで柔軟な対応もできる。 **コメント欄 [#coment] - かいふくたいしつない奴は全てくうふくのタネが最強じゃないか?当たった瞬間終了 -- &new{2009-05-11 (月) 17:59:23}; - そらのさけめでくうふくのタネが出るのが何とも。あくうせつだんで1ダメしか与えられない姿には哀愁すら漂う。 -- &new{2009-06-09 (火) 14:32:55}; - もうパルキアがなんだか可愛く見えてくる…… -- &new{2009-06-10 (水) 14:11:48}; - たげいが凄まじいな、あくうせつだんのPP10になるのは良い、あとは専用アイテムも強いし技も良いね -- &new{2011-06-04 (土) 22:12:21}; - あくういどうを発動して道を掘って進んでもおなかは5ずつへらないのか? -- &new{2011-08-20 (土) 16:46:35}; - ↑掘った場合はターン経過の分(通常は0.1ずつ)しか減らないが、吹き飛ばされて壁をすり抜けると1マスにつき5減る。 -- &new{2011-08-20 (土) 21:13:50}; - ↑ありがとうございました! -- &new{2011-08-21 (日) 15:45:37}; - しかしなんでハウスよけがあるのが納得いかない・・・全体技覚えるんだし邪魔にしか見えない -- &new{2011-09-21 (水) 12:34:25}; - 切り替えればいいだけじゃん・・・ないよりあって損はない -- &new{2011-10-25 (火) 19:42:16}; - でも4枠はでかいな -- &new{2011-10-27 (木) 19:45:08}; - 扱いひどいのがワロスwつーか神に見えねーw -- &new{2011-12-13 (火) 10:55:08}; - ↑そういう時はいろんな意味で神だと考えてみるんだよ -- &new{2011-12-18 (日) 17:51:14}; - 空腹… -- 名無し &new{2012-04-05 (木) 09:41:13}; - というか実際神話の神様なんてパルキアより外道な奴ばっかだぞ -- 名無し &new{2012-04-16 (月) 09:53:58}; - エアーブレード持の亜空切断やったら超絵になる -- 名無し &new{2012-04-28 (土) 21:18:38}; - エアーブレード持ってるのに攻撃力それほど高くないと思ったらみがまえるのせいだったでござるの巻 -- 名無し &new{2012-05-04 (金) 18:35:40}; - なんか知らないけどコメントできなくなってたから復活させたよ -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 22:39:02}; - [[専用BGM>ダンジョンBGM#parukiasyuurai]]もあってVIP仕様、キャラはどうあれさすがパケ伝 -- 名無し &new{2017-05-15 (月) 22:51:45}; - ↑↑GJ -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 18:22:25}; - パルキア「グオオオォォォーーーーーーーッ!(お腹空いて…力が出ない…)」 -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 19:21:38}; - パルキア「ウググッ!ウガガガァーーーッ!(静まれ…腹の虫…)」 -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 19:23:58}; - パートナー「……あ、あれ?パルキアのうごきがとまった……。」 -- 名無し &new{2017-05-16 (火) 19:26:52}; - ↑クッソwww -- 名無し &new{2017-05-17 (水) 20:25:24}; - 硬直シーンは最初結構ビビったな、これまでのボスは(ジュプトル除いて)ひざまずいたり正面にぶっ倒れたり光に包まれて消えたりだったのに、狂ったようにまた襲い掛かろうとした所で鈍い音と共に一時停止して… -- 名無し &new{2017-05-21 (日) 23:39:31}; - 闇のディアルガの支配する未来世界ではコイツ何してたんだろう?星の停止に巻き込まれて咆哮しながら固まってたりしてw -- &new{2017-08-01 (火) 11:37:23}; - 過去に投げられた空腹の種の影響でおなくなりになられました -- &new{2017-08-06 (日) 13:05:06}; - 「あくうせつだん」がたげいによりPP10、しゅうちゅうによりほぼ外れないという、壊れ級の部屋攻撃技となってしまった。 -- &new{2017-08-07 (月) 11:50:29}; - ↑地味に多芸+集中覚える唯一のポケモンなんだよな。 -- &new{2017-08-07 (月) 12:36:03}; - ↑だがしかし、多芸+複眼というその上をいく存在もある。とはいえもちろんパルキアの魅力が落ちるわけでも無いし、エアーブレードに亜空移動…はっきりいって優遇されすぎのスペック -- &new{2017-08-07 (月) 22:20:50}; - てかこんなに今でもやってるやついるならここに救助コードかけば誰か助けてくれるやんww -- &new{2017-08-12 (土) 13:02:35}; - ↑救助掲示板 -- &new{2017-08-12 (土) 13:26:41}; - あくういどう手にいれた~だるかった~ー -- &new{2017-08-13 (日) 19:33:12}; - エアブレード乱獲中w -- &new{2017-09-23 (土) 20:09:45}; - >それにしても空間の神様のくせに空間の歪みの知識がクレセリア以下なのは何事だろうか…~ほとんどのプレーヤーは「パルキアに襲われたからこそ」空間の歪みに対して絶望してたろうに、当のパルは知識不足で武闘派な騙されやすい神だったってオチ… -- &new{2017-09-24 (日) 01:15:37}; - ↑パルキアだからね。しょうがないね。 -- &new{2017-10-15 (日) 01:21:03}; - 性能はかなり優遇されてるのに本編での扱いがね…まぁ、馬鹿野郎だのパルパルだの、散々な扱いは今に始まった事じゃないが。 -- &new{2017-10-15 (日) 07:10:03}; - 思えば救助隊のサンダー的立ち位置。オレ・誘拐・融通が利かない…etc -- &new{2017-10-25 (水) 11:56:02}; - ディアルガ様はディアルガ様で威厳ありすぎなとこがあるから……そう思えばぱるぱるぅさんはカワイイデスヨ -- &new{2017-10-30 (月) 13:00:05}; - 性格ストーリー云々無しに考えても「空腹でポンコツになる神のボス」だからなぁ…。救済措置にしてもそらのさけめには過剰に空腹のタネ落ちてるし…。 -- &new{2017-10-31 (火) 10:41:28}; - ↑「空間ポケモン」ならぬ「空腹ポケモン」ってか… -- &new{2017-11-01 (水) 02:40:01}; - でも冷静に考えたら救助隊のボスなんて縄張り主張して襲ってくる奴ばっかだったし、世界を守るために襲いかかって来たぱるぱる神様はちょっと狂って暴れて頭に 闇の とか付けて呼ばれちゃうどっかの時の神様よりよっぽど威厳あるかっこいい神様なんじゃないだろうか。くうふくなげるのはやめたげようよ。しばられならみんな平等だよ。もっと神様崇めていこう -- &new{2017-11-01 (水) 03:53:51}; - ↑それがただしい -- &new{2017-12-20 (水) 18:25:17}; - ちょっと神の事空腹にさせてあげてくるわ -- &new{2017-12-30 (土) 00:37:35}; - なんか空の裂け目行ったのに奥底行けなかったんだが。依頼受けてたから? -- &new{2018-01-18 (木) 21:42:40}; - 依頼を受けてると中継地点から先には進めない。 -- &new{2018-01-19 (金) 01:04:44}; - 技って何がええん -- &new{2018-02-14 (水) 00:38:32}; - ↑備考にも書いてある通り、大地の力と亜空切断がほぼ確定で、後は吹雪、水の波動、龍の息吹、流星群、原始の力から選択がいいと思う。後はヌケニンにも通る技として、水平切り、火炎放射とかも候補かね -- &new{2018-02-14 (水) 07:02:10}; - タイプ一致と演出が速い観点から見たらあくうせつだん、みずのはどう、りゅうのいぶき、ドラゴンクローがおススメ -- &new{2018-02-16 (金) 16:38:24}; - 空間ポケモンということでひとつ、テレポート習得してくれ。 -- &new{2018-02-23 (金) 19:31:26}; - バカ扱いされてるけど、賢さグループは優遇されすぎなくらいじゃない…? -- &new{2018-09-18 (火) 15:54:10}; - 亜空切断、大地の力、水の波動、竜の息吹でおk -- &new{2018-10-21 (日) 11:19:00}; - まだやってる人がいて俺は嬉しいよ 不思議なグミ集めいってきます -- &new{2018-11-03 (土) 02:00:35}; - ↑あくういどうの道のりは長いぞ〜。グミ与えすぎて意図せず、とくこうがステMAXになったしw -- &new{2018-11-03 (土) 13:06:50}; - おいしいミツを大量に与えてたら亜空移動ゲット。ミツハニー様様。 -- &new{2018-11-11 (日) 23:30:28}; - サイズと本編の扱いはあれだがホントに狂った性能してる -- &new{2018-11-15 (木) 02:27:11}; - パルキアはなみのり覚えられますよ〜 -- &new{2018-12-27 (木) 22:41:32}; -- ↑反映したよ〜 -- &new{2019-01-07 (月) 11:03:57}; - 勝手にコメント欄が「文面改竄」「コメント削除」等の編集をされてたんで、バックアップを基に復元。多少ゴチャゴチャしてるから整頓したくなる気持ちもわからなくはないけど、上記の2つはいただけない。仮にやるとしても[[編集者の議論用ページ>編集者議論]]とかで、他の人に意見を求めるべきだと思うんだ。 -- &new{2019-01-07 (月) 11:12:11}; - ディアルガもダークライの野望に気づかないし知識もジュプトルのが上っぽいし、時限の塔の崩壊止められずに勝手に暴走し出すし、挙げ句の果てに時限の塔直しに来た主人公一行に襲いかかる始末。 -- &new{2019-06-03 (月) 08:56:42}; - ディアルガのがビジュアル面は上だけど案外どっこいどっこいじゃない? -- &new{2019-06-03 (月) 09:00:14}; - うちのパルキア君は亜空切断+3、水の波動+8、原始の力+1、火炎放射+1。大地の力必須っていうけどエアーブレードあれば鋼でも落とせるし、急所率高いから引けばオーバーキル気味。多芸あるから全体技のppが不足するってこともないし。好みでいいかも。俺は原始の舞の方が好き。火炎放射は草に強くでれるし。 -- &new{2019-07-01 (月) 00:15:56}; - 連コメ失礼。カテキンの使用回数はどの技に優先して使ってるかを示すため。 -- &new{2019-07-01 (月) 00:21:35}; - あくういどうを習得したパルキアをチームメンバーにして「むこうはまかせた」にすると壁をガンガン掘り進んでくれるからたまにアイテムもゲットしてくれるんだけど、1マス進むごとに壁破壊の演出が出るせいでスムーズにプレイできん -- &new{2019-08-20 (火) 17:39:08}; - ふと気になったんだけどエアーブレードとじくうのオーブの効果って重複しないのかな? -- &new{2019-10-05 (土) 16:47:11}; - ↑するんじゃない?ただ、エアーブレードだけで火力足りてるから、オーブはオーバーキル気味だと思うわ -- &new{2019-10-17 (木) 02:53:13}; - あくういどうを会得させたくて海のリゾートで拾ったり店で買ったグミを(色関係なく)ひたすら与えてるんだけど、永遠に終わる気がしない。 -- &new{2019-10-27 (日) 00:52:07}; - 連投すまん。『1マス進むごとに壁破壊の演出が出るせいでスムーズにプレイできん』←これについては、オプションで『とおくのなかま』の設定を『ちゅうもく』から『そのまま』にすればメッセージ履歴と一瞬リーダーの動きが止まるくらいで済むと思うよ -- &new{2019-10-27 (日) 00:53:54}; - ↑一瞬リーダーの動きが止まることが問題なんじゃないか? -- &new{2019-10-27 (日) 01:01:17}; - ↑↑↑かしこさ上げについてはグミをチマチマあげるより「みつあつめ」でおいしいミツ集めて一気にあげたほうが楽だよ -- &new{2019-10-27 (日) 01:24:41}; - ↑↑なるほど納得した。確かにちょっと地味にイラつくもんなあれ…いちいちズームアップされるよかマシだから盲点だったけど -- &new{2019-10-27 (日) 17:13:17}; - ↑↑効率的にそっちのほうが良いのは分かるんだけど、おいしいミツ収集家にさせるまで手間かかりそうだから海リゾ周回コースでいきます(´・ω・`) -- &new{2019-10-27 (日) 17:14:54}; - みつあつめ1匹作っておけば今後も楽になるしパルキアの序でにでも育ててみてはいかがでしょうか! -- &new{2019-10-27 (日) 21:39:36}; - ↑それなんですけど、ポケモンの技を別のポケモンに覚えさせる裏技?っていうのがヒットして、多分おいしいミツ収集家にするにはその裏技を使ってフロア全体攻撃とかを覚えさせなきゃならないと思うんですけど、時闇でも可能なんでしょうか?空の探検隊でしかヒットしなくて… -- &new{2019-10-28 (月) 16:04:16}; - 待ってよく見たらここ空のWikiだった(今気づいた)。忘れてください… -- &new{2019-10-28 (月) 16:05:55}; - 吠えたり攻撃しようとした後にパッと正面に向き直るので笑いが止まらない -- &new{2020-02-19 (水) 12:36:02}; - あくういどうはおたからべやでも発動するのか? -- &new{2020-02-27 (木) 04:24:36}; - パラスに強化を重ねた炎技・ココドラに強化を重ねた起死回生とかが最大ダメージの主流だけど、エアーブレードも良い値出すんじゃないかな?試すのであればイシツブテに猛撃のタネ&邪悪なタネ&雨乞い→波乗り…かな? -- &new{2020-03-18 (水) 21:47:00}; - ↑↑おたからべやでは発動しないはず。たしか。 -- &new{2020-04-28 (火) 19:56:00}; - バグ技で こころのめ+ほろびのうた+ロックカット+みきり この構成で使ってる -- &new{2020-05-18 (月) 18:35:08}; - ↑脳筋過ぎる -- &new{2020-08-07 (金) 15:47:49}; - 備考が長くなっていたので、キャラクター紹介のページのリンクを貼り合わせスッキリさせました。 -- &new{2020-09-25 (金) 03:48:16}; - げんしのちからは固定ダメージじゃなくない? -- &new{2020-10-03 (土) 22:38:28}; - ↑どこにもそんな事は書いてないんだが? -- &new{2020-10-05 (月) 13:09:44}; - 「オレの負けだ…」パルキアは仲間になりたいようだ←おいおい気遣いの達人かよ -- &new{2020-12-20 (日) 05:20:14}; - 便利すぎて多分プレイ時間の3分の2以上はぱるぱるでダンジョン潜ってるという酷使無双ぶり。探検隊の世界に労基あったとしたらぱるぱるに訴えられそうだなぁと思う。 -- &new{2020-12-24 (木) 17:35:35}; - パルキアのかしこさ優秀すぎるんだよなー。ディアルガとかも今回のキーキャラなんだし伝説だからもっと強くしてもいいと思うんすよ(ディアルガ派)。まあIグループも十分強いけどな! -- &new{2021-03-04 (木) 01:59:52}; - どうでもいいけどパルキアの通常攻撃ってモーション長いよね。全力でスナップ利かせて長い首を振り下ろす様は結構シュール。爪で切りかかった方が絶対かっこいいのに。ここでもそんな扱いを受けるパルパルさん…w -- &new{2021-03-27 (土) 19:49:09}; - ↑上のコメントをした方と同じように、ネット上でイジられているけれど、私もパルキアの攻撃のモーションはかっこよくて、専用道具のおかげで、相手に好き。技は、みずのはどう・あくうせつだん・ですが、 -- &new{2021-05-17 (月) 21:48:55}; - ↑ コメントの挿入がミスりました。すまぬ。私のパルキアは、みずのはどう・あくうせつだん・だいちのちからの3つの構成ですが、ヌケニン対策でげんしのちからかかえんほうしゃで残りの1枠が悩んでいます。ぶっちゃけどっちを採用したほうがいい? パルキアを使っているプレーヤーの人、教えてくれ!! -- &new{2021-05-17 (月) 21:53:56}; - ↑原始と放射はpp同じだし放射 -- &new{2021-05-17 (月) 22:10:09}; - 台詞タイプのうるさいで草 -- &new{2021-08-30 (月) 01:03:46}; - あくういどう、えげつないな -- &new{2021-09-11 (土) 23:50:33}; - パル様は伝ポケ界の萌え枠だと思うの(建前)/グミあと何個与えればええんやああああああああぁぁぁ……( ;∀;) -- &new{2022-09-26 (月) 14:50:14}; - 専用技以外は原始の力、水波動、大地の力がオススメ。 -- &new{2023-02-06 (月) 07:47:50}; - 技構成は、みずのはどう、かえんほうしゃ、りゅうのいぶき、ふぶき、あくうせつだんから選択かな。 -- &new{2023-02-13 (月) 14:33:21}; - やみのかこうにこいつつれていければどれほどよかむたことか -- &new{2023-02-28 (火) 06:41:31}; - 放射、水波動、波動弾、息吹・・・射撃技だけ見ても強スギィ -- &new{2024-02-17 (土) 14:52:44}; - あくうせつだんあるのにふぶきいらん。追加候補でげんし・だいち・はどうだん -- &new{2024-02-17 (土) 19:52:38}; - 今ならゆうつべで楽々不思議なグミ大量入手上がってるからちょろいもんよ -- &new{2024-05-05 (日) 18:04:10}; - カンがいい+くうかんはあく+あくういどう+みとおしメガネをつけたパルキア様、無事壊れ級のキャラになる -- &new{2024-06-11 (火) 12:02:53}; - 1人でも楽にダンジョン攻略出来て有難い性能。鼻歌歌いながら壁壊して歩いてそう -- &new{2024-08-18 (日) 22:36:10}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
テキスト整形のルールを表示する