トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
うんめいのとう攻略まとめ の編集
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-01-25
ふしぎなメールS/モンスターハウス
2025-01-24
まぼろしのだいち
2025-01-23
ふしぎなメールS/たからさがし
2025-01-21
ふしぎなメールS/ステータスアップ
2025-01-20
ふしぎなメールS/なかま
2025-01-19
リングマ
ふしぎなメールS/せんようどうぐ
ふしぎなメールS/わざマシン
2025-01-16
ワンリキー
たきつぼのどうくつ
友達救助掲示板
コロコロどうくつ
ツノやま
ちいさなよこあな
2025-01-15
タツベイ
ふしぎなメールS/おうごんのま
リオル
2025-01-14
ダークライ
そらのいただき
だいすいしょうのみち
カウンター
合計: 22028
今日: 13
昨日: 62
閲覧: 21
削除履歴
最近の削除
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
**「ゼロのしま なんぶ」と「うんめいのとう」の違い [#f5932aa0] 基本的に内容は似通ってますが、種々の要因で難易度は上がっています。 -''友達救助不可能''かつ''ふっかつのタネによる復活不可能''。よってクリアは''ノーミス前提''に。 -かしこさが無効化。 「どうぐキャッチ」・「どうぐマスター」など初期状態で持っているかしこさも使えない(ふっかつのタネも出現しない)。 投げ返された物をキャッチできないので''はらぺこリボンは40F以降再利用不可になる可能性が高い。'' -''不思議な床が70Fからは出現しなくなる''ためデバフ技の被弾は出来るだけ避けたい。 -敵分布がやや変化し、新たな敵も出現するように。 新たに出現するようになった敵の中では通過移動+高めのステータスを持ち、うらみやあやしいひかりで妨害してくるムウマや、こうそくいどうにサイケこうせんが痛い上にバトンタッチで思わぬ事故を引き起こすキリンリキ、バブルこうせんで離れたところから大ダメージを与えてくる上に、接近するとさいみんじゅつを使ってくるニョロトノに注意。 また既存の敵でも出現階層がズレたケースあり(アーボック、ダグトリオ等が該当する)。 -新規参入の敵の中で目を引くのは''全体即死技の&color(red){ほろびのうた};''を使う''ニョロトノ''。 --しかし、ほろびのうた自体は外れることが多い上に、いやしのタネ無しで90Fに突入することはごく稀。さらに本来脅威となるはずの連続技''おうふくビンタ''はかしこさ「スキがない」のせいで中断されてしまいボーナス行動になることがほとんど。そのためカタログスペックほど危険ではない。 とは言っても、''いやしのタネを持っていない状態でほろびのうたに当たったら即死な事には変わりないので、いやしのタネは無駄使いせずに温存しておきたい。''もちろん''&color(red){バブルこうせん};''や''&color(red){さいみんじゅつ};''は厄介なので、警戒するべし。 ---''勘違いされがちだが、ほろびのうたは効果範囲こそフロア全体だが、NPCは視界内に敵がいないと使わない。''なので強制ソロ探索の運命の塔で実際に使ってくるのはニョロトノがこちらと同じ部屋に入ってから(なきごえやぎんいろのかぜと同じ)。つまり見えないところからほろびのうたを連発されることはない。 -以下の南部からの続投組に関しては道具に頼らざるをえないので警戒すべし ・''&color(red){ロックカット};''で3倍速で急接近してくる上に、サイコウェーブで離れたところから大ダメージを与えてくる可能性がある''ルナトーン、ソルロック''(ルナトーンは''&color(red){さいみんじゅつ};''も持っている) ・87F以降で部屋技の''&color(red){ぎんいろのかぜ};''を確定で所持している''レディアン'' ・''&color(red){こうそくいどう};''を使う上に、特性テクニシャン補正の乗った''&color(red){バレットパンチ};''や''&color(red){れんぞくぎり};''を繰り出す''ハッサム'' ・''通過移動+いやなおと、うらみ''と嫌がらせに長けた''カゲボウズ'' -''技マシンが拾えない。'' なので自力でどれだけ技を揃えられるかも重要なカギに。 --なお店では技マシン・秘伝マシン(ゼロ南では入手不可の物を含む)を泥棒することができる。 中でもいばる、みがわり、やつあたりのマシンは性能、対応率ともに優秀。見かけたら入手しておきたい。 -宝物庫は存在しない。 また99Fも通常フロアであるが、99Fは敵が自然発生しない(罠・モンスターハウスによる出現除く。またカクレオンの店で泥棒しても店主しか追いかけてこない)。 -ゼロのしま なんぶに比べると不思議玉や石系の飛び道具が入手しやすい。 -うんめいのとうからの依頼は来ない。 -ゼロのしま なんぶが楽勝だからと言ってこのダンジョンに挑むと確実に痛い目に合うだろう。 --''一部のポケモンにとってはワープスカーフ等の強力なアイテムが手に入らない闇の探検隊版ゼロの島南部の方が無理ゲー''になっているが、復活不可・技マシンが店売り限定等々の制約から神器の入手可否を考慮しても大抵のポケモンにとってはこちらの方が難しい。 ---少なくとも、最強と名高く装備品への依存がない[[フワンテ]]・[[フワライド]]にとってはゼロ南から純粋に難易度が高くなったダンジョンと言える。
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する