ふういんのいわば の履歴(No.11)







| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コモルー | 27 28 | 81 82 | 214 220 | 1-8F | にらみつける かみつく やや守備力が高いだけの雑魚。 | ||||||
| ダイノース | 30 31 | 86 87 | 239 246 | 1-8F | でんじふゆう でんじは とおせんぼう じゅうりょく 特に留意するべき技はない。こちらも雑魚と呼べる。 | ||||||
| フォレトス | 30 31 | 71 73 | 226 232 | 1-8F | こうそくスピン まきびし しぜんのめぐみ ミラーショット 同様に弱い敵。 | ||||||
| ベドべドン | 30 31 | 85 87 | 215 220 | 1-8F | なげつける どろかけ ヘドロこうげき 特性あくしゅう 特性の効果によって攻撃できなくなり余計にダメージを受けるケースが起こりやすい。タイプ一致のどろかけ、ヘドロ攻撃によるダメージ量にも気を付けること。 | ||||||
| メタング | 29 30 | 70 71 | 220 226 | 1-8F | おいうち こわいかお ねんりき こちらを鈍足にするこわいかおがなかなか脅威的な技となりやすい。おいうちをつかわれるとさらにダメージを避けられない展開となりやすく、先制して1ターンで仕留めたい。 | ||||||
| モジャンボ | 28 29 | 70 73 | 228 234 | 1-8F | ねむりごな しびれごな すいとる メガドレイン ねむりごな、しびれごなでこちらの動きを封じてからすいとる、メガドレインを使う敵。場合によってはこのダンジョン最大の強敵と映る人もいるかもしれない。メタング同様1ターンで仕留めたい。 | ||||||
| アーケオス | 30 29 | 1-8F | いわおとし かみくだく つばさでうつ | ||||||||
| バスラオ | 1-8F | かみつく みずでっぽう |

| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コモルー | 28 29 | 82 83 | 220 226 | 1-6F | |||||||
| ダイノース | 31 32 | 87 88 | 246 252 | 1-6F | |||||||
| フォレトス | 31 32 | 73 75 | 232 238 | 1-6F | |||||||
| ベドべドン | 31 32 | 87 89 | 220 226 | 1-6F | |||||||
| メタング | 30 31 | 71 72 | 226 232 | 1-6F | |||||||
| モジャンボ | 29 30 | 73 76 | 234 239 | 1-6F |
| アーケオス | 30 29 | 1-6F | ||||||
| バスラオ | 1-6F |
| ミカルゲ (BOSS) | 37 | 300 | 0 | 最奥部 | わるだくみ のろい おいうち 特性プレッシャー 開幕後早い段階でわるだくみを使用し特攻を上げてくる敵。それ以外のおいうち、のろいもなかなか強力で一筋縄でいかないボスとなっている。 しかしHPが低いので技で圧倒すればあっさり決着がつくことも。 |

| 罠 | 説明 |
|---|---|


