ダークライ の履歴(No.6)


| めずらしさ | 名前 | 効果 |
|---|---|---|
| ☆3 | あんこくのローブ | 攻撃してきたポケモンをあくむ状態にすることがある |

| レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 必要経験値 | おぼえるわざ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 50 | 10 | 10 | 25 | 10 | かなしばり あやしいかぜ | |
| 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 10 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| 11 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | でんこうせっか | |
| 12 | |||||||
| 13 | |||||||
| 14 | |||||||
| 15 | |||||||
| 16 | |||||||
| 17 | |||||||
| 18 | |||||||
| 19 | |||||||
| 20 | さいみんじゅつ | ||||||
| 21 | |||||||
| 22 | |||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
| 25 | |||||||
| 26 | |||||||
| 27 | |||||||
| 28 | |||||||
| 29 | だましうち | ||||||
| 30 | |||||||
| 31 | |||||||
| 32 | |||||||
| 33 | |||||||
| 34 | |||||||
| 35 | |||||||
| 36 | |||||||
| 37 | |||||||
| 38 | あくむ | ||||||
| 39 | |||||||
| 40 | |||||||
| 41 | |||||||
| 42 | |||||||
| 43 | |||||||
| 44 | |||||||
| 45 | |||||||
| 46 | |||||||
| 47 | かげぶんしん | ||||||
| 48 | |||||||
| 49 | |||||||
| 50 | |||||||
| 51 | |||||||
| 52 | |||||||
| 53 | 44328 | ||||||
| 54 | |||||||
| 55 | |||||||
| 56 | |||||||
| 57 | くろいきり | ||||||
| 58 | |||||||
| 59 | |||||||
| 60 | |||||||
| 61 | |||||||
| 62 | |||||||
| 63 | |||||||
| 64 | |||||||
| 65 | |||||||
| 66 | ダークホール | ||||||
| 67 | |||||||
| 68 | |||||||
| 69 | |||||||
| 70 | |||||||
| 71 | |||||||
| 72 | |||||||
| 73 | |||||||
| 74 | |||||||
| 75 | わるだくみ | ||||||
| 76 | |||||||
| 77 | |||||||
| 78 | |||||||
| 79 | |||||||
| 80 | |||||||
| 81 | |||||||
| 82 | |||||||
| 83 | |||||||
| 84 | ゆめくい | ||||||
| 85 | |||||||
| 86 | |||||||
| 87 | |||||||
| 88 | |||||||
| 89 | |||||||
| 90 | |||||||
| 91 | |||||||
| 92 | |||||||
| 93 | あくのはどう | ||||||
| 94 | |||||||
| 95 | |||||||
| 96 | |||||||
| 97 | |||||||
| 98 | |||||||
| 99 | |||||||
| 100 | |||||||
| 合計 | 189 | 122 | 131 | 170 | 128 | 2872272 | |
参考:加入直後のステータス Lv53 116-69-67-93-63

| レベル | おぼえるわざ |
|---|---|
| Lv1 | かなしばり |
| あやしいかぜ | |
| Lv11 | でんこうせっか |
| Lv20 | さいみんじゅつ |
| Lv29 | だましうち |
| Lv38 | あくむ |
| Lv47 | かげぶんしん |
| Lv57 | くろいきり |
| Lv66 | ダークホール |
| Lv75 | わるだくみ |
| Lv84 | ゆめくい |
| Lv93 | あくのはどう |

| アイアンテール | × | こらえる | ○ | だいばくはつ | × | ねむる | ○ | ゆきなだれ | × |
| あくのはどう | ○ | サイコキネシス | ○ | ダイビング | × | はかいこうせん | ○ | ゆめくい | ○ |
| あなをほる | × | さしおさえ | ○ | だいもんじ | × | はがねのつばさ | × | ラスターカノン | × |
| いちゃもん | ○ | しおみず | × | タネマシンガン | × | はねやすめ | × | リサイクル | × |
| いばる | ○ | じこあんじ | ○ | チャージビーム | ○ | ひかりのかべ | × | リフレクター | × |
| いわなだれ | ○ | シザークロス | ○ | ちょうはつ | ○ | ひみつのちから | ○ | りゅうのはどう | × |
| エナジーボール | × | じしん | × | ついばむ | × | ビルドアップ | × | れいとうビーム | ○ |
| オーバーヒート | × | しぜんのめぐみ | ○ | つばめがえし | ○ | ふぶき | ○ | ロックカット | × |
| おにび | ○ | しっぺがえし | ○ | つるぎのまい | ○ | フラッシュ | ○ | ||
| おんがえし | ○ | ジャイロボール | × | でんげきは | ○ | ヘドロばくだん | ○ | いあいぎり | ○ |
| かえんほうしゃ | × | シャドークロー | ○ | でんじは | ○ | ほえる | × | いわくだき | ○ |
| かみなり | ○ | シャドーボール | ○ | どくづき | ○ | まもる | ○ | かいりき | ○ |
| からげんき | ○ | 10まんボルト | ○ | どくどく | ○ | みがわり | ○ | きりばらい | × |
| かわらわり | ○ | しんくうぎり | ○ | ドラゴンクロー | × | みずのはどう | × | そらをとぶ | × |
| きあいだま | ○ | しんぴのまもり | × | トリックルーム | × | みねうち | × | たきのぼり | × |
| きあいパンチ | ○ | すいへいぎり | ○ | ドレインパンチ | ○ | めいそう | ○ | なみのり | × |
| ギガインパクト | ○ | スキルスワップ | × | どろぼう | ○ | めざめるパワー | ○ | ロッククライム | ○ |
| ギガドレイン | × | ステルスロック | × | とんぼがえり | × | メロメロ | × | ||
| ぎんいろのかぜ | × | ストーンエッジ | × | なげつける | ○ | やつあたり | ○ | ||
| くさむすび | × | ソーラービーム | × | ねごと | ○ | ゆうわく | × |

表の見方は個別ポケモンデータの見方参照
| 出現ダンジョン | レベル | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | 経験値 | 仲間 | 使用わざ候補 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
やみのかこう おくそこ(ボス) | 53 | 800 | 90 | 60 | 100 | 60 | ― | × | あやしいかぜ あくむ だましうち かげぶんしん かなしばり他 | ||
| しんぴのもり13F クレバスのどうくつ さいしんぶ2F きせきのうみB3F しゅぎょうのやま17F そらのさけめ14F | 53 | 116 | 69 | 67 | 93 | 63 | ○ |

クリア後のシナリオから姿を見せるあんこくポケモン。主人公にまつわる因縁に大きく関わる、物語最後の敵。
ポケモンレンジャーバトナージでもラスボスである。
時闇時代には見掛け倒し呼ばわりされていたが、今作では「あやしいかぜ」を習得したことで一転、凶悪なボス敵と化した。
運が悪いと何もできずに敗退する可能性も高いため、事前の準備は可能な限り万全にしよう。
ふっかつのタネとオレンのみを多めに用意するのはもちろん、しばられのタネがあるなら戦闘開始直後に投げてやれば大分楽になる
(ただし、手下のムウマージの「おまじない」でこうちょく状態が解除されることもあるので、心配なら2個以上持っておくと良い)。
なお、賢さ「かいふくたいしつ」を持っているせいか、くうふくのタネやすいみんのタネなどはあまり効果がないようだ。
「さいみんじゅつ」「あくむ」での眠りを警戒するならふみんスコープを装備するのが効果的。
味方にしたときの実力は相当なもの。だが、なかなか仲間になりにくいケースがある。
物欲(ポケ欲?)センサーにかかった場合でも「しゃこうか」、「おうごんかめん等の勧誘アイテム」、リーダーのレベルを上げる、
といった条件をきっちり揃えて試みよう。
勧誘成功前に通路で会ったらガチヤバな状況に陥りかねない。悪夢+ナイトメアでこっちの防御能力を無視して固定ダメージで倒そうと目論んでくる。
しかもかべの中から出てくる。
対策として「カゴのみ」や「ふみんふきゅう」などの不眠アイテム・スキルを常備しておき、
さらに「すいへいぎり」などの範囲技か、欲を言えば部屋わざを覚えておくこと。
余談だがなぜか色違いに色が似ている。顔グラフィックと本家色違い画像を見比べれば分かる。
味方としては、伝説ポケの中でもかなりの優遇を受ける実力者。
かしこさはディアルガと同じIグループ。
ほしいかしこさを詰め込んだグループと称され、とくに「じかんだんそう」の常時倍速により敵を(だけでなく味方さえも)コンスタントに置き去りにする。
わざもタマゴわざがないとは思えないほど器用さ・火力を不足なく備えている。
前述の部屋わざ「あやしいかぜ」、PPが大幅増量されたタイプ一致必中の「だましうち」、範囲技の「あくのはどう」や、
とくしゅわざの威力を高める「わるだくみ」などの新技のおかげでわざの揃えも非常に心強い。
「くろいきり」や「でんこうせっか」など二番手向きなわざも持ち、編成への対応も柔軟である。
また、タイプ補完的に「かわらわり」などのかくとう技の採用も考えられる。一致で押し切れるならいらないが。
なお、ご存知の通り今作ではかしこさ「ふみんふきゅう」の登場により高難度のダンジョンほど催眠わざの利きが悪く
「ダークホール」、「あくむ」、とくせいの「ナイトメア」などが活かしづらい環境である。
ゴーストタイプでもないくせに透過移動できるので、ある程度育ててから放流して壁の中のどうぐ探し、
という芸当がつうかスカーフなしで出来る。
通常は「すいすいあるく」をOFFにしておき、リーダー時に無駄な移動をしたくない時はONにするとよい。
弱点はかしこさの都合上ワナ関連には相変わらず弱いことと、とくせい「ナイトメア」のせいで寝てる敵を問答無用で起こすこと。
リーダーになるときは「わなぬけスカーフ」「ぱっちりメガネ」が是非ほしい。
レベル1ダンジョンでは「あやしいかぜ」こそあるものの、技の習得ペースが遅いためわざマシンに頼りになりやすい。
また、最初から眠ってる奴を起こしてしまうのでチキンプレイにもあまり向かない。
能力自体はHPが高いこと、壁抜けができること、なんだかんだ「あやしいかぜ」があることなど有利な点もあるにはあるのでやってできないことはないかも。

