No.488 クレセリア 
ポケモンデータ 
- ぶんるい
- みかづきポケモン
- タイプ
- エスパー
- とくせい
- ふゆう
- 移動タイプ
- 空中
- かしこさグループ
- タイプH
- 台詞タイプ
- ♀:タイプZ10
- からだのおおきさ
- ☆
- しんか
- しんかしない
- 専用装備
| めずらしさ | 名前 | 効果 |
| 3 | みかづきのベール | 効果範囲が「自分」のわざ、ふしぎだまを使うと 味方全体にも効果が及ぶようになる |
- 出現ダンジョン
- 野生では出現しない。やみのかこうクリア後サメハダ岩で加入選択あり
成長率 
| レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 必要経験値 | おぼえるわざ |
| 1 | | | | | | | かげぶんしん ねんりき |
| 2 | | | | | | | |
| 3 | | | | | | | |
| 4 | | | | | | | |
| 5 | | | | | | | |
| 6 | | | | | | | |
| 7 | | | | | | | |
| 8 | | | | | | | |
| 9 | | | | | | | |
| 10 | | | | | | | |
| 11 | | | | | | | しんぴのまもり |
| 12 | | | | | | | |
| 13 | | | | | | | |
| 14 | | | | | | | |
| 15 | | | | | | | |
| 16 | | | | | | | |
| 17 | | | | | | | |
| 18 | | | | | | | |
| 19 | | | | | | | |
| 20 | | | | | | | しろいきり |
| 21 | | | | | | | |
| 22 | | | | | | | |
| 23 | | | | | | | |
| 24 | | | | | | | |
| 25 | | | | | | | |
| 26 | | | | | | | |
| 27 | | | | | | | |
| 28 | | | | | | | |
| 29 | | | | | | | オーロラビーム |
| 30 | | | | | | | |
| 31 | | | | | | | |
| 32 | | | | | | | |
| 33 | | | | | | | |
| 34 | | | | | | | |
| 35 | | | | | | | |
| 36 | | | | | | | |
| 37 | | | | | | | |
| 38 | | | | | | | みらいよち |
| 39 | | | | | | | |
| 40 | | | | | | | |
| 41 | | | | | | | |
| 42 | | | | | | | |
| 43 | | | | | | | |
| 44 | | | | | | | |
| 45 | | | | | | | |
| 46 | | | | | | | |
| 47 | | | | | | 32465 | きりさく |
| 48 | | | | | | | |
| 49 | | | | | | | |
| 50 | | | | | | | |
| 51 | | | | | | | |
| 52 | | | | | | | |
| 53 | | | | | | | |
| 54 | | | | | | | |
| 55 | | | | | | | |
| 56 | | | | | | | |
| 57 | | | | | | | つきのひかり |
| 58 | | | | | | | |
| 59 | | | | | | | |
| 60 | | | | | | | |
| 61 | | | | | | | |
| 62 | | | | | | | |
| 63 | | | | | | | |
| 64 | | | | | | | |
| 65 | | | | | | | |
| 66 | | | | | | | サイコカッター |
| 67 | | | | | | | |
| 68 | | | | | | | |
| 69 | | | | | | | |
| 70 | | | | | | | |
| 71 | | | | | | | |
| 72 | | | | | | | |
| 73 | | | | | | | |
| 74 | | | | | | | |
| 75 | | | | | | | サイコシフト |
| 76 | | | | | | | |
| 77 | | | | | | | |
| 78 | | | | | | | |
| 79 | | | | | | | |
| 80 | | | | | | | |
| 81 | | | | | | | |
| 82 | | | | | | | |
| 83 | | | | | | | |
| 84 | | | | | | | みかづきのまい |
| 85 | | | | | | | |
| 86 | | | | | | | |
| 87 | | | | | | | |
| 88 | | | | | | | |
| 89 | | | | | | | |
| 90 | | | | | | | |
| 91 | | | | | | | |
| 92 | | | | | | | |
| 93 | | | | | | | サイコキネシス |
| 94 | | | | | | | |
| 95 | | | | | | | |
| 96 | | | | | | | |
| 97 | | | | | | | |
| 98 | | | | | | | |
| 99 | | | | | | | |
| 100 | | | | | | | |
| |
| 合計 | | | | | | | |
参考:加入直後のステータス
Lv47-126-66-58-63-74
習得技 
| レベル | おぼえるわざ |
| Lv1 | かげぶんしん |
| ねんりき |
| Lv11 | しんぴのまもり |
| Lv20 | しろいきり |
| Lv29 | オーロラビーム |
| Lv38 | みらいよち |
| Lv47 | きりさく |
| Lv57 | つきのひかり |
| Lv66 | サイコカッター |
| Lv75 | サイコシフト |
| Lv84 | みかづきのまい |
| Lv93 | サイコキネシス |
使えるわざマシン 
| アイアンテール | | こらえる | ○ | だいばくはつ | | ねむる | ○ | ゆきなだれ | |
| あくのはどう | | サイコキネシス | ○ | ダイビング | | はかいこうせん | ○ | ゆめくい | ○ |
| あなをほる | | さしおさえ | | だいもんじ | | はがねのつばさ | | ラスターカノン | |
| いちゃもん | | しおみず | | タネマシンガン | | はねやすめ | | リサイクル | ○ |
| いばる | ○ | じこあんじ | ○ | チャージビーム | ○ | ひかりのかべ | ○ | リフレクター | ○ |
| いわなだれ | | シザークロス | | ちょうはつ | | ひみつのちから | ○ | りゅうのはどう | |
| エナジーボール | ○ | じしん | | ついばむ | | ビルドアップ | | れいとうビーム | ○ |
| オーバーヒート | | しぜんのめぐみ | ○ | つばめがえし | | ふぶき | | ロックカット | |
| おにび | | しっぺがえし | | つるぎのまい | | フラッシュ | ○ | | |
| おんがえし | ○ | ジャイロボール | | でんげきは | | ヘドロばくだん | | いあいぎり | |
| かえんほうしゃ | | シャドークロー | | でんじは | ○ | ほえる | | いわくだき | |
| かみなり | | シャドーボール | ○ | どくづき | | まもる | ○ | かいりき | |
| からげんき | ○ | 10まんボルト | | どくどく | ○ | みがわり | ○ | きりばらい | |
| かわらわり | | しんくうぎり | ○ | ドラゴンクロー | | みずのはどう | | そらをとぶ | |
| きあいだま | | しんぴのまもり | ○ | トリックルーム | ○ | みねうち | | たきのぼり | |
| きあいパンチ | | すいへいぎり | ○ | ドレインパンチ | | めいそう | ○ | なみのり | |
| ギガインパクト | ○ | スキルスワップ | | どろぼう | | めざめるパワー | ○ | ロッククライム | |
| ギガドレイン | | ステルスロック | | とんぼがえり | ○ | メロメロ | ○ | | |
| ぎんいろのかぜ | | ストーンエッジ | | なげつける | | やつあたり | ○ | | |
| くさむすび | ○ | ソーラービーム | ○ | ねごと | ○ | ゆうわく | ○ | | |
太字の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
青字の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
赤字の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
黄色字の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。
黄背景字の技は、タマゴから孵った時にランダムで覚えていることのある技(タマゴ技)です。
注意:黄色字の技はその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。
敵として出た時の能力 
表の見方は個別ポケモンデータの見方参照。
| 出現ダンジョン | レベル | HP | | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | | 経験値 | 仲間 | 使用わざ候補 |
| (野生では出現しない) | | | | | | | | | | | |
備考
仲間にした時は部屋技こそ無いものの、直線技やPPの多い「ねんりき」等があるので、あまり使いづらさはないはず。
自分から殴りに行くよりは、控えからリーダーの支援を得意とするタイプ。
固有技の「みかづきのまい」は「いやしのねがい」とほぼ同じ効果だが、PPの回復も可能な点では上位互換である。
Lv1ダンジョンでは、わざマシンさえ引けば立ち回りには困らないだろう。
しかし引継ぎが悪いと少々苦しい状況に…。ゼロ南は運さえあれば充分にクリアできる実力だが、
技マシンが店売り限定であるうんめいのとうには不向きと言えるだろう。
ちなみにカクレオン狩りが可能。習得技に影分身があるため、つうかのたまが無い時は連打で大抵の攻撃を凌げる。
さらにタイプ専用道具の「サイキックオーブ」で、
苦手な「だましうち」「どろぼう」及び「ふいうち」でフルボッコにされるのを防げるので一応耐久面では保障できる。
彼女専用道具の「みかつきのベール」は「リフレクター」や「ひかりのかべ」、
「影分身」などの優秀な補助技を他のメンバーにも及ぼすが実は「守る」にも適応する。
攻撃を捨てて完全補助役にしたほうが実はかなり使えるといっても過言ではない。
味方が壁のなかでも発動。どうでもいいが、ダークライ相手でも発動。
なお今作では時闇とは違い、最終ボスであるダークライが「あやしいかぜ」を取得してしまった為、ダークライ戦では足手まといになりがちな彼女だが、彼女自体は決して弱くはないので育てる価値は十分ある。
コメント欄 
- 今回はダークライのあやしいかぜが怖すぎる。 --
- 「あやしいかぜ」だったらフワンテだな。かるわざ&追加効果倍速でフルボッコにされた --
- ↑ダークライ戦のことだと思われ。 --
- ドロンのたね余裕でした --
- ダークライ戦でムウマージに倒されるというが46tってそんなに聞いているのですか? --
- ごめんなさい↑きくの漢字間違えました。 --
- ↑↑大げさに言うほど怪しい風も効きませんでしたよね。ロコン&イーブイ+クレセリアで挑みましたが、始終負担に感じたことはありませんでした。寧ろ仲間守りでリーダーを庇ってくれたり、いろいろ助けられたくらいです。俊足のタネを使ってダークライをさっさと片付けてしまえば、苦戦することもなかったですよ。自慢ではないですが、一発クリアでした。やり方次第ではないでしょうか? --
- ↑ぼうぎょは紙でもとくぼうは高いからあやしいかぜとおどろかす同時に使われないと死なんからな。しかし道中はヘタにBダッシュするとワカシャモにいつの間にかオウムがえしで完封されてたりするから困る。あと道中のムウマージはレベルとこうげきが高いからこっちはおどろかすが超痛い --
- ↑やけどなしでは痛いがよくやけどしているため問題ないと思う。 --
- ↑↑自分のときはムウマージのおどろかすが46、ダークライのあやしいかぜが74で普通に耐えたぞ。その後、いやしのちえのオレンの実で殆ど回復した。クレセリアはかしこさが高いから結構やりやすかった。 --
- 防御もそこまで低くはない。伝説や主人公ポケと比べると低いが、全体では普通クラス。やみのかこう時はLvが低すぎるだけだと思う。(自分はイーブイだったので特に感じた。 --
- クレセリアほど仲間守りが似合うポケモンはいない。 --
- クレセリアの場合かしこさHは結構いいと思う。みかづきのまいを使った後、ちょうかいふくでかいふくしたり、仲間守り+すばやく回避もある。 --
- 「しんこきゅう」もあるので、チームプレイの場合は「みかづきのまい」さえあれば、まずPPには困らない。 --
- ↑微妙にわかりにくかったかもしれないので補足。HPの回復さえできれば仲間のPPには困らない・・・はず。 --
- うんめいのとうには不向きといえるだろ --
- パルキアなどと組み合わせるとよい。能力値も高いが、みかづきのまいを使用するときは注意。 --
- バグを使ってやるのも面白いww(クレセリアが自己再生とかやってみるのも、でも、変身をやったらどうなる? --
- ↑せんようどうぐ+してだけど、前作(時闇)よりは使いやすくなってるww --
- メンバーで一番好き。 --
- クレセリア最悪、道じゃオウムがえしで完封、ムウマージの驚かすでボコボコ、ボス戦ではあやしい風が急所に当たってダークライ暴走するし散々な目にあった…場所教えてくれたら帰ってください -- 名無し
- 私はクレセリアだけじゃなくピカチュウ(パートナー)にまで足引っ張られた気がww ちなみに自分はイーブィww クレセリアもピカチュウも途中でやられ最悪だったww -- 名無し
- ↑の続き だからといって嫌いにはならないけど…。 -- 名無し
- 主人公とパートナーのレベルが60越えだと凄く足手まといですね。 クレセリアの為に復活の種使ってるようなもの・・・。 -- 名無し
- 運が悪いと敵が(手下含め)ほぼクレセリアに行くから、そのパターンだと大抵フルボッコされる。その状態でさらにあやしいかぜ連発されたらDS投げたくなる。 -- 名無し
- 怪しい風の前にリオルの瓦割でダークライ戦余裕。でも道中で何度逝ったことか・・・ -- 名無し
- コメント欄でクレセリアフルボッコwww -- 名無し
- 復活の種がクレセリアの為にあるは同感すぎる。タイプ相性が悪かったからなかなか追い詰められなかったのかもね。 -- 名無し
- 怪しい風に対抗するために、クレセリアが吹雪を習得しようと頑張ってるそうです。 -- 名無し
- クレセリアとても美しい大好き -- 名無し
- みかずぎのまい泣かせる美しい -- 名無し
- 女の子には優しくしろよおまいら。オレは事前にしばられの種×2とふっかつの種×8持ってたから、ダークライ戦でクレセリアは一度も死なせることなくエスコートできたぞ^^ -- 名無し
- クレセリア女の子として最高 -- 名無し
- ダークライ戦時、主人公がLv90を超えていたので本気で帰れと思った。聖なる種あげるからマジ帰ってくれ -- 名無し
- 私はダークライがあやしいかぜを使わなかったので彼女は1回しか復活しなかった。 -- 名無し
- ニセクレセリア(ダークライ)と本物のクレセリアのダブル出演はよかったな -- 名無し
- ↑超同感、当時小学生だった私も、闇でやってて、『うわ、2匹!?』って驚愕した。本当に同感 -- 名無し
- イーブイよっわwうぇw -- 名無し
- 時のとき酷い目にあったから、空では主人公とパートナーを強くしたらあまり困らなかった。復活の種は主人公とかに使わないようにしたらいいと思う。 -- 名無し
- 完全補助役としてパルキアやフワライド、ダークライなんかの強ポケが入ったチームに組み込むとすごく役に立つ。 -- 名無し
- 本家でのトラウマのせいで、あまり好きにはなれない・・・ -- 名無し
- レベル65くらいのアチャモ、コリンクで最初に挑んだけど何回も倒され…。実力不足かな、と思ってアチャモとコリンクのレベルを最大にして挑んだものの、クレセリアが足手まといになって何回も挫折…。結局、やみのかこうは、クリアするのに2年くらいかかった。もうこいつ本家でもポケダンでも嫌やわ。 -- 名無し
- ↑ドンマイ -- 名無し
- デザインいいからお気に入りポケモン。本家でも外伝シリーズでも活躍できる。パートナーとクレセリアを同じ部屋の端に置いといて主人公単体で階段探し。これでかつる! -- 名無し
戻る 