ヨーギラス の履歴(No.3)


| めずらしさ | 名前 | 効果 |
|---|---|---|
| 3 | ヨーギラスリボン | 攻撃してきた相手をひるませることがある。 |
| 3 | サナギラスカーフ | 「じばく」「だいばくはつ」のダメージを半分しか受けない。 |
| 3 | ほうかいのツメ | かくとうタイプの技を受けたときにダメージを吸収してHPを回復する。 |

| レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 必要経験値 | おぼえるわざ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 40 | 24 | 10 | 20 | 10 | 8 | かみつく にらみつける おいうち ふみつけ げきりん きあいだめ げんしのちから りゅうのまい のろい てっぺき ダメおし アイアンヘッド |
| 2 | |||||||
| 3 | |||||||
| 4 | |||||||
| 5 | |||||||
| 6 | |||||||
| 7 | |||||||
| 8 | |||||||
| 9 | |||||||
| 10 | |||||||
| 11 | |||||||
| 12 | |||||||
| 13 | |||||||
| 14 | |||||||
| 15 | |||||||
| 16 | |||||||
| 17 | |||||||
| 18 | |||||||
| 19 | |||||||
| 20 | |||||||
| 21 | |||||||
| 22 | |||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
| 25 | |||||||
| 26 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||
| 27 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||
| 28 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||
| 29 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | ||
| 30 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | ||
| 31 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | ||
| 32 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
| 33 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 34 | |||||||
| 35 | |||||||
| 36 | |||||||
| 37 | |||||||
| 38 | |||||||
| 39 | |||||||
| 40 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 41 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 42 | |||||||
| 43 | |||||||
| 44 | |||||||
| 45 | |||||||
| 46 | |||||||
| 47 | |||||||
| 48 | |||||||
| 49 | |||||||
| 50 | |||||||
| 51 | |||||||
| 52 | |||||||
| 53 | |||||||
| 54 | |||||||
| 55 | |||||||
| 56 | |||||||
| 57 | |||||||
| 58 | |||||||
| 59 | |||||||
| 60 | |||||||
| 61 | |||||||
| 62 | |||||||
| 63 | |||||||
| 64 | |||||||
| 65 | |||||||
| 66 | |||||||
| 67 | |||||||
| 68 | |||||||
| 69 | |||||||
| 70 | |||||||
| 71 | |||||||
| 72 | |||||||
| 73 | |||||||
| 74 | |||||||
| 75 | |||||||
| 76 | |||||||
| 77 | |||||||
| 78 | |||||||
| 79 | |||||||
| 80 | |||||||
| 81 | |||||||
| 82 | |||||||
| 83 | |||||||
| 84 | |||||||
| 85 | |||||||
| 86 | |||||||
| 87 | |||||||
| 88 | |||||||
| 89 | |||||||
| 90 | |||||||
| 91 | |||||||
| 92 | |||||||
| 93 | |||||||
| 94 | |||||||
| 95 | |||||||
| 96 | |||||||
| 97 | |||||||
| 98 | |||||||
| 99 | |||||||
| 100 | |||||||
| 合計 | |||||||

| レベル | おぼえるわざ |
|---|---|
| Lv1 | かみつく にらみつける おいうち ふみつけ げきりん きあいだめ げんしのちから りゅうのまい のろい てっぺき ダメおし アイアンヘッド |
| Lv5 | すなあらし |
| Lv10 | いやなおと |
| Lv14 | いわなだれ |
| Lv19 | こわいかお |
| Lv23 | あばれる |
| Lv28 | あくのはどう |
| Lv32 | しっぺがえし |
| Lv37 | かみくだく |
| Lv41 | じしん |
| Lv46 | ストーンエッジ |
| Lv50 | はかいこうせん |

| アイアンテール | こらえる | だいばくはつ | ねむる | ゆきなだれ | |||||
| あくのはどう | サイコキネシス | ダイビング | はかいこうせん | ゆめくい | |||||
| あなをほる | さしおさえ | だいもんじ | はがねのつばさ | ラスターカノン | |||||
| いちゃもん | しおみず | タネマシンガン | はねやすめ | リサイクル | |||||
| いばる | じこあんじ | チャージビーム | ひかりのかべ | リフレクター | |||||
| いわなだれ | シザークロス | ちょうはつ | ひみつのちから | りゅうのはどう | |||||
| エナジーボール | じしん | ついばむ | ビルドアップ | れいとうビーム | |||||
| オーバーヒート | しぜんのめぐみ | つばめがえし | ふぶき | ロックカット | |||||
| おにび | しっぺがえし | つるぎのまい | フラッシュ | ||||||
| おんがえし | ジャイロボール | でんげきは | ヘドロばくだん | いあいぎり | |||||
| かえんほうしゃ | シャドークロー | でんじは | ほえる | いわくだき | |||||
| かみなり | シャドーボール | どくづき | まもる | かいりき | |||||
| からげんき | 10まんボルト | どくどく | みがわり | きりばらい | |||||
| かわらわり | しんくうぎり | ドラゴンクロー | みずのはどう | そらをとぶ | |||||
| きあいだま | しんぴのまもり | トリックルーム | みねうち | たきのぼり | |||||
| きあいパンチ | すいへいぎり | ドレインパンチ | めいそう | なみのり | |||||
| ギガインパクト | スキルスワップ | どろぼう | めざめるパワー | ロッククライム | |||||
| ギガドレイン | ステルスロック | とんぼがえり | メロメロ | ||||||
| ぎんいろのかぜ | ストーンエッジ | なげつける | やつあたり | ||||||
| くさむすび | ソーラービーム | ねごと | ゆうわく |

表の見方は個別ポケモンデータの見方参照。
| 出現ダンジョン | レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 経験値 | 仲間 | 使用わざ候補 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| -F B-F,B-F B-F-B-F | ○ | &color(foreground[,background]){text}; &color(foreground[,background]){text}; |
備考:
いわはだポケモン ヨーギラス
そのいかつい面に見合ってる強さを見せてくれる。
成長期に入ると全能力が3ずつ上がっていくと言う思わず見入ってしまうほどの伸び。
成長期が終わったら1期到来。やる気を無くしたかの様に全能力が1ずつ上がっていく。
特性「こんじょう」。
これを利用すれば、ほとんどのポケモンを一掃できるだろう。
タマゴから育てたいのであれば、「りゅうのまい」は覚えさせておきたい所。
「りゅうのまい」は攻撃力が一段階上がる+移動速度一段階アップという反則に近い技である。
「りゅうのまい」複数回+特性「こんじょう」発動で・・・ギャースな威力の攻撃技を放つ事ができる。
なぜこんなにも強化されて帰ってきたのであろうか・・・
Lvアップに必要な経験値はそれほど多くない。
Lvアップで覚える技の中でウマイのは、「じしん」「あくのはどう」である。
「じしん」は命中率が低いものの、タイプ一致+高威力でMHを一掃できるぞ。
それと引き換えに味方までにもダメージが行ってしまうと言うのは痛い・・・
「あくのはどう」は周り一マスに居る厨敵を一掃できる。
「あくのはどう」は、命中率が高いので「じしん」よりも「あくのはどう」の方がオススメだったりする。
あと、岩タイプの醍醐味「ロックカット」を覚えてくれる。
「ロックカット」は移動速度が2段階もアップする。
「りゅうのまい」を覚えているのならば「ロックカット」は要らないかもしれない。
「りゅうのまい」か「ロックカット」どっちにするかはあなた次第。
Lv1ダンジョンでは、使えるかな・・・と思いきや!!
始めら辺の能力の伸びがヤバすぎるため、経験値稼ぎを怠ると地獄を見る事になるから気をつけよう。
あと、バンギラスまで進化すると、技の対応力が良くなる代わりに「すなおこし」と言うウザスな特性が付く
サナギラスは特性が「だっぴ」だからまだしも「すなおこし」となると・・・
特性「こんじょう」があるからヨーギラスのままでも十分使えるぞ。
サナギラスは特性が「だっぴ」なので進化した方がいいかも知れない。
バンギラスは岩パ、ソロ用なので、普段仲間を連れて行かない人にはバンギラスがオススメである。

| No.001〜100 No.101〜200 No.201〜300 | あ行 か行 さ行 た行 な行 |
| No.301〜400 No.401〜 | は行 ま行 や行 ら行 わ行 |