いそのどうくつ の履歴(No.34)







| 出現ポケモン | レ ベ ル  | H P  | こ う げ き  | ぼ う ぎ ょ  | と く こ う  | と く ぼ う  | 経 験 値  | 出 現 階 層  | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| パウワウ | 34 | 99 | 45 | 35 | 45 | 35 | 116 | B1-B5F | こごえるかぜ しおみず アクアジェット オーロラビーム アクアリング他 特性あついしぼう・うるおいボディ 鈍足効果のある「こごえるかぜ」がいやらしい。 雨天だと「しおみず」も恐ろしい技に。  | ||
| キングラー | 35 36  | 76 79  | 39 40  | 29 30  | 41 42  | 29 30  | 184.5 189  | B1-B5F B6-B9F  | まもる ふみつけ メタルクロー マッドショット バブルこうせん他 特性かいりきバサミ・シェルアーマー 大した技を持たない雑魚。 他の敵と出てきたら後回しでOK。  | ||
| オムナイト | 36 37  | 93 94  | 41 42  | 35 36  | 46 47  | 41 42  | 144 147  | B1-B5F B6-B7F  | しおみず ころがる げんしのちから まもる マッドショット にらみつける他 特性すいすい・シェルアーマー 元々手強いが、味方の「あまごい」で特性が発動すると更に凶悪化。 「しおみず」「ころがる」を惜しげも無く連発してこちらを沈めてきたり、「げんしのちから」で大暴走したりと危険極まりない。 幸い弱点は多く、特に草技は倍々のダメージが入るので上手くつけこみたいところ。  | ||
| ぺリッパー | 36 37  | 97 99  | 49 50  | 44 45  | 44 45  | 44 45  | 216 220.5  | B1-B5 B6-B8F  | まもる しっぺがえし みずのはどう はねやすめ ちょうおんぱ他 特性するどいめ 「しっぺがえし」でのカウンターが痛い。 「まもる」を使われたり混乱させられたりしたら 飛び道具を撃とう。  | ||
| トリトドン (にしのうみ)  | 22 23  | 70 73  | 40 42  | 27 29  | 40 42  | 27 29  | 128.5 132.5  | B1-B5F B6-B9F  | あまごい どろかけ どろばくだん みずのはどう めざめるパワー他 特性ねんちゃく・よびみず レベルこそ低いものの、 「あまごい」によってダンジョンの水ポケモン達を凶悪化させる為雑魚扱いは禁物。 「どろかけ」「どろばくだん」の命中率低下もウザい。  | ||
| メノクラゲ | 35 | 97 | 49 | 37 | 49 | 38 | 118.5 | B6-B9F | みずのはどう バブルこうせん まきつく どくづき ちょうおんぱ他 特性クリアボディ・ヘドロえき 味方の「あまごい」後は2種類の遠距離水技が強化される。 また特性「ヘドロえき」があるので吸収技は厳禁。  | ||
| ジュゴン | 38 | 104 | 49 | 37 | 49 | 37 | 188 | B6-B9F | ぜったいれいど こごえるかぜ しおみず オーロラビーム アクアジェット とっしん他 特性あついしぼう・うるおいボディ 食らえば即死の「ぜったいれいど」を持つ、 このダンジョンで最凶クラスの敵。 幸い命中率は低いのでとにかくすぐ撃破すること。  | ||
| ヒトデマン | 38 | 92 | 45 | 33 | 46 | 33 | 39.5 | B8-B9F | じこさいせい スピードスター ちいさくなる バブルこうせん ほごしょく ジャイロボール 特性しぜんかいふく・はっこう 技はともかく特性が危ない。 仲間と合わせて1ターンで仕留めること。  | ||
| ハクリュー | 36 | 93 | 43 | 39 | 45 | 35 | 175.5 | B8-B9F | こうそくいどう まきつく でんじは アクアテール たたきつける りゅうのいかり他 特性だっぴ 単体ではさほどでもないが、 MHだと「こうそくいどう」が脅威となる。 「まきつく」「でんじは」もハメに繋がりかねない。  | 

| 出現ポケモン | レ ベ ル  | H P  | こ う げ き  | ぼ う ぎ ょ  | と く こ う  | と く ぼ う  | 経 験 値  | 出 現 階 層  | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジュゴン | 38 | 106 | 50 | 38 | 50 | 38 | 192 | B1F | ぜったいれいど こごえるかぜ しおみず オーロラビーム アクアジェット とっしん他 特性あついしぼう・うるおいボディ 依然として「ぜったいれいど」には注意。 1Fにしか出現しないのでさっさと階段を降りてしまおう。  | ||
| トリトドン | 24 | 76 | 43 | 31 | 44 | 31 | 136.5 | B1F | あまごい どろかけ どろばくだん みずのはどう めざめるパワー他 特性ねんちゃく・よびみず 先程までとは一転、1Fにしか出現しない為 「あまごい」の被害も出にくい。  | ||
| メノクラゲ | 36 | 98 | 50 | 38 | 50 | 39 | 121.5 | B1-B5F | みずのはどう バブルこうせん まきつく いやなおと どくづき ちょうおんぱ他 特性クリアボディ・ヘドロえき 最深部では「いやなおと」を習得した。 とはいえ特殊技が中心なのであまり危険では無い。  | ||
| ヒトデマン | 39 | 94 | 46 | 34 | 47 | 34 | 40.5 | B1-B5F | じこさいせい スピードスター ちいさくなる バブルこうせん ほごしょく ジャイロボール他 特性しぜんかいふく・はっこう 最深部では厄介な敵が減った為、 「はっこう」の危険度は下がった。  | ||
| ハクリュー | 37 | 95 | 45 | 39 | 45 | 37 | 179 | B1-B5F | こうそくいどう まきつく でんじは アクアテール たたきつける りゅうのいかり他 特性だっぴ 厄介な敵が減った分、コイツの危険度が繰り上がった。 引き続き「こうそくいどう」を警戒しよう。  | ||
| トドゼルガ | 36 | 79 | 46 | 34 | 45 | 34 | 213.5 | B2-B5F | こなゆき アイスボール いばる あられ オーロラビーム のしかかり他 特性あついしぼう・アイスボディ 最深部で唯一追加された敵。 フロア中に届く「こなゆき」、 連続技の「アイスボール」が強いが オムナイトやジュゴンと比べれば幾分マシ。 しかし、ここで安心してはいけないことが。 トドゼルガにも特性あついしぼうがあるため、 ほのおタイプのポケモンには向かない。  | 

| 出現ポケモン | レ ベ ル  | H P  | こ う げ き  | ぼ う ぎ ょ  | と く こ う  | と く ぼ う  | 経 験 値  | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カブトプス (BOSS)  | 42 | 450 | 50 | 40 | 50 | 40 | メガドレイン すなかけ にらみつける アクアジェット 物語上ではかなりの強敵扱いだが、実際はさほどではない。 オムスター2体を先に倒してから集中攻撃すれば楽に倒せるだろう。 ほのおタイプの場合は「アクアジェット」、でんきタイプの場合は「マッドショット」に要注意。 また、「こらえる」「すなかけ」で持久戦を持ち込む可能性もある。  | ||
| オムスター (BOSS)  | 35 | 92 | 0 | こちらは攻撃的であり、「ころがる」「マッドショット」で殺しにかかる。 ピンチ時の「しおみず」も痛いので、念のため回復は必要。 体力が低めながら「まもる」までも使うため、こっちを優先的に倒そう。  | 

| 罠 | 説明 | 
|---|---|
| じばくスイッチ | ビリリダマの絵。 罠のあるマスを中心に3×3の範囲が爆発。 踏んだポケモンや巻き込まれたポケモンはダメージを受ける。 罠の周囲に壁があった場合、壁が破壊される。 炎タイプはダメージ半減。 天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を 持つポケモンがいた場合、爆発しない。  | 


