トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
リンゴのもり の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-05
友達救助掲示板
ウツボット
ヌケニン
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-02-03
リオル
2025-02-02
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-27
そらのいただき
2025-01-26
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
てんくうのかいだん
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
コロコロどうくつ
カウンター
合計: 41623
今日: 11
昨日: 8
閲覧: 33
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*リンゴのもり [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[リンゴのもり>#data1]] [#data1] -最上階:12F -特別ルール --なし -出現条件:[[たきつぼのどうくつ]]クリア -入場条件:なし -チャプター:ドクローズ(Chapter-6) -推奨Lv:14 -友達救助 -最初の目的:「セカイイチをとってくる」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:パートナーを力尽きさせず12Fを突破する --それ以降 ---リーダーチェンジ解禁前:パートナーを力尽きさせずに12Fを突破する ---リーダーチェンジ解禁後:13Fの突破 -初クリア特典: --リンゴのもりからの救助依頼が来るようになる --条件を満たすと遠征が始まり、同時にえんがんのいわば・いわのよこあなに入れるようになる。 -クリア後:脱出 -施設 --店:あり --ひみつのバザー: --モンスターハウス:なし -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:なし -データ --明るさ: --[[地形>ミニデータ#tikei]]: --[[天気>ミニデータ#tenki]] --- --[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:草むら --[[リンゴのもり>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ: ---1-12F:? -備考 --森というだけあって、出現するポケモンはくさとむしタイプに偏っている。敵の技や特性で状態異常を被ることが多いのでいやしのタネがあれば大幅に安定性が増す。 --このダンジョンをクリアした上で、依頼をこなすと遠征が始まるため、このダンジョンをクリアする前に準備をこなしておきたい。倉庫やセーブは各ダンジョンの入口でも出来る。 **NEXT [#next] -[[えんがんのいわば]](クリア) -[[ちいさなよこあな]](クリア・えんがんのいわばクリア後消滅) **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や&color(red){''赤太字''};で強調される。 ***[[リンゴのもり>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |キャタピー|10|27||17|10|18|9||11|1-4F|たいあたり ''いとをはく''&br;特性りんぷん&br;&br;能力は低いのだが鈍足技を持っている。&br;飛び道具でHPを削ると楽。| |ハネッコ|11|30|~|18|10|18|9|~|38|1-5F|はねる しっぽをふる こうごうせい&br;特性ようりょくそ・リーフガード&br;&br;攻撃技はなく特性も空気。&br;経験値はそこそこあるので、&br;技を使って倒そう。| |スボミー|11|35|~|20|12|20|12|~|41|1-5F|みずあそび ''しびれごな''&br;せいちょう すいとる&br;特性しぜんかいふく・''どくのトゲ''&br;&br;「''どくのトゲ''」で毒を放ってくることがある。&br;炎で倒す場合「みずあそび」にも注意。| |ミノムッチ&br;(すなちのミノ)|11|35|~|20|13|20|13|~|46|1-5F|''まもる'' たいあたり&br;特性だっぴ&br;&br;「''まもる''」を使われると攻撃が当たらなくなるので&br;飛び道具を使うとよい。| |ナゾノクサ|11&br;12|37&br;39|~|22&br;23|14&br;15|22&br;23|14&br;15|~|34&br;35.5|1-5F&br;6F|あまいかおり すいとる ようかいえき&br;特性ようりょくそ&br;&br;「ようかいえき」で特防、&br;「あまいかおり」で回避率を下げてくる。| |''バタフリー''|''14''&br;''15''|''45''&br;''47''|~|20&br;22|11&br;13|20&br;22|12&br;14|~|21.5&br;22.5|1-5F&br;6-7F|''しびれごな'' ''ねむりごな''&br;どくのこな ねんりき&br;特性''ふくがん''&br;&br;他よりレベルが高い。&br;粉技を3つ全て持ち、「''ふくがん''」で命中率が底上げされている。&br;「''ねむりごな''」を受けた後に「ねんりき」を連発されると&br;為す術なく倒されることも。特に乱戦では要注意。&br;一方、仲間にすると「ふくがん+たげい+ぎんいろのかぜ」の強さが異常。| |パラス|11&br;12&br;13|35&br;36&br;37|~|21&br;22&br;23|12&br;13&br;13|21&br;22&br;23|12&br;13&br;13|~|40&br;42&br;44|1-5F&br;6-9F&br;10-12F|''しびれごな'' どくのこな&br;きゅうけつ ひっかく&br;特性''ほうし''・かんそうはだ&br;&br;このダンジョンでの状態異常技マスター。&br;乱戦では危険だが、&br;特性のおかげで炎技がすごく効く。| |ビードル|11&br;12|35&br;36|~|21&br;22|12&br;13|21&br;22|12&br;13|~|29&br;30|4-5F&br;6-9F|どくばり いとをはく&br;特性りんぷん&br;&br;キャタピーの後継者。&br;毒を放ってくる上、&br;攻撃力がキャタピーより高い。| |''ナッシー''|11&br;12&br;13|35&br;37&br;39|~|19&br;20&br;21|12&br;13&br;14|23&br;24&br;25|12&br;13&br;14|~|36&br;37.5&br;39.5|4-5F&br;6-9F&br;10-12F|''たまなげ'' ''さいみんじゅつ'' ねんりき&br;ふみつけ タネばくだん&br;特性ようりょくそ&br;&br;「''さいみんじゅつ''」からの「''たまなげ''」で普通にハメ殺しがあり得る。&br;飛び道具で少しでもダメージを稼ごう。| |''ミツハニー''|12&br;13|37&br;39|~|22&br;23|13&br;14|22&br;23|13&br;13|~|50&br;52.5|6-9F&br;10-12F|&color(red){''(10F-)むしくい''}; かぜおこし あまいかおり&br;特性みつあつめ&br;&br;前作では地味だったが、&br;今回は「''むしくい''」を使うため事情が違う。&br;ふっかつのタネなんか使われると一気に不利になる。| |クサイハナ|12&br;13|37&br;39|~|21&br;22|14&br;15|21&br;22|14&br;15|~|39.5&br;41.5|7-9F&br;10-12F|あまいかおり ようかいえき&br;どくのこな すいとる&br;特性ようりょくそ&br;&br;進化して「どくのこな」を覚えたナゾノクサ。&br;経験値もあがっているぞ。| |コクーン|12&br;13|36&br;37|~|22&br;23|13&br;13|22&br;23|13&br;13|~|31.5&br;33|8-9F&br;10-12F|かたくなる&br;特性だっぴ&br;&br;動かないので無視しよう。&br;救助隊では最終進化形が仲間にならない都合で、&br;どうしても中間進化形を仲間にして育てる必要があったが、&br;今回では最終進化形も仲間になる(勧誘率は低い)ため、&br;1体だけの勧誘で十分。| |''スピアー''|12&br;13|31&br;32|~|19&br;20|11&br;11|19&br;20|10&br;10|~|32.5&br;34|8-9F&br;10-12F|''みだれづき'' きあいだめ&br;特性むしのしらせ&br;&br;ナッシーよりかはステータス全般が低いものの、&br;''みだれづき+きあいだめの連携プレイ''が危険。&br;依頼主が付いてくる依頼の場合、むやみなダッシュは禁物。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#ybbbc0b3] |~罠|~説明|h |なし|なし| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --スペシャルリボン --ねじりハチマキ --パワーバンダナ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --きのえだ(4-5) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --おおきなリンゴ --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --しろいグミ --だいだいグミ --ももいろグミ --わかくさグミ --とうめいグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --&color(red){オレソのみ}; --オレンのみ --クラボのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --いやしのタネ --しばられのタネ --すいみんのタネ --&color(red){じゃあなのタネ}; --ばくれつのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --まどわしのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --ワープのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --アイアンテール --いちゃもん --いわなだれ --きあいだま --きあいパンチ --ギガドレイン --さしおさえ --すいへいぎり --つるぎのまい --どくづき --ドラゴンクロー --はがねのつばさ --はねやすめ --フラッシュ --まもる --みねうち --めいそう --メロメロ --リフレクター -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --バクスイだま --はらいのけだま --ひあがりだま --ひかりのたま --ふっとびだま --ふらふらだま --へんげのたま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま -ポケ(2-80) -店 --おおきなリンゴ --リンゴ --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --はいいろグミ --わかくさグミ --クラボのみ --チーゴのみ --ピーピーマックス --あつまれだま --いちげきのたま --なげとばしだま --ひあがりだま -壁:なし **注意点 [#chuuiten] ※ページへの意見・更新報告や感想などはコメント欄にコメントしてください。 //勝手ながら、過去のコメントは分別させていただきました。 ---- - おおきなリンゴ集めによいダンジョンだが、リンゴ自体あまり出ない。運が良ければ1回で3個程度手に入る -- &new{2009-07-15 (水) 11:16:53}; - リンゴのもり出現後他のダンジョンに行くと、次の日ペラップに怒られるイベント発生 -- &new{2009-12-06 (日) 06:55:59}; - 虫タイプの状態異常関連の攻撃がきつい -- &new{2009-12-29 (火) 13:51:32}; - 序盤ダンジョンの中ではグミが店でも床でも結構手に入りやすいのでオススメ -- 名無し &new{2013-10-26 (土) 17:13:07}; - 「リンゴの森」と言う割に「リンゴ」が少ない、思ったより全然落ちてない。他のダンジョンの方が落ちてる -- &new{2023-07-10 (月) 12:58:50}; - 「リンゴの森」と言う割に「リンゴ」が少ない、思ったより全然落ちてない。他のダンジョンの方が落ちてる -- &new{2023-07-10 (月) 12:59:51}; #comment(noname) **コメント欄 [#comment] - このダンジョンで仲間にしたいポケモンはスピアー、バタフリー、ミツハニーあたりかな? -- &new{2011-05-08 (日) 06:51:51}; - リオルで無理だった(コリンクで)行けた -- 名無し &new{2013-07-13 (土) 20:22:53}; - ポケダン楽しい、いまだにやってるわ -- 名無し &new{2017-02-26 (日) 19:35:21}; - パラスに痺れ粉掛けられてスピアーに串刺しにせれた時はかなりイラついたw -- 名無し &new{2017-03-07 (火) 18:40:59}; - とりあえずここ行く前でレベル20超えさせる後で詰まないように -- &new{2018-06-03 (日) 15:12:54}; - 何でここだけきんのリボンがお礼の依頼がやたらと多いんだろう -- &new{2019-02-07 (木) 13:55:32}; - ここでパラスを仲間にしておけば複数ボス戦が多少楽になる。ED後は不眠不休が多いとはいえLv17で部屋睡眠は強い -- &new{2020-11-10 (火) 12:40:11}; - モンスターハウスって依頼の罠だと出るのはじめて知った -- &new{2022-09-18 (日) 00:22:27}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -リンゴのもり --1-9F:No.29 [[リンゴのもり>ダンジョンBGM#ringonomori]] -リンゴのもり おくち --No.26 [[ドクローズ>ダンジョンBGM#dokurose]](初回)
*リンゴのもり [#name] #contents -ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]] **ダンジョン情報 [#jouhou] ***[[リンゴのもり>#data1]] [#data1] -最上階:12F -特別ルール --なし -出現条件:[[たきつぼのどうくつ]]クリア -入場条件:なし -チャプター:ドクローズ(Chapter-6) -推奨Lv:14 -友達救助 -最初の目的:「セカイイチをとってくる」 -クリア条件 --初回、次のダンジョンへの進行条件:パートナーを力尽きさせず12Fを突破する --それ以降 ---リーダーチェンジ解禁前:パートナーを力尽きさせずに12Fを突破する ---リーダーチェンジ解禁後:13Fの突破 -初クリア特典: --リンゴのもりからの救助依頼が来るようになる --条件を満たすと遠征が始まり、同時にえんがんのいわば・いわのよこあなに入れるようになる。 -クリア後:脱出 -施設 --店:あり --ひみつのバザー: --モンスターハウス:なし -固定アイテム:なし -[[あしもと>ミニデータ#wana]] --ふしぎなゆか:あり --ワナ:なし -データ --明るさ: --[[地形>ミニデータ#tikei]]: --[[天気>ミニデータ#tenki]] --- --[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:草むら --[[リンゴのもり>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ: ---1-12F:? -備考 --森というだけあって、出現するポケモンはくさとむしタイプに偏っている。敵の技や特性で状態異常を被ることが多いのでいやしのタネがあれば大幅に安定性が増す。 --このダンジョンをクリアした上で、依頼をこなすと遠征が始まるため、このダンジョンをクリアする前に準備をこなしておきたい。倉庫やセーブは各ダンジョンの入口でも出来る。 **NEXT [#next] -[[えんがんのいわば]](クリア) -[[ちいさなよこあな]](クリア・えんがんのいわばクリア後消滅) **ポケモン出現情報 [#syutugen] -注意するべき点は、''太字''や&color(red){''赤太字''};で強調される。 ***[[リンゴのもり>#dungeon1]] [#dungeon1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h ||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c |キャタピー|10|27||17|10|18|9||11|1-4F|たいあたり ''いとをはく''&br;特性りんぷん&br;&br;能力は低いのだが鈍足技を持っている。&br;飛び道具でHPを削ると楽。| |ハネッコ|11|30|~|18|10|18|9|~|38|1-5F|はねる しっぽをふる こうごうせい&br;特性ようりょくそ・リーフガード&br;&br;攻撃技はなく特性も空気。&br;経験値はそこそこあるので、&br;技を使って倒そう。| |スボミー|11|35|~|20|12|20|12|~|41|1-5F|みずあそび ''しびれごな''&br;せいちょう すいとる&br;特性しぜんかいふく・''どくのトゲ''&br;&br;「''どくのトゲ''」で毒を放ってくることがある。&br;炎で倒す場合「みずあそび」にも注意。| |ミノムッチ&br;(すなちのミノ)|11|35|~|20|13|20|13|~|46|1-5F|''まもる'' たいあたり&br;特性だっぴ&br;&br;「''まもる''」を使われると攻撃が当たらなくなるので&br;飛び道具を使うとよい。| |ナゾノクサ|11&br;12|37&br;39|~|22&br;23|14&br;15|22&br;23|14&br;15|~|34&br;35.5|1-5F&br;6F|あまいかおり すいとる ようかいえき&br;特性ようりょくそ&br;&br;「ようかいえき」で特防、&br;「あまいかおり」で回避率を下げてくる。| |''バタフリー''|''14''&br;''15''|''45''&br;''47''|~|20&br;22|11&br;13|20&br;22|12&br;14|~|21.5&br;22.5|1-5F&br;6-7F|''しびれごな'' ''ねむりごな''&br;どくのこな ねんりき&br;特性''ふくがん''&br;&br;他よりレベルが高い。&br;粉技を3つ全て持ち、「''ふくがん''」で命中率が底上げされている。&br;「''ねむりごな''」を受けた後に「ねんりき」を連発されると&br;為す術なく倒されることも。特に乱戦では要注意。&br;一方、仲間にすると「ふくがん+たげい+ぎんいろのかぜ」の強さが異常。| |パラス|11&br;12&br;13|35&br;36&br;37|~|21&br;22&br;23|12&br;13&br;13|21&br;22&br;23|12&br;13&br;13|~|40&br;42&br;44|1-5F&br;6-9F&br;10-12F|''しびれごな'' どくのこな&br;きゅうけつ ひっかく&br;特性''ほうし''・かんそうはだ&br;&br;このダンジョンでの状態異常技マスター。&br;乱戦では危険だが、&br;特性のおかげで炎技がすごく効く。| |ビードル|11&br;12|35&br;36|~|21&br;22|12&br;13|21&br;22|12&br;13|~|29&br;30|4-5F&br;6-9F|どくばり いとをはく&br;特性りんぷん&br;&br;キャタピーの後継者。&br;毒を放ってくる上、&br;攻撃力がキャタピーより高い。| |''ナッシー''|11&br;12&br;13|35&br;37&br;39|~|19&br;20&br;21|12&br;13&br;14|23&br;24&br;25|12&br;13&br;14|~|36&br;37.5&br;39.5|4-5F&br;6-9F&br;10-12F|''たまなげ'' ''さいみんじゅつ'' ねんりき&br;ふみつけ タネばくだん&br;特性ようりょくそ&br;&br;「''さいみんじゅつ''」からの「''たまなげ''」で普通にハメ殺しがあり得る。&br;飛び道具で少しでもダメージを稼ごう。| |''ミツハニー''|12&br;13|37&br;39|~|22&br;23|13&br;14|22&br;23|13&br;13|~|50&br;52.5|6-9F&br;10-12F|&color(red){''(10F-)むしくい''}; かぜおこし あまいかおり&br;特性みつあつめ&br;&br;前作では地味だったが、&br;今回は「''むしくい''」を使うため事情が違う。&br;ふっかつのタネなんか使われると一気に不利になる。| |クサイハナ|12&br;13|37&br;39|~|21&br;22|14&br;15|21&br;22|14&br;15|~|39.5&br;41.5|7-9F&br;10-12F|あまいかおり ようかいえき&br;どくのこな すいとる&br;特性ようりょくそ&br;&br;進化して「どくのこな」を覚えたナゾノクサ。&br;経験値もあがっているぞ。| |コクーン|12&br;13|36&br;37|~|22&br;23|13&br;13|22&br;23|13&br;13|~|31.5&br;33|8-9F&br;10-12F|かたくなる&br;特性だっぴ&br;&br;動かないので無視しよう。&br;救助隊では最終進化形が仲間にならない都合で、&br;どうしても中間進化形を仲間にして育てる必要があったが、&br;今回では最終進化形も仲間になる(勧誘率は低い)ため、&br;1体だけの勧誘で十分。| |''スピアー''|12&br;13|31&br;32|~|19&br;20|11&br;11|19&br;20|10&br;10|~|32.5&br;34|8-9F&br;10-12F|''みだれづき'' きあいだめ&br;特性むしのしらせ&br;&br;ナッシーよりかはステータス全般が低いものの、&br;''みだれづき+きあいだめの連携プレイ''が危険。&br;依頼主が付いてくる依頼の場合、むやみなダッシュは禁物。| **[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#ybbbc0b3] |~罠|~説明|h |なし|なし| **落ちているどうぐ [#item] -[[装備品>どうぐ#soubi]] --スペシャルリボン --ねじりハチマキ --パワーバンダナ -[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]] --きのえだ(4-5) -[[食料>どうぐ#syokuryou]] --おおきなリンゴ --リンゴ -[[グミ>どうぐ#gumi]] --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --しろいグミ --だいだいグミ --ももいろグミ --わかくさグミ --とうめいグミ -[[きのみ>どうぐ#kinomi]] --&color(red){オレソのみ}; --オレンのみ --クラボのみ --モモンのみ -[[タネ>どうぐ#tane]] --いやしのタネ --しばられのタネ --すいみんのタネ --&color(red){じゃあなのタネ}; --ばくれつのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --まどわしのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --ワープのタネ -[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]] --ピーピーマックス -[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]] -- -[[わざマシン>どうぐ#machine]] --アイアンテール --いちゃもん --いわなだれ --きあいだま --きあいパンチ --ギガドレイン --さしおさえ --すいへいぎり --つるぎのまい --どくづき --ドラゴンクロー --はがねのつばさ --はねやすめ --フラッシュ --まもる --みねうち --めいそう --メロメロ --リフレクター -[[ふしぎだま>どうぐ#tama]] --あつまれだま --あなぬけのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --バクスイだま --はらいのけだま --ひあがりだま --ひかりのたま --ふっとびだま --ふらふらだま --へんげのたま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま -ポケ(2-80) -店 --おおきなリンゴ --リンゴ --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --はいいろグミ --わかくさグミ --クラボのみ --チーゴのみ --ピーピーマックス --あつまれだま --いちげきのたま --なげとばしだま --ひあがりだま -壁:なし **注意点 [#chuuiten] ※ページへの意見・更新報告や感想などはコメント欄にコメントしてください。 //勝手ながら、過去のコメントは分別させていただきました。 ---- - おおきなリンゴ集めによいダンジョンだが、リンゴ自体あまり出ない。運が良ければ1回で3個程度手に入る -- &new{2009-07-15 (水) 11:16:53}; - リンゴのもり出現後他のダンジョンに行くと、次の日ペラップに怒られるイベント発生 -- &new{2009-12-06 (日) 06:55:59}; - 虫タイプの状態異常関連の攻撃がきつい -- &new{2009-12-29 (火) 13:51:32}; - 序盤ダンジョンの中ではグミが店でも床でも結構手に入りやすいのでオススメ -- 名無し &new{2013-10-26 (土) 17:13:07}; - 「リンゴの森」と言う割に「リンゴ」が少ない、思ったより全然落ちてない。他のダンジョンの方が落ちてる -- &new{2023-07-10 (月) 12:58:50}; - 「リンゴの森」と言う割に「リンゴ」が少ない、思ったより全然落ちてない。他のダンジョンの方が落ちてる -- &new{2023-07-10 (月) 12:59:51}; #comment(noname) **コメント欄 [#comment] - このダンジョンで仲間にしたいポケモンはスピアー、バタフリー、ミツハニーあたりかな? -- &new{2011-05-08 (日) 06:51:51}; - リオルで無理だった(コリンクで)行けた -- 名無し &new{2013-07-13 (土) 20:22:53}; - ポケダン楽しい、いまだにやってるわ -- 名無し &new{2017-02-26 (日) 19:35:21}; - パラスに痺れ粉掛けられてスピアーに串刺しにせれた時はかなりイラついたw -- 名無し &new{2017-03-07 (火) 18:40:59}; - とりあえずここ行く前でレベル20超えさせる後で詰まないように -- &new{2018-06-03 (日) 15:12:54}; - 何でここだけきんのリボンがお礼の依頼がやたらと多いんだろう -- &new{2019-02-07 (木) 13:55:32}; - ここでパラスを仲間にしておけば複数ボス戦が多少楽になる。ED後は不眠不休が多いとはいえLv17で部屋睡眠は強い -- &new{2020-11-10 (火) 12:40:11}; - モンスターハウスって依頼の罠だと出るのはじめて知った -- &new{2022-09-18 (日) 00:22:27}; #comment(noname) **ダンジョンBGM [#BGM] -リンゴのもり --1-9F:No.29 [[リンゴのもり>ダンジョンBGM#ringonomori]] -リンゴのもり おくち --No.26 [[ドクローズ>ダンジョンBGM#dokurose]](初回)
テキスト整形のルールを表示する