探検の手引き
依頼の種類
名称 | 受託場所 | 内容・特徴 |
いらいけいじばん | ギルドB1F 左の掲示板 | アイテムを探したり、ポケモンを救助したりする依頼が載っている |
おたずねものポスター | ギルドB1F 右の掲示板 | お尋ね者の逮捕依頼が載っている。依頼掲示板より難易度は高め |
ポケモンからのいらい | パッチールカフェ出入り口の左側 | 通常の依頼に加え、挑戦状の依頼も受け取れる |
かいがんのこびん | 十字路下、かいがんのどうくつ入口近く (主人公が倒れてた辺り) | 通常の依頼に加え、おたからメモが入手できる。 流れ着くかはランダム |
ともだちきゅうじょ | トップメニューの「きゅうじょにむかう」 | 通信機能を使って、他のプレイヤー探検隊を助けられる。 詳しくは友達救助についてのページを参照。 救助地点は必ずモンスターハウスなので注意! |
依頼の内容
依頼主が同行するタイプの依頼は同時に受けることが出来ない。
また同じ階層の依頼を複数同時に実行することも不可能(階数が表示されていない場合でも同様)。
※まれに、フロアに到達した時「目的のポケモンが見当たらない」と表示されることがある。
この場合はどんなに探してもいないので、次回探索時に再挑戦しよう。
- たすけて
ダンジョン内にいるポケモンを助ける。目的階層が不明な場合は、その階層に着いた時に台詞が表示される。
救助対象の移動はランダムだが、ポケモンによっては水上や壁抜けして動いている場合もあるので注意。
またこの救助対象は敵に攻撃されることはなく巻き込まれてダメージを受けることもないが、
悪天候のダメージやマグマへ入った時の火傷のダメージは受けるので、さっさと救助しないと倒れることもある。
「みとおしメガネ」や「ひかりのたま」、「あめだま」などがあるとよい。
- とどけて
指定されたアイテムを対象の元へ届ける。指定されたアイテムは対象者に渡した時点でなくなる。
指定されたアイテムがダンジョン内に落ちているとは限らないので、ダンジョンに入る前に予め用意しておくこと。
- つれていって
たすけてに同行者が増えたパターン。ブロンズランクから出現する。
同行者を守りつつ、対象(=救助待ちのポケモン)のところまで連れていく。
同行者が力尽きても失敗となるので、復活の種は多めに、敵の部屋全体攻撃技などに注意して進もう。
なお依頼にある制限(ポケモン指定or指定タイプと一緒)は入場時のみ適用されるので、
入場時に制限のポケモンと入れ替える形で依頼者を入れたり、ダンジョン入場後に仲間を即ギルドに戻したりしても問題ない。
同行者を守るテクニックは依頼人がふっかつのタネを全部消費した挙句、倒れてしまって全滅しましたを参照。
+
| | 同行者のレベル
|
難易度 | レベル |
E | Lv7 |
D | Lv8 |
C | Lv9 |
B | Lv10 |
A | Lv11 |
S |
☆1 | Lv12 |
☆2 |
☆3 | Lv13 |
☆4 | Lv15 |
☆5 |
☆6 |
☆7 |
☆8 |
☆9 |
|
- さがして
指定されたアイテムを探して持ち帰る。探し出したアイテムはダンジョンから出た時点でなくなる。
アイテムを回収した後にそのアイテムを使って消費してしまった場合は、依頼自体が消滅してしまうので注意!
予め指定されたアイテムを持ってダンジョンに入り、即あなぬけのたまで脱出しても依頼は成功したことになる。
(※このテクニックを利用して、お礼のタマゴの性別を調整することも可)
- たからさがし
依頼主を連れて、目的のおたからを探す。ダイヤモンドランクから出現する。
目的のアイテムを入手した後も依頼主は帰還しないので、探索を続ける場合は気を付けよう。
なお、上記のさがして依頼とは異なり該当アイテムはなくならないため、タマゴの性別調整なども容易に可能。
- たんけん・あんないする
基本的にはつれていってと同様だが、目的地が特定のフロアとなる。シルバーランクから出現する。
目的地のフロアに着いた瞬間に依頼主は帰ってしまうので、そのフロアを探索したい場合は冒険を続ける必要がある。
- あかずのま
依頼主をカギのかかった特別な部屋まで連れていく。ダイヤモンドランクから出現する。
この扉は依頼主を連れた状態で調べる事でのみ開く。
カギを使っても開かないので、手持ちのカギを無駄に消費しないように!
中にあるアイテムに触れると、依頼達成となり帰っていく。尚このアイテムは依頼主が持ち帰る為、探検隊は入手できない。
- おうごんのま
目的のフロアが専用のフロアとなり、BGMも変わる。ダイヤモンドランクかつクリア後から出現する。
他のフロア同様、天候が変わったり、壁にアイテムが埋まっていることもある。
階段まで着くと依頼達成で、依頼主は帰っていく(宝箱取得は必須ではない)
水路の宝箱は、リーダーが渡れなくても、水路を渡れる仲間がいれば、作戦切り替えで入手可能。
- みかいのち
まだ出現していないダンジョンを探索する依頼。ブロンズランクから出現する。
内容はたんけんと同一だが、クリア条件はそのダンジョンの突破である。
依頼を実行した時点でダンジョンの場所が明らかとなる。
その後は依頼を消してもダンジョンには行けるので、依頼をこなすつもりがないのであれば、そのまま消すのも手。
- ちょうせんじょう
カフェ入口でのみ受け取れる依頼。
依頼主が指定の専用フロアで待ち受けている(※ボス部屋と同じく、不思議玉が無効になるので注意)
相手のレベルはお尋ね者と同様に依頼の難易度によって変動する。また、通常のステータスに加えてHPが+100されている。
通常のポケモンからの挑戦と、伝説のポケモンからの挑戦の2種類がある。
- 通常のポケモンの場合:挑戦者とその仲間2匹で構成されており、挑戦者を倒せば依頼完了(=勝利)となる。他の2匹は倒さなくても良い。
- 伝説のポケモンの場合:挑戦者1匹との戦闘となり、依頼達成後(=勝利後)、必ず挑戦者が仲間になる。
- おたからメモ
海岸の小瓶からのみ受け取れる。場所名は伏せられているので、ヒントの文面を頼りにそのダンジョンへと向かう。
該当フロアは特殊地形となっており、宝箱や大量のポケが置いてある。宝箱を入手すると依頼達成。
全て入手するにはカギや通過移動などの手段が必要となることが多い。
敵は出てこないが、罠が大量に設置されていることがあるので気を付けよう。
(依頼主はいないので、お礼場面には代わりにペラップが出てくる。ある意味貴重?)
なお宝箱の中身はダンジョンごとに決められたテーブルの中から抽選される。
詳しくはふしぎなメールS/おたからメモ参照。
お尋ね者の種類
- たいほする
最も基本的なお尋ね者の依頼。依頼の対象になっているポケモンを発見し、それを倒した時点で依頼達成となる。
指定フロアに降りた時点で発見となり、お尋ね者とリーダーが隣接した状況で戦闘開始。
このタイプに限った事では無いが、お尋ね者は体力が通常のステータスに加えて+100高く設定されており、依頼の難度によってレベルも変動するので覚えておこう。
通常の敵と同じく、倒した時に宝箱を落とすことがある。
時々「大親分」などと書かれていることがあるが、依頼で倒しに行くときは普通に単独でいる。
+
| | 討伐対象ポケモンのレベル
|
難易度 | レベル |
E | Lv17 |
D | Lv20 |
C | Lv25 |
B | Lv32 |
A | Lv37 |
S | Lv42 |
☆1 | Lv47 |
☆2 | Lv52 |
☆3 | Lv57 |
☆4 | Lv60 |
☆5 | Lv65 |
☆6 | Lv70 |
☆7 | Lv75 |
☆8 | Lv80 |
☆9 | Lv90 |
|
- モンスターハウス待ち:依頼文のヒント……必ず「キヲツケテ」の一言が入る
目的のフロアに到達した直後にお尋ね者を発見する点までは「たいほする」と同じだが、
その部屋が必ずモンスターハウスになっている(普通はモンスターハウスがでないダンジョンでも例外ではない)。
お尋ね者を倒せば依頼達成となるが、探検を続行する場合は他のポケモン達も処理しなければならない。
開幕モンスターハウス確定となるため危険度の高い依頼ではあるが、
扱いは通常のモンスターハウスと同じなためアイテムや経験値を稼ぐチャンスでもある。
ちなみに依頼主はジバコイルのみで、お尋ね者も種族が限定されている。
- アジト:依頼文のヒント……「アジトヲツキトメマシタ」「キチヲハッケン」などと書かれている
目的のフロアが特殊地形になっているケース。ボス部屋と同じく不思議玉が無効になるので注意!
敵の配置はいくつかのパターンがあり、基本的にはこちらを囲むようになっているが、逆にこちらが敵を囲んでいる場合もある。
依頼文にあったお尋ね者を倒せば、依頼達成となる(全滅させる必要はない)。
こちらもお尋ね者の種族が限定されており、取り巻きの種族もそれに合わせて固定の組み合わせ。
このため特定のタマゴを狙いやすく、アジトかつ報酬がタマゴの依頼はアジトタマゴと呼ばれる。
- コイルorジバコイル同行型:依頼文のヒント……タイトルが「タイホシタイデス」「ツカマエマショウ」などになっている
「つれていって」のお尋ね者版。ゴールドランクから出現する。
「つれていって」依頼と同じで依頼主が力尽きると冒険失敗となる。
彼らは最大でもLv15と戦力としてはあてにできないため、保安官たちを道中の敵から守りつつ進むことになる。
利点は鋼タイプによる「砂嵐・毒無効」、浮遊しているので「水路・谷間移動可能」なことくらいか。
お尋ね者を倒すと依頼達成となり、その時点で帰っていく。
- とりかえして
お尋ね者を倒し、落としたアイテムを回収すると依頼達成となる。それ以外は「たいほする」と同様。
お尋ね者の特性がゆうばく(例:フワンテなど)だった場合、倒した後の爆発によりアイテム消滅の可能性があるので注意!
奪い返したアイテムはダンジョンから出た時点で依頼主へ返す事になる為、お礼としては受け取れない。
目的のアイテムは敵が使わないようにする為か必ずネバついた状態になっているが、
ネバネバを取って使用すると「さがして」依頼と同様に依頼自体が消滅してしまうので注意!
『どろぼう』などで退治せずにアイテムを入手してもOKだが、そのあとお尋ね者を倒しても脱出の選択肢は当然出ない。
- 徘徊型:依頼文のヒント……「ドロボーは○Fにいる」など
お尋ね者が他の敵ポケモンと同様にフロア内を徘徊しているケース。倒した時に依頼のアイテムを落とすことで判明する。
もちろん普通の敵より強いので、弱い仲間や同行者がいる場合は出会い頭に倒されないように注意。
他の依頼でのお尋ね者はマップ上ではピンク色の表示になっており他の敵とは区別されているが、
この依頼のお尋ね者だけは他の敵と同じ色(赤色)になっているので、区別できない。
ただそのダンジョンにいないはずのポケモンを見つけたら、そいつがお尋ね者である(そこに出現するポケモンがお尋ね者のケースもある)。
- 逃走型:依頼文のヒント……「追いつけません」「ニゲラレマシタ」など
目的のフロアに到達すると同時に鉢合わせたお尋ね者が階段へ逃げていくケース。
お尋ね者は行き止まり等で進行不可かつ隣接しない限り攻撃してこず、こちらから逃げるように動く。
ただし階段が視界に入っている場合は階段への移動を優先する。
この系統の依頼は通常と異なり、リーダーとお尋ね者が1マス分離れた状況でスタートとなる。
お尋ね者が階段まで辿り着くと、逃げられた扱いになり失敗となる(依頼自体は消えない。なお、次のフロアにもいない)。
遠距離技や部屋攻撃技、「しばりだま」など相手の行動を封じる手段があると安定する。
階段が近ければ、階段の上に乗って相手の逃走経路を塞いでしまうのもあり。
特性が「にげあし」のポケモンは体力が半分以下になると、一度だけ1マス多く移動するので距離を離されないように。
また「通過移動」のポケモンは壁を通り抜けて逃げるので、壁に入られる前に撃破したい。
最も厄介なのは「テレポート」を覚えるポケモンで、スタートと同時にフロアのどこかへワープしてしまう。
普通にやって撃破できるかどうかは運が絡む。味方がある程度強ければ別行動をとって探すのも手だが、
「てきしばりだま」や「せいなるタネ」などがあれば確実に逃走を阻止できる。
お礼の種類
- 通常の場合
ポケ、または道具1種類のみしか書いてない場合は、それしか貰えない。
「そのた」と書いてある場合
「ポケ そのた」の組み合わせならなんらかの道具が確定で1種類、
「道具 そのた」の組み合わせなら追加で道具を1・2個ランダムでもらえる。
もらえる道具は(依頼の難易度によっては出ないものもあるが)
装備品・技マシン・タネ・グミ・ドーピングアイテム・進化アイテムなど様々。
なおポケはギルドから天引きされた上での金額が表示されている。
- ???の場合
- タマゴ
タマゴを貰い、ラッキーのお世話屋に預けることになる。
(※既にタマゴがある場合は、お礼がポケになってしまうので注意!)
孵るポケモンの種類は、依頼を達成したフロアの出現ポケモンの中からランダムで選ばれる。
(ただし本家ではタマゴから孵化しないメタモンと、泥棒した際に現れるカクレオンは候補にならない)
性別は親の性別が引き継がれる(種族やアジト・挑戦状など依頼の種類による性別固定がない限り、依頼達成した階層が奇数なら♂・偶数なら♀)。
孵るポケモンは進化前でLv1だが、通常より能力が少し高く(HP+10、その他能力値+5づつ)
ポケモンによってはこの方法でしか覚えないタマゴ技を1~3つ覚えていることもある。
- 仲間加入
依頼主が仲間にして欲しいと頼みこんでくる。仲間にした場合のレベルは必ずLv1。
勧誘しにくい種族なら簡単に仲間にできるチャンスであるほか、
断ると代わりに1000ポケ貰えるので金策にも使える。
依頼主がコイル・ジバコイルの場合は、このお礼は発生しない。
- 専用どうぐ
依頼主orお尋ね者と同じタイプの「○○パウダー」という名称の専用道具が貰えたり、
これまた依頼主orお尋ね者の種族に関する専用道具が貰える。
難易度が高い依頼ほど貰える確率が高くなる。
作戦について
作戦名 | 説明 |
いっしょにいこう | リーダーと いっしょに こうどうしようとする |
むこうはまかせた | リーダーと かんけいなく かってにこうどうする |
まよわずすすめ | てきポケモンをみつけると すすんでむかっていく |
せんせいされない | なるべくさきにこうげきされないように うごこうとする。 てきポケモンがちかづいてくると こうげきする |
ムリはきんもつ | HPがさがると おびえじょうたいになって てきみかた かんけいなく ほかのポケモンからにげるようになる。 あわててにげているため にげているあいだは どうぐが つかえなくなるので きをつけよう! |
じっとがまん | HPがさがると じぶんからは いどうしなくなる |
そのばでたいき | そのばにとどまって じぶんからは いどうしなくなる |
ここからにげて | おびえじょうたいになって てきみかた かんけいなく ほかのポケモンからにげるようになる。 あわててにげているため にげているあいだは どうぐが つかえなくなるので きをつけよう! |
個別設定できる他、リーダーの「作戦会議」で一括して設定することも可能。
選べる作戦はリーダーのレベルが上がることにより増えていく。
- 最初から:「いっしょにいこう」「まよわずすすめ」「せんせいされない」
- Lv10から:「そのばでたいき」
- Lv15から:「ここからにげて」
- Lv20から:「むこうはまかせた」
- Lv30から:「じっとがまん」
- Lv35から:「ムリはきんもつ」
解説
- いっしょにいこう
初期のデフォルトとして設定されている作戦。同行する依頼者はこの作戦で固定される。
基本はリーダーの後ろをついてきて、リーダーから離れないかつ敵を攻撃可能な時のみ攻撃する。続編と違いアイテムは無視する
「なきごえ」で敵を起こしてしまうなど勝手に技を使われることもあるので、
(この作戦に限ったことではないが)使ってほしくない技はオフにしておくこと。
なおトランセルなどの蛹系ポケモンは、リーダー以外では移動不可となっているので注意。
リーダーとはぐれると、フロア内を歩きまわってリーダーを探し始める。
このときも移動を優先するが、敵が塞いでいて行きたい方向に移動できない場合は攻撃を行う。
前作では攻撃を全く行わずひたすらリーダーを追従する「はなれてていさつ」という作戦もあったが、
本作では内部データに存在するのみでなぜか廃止されている。マグナゲート以降は名称を変えて復活。
一応、かしこさ「わざだけつかう」をオンにした状態で全ての技をオフにすれば攻撃しなくなる。
- むこうはまかせた
リーダーから離れて自由にフロアを歩き回る。
敵を発見すると積極的に攻撃するので、仲間が強い場合は任せておくとどんどん経験値を稼いでくれる。
移動タイプが「通過」のポケモンをこの作戦にしておくと、壁の中のアイテムも拾ってきてくれる。
仲間が別行動先で行動を起こす/メニューで仲間の現在地を確認することで、
仲間の視界がマップに反映される。有効に使えば探索の手間が省ける。
探検に慣れてきたら、お勧めな作戦。
リーダーが行きたい方向と仲間が行こうとしている方向が被っているときは、
何度か作戦を指示し直すと向きを変えてくれる(こともある)。
たまに同じところをグルグルし続けるのはご愛敬。
- まよわずすすめ
基本的にはリーダーの後ろをついてくるが、敵を発見すると自分から接近して攻撃する。
「いっしょにいこう」だと攻撃より移動を優先するが、こちらは積極的に攻撃へ参加してくれる。
リーダーが弱かったり、同行者を守りたい時には便利。
反面、敵をどんどん倒してしまうので仲間集めには不向き。
また敵を倒した後はぐれないよう、味方の視界にも気を配りたい。
- せんせいされない
基本的にはリーダーの後ろをついてくるが、敵を発見すると相手から攻撃を受けないように立ち回って戦う。
「まよわずすすめ」に比べるとやや臆病で、攻撃されづらい位置取りをする。
敵と1マス開けた状態で様子見する事が多いため、遠距離技の多い仲間に戦ってもらいたい時に使おう。
眠っている敵や蛹系ポケモンを発見するとその前から動けなくなるので注意!
遠距離技での攻撃は行うが、桂馬の位置関係になるとそれもできずに立ち尽くしてしまう。
- ムリはきんもつ
基本的にはリーダーの後ろをついてくるが、HP半分以下になるとおびえ状態となって逃げだす。
リーダーが盾になることができず制御も効かないので、あまり利点のない作戦。
- じっとがまん
基本的にはリーダーの後ろをついてくるが、HP半分以下になると動かなくなる。
普通にそのまま敵のサンドバッグにされるので、あまり利点はないと思われる。
- そのばでたいき
(リーダーとの位置交換を除き)その場で動かなくなるが、敵を攻撃可能な時は攻撃する。
攻撃に参加して欲しくない時や、通路で依頼者を挟んで守ったりといった時に便利。
他の作戦とうまく切り替えて使おう。
黄金の間の宝箱も、これと「いっしょにいこう」を組み合わせて取らせることが可能。
- ここからにげて
おびえ状態となって逃げだす。攻撃せず、回復アイテムも受け付けない点に注意。
壁の中の相手から一方的に攻撃を受ける時は、一旦この作戦にして離れ、壁から敵をおびき出すとよい。
探検隊ランク
「いらい」をたくさん達成してポイント(難易度の隣にある数字)が一定値に達すると上昇するランク。
掲示板などで受けられる依頼は探検隊ランクの上昇によって種類が増えていく。
ほかにも、探検隊ランクが上がると「ガルーラのそうこ」に預けられるどうぐの個数が上昇するなど、様々な良い事がある。
ランク | 次に必要 | 累計 | 倉庫容量 | 報酬 |
ノーマルランク | 100 | (0) | 64個(8ページ) | なし |
ブロンズランク | 200 | (100) | 96個(12ページ) | オボンのみ |
シルバーランク | 1300 | (300) | 200個(25ページ) | キトサン |
ゴールドランク | 1600 | (1600) | 320個(40ページ) | カテキン |
ダイヤモンドランク | 1800 | (3200) | 480個(60ページ) | タウリン |
ウルトラランク | 2500 | (5000) | 560個(70ページ) | リゾチウム |
スーパーランク | 3000 | (7500) | 640個(80ページ) | ブロムヘキシン |
ハイパーランク | 3000 | (10500) | 800個(100ページ) | しあわせのタネ |
マスターランク | 3500 | (13500) | 1000個(125ページ) | しあわせのタネ |
以下はシークレットランク取得後 |
マスター☆ランク | 4000 | (17000) | 1000個(125ページ) | ぼうきゃくのもり出現 |
マスター☆☆ランク | 4000 | (21000) | まのかいいき出現 |
マスター☆☆☆ランク | 75000 | (25000) | なんとうしょとう出現 |
ギルドマスターランク | なし | (100000) | れっかのどうくつ出現 |
ギルドマスターランク以上は存在しないが、内部では100,000,000ポイントと設定されている。