ゴマゾウ の履歴(No.13)


| めずらしさ | 名前 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ゴマゾウのツメ | こうげきが少し上がる |
| 1 | ゴマゾウのカード | とくぼうが少し上がる |
| 2 | ゴマゾウのおふだ | こうげき・とくぼうが少し上がる |
| 3 | おとくなスカーフ | ダンジョンでひみつのかいだんが出やすくなる |
| 1 | ドンファンのキバ | とくこうが少し上がる |
| 1 | ドンファンカード | とくぼうが少し上がる |
| 2 | ドンファンのごふ | とくこう・とくぼうが少し上がる |
| 3 | よろいのスカーフ | くさタイプの攻撃技を受けると回復する |

| レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 必要経験値 | おぼえるわざ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | かぎわける たいあたり なきごえ まるくなる げんしのちから(主人公時のみ) | ||||||
| 2 | 3 | 3 | |||||
| 3 | 3 | 3 | |||||
| 4 | 3 | 3 | |||||
| 5 | 3 | 3 | |||||
| 6 | 3 | 3 | |||||
| 7 | 3 | 3 | |||||
| 8 | 3 | ||||||
| 9 | 2 | ||||||
| 10 | |||||||
| 11 | |||||||
| 12 | |||||||
| 13 | |||||||
| 14 | |||||||
| 15 | |||||||
| 16 | |||||||
| 17 | |||||||
| 18 | |||||||
| 19 | |||||||
| 20 | |||||||
| 21 | |||||||
| 22 | |||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
| 25 | |||||||
| 26 | |||||||
| 27 | |||||||
| 28 | |||||||
| 29 | |||||||
| 30 | |||||||
| 31 | |||||||
| 32 | |||||||
| 33 | |||||||
| 34 | |||||||
| 35 | |||||||
| 36 | |||||||
| 37 | |||||||
| 38 | |||||||
| 39 | |||||||
| 40 | |||||||
| 41 | |||||||
| 42 | |||||||
| 43 | |||||||
| 44 | |||||||
| 45 | |||||||
| 46 | |||||||
| 47 | |||||||
| 48 | |||||||
| 49 | |||||||
| 50 | |||||||
| 51 | |||||||
| 52 | |||||||
| 53 | |||||||
| 54 | |||||||
| 55 | |||||||
| 56 | |||||||
| 57 | |||||||
| 58 | |||||||
| 59 | |||||||
| 60 | |||||||
| 61 | |||||||
| 62 | |||||||
| 63 | |||||||
| 64 | |||||||
| 65 | |||||||
| 66 | |||||||
| 67 | |||||||
| 68 | |||||||
| 69 | |||||||
| 70 | |||||||
| 71 | |||||||
| 72 | |||||||
| 73 | |||||||
| 74 | |||||||
| 75 | |||||||
| 76 | |||||||
| 77 | |||||||
| 78 | |||||||
| 79 | |||||||
| 80 | |||||||
| 81 | |||||||
| 82 | |||||||
| 83 | |||||||
| 84 | |||||||
| 85 | |||||||
| 86 | |||||||
| 87 | |||||||
| 88 | |||||||
| 89 | |||||||
| 90 | |||||||
| 91 | |||||||
| 92 | |||||||
| 93 | |||||||
| 94 | |||||||
| 95 | |||||||
| 96 | |||||||
| 97 | |||||||
| 98 | |||||||
| 99 | |||||||
| 100 | |||||||
| 合計 | |||||||

| レベル | おぼえるわざ |
|---|---|
| Lv1 | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv | |
| Lv |
| &color(foreground[,background]){text}; |
| &color(foreground[,background]){text}; |
| &color(foreground[,background]){text}; |
| yellow |

| アイアンテール | ○ | こらえる | ○ | だいばくはつ | × | ねむる | ○ | ゆきなだれ | × |
| あくのはどう | × | サイコキネシス | × | ダイビング | × | はかいこうせん | × | ゆめくい | × |
| あなをほる | × | さしおさえ | × | だいもんじ | × | はがねのつばさ | × | ラスターカノン | × |
| いちゃもん | × | しおみず | × | タネマシンガン | × | はねやすめ | × | リサイクル | × |
| いばる | ○ | じこあんじ | × | チャージビーム | × | ひかりのかべ | × | リフレクター | × |
| いわなだれ | ○ | シザークロス | × | ちょうはつ | × | ひみつのちから | ○ | りゅうのはどう | × |
| エナジーボール | × | じしん | ○ | ついばむ | ビルドアップ | × | れいとうビーム | × | |
| オーバーヒート | × | しぜんのめぐみ | ○ | つばめがえし | × | ふぶき | × | ロックカット | × |
| おにび | × | しっぺがえし | × | つるぎのまい | × | フラッシュ | × | ||
| おんがえし | ○ | ジャイロボール | × | でんげきは | × | ヘドロばくだん | × | いあいぎり | × |
| かえんほうしゃ | × | シャドークロー | × | でんじは | × | ほえる | ○ | いわくだき | ○ |
| かみなり | × | シャドーボール | × | どくづき | × | まもる | ○ | かいりき | ○ |
| からげんき | ○ | 10まんボルト | × | どくどく | ○ | みがわり | ○ | きりばらい | × |
| かわらわり | × | しんくうぎり | ○ | ドラゴンクロー | × | みずのはどう | × | そらをとぶ | × |
| きあいだま | × | しんぴのまもり | × | トリックルーム | × | みねうち | × | たきのぼり | × |
| きあいパンチ | × | すいへいぎり | ○ | ドレインパンチ | × | めいそう | × | なみのり | × |
| ギガインパクト | × | スキルスワップ | × | どろぼう | × | めざめるパワー | ○ | ロッククライム | |
| ギガドレイン | × | ステルスロック | × | とんぼがえり | × | メロメロ | ○ | ||
| ぎんいろのかぜ | × | ストーンエッジ | × | なげつける | × | やつあたり | ○ | ||
| くさむすび | × | ソーラービーム | × | ねごと | ○ | ゆうわく | ○ |
| ○ | × | ○ |

表の見方は個別ポケモンデータの見方参照。
| 出現ダンジョン | レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 経験値 | 仲間 | 使用わざ候補 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| -F B-F,B-F B-F-B-F | ○ | &color(foreground[,background]){text}; &color(foreground[,background]){text}; |
備考:
なぜか新しい主人公候補に選ばれたながはなポケモン。
彼が主人公になるなど誰が想像しただろうか…
しかし主人公候補の中では最弱と専らの噂。
主人公補正で時闇ではユキカブリや伝説並のありえないステータスで適当に使っても強かったのだが
序盤の成長率と引き換えに最終ステータスが大幅に下げられてしまった。
自力ではタイプ一致の攻撃技を全く覚えられない。
技マシンでも味方を巻き込む上命中が最悪と使い勝手が悪いじしんしか覚えられない。
ふっかつのタネを持たせれば、一応「しぜんのめぐみ」がじめんタイプになるので、
ある程度シナリオが進んだら、ものひろいはこの際別の仲間ポケモンに任せて
自分は常にふっかつのタネを持って歩くようにしたほうが無難。
主人公・パートナーとしての選択時には「げんしのちから」を習得している。
角抜けで「しぜんのめぐみ(ふっかつのタネ)」が効きづらい相手には大抵有効で、
追加効果も優秀なのでぜひとっておこう。
技マシンの対応もかなり酷く、タイプ一致技や使いやすい技を全然覚えない。
なぜかあなをほるすら使えず、制約のありすぎて実用性の皆無の「じしん」と「しんくうぎり」を除けば
1マス先の相手以外一切技による攻撃が出来ないほど。
そのため技の選択がかなり限られてくる。おすすめは足止め技として「いばる」や、
貴重な複数攻撃の「すいへいぎり」あたりか。
応援や仲間守りなどの支援系のかしこさを会得するので、パートナーとの連携も重要になる。
というか、むしろパートナーを攻撃の要に回して、自分は援護に回るスタイルになることが多くなるだろう。
しょうエネやしんこきゅうで長期戦には強いが、罠対策が何一つないので後半のダンジョンでは罠を踏みまくる。
前述のふっかつのタネを持っている場合はアイテムが持てなくなってしまうので尚更つらい。
いろいろと悲惨なので、初心者が使う事はお勧めしかねる。
タマゴから育てるなら「こおりのつぶて」は必須。PP命中ともに優秀なこともあるが、
これがないとゴマゾウは2マス先の相手にすら攻撃できない。

| No.001〜100 No.101〜200 No.201〜300 | あ行 か行 さ行 た行 な行 |
| No.301〜400 No.401〜 | は行 ま行 や行 ら行 わ行 |