うんめいのとう

関連ページ→うんめいのとう攻略まとめ

ダンジョン情報

うんめいのとう

ポケモン出現情報

うんめいのとう

ワナ

説明
ふしぎなゆか緑色の上向きの矢印(↑)。
全ての能力変化を元に戻す。能力が上がっていた場合も戻してしまう。
かしこさ「わなふまず」で避けられてしまい、「わなはずし」で外してしまう(「わなこわしだま」では壊れない)。
実はシステム的にはワナと同じカテゴリのため、これが配置された分だけワナの出現数が減る。70F以降は出現しなくなる。
イガグリスイッチイガグリの絵。
踏んだポケモンは固定ダメージ10を受ける。初期HP・現在HPが低いポケモンは即死に注意。
40F以降は出現しなくなる。
くっつきスイッチ絵の具のチューブの絵。
踏むと手持ちのアイテムがひとつネバついて使用不能になる。
登録したアイテムと装備品は外せなくなる。
くっつかずきんを装備していればネバつきを回避できる。
せんたくだまをつかうとネバつきが取れ、アイテムを使用できるようになる。
ぐるぐるスイッチぐるぐる模様の絵。
混乱状態になる。
ころびスイッチ灰色の石の絵。
踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。
60F以降は出現しない。
じばくスイッチビリリダマの絵。
罠のあるマスを中心に3×3の範囲が爆発。
踏んだポケモンや巻き込まれたポケモンはダメージを受ける。
罠の周囲に壁があった場合、壁が破壊される。
炎タイプはダメージ半減。
天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を
持つポケモンがいた場合、爆発しない。
60F以降は出現しない。
どくばりスイッチ斜めの矢の絵。
毒状態になる。
3Fから出現する。
とっぷうスイッチ換気扇のような絵。
いずれかの方向に吹き飛ばされる。
壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。
50F以降は出現しない。
どろスイッチ赤い噴射口の絵。
攻撃、防御、特攻、特防のどれかが3段階ダウン。
時闇までは1段階ダウンだったが、強化された。
バクスイッチ青い二重丸の絵。
すいみん状態になる。
ばくはスイッチマルマインの絵。
罠のあるマスを中心に5×5の範囲が爆発
炎タイプはダメージ半減。
天気が「あめ」、もしくはフロア内に特性「しめりけ」を
持つポケモンがいた場合、爆発しない
ふういんスイッチバツマークの絵。
覚えている技のひとつが封印される。
封印された技は次のフロアに行けば再び使用可能になる。
ベトベタスイッチベトベターの絵。
食料とグミのいくつかがランダムでベトベタフードになる。
食料を持っていても運がよければどれもベトベタにならないこともある。
71F以降は出現しない。
ポケモンスイッチハテナマークの絵。
踏むと部屋に落ちているアイテムが敵ポケモンに変わってしまう。
部屋にアイテムが落ちていないと何も起きない。
踏むとなくなる。
部屋のアイテムの数が(16-そのフロアにいるポケモン)
以上だった場合、一部のアイテムは残ったままになる。
70F以降は出現しない。
ヤドンスイッチヤドンの顔の絵。
踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。
よびよせスイッチ赤い四角マーク。
周囲に野生ポケモンが出現する。
まれにポケモンが出現しないこともある。
踏むとなくなる。
ワープスイッチ灰色の四角いスイッチ。
踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。
ただし、画面で見えている範囲には移動しない。
水路で隔てられた場所には必ず設置されており、
それを壊すと水路から出られなくなりハマってしまう場合がある。
60F以降は出現しない。
わざへりのわな「P」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。
ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。
わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。
おんねんスイッチ新しく追加されたワナ、ゴースの絵。
踏んでしまうと自分の周囲にポケモンが1-4匹出現し
フロア中の敵ポケモン全てが「おんねん」状態になる
という
ポケダン史上最凶の罠と言っても過言ではない罠。
「おんねん」状態はターン経過で消える事が無いので
踏んだ後はある程度の消耗を覚悟しなければならない。
下手すると全滅の危険があるので出現ダンジョンでは警戒する必要性がある。
一度踏むと消える。
11Fから登場する。71F以降は出現率が高くなる。
ゆびふりスイッチ新しく追加されたワナ、指を立てている絵。
踏んでしまうとそのダンジョンにある罠の中からランダムで
どれか1つが作動する。しかも、この罠は踏むと必ず作動し
チームメンバー全員がその罠の影響を喰らう。
つまりメンバーが多いほど危険度が増す。

落ちているどうぐ

注意点

ダンジョン情報の備考で説明されている通り、
救助を頼めない上にふっかつのタネが使えないといった、ルールがかなり特殊な高難易度ダンジョン。
また、他のと違って賢さが全く使えない。
独特の立ち回りが必要になる。
罠の発見は通常攻撃で出すことはできず、踏むかアイテムが重なるか、の二択。
ここでも怨念スイッチはあるので、踏まないよう運頼みになる。
アイテム運も重要で、ステータスアップアイテムも落ちているが、ここではピーピーマックスの方が嬉しく感じる。
また、はらぺこリボンも道具キャッチがないので、40F以降はあまり使えない。
リンゴとピーピーマックスが重要となるのはゼロのしま なんぶと同じ。
ほろびのうた対策に「いやしのタネ」、おんねんスイッチ対策に「せいなるタネ」、
MH対策に「はらいのけだま」や「てきしばりだま」などを見かけたら温存しておきたい。
おんねんスイッチ踏んで囲まれて、もう回復の術もなくやられて、泥棒した道具が消えるというのが嫌なら「あなぬけのたま」を1つ持っておくといい。
ただし、粘ついた時の対策用に2個持っておくのも手。
他の高難易度ダンジョンでも言えることだが、必要な時に必要なアイテムを使う判断力と、限りあるアイテムの取捨選択が最重要となる。

お勧めポケモンとしては、安定性重視の「ムチュール」、紙装甲だがPPを温存できる「フワンテ」、
初期タイプ一致技2つに状態異常技持ちな上、貫通移動の「ロトム」あたり。
いずれもこのポケモンならば確実にクリアできるというわけでもなく、運の要素が多大に絡んでくる。

最上階ではじくうのオーブが手に入る。
また初回クリア時にはちょっとしたイベントがある。


攻略体験談についてはうんめいのとう攻略まとめにコメントして下さい。


ダンジョンBGM