トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
ヒコザル の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
友達救助掲示板
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 115
今日: 6
昨日: 10
閲覧: 32
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*No.390 ヒコザル [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.389 ドダイトス>ドダイトス]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.391 モウカザル>>>モウカザル]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|こざるポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[ほのお>タイプ相性#ho]] :[[とくせい]]|[[もうか>とくせい#mouka]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|マグマ :かしこさグループ|[[タイプC>かしこさグループ#typeC]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :|♀:[[タイプB>台詞タイプ#typeB]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|モウカザル(Lv14以上) :|[''ヒコザル''→[[モウカザル]](Lv14以上)→[[ゴウカザル]](Lv36以上)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果|h |~☆1|ヒコザルのけ|とくぼうが3上がる| |~|ヒコザルのキバ|とくこうが5上がる| |~|モウカザルのけ|とくぼうが3上がる| |~|モウカザルのキバ|とくこうが5上がる| |~|ゴウカザルのけ|とくぼうが3上がる| |~|ゴウカザルのキバ|とくこうが5上がる| |~☆2|みがるなおまもり|とくこうが5、とくぼうが3上がる| |~|モウカザルのごふ|とくこうが5、とくぼうが3上がる| |~|ゴウカザルのいん|とくこうが5、とくぼうが3上がる| |~☆3|ひのこのぼうし|攻撃してきた相手をたまにやけど状態にする| |~|もうかのバンダナ|「ひざしがつよい」状態だと移動速度が1段階上がる| |~|ごうかのマフラー|みずタイプの攻撃わざを吸収して回復する| :出現ダンジョン| :|[[やみのかこう]] B1-B10F (Lv5-7) :|[[きょだいかざん]] 1-7F (Lv5-6) :|&br;※[[主人公・パートナー候補で選ばれる可能性がある>主人公の選択]] :|♂:むじゃき :|♀:わんぱく **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|22|4|3|4|5|9|にらみつける&br;ひっかく&br;&color(Black,yellow){アンコール&br;カウンター&br;かみなりパンチ&br;きあいだめ&br;てだすけ&br;にどげり&br;ねこだまし&br;ねっぷう&br;ブレイズキック&br;ほのおのパンチ};| |~2|3|2|2|2|2|15|| |~3|3|2|2|2|2|17|| |~4|3|2|2|2|2|50|| |~5|3|2|2|2|2|108|| |~6|3|2|2|2|2|110|| |~7|3|2|2|2|2|270|ひのこ| |~8|3|2|2|2|2|589|| |~9|3|2|2|2|2|592|ちょうはつ| |~10|3|2|2|2|2|931|| |~11|3|2|2|2|2|2275|| |~12|3|2|1|2|1|2280|| |~13|3|1|2|1|2|4052|| |~14|3|2|2|2|2|4054|| |~15|3|2|1|1|2|4546|みだれひっかき| |~16|3|2|1|2|1|4553|| |~17|3|1|1|1|1|5054|かえんぐるま| |~18|2|2|1|2|1|5059|| |~19|2|1|2|1|1|5061|| |~20|2|2|1|2|2|5101|| |~21|2|1|1|1|1|5908|| |~22|2|2|2|2|1|5914|| |~23|2|1|1|1|2|5920|&color(red){わるだくみ};| |~24|2|1|1|2|1|7538|| |~25|2|1|2|2|1|9171|いちゃもん| |~26|2|1|1|1|2|9979|| |~27|2|1|1|2|1|10787|| |~28|2|1|2|1|1|11596|| |~29|2|1|1|2|2|12403|| |~30|2|1|1|1|1|13213|| |~31|2|1|1|1|1|14021|&color(red){からげんき};| |~32|2|1|1|1|1|16458|| |~33|2|1|1|1|1|17267|ほのおのうず| |~34|2|1|1|1|1|18074|| |~35|2|1|1|1|1|18884|| |~36|2|1|1|1|1|19691|| |~37|2|1|1|1|1|20500|| |~38|2|1|1|1|1|21308|| |~39|2|1|1|1|1|22116|なまける| |~40|2|1|1|1|1|22926|| |~41|1|1|1|2|1|23733|&color(red){かえんほうしゃ};| |~42|1|1|1|1|1|24542|| |~43|1|2|1|1|1|26158|| |~44|1|1|1|2|1|27776|| |~45|1|1|1|1|1|29391|| |~46|1|2|1|1|1|31009|| |~47|1|1|1|2|1|32625|| |~48|1|1|1|1|1|34243|| |~49|1|2|1|1|1|35858|| |~50|1|1|1|2|1|37476|| |~51|1|1|1|1|1|39093|| |~52|1|1|1|1|1|40426|| |~53|1|1|1|1|1|40434|| |~54|1|1|1|1|1|40443|| |~55|1|1|1|1|1|40450|| |~56|1|1|1|1|1|40459|| |~57|1|1|1|1|1|40467|| |~58|1|1|1|1|1|40475|| |~59|1|1|1|1|1|40483|| |~60|1|1|1|1|1|40491|| |~61|1|1|1|1|1|40499|| |~62|1|1|1|1|1|40507|| |~63|1|1|1|1|1|40516|| |~64|1|1|1|1|1|40523|| |~65|1|1|1|1|1|40531|| |~66|1|1|1|1|1|40540|| |~67|1|1|1|1|1|40547|| |~68|1|1|1|1|1|40556|| |~69|1|1|1|1|1|40564|| |~70|1|1|1|1|1|40572|| |~71|1|1|1|1|1|40580|| |~72|1|1|1|1|1|40588|| |~73|1|1|1|1|1|40596|| |~74|1|1|1|1|1|40604|| |~75|1|1|1|1|1|40612|| |~76|1|1|1|1|1|40620|| |~77|1|1|1|1|1|40629|| |~78|1|1|1|1|1|40637|| |~79|1|1|1|1|1|40644|| |~80|1|1|1|1|1|40653|| |~81|1|1|1|1|1|40661|| |~82|1|1|1|1|1|40668|| |~83|1|1|1|1|1|40677|| |~84|1|1|1|1|1|40686|| |~85|1|1|1|1|1|40693|| |~86|1|1|1|1|1|40701|| |~87|1|1|1|1|1|40709|| |~88|1|1|1|1|1|40717|| |~89|1|1|1|1|1|40726|| |~90|1|1|1|1|1|40733|| |~91|1|1|1|1|1|40743|| |~92|1|1|1|1|1|40749|| |~93|1|1|1|1|1|40758|| |~94|1|1|1|1|1|40766|| |~95|1|1|1|1|1|40773|| |~96|1|1|1|1|1|40782|| |~97|1|1|1|1|1|40791|| |~98|1|1|1|1|1|40798|| |~99|1|1|1|1|1|40854|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|176|123|118|127|121|2,619,935|| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|にらみつける| |~|ひっかく| |~|BGCOLOR(yellow):アンコール| |~|BGCOLOR(yellow):カウンター| |~|BGCOLOR(yellow):かみなりパンチ| |~|BGCOLOR(yellow):きあいだめ| |~|BGCOLOR(yellow):てだすけ| |~|BGCOLOR(yellow):にどげり| |~|BGCOLOR(yellow):ねこだまし| |~|BGCOLOR(yellow):ねっぷう| |~|BGCOLOR(yellow):ブレイズキック| |~|BGCOLOR(yellow):ほのおのパンチ| |Lv7|ひのこ| |Lv9|ちょうはつ| |Lv15|みだれひっかき| |Lv17|かえんぐるま| |Lv23|&color(red){わるだくみ};| |Lv25|いちゃもん| |Lv31|&color(red){からげんき};| |Lv33|ほのおのうず| |Lv39|なまける| |Lv41|&color(red){かえんほうしゃ};| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|○|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|○|しおみず|×|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|○|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|○|れいとうビーム|×| |オーバーヒート|○|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき|×|ロックカット|×| |おにび|○|しっぺがえし|×|つるぎのまい|○|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|○| |かえんほうしゃ|○|シャドークロー|○|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|×|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|×| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|○| |ギガドレイン|×|ステルスロック|○|とんぼがえり|○|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|○|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|&color(blue){○};| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 ''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、 もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。 &color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。 &color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。 &color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。 &color(Black,yellow){黄背景字};の技は、タマゴから孵った時にランダムで覚えていることのある技(タマゴ技)です。 ''&color(red){注意};:&color(#999900){黄色字};&color(green){の技はその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。};'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |やみのかこう B1-B10F|5&br;6&br;7|34&color(blue){''+10''};&br;37&color(blue){''+10''};&br;40&color(blue){''+10''};||12&br;14&br;16|11&br;13&br;15|12&br;14&br;16|13&br;15&br;17||4.5&br;5&br;5.5|○|にらみつける ひっかく&br;ひのこ| |きょだいかざん 1-7F|5&br;6|34&color(blue){''+10''};&br;37&color(blue){''+10''};|~|12&br;14|11&br;13|12&br;14|13&br;15|~|4.5&br;5|○|にらみつける ひっかく| **備考 [#remarks] ダイパ御三家であり、主パ候補の一匹。 同じ炎タイプの[[ヒトカゲ]]や[[ヒノアラシ]]と比べると、「えんまく」を覚えられないのでボス戦やピンチ時での小回りはあまり効かない。 しかし、攻撃性能は非常に長けており、「わるだくみ」「ビルドアップ」「つるぎのまい」の積み技を覚えることができ、「わるだくみ+ひのこ」、「ビルドアップorつるぎのまい+みだれひっかき」などの連結は驚異の威力を叩き出す。 弱点タイプとなる水・岩・地面には「くさむすび」がちょうど刺さる。 その他にも「あなをほる」「かわらわり」「シャドークロー」「とんぼがえり」等覚えるわざ次第で広範囲に対処可能。 タイプ一致の「かえんほうしゃ」は外す理由はない。 レベル39になれば再生技の「なまける」を覚え、より一層戦略の幅が広がる。 また、「ちょうはつ」を覚えさせておけば[[じげんのとう]]の面倒な相手であるドーミラーやルナトーンの「ふういん」や「さいみんじゅつ」を確実に封じることができ、逆に袋の鼠にすることが可能。 主人公・パートナーでない場合はタマゴわざを粘りたい。 対水タイプ用の「かみなりパンチ」、一致部屋技の「ねっぷう」、二回攻撃で進化すればタイプ一致となる「にどげり」、味方強化の「てだすけ」が主な候補。 この中でも特に「ねっぷう」は魅力的なので是非とも狙いたい。 **コメント欄 [#coment] - モウカザルにしたらわるだくみが覚えられなくなる。 -- 名無し &new{2014-02-02 (日) 12:53:57}; - 火炎放射も確か… -- 名無し &new{2015-05-14 (木) 10:27:27}; - 「ねっぷう…便利な部屋技。かしこさのおかげで命中も良好だがPPが少ないのが欠点」 「かみなりパンチ…対水タイプ用。きりでの威力ダウンが痛い。海にいくなら便利な技だが地上での出番は少ない。草結びの採用も視野に」 「ねこだまし…ひるみ付きの2マス攻撃。数ある優秀な技を切ってまで採用する程の性能ではないか」 「にどげり…二回攻撃。岩タイプへの対抗策となり得る。最高火力、PPはこちらが上だが命中安定はかわらわり」 「ブレイズキック…ほのおのパンチの上位互換。剣の舞やビルドアップで物理技をメインに据えるなら」 タマゴ技の攻撃技、ヒコザル時の使用感まとめてみたけど、この長文読む人いるのかな。一応参考になれば。かしこさの関係で主人公以外じゃあんまり使われないっぽいけど、もっと色々考察されたらいいな。進化で使用感結構変わったりして面白いし、自分好みに育てる楽しみのあるキャラだと思う -- &new{2017-09-20 (水) 03:13:44}; - 覚られる技に優秀な物が揃い踏みしてるコイツのカスタマイズ性は、他の主人公候補と比べても飛び抜けてる方だと思う -- &new{2017-10-22 (日) 09:21:22}; - 難点は負けん気やムラっ気など役に立たない賢さだらけなCグループということか。そのせいか主人公で当たりやすい気がする。 -- &new{2018-11-20 (火) 13:54:02}; - ↑主人公で当たりやすいのは、貴方が無邪気or腕白な方だからですよ♪ -- &new{2018-11-20 (火) 19:22:09}; - 主人公でした。闇の火口は身代わりを覚えさせてクリア。いまだに変えてないけど便利 -- &new{2019-10-16 (水) 16:26:00}; - 主人公で、4つのステータスAll255にできたんだけど最強技は「ひのこ/とんぼがえり/かえんほうしゃ/くさむすび」で大丈夫かな?進化させるつもりは無いんだけど、他の人の意見が聞きたい。 -- &new{2019-12-10 (火) 07:55:14}; - ↑いいんじゃないかな?広範囲技はトンボ・火焔・オバヒしか覚えられないし…卵からなら草結を熱風に交換するところだけど… -- &new{2019-12-15 (日) 21:16:38}; - 主人公候補かつ左右差分があるためポケダン空では最も顔グラの種類が多いポケモンで、その数なんと32種類(!)ちなみに2位は24種類のププリンだとか。 -- &new{2021-04-30 (金) 04:15:44}; - 上から3番目のコメの命中安定ってのそもそも集中あるから関係ないわな -- &new{2024-05-14 (火) 08:01:59}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
*No.390 ヒコザル [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.389 ドダイトス>ドダイトス]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.391 モウカザル>>>モウカザル]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|こざるポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[ほのお>タイプ相性#ho]] :[[とくせい]]|[[もうか>とくせい#mouka]] :[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|マグマ :かしこさグループ|[[タイプC>かしこさグループ#typeC]] :台詞タイプ| :|♂:[[タイプA>台詞タイプ#typeA]] :|♀:[[タイプB>台詞タイプ#typeB]] :からだのおおきさ|☆ :しんか|モウカザル(Lv14以上) :|[''ヒコザル''→[[モウカザル]](Lv14以上)→[[ゴウカザル]](Lv36以上)] :専用装備| |~めずらしさ|~名前|~効果|h |~☆1|ヒコザルのけ|とくぼうが3上がる| |~|ヒコザルのキバ|とくこうが5上がる| |~|モウカザルのけ|とくぼうが3上がる| |~|モウカザルのキバ|とくこうが5上がる| |~|ゴウカザルのけ|とくぼうが3上がる| |~|ゴウカザルのキバ|とくこうが5上がる| |~☆2|みがるなおまもり|とくこうが5、とくぼうが3上がる| |~|モウカザルのごふ|とくこうが5、とくぼうが3上がる| |~|ゴウカザルのいん|とくこうが5、とくぼうが3上がる| |~☆3|ひのこのぼうし|攻撃してきた相手をたまにやけど状態にする| |~|もうかのバンダナ|「ひざしがつよい」状態だと移動速度が1段階上がる| |~|ごうかのマフラー|みずタイプの攻撃わざを吸収して回復する| :出現ダンジョン| :|[[やみのかこう]] B1-B10F (Lv5-7) :|[[きょだいかざん]] 1-7F (Lv5-6) :|&br;※[[主人公・パートナー候補で選ばれる可能性がある>主人公の選択]] :|♂:むじゃき :|♀:わんぱく **成長率 [#growth] |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|22|4|3|4|5|9|にらみつける&br;ひっかく&br;&color(Black,yellow){アンコール&br;カウンター&br;かみなりパンチ&br;きあいだめ&br;てだすけ&br;にどげり&br;ねこだまし&br;ねっぷう&br;ブレイズキック&br;ほのおのパンチ};| |~2|3|2|2|2|2|15|| |~3|3|2|2|2|2|17|| |~4|3|2|2|2|2|50|| |~5|3|2|2|2|2|108|| |~6|3|2|2|2|2|110|| |~7|3|2|2|2|2|270|ひのこ| |~8|3|2|2|2|2|589|| |~9|3|2|2|2|2|592|ちょうはつ| |~10|3|2|2|2|2|931|| |~11|3|2|2|2|2|2275|| |~12|3|2|1|2|1|2280|| |~13|3|1|2|1|2|4052|| |~14|3|2|2|2|2|4054|| |~15|3|2|1|1|2|4546|みだれひっかき| |~16|3|2|1|2|1|4553|| |~17|3|1|1|1|1|5054|かえんぐるま| |~18|2|2|1|2|1|5059|| |~19|2|1|2|1|1|5061|| |~20|2|2|1|2|2|5101|| |~21|2|1|1|1|1|5908|| |~22|2|2|2|2|1|5914|| |~23|2|1|1|1|2|5920|&color(red){わるだくみ};| |~24|2|1|1|2|1|7538|| |~25|2|1|2|2|1|9171|いちゃもん| |~26|2|1|1|1|2|9979|| |~27|2|1|1|2|1|10787|| |~28|2|1|2|1|1|11596|| |~29|2|1|1|2|2|12403|| |~30|2|1|1|1|1|13213|| |~31|2|1|1|1|1|14021|&color(red){からげんき};| |~32|2|1|1|1|1|16458|| |~33|2|1|1|1|1|17267|ほのおのうず| |~34|2|1|1|1|1|18074|| |~35|2|1|1|1|1|18884|| |~36|2|1|1|1|1|19691|| |~37|2|1|1|1|1|20500|| |~38|2|1|1|1|1|21308|| |~39|2|1|1|1|1|22116|なまける| |~40|2|1|1|1|1|22926|| |~41|1|1|1|2|1|23733|&color(red){かえんほうしゃ};| |~42|1|1|1|1|1|24542|| |~43|1|2|1|1|1|26158|| |~44|1|1|1|2|1|27776|| |~45|1|1|1|1|1|29391|| |~46|1|2|1|1|1|31009|| |~47|1|1|1|2|1|32625|| |~48|1|1|1|1|1|34243|| |~49|1|2|1|1|1|35858|| |~50|1|1|1|2|1|37476|| |~51|1|1|1|1|1|39093|| |~52|1|1|1|1|1|40426|| |~53|1|1|1|1|1|40434|| |~54|1|1|1|1|1|40443|| |~55|1|1|1|1|1|40450|| |~56|1|1|1|1|1|40459|| |~57|1|1|1|1|1|40467|| |~58|1|1|1|1|1|40475|| |~59|1|1|1|1|1|40483|| |~60|1|1|1|1|1|40491|| |~61|1|1|1|1|1|40499|| |~62|1|1|1|1|1|40507|| |~63|1|1|1|1|1|40516|| |~64|1|1|1|1|1|40523|| |~65|1|1|1|1|1|40531|| |~66|1|1|1|1|1|40540|| |~67|1|1|1|1|1|40547|| |~68|1|1|1|1|1|40556|| |~69|1|1|1|1|1|40564|| |~70|1|1|1|1|1|40572|| |~71|1|1|1|1|1|40580|| |~72|1|1|1|1|1|40588|| |~73|1|1|1|1|1|40596|| |~74|1|1|1|1|1|40604|| |~75|1|1|1|1|1|40612|| |~76|1|1|1|1|1|40620|| |~77|1|1|1|1|1|40629|| |~78|1|1|1|1|1|40637|| |~79|1|1|1|1|1|40644|| |~80|1|1|1|1|1|40653|| |~81|1|1|1|1|1|40661|| |~82|1|1|1|1|1|40668|| |~83|1|1|1|1|1|40677|| |~84|1|1|1|1|1|40686|| |~85|1|1|1|1|1|40693|| |~86|1|1|1|1|1|40701|| |~87|1|1|1|1|1|40709|| |~88|1|1|1|1|1|40717|| |~89|1|1|1|1|1|40726|| |~90|1|1|1|1|1|40733|| |~91|1|1|1|1|1|40743|| |~92|1|1|1|1|1|40749|| |~93|1|1|1|1|1|40758|| |~94|1|1|1|1|1|40766|| |~95|1|1|1|1|1|40773|| |~96|1|1|1|1|1|40782|| |~97|1|1|1|1|1|40791|| |~98|1|1|1|1|1|40798|| |~99|1|1|1|1|1|40854|| |~100|1|1|1|1|1|0|| |~ |>|>|>|>|>|>|| |~合計|176|123|118|127|121|2,619,935|| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|にらみつける| |~|ひっかく| |~|BGCOLOR(yellow):アンコール| |~|BGCOLOR(yellow):カウンター| |~|BGCOLOR(yellow):かみなりパンチ| |~|BGCOLOR(yellow):きあいだめ| |~|BGCOLOR(yellow):てだすけ| |~|BGCOLOR(yellow):にどげり| |~|BGCOLOR(yellow):ねこだまし| |~|BGCOLOR(yellow):ねっぷう| |~|BGCOLOR(yellow):ブレイズキック| |~|BGCOLOR(yellow):ほのおのパンチ| |Lv7|ひのこ| |Lv9|ちょうはつ| |Lv15|みだれひっかき| |Lv17|かえんぐるま| |Lv23|&color(red){わるだくみ};| |Lv25|いちゃもん| |Lv31|&color(red){からげんき};| |Lv33|ほのおのうず| |Lv39|なまける| |Lv41|&color(red){かえんほうしゃ};| //|&color(blue){文字};| //|&color(red){文字};| //|&color(#990){文字};| //|BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆきなだれ|×| |あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×| |あなをほる|○|さしおさえ|×|だいもんじ|○|はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×| |いちゃもん|○|しおみず|×|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル|×| |いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リフレクター|×| |いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|○|ひみつのちから|○|りゅうのはどう|×| |エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|○|れいとうビーム|×| |オーバーヒート|○|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき|×|ロックカット|×| |おにび|○|しっぺがえし|×|つるぎのまい|○|フラッシュ|×||| |おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだん|×|いあいぎり|○| |かえんほうしゃ|○|シャドークロー|○|でんじは|×|ほえる|×|いわくだき|○| |かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき|○| |からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|×| |かわらわり|○|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはどう|×|そらをとぶ|×| |きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|×|たきのぼり|×| |きあいパンチ|○|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|×|なみのり|×| |ギガインパクト|×|スキルスワップ|×|どろぼう|×|めざめるパワー|○|ロッククライム|○| |ギガドレイン|×|ステルスロック|○|とんぼがえり|○|メロメロ|○||| |ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|○|やつあたり|○||| |くさむすび|○|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○||| //|○|×|&color(blue){○};| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 ''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、 もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。 &color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。 &color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。 &color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。 &color(Black,yellow){黄背景字};の技は、タマゴから孵った時にランダムで覚えていることのある技(タマゴ技)です。 ''&color(red){注意};:&color(#999900){黄色字};&color(green){の技はその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。};'' **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c |やみのかこう B1-B10F|5&br;6&br;7|34&color(blue){''+10''};&br;37&color(blue){''+10''};&br;40&color(blue){''+10''};||12&br;14&br;16|11&br;13&br;15|12&br;14&br;16|13&br;15&br;17||4.5&br;5&br;5.5|○|にらみつける ひっかく&br;ひのこ| |きょだいかざん 1-7F|5&br;6|34&color(blue){''+10''};&br;37&color(blue){''+10''};|~|12&br;14|11&br;13|12&br;14|13&br;15|~|4.5&br;5|○|にらみつける ひっかく| **備考 [#remarks] ダイパ御三家であり、主パ候補の一匹。 同じ炎タイプの[[ヒトカゲ]]や[[ヒノアラシ]]と比べると、「えんまく」を覚えられないのでボス戦やピンチ時での小回りはあまり効かない。 しかし、攻撃性能は非常に長けており、「わるだくみ」「ビルドアップ」「つるぎのまい」の積み技を覚えることができ、「わるだくみ+ひのこ」、「ビルドアップorつるぎのまい+みだれひっかき」などの連結は驚異の威力を叩き出す。 弱点タイプとなる水・岩・地面には「くさむすび」がちょうど刺さる。 その他にも「あなをほる」「かわらわり」「シャドークロー」「とんぼがえり」等覚えるわざ次第で広範囲に対処可能。 タイプ一致の「かえんほうしゃ」は外す理由はない。 レベル39になれば再生技の「なまける」を覚え、より一層戦略の幅が広がる。 また、「ちょうはつ」を覚えさせておけば[[じげんのとう]]の面倒な相手であるドーミラーやルナトーンの「ふういん」や「さいみんじゅつ」を確実に封じることができ、逆に袋の鼠にすることが可能。 主人公・パートナーでない場合はタマゴわざを粘りたい。 対水タイプ用の「かみなりパンチ」、一致部屋技の「ねっぷう」、二回攻撃で進化すればタイプ一致となる「にどげり」、味方強化の「てだすけ」が主な候補。 この中でも特に「ねっぷう」は魅力的なので是非とも狙いたい。 **コメント欄 [#coment] - モウカザルにしたらわるだくみが覚えられなくなる。 -- 名無し &new{2014-02-02 (日) 12:53:57}; - 火炎放射も確か… -- 名無し &new{2015-05-14 (木) 10:27:27}; - 「ねっぷう…便利な部屋技。かしこさのおかげで命中も良好だがPPが少ないのが欠点」 「かみなりパンチ…対水タイプ用。きりでの威力ダウンが痛い。海にいくなら便利な技だが地上での出番は少ない。草結びの採用も視野に」 「ねこだまし…ひるみ付きの2マス攻撃。数ある優秀な技を切ってまで採用する程の性能ではないか」 「にどげり…二回攻撃。岩タイプへの対抗策となり得る。最高火力、PPはこちらが上だが命中安定はかわらわり」 「ブレイズキック…ほのおのパンチの上位互換。剣の舞やビルドアップで物理技をメインに据えるなら」 タマゴ技の攻撃技、ヒコザル時の使用感まとめてみたけど、この長文読む人いるのかな。一応参考になれば。かしこさの関係で主人公以外じゃあんまり使われないっぽいけど、もっと色々考察されたらいいな。進化で使用感結構変わったりして面白いし、自分好みに育てる楽しみのあるキャラだと思う -- &new{2017-09-20 (水) 03:13:44}; - 覚られる技に優秀な物が揃い踏みしてるコイツのカスタマイズ性は、他の主人公候補と比べても飛び抜けてる方だと思う -- &new{2017-10-22 (日) 09:21:22}; - 難点は負けん気やムラっ気など役に立たない賢さだらけなCグループということか。そのせいか主人公で当たりやすい気がする。 -- &new{2018-11-20 (火) 13:54:02}; - ↑主人公で当たりやすいのは、貴方が無邪気or腕白な方だからですよ♪ -- &new{2018-11-20 (火) 19:22:09}; - 主人公でした。闇の火口は身代わりを覚えさせてクリア。いまだに変えてないけど便利 -- &new{2019-10-16 (水) 16:26:00}; - 主人公で、4つのステータスAll255にできたんだけど最強技は「ひのこ/とんぼがえり/かえんほうしゃ/くさむすび」で大丈夫かな?進化させるつもりは無いんだけど、他の人の意見が聞きたい。 -- &new{2019-12-10 (火) 07:55:14}; - ↑いいんじゃないかな?広範囲技はトンボ・火焔・オバヒしか覚えられないし…卵からなら草結を熱風に交換するところだけど… -- &new{2019-12-15 (日) 21:16:38}; - 主人公候補かつ左右差分があるためポケダン空では最も顔グラの種類が多いポケモンで、その数なんと32種類(!)ちなみに2位は24種類のププリンだとか。 -- &new{2021-04-30 (金) 04:15:44}; - 上から3番目のコメの命中安定ってのそもそも集中あるから関係ないわな -- &new{2024-05-14 (火) 08:01:59}; #comment(noname) **戻る [#back] |[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]| |[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|
テキスト整形のルールを表示する