トップ
メニュー
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
オニドリル をテンプレートにして作成
検索
メニュー
トップページ
発売情報
/
事前情報
時・闇との違い
よくある質問
購入前
ゲーム開始直後
ゲーム本編
本編クリア後
攻略
主人公の選択
ストーリー攻略チャート
+
詳細
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
エンディング後
スペシャルエピソード
うんめいのとう攻略まとめ
データ
ダンジョン一覧
ミニデータ
地形・床
/
移動タイプ
ワナ
/
天気
/
フロアの属性
ポケモン図鑑
No.
五十音
No.001〜100
あ行
は行
No.101〜200
か行
ま行
No.201〜300
さ行
や行
No.301〜400
た行
ら行
No.401〜
な行
わ行
タイプ
無
炎
水
草
電
氷
格
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
伝説のポケモン
進化
+
閲覧注意(解析情報)
その他のポケモン
ポケモンの勧誘率
基本データ
どうぐ
専用どうぐ
わざ
タイプ相性
とくせい
状態異常
台詞タイプ
/
台詞(SE)
かしこさ
かしこさ解説
グミ相性表
かしこさグループ
依頼
ふしぎなメールS(公式)
ふしぎなメールS
+
詳細
装備品
進化道具
わざマシン
タネ
グミ
専用道具
ステータスアップアイテム
依頼主が仲間になる
タマゴ
アジトタマゴ
モンスターハウス
挑戦状
宝探し・その他
黄金の間
おたからメモ
未開の地
たすけてメール(救助保存)
探検の手引き
依頼の種類
作戦について
探検隊ランク
友達救助について
キャラクター紹介
その1
/
その2
施設
プクリンのギルド
トレジャータウン
パッチールのカフェ
パッチールのドリンクスタンド
たんけんリサイクル
その他
音楽
そらのジュークボックス
ダンジョンBGM
かつやくのあと
技一覧チェックリスト
専用道具チェックリスト
Tips
オススメ稼ぎ方法
カクレオンの勧誘方法
ダメージ検証
バグ
小ネタ
掲示板
本スレ
運命の塔攻略スレ
救助スレ
過去ログ
"現行スレ"の編集
友達救助掲示板
質問掲示板
Wiki編集
編集の凡例一覧
編集者の議論用ページ
更新履歴
最新の20件
2025-02-17
ダメージ検証
2025-02-16
ゴマゾウ
ばんにんのどうくつ
ふしぎなメールS/おうごんのま
2025-02-13
Comments/たすけてメール
2025-02-12
ゼロのしま なんぶ
ヒトデマン
ふぶきのしま
2025-02-11
ふしぎなメールS/モンスターハウス
ぼうきゃくのもり
ミミロップ
2025-02-10
ふしぎなメールS/おたからメモ
2025-02-06
友達救助掲示板
2025-02-05
ウツボット
ヌケニン
2025-02-03
リオル
2025-02-01
バクオング
2025-01-30
レジロック
2025-01-29
リングマ
2025-01-28
ふしぎなメールS/たからさがし
カウンター
合計: 0
今日: 0
昨日: 0
閲覧: 54
削除履歴
最近の削除
開始行:
*No.022 オニドリル [#number]
|BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.021 オニスズメ>オニスズメ]]|[[...
**ポケモンデータ [#data]
:ぶんるい|くちばしポケモン
:[[タイプ>タイプ相性]]|[[ノーマル&br;ひこう>タイプ相性#no...
:[[とくせい]]|[[するどいめ>とくせい#suridoime]]
:[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|通常
:かしこさグループ|[[タイプD>かしこさグループ#typeD]]
:台詞タイプ|
:|♂:[[タイプG>台詞タイプ#typeG]]
:|♀:[[タイプP>台詞タイプ#typeP]]
:からだのおおきさ|☆
:しんか|もう しんかしない
:|[[[オニスズメ]]→''オニドリル''(Lv20以上)]
:専用装備|
|~めずらしさ|~名前|~効果|h
|~☆3|きまぐれリボン|天気が「はれ」だと、回避が2段階あがる|
|~|はばたきスカーフ|いわタイプの攻撃わざを吸収して回復する|
:出現ダンジョン|
:|[[しゅぎょうのやま]] 1-19F (Lv45-48)
:|[[かぜのれいほう]] 1-19F (Lv37-40)
:|[[ゼロのしま ほくぶ]] B3-B6F (Lv52-55)
:|[[ゼロのしま なんぶ]] B51-B54F (Lv24)
:|[[うんめいのとう]] 51-54F (Lv24)
:|[[そらのいただき]]
:| [[5ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data5]] 4F (L...
:| [[6ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data6]] 1-4F ...
:| [[7ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data7]] 1-4F ...
:| [[8ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data8]] 1-5F ...
:| [[9ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data9]] 1-5F ...
:| [[ちょうじょうまでの みちのり>そらのいただき#data10]]...
**成長率 [#growth]
|~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~...
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|~1|20|14|11|16|10|8|つつく&br;なきごえ&br;にらみつける&b...
|~2|3|0|1|0|0|14||
|~3|3|1|0|0|1|16|&color(blue){ついばむ};|
|~4|3|0|0|1|0|46||
|~5|3|1|1|1|1|99|にらみつける|
|~6|3|1|1|1|1|101||
|~7|3|1|1|1|1|250||
|~8|3|1|1|1|1|542||
|~9|3|1|1|1|1|546|みだれづき|
|~10|3|1|1|1|1|858||
|~11|3|1|1|1|1|2097||
|~12|3|1|1|1|1|2101||
|~13|3|1|1|1|1|3735|おいうち|
|~14|3|1|1|1|1|3736||
|~15|3|1|1|1|1|4190||
|~16|3|1|1|1|1|4196||
|~17|3|1|1|1|1|4659|つばめがえし|
|~18|3|1|1|1|1|4662||
|~19|3|1|1|1|1|4665||
|~20|3|1|1|1|1|4701||
|~21|3|1|1|1|1|5445||
|~22|3|1|1|1|1|5451||
|~23|3|1|1|1|1|5456|オウムがえし|
|~24|3|1|1|1|1|6948||
|~25|3|1|1|1|1|8452||
|~26|2|1|1|1|1|9197||
|~27|2|1|1|1|1|9942||
|~28|2|1|1|1|1|10687||
|~29|2|1|1|1|1|11432|こうそくいどう|
|~30|2|1|1|1|1|12178||
|~31|2|1|1|2|1|12922||
|~32|2|2|1|2|1|15169||
|~33|2|2|1|2|1|15914||
|~34|2|2|2|2|2|16658||
|~35|1|1|1|0|0|17404|ダメおし|
|~36|1|0|0|0|1|18149||
|~37|1|1|1|1|1|18893||
|~38|1|0|1|0|0|19639||
|~39|1|1|0|0|1|20384||
|~40|1|0|1|1|1|21129||
|~41|1|1|1|0|0|21874|はねやすめ|
|~42|1|0|0|0|1|22619||
|~43|1|1|0|1|0|24109||
|~44|1|0|1|0|0|25600||
|~45|1|1|0|0|1|27088||
|~46|1|0|0|1|0|28580||
|~47|1|1|1|0|0|30069|ドリルくちばし|
|~48|1|0|0|0|1|31560||
|~49|0|1|0|1|0|33049||
|~50|1|1|1|1|1|34539||
|~51|0|1|1|1|1|36030||
|~52|1|1|1|1|1|37260||
|~53|0|1|1|1|1|37266||
|~54|1|1|1|1|1|37274||
|~55|0|1|1|1|1|37281||
|~56|1|1|1|1|1|37290||
|~57|0|1|1|1|1|37296||
|~58|1|1|1|1|1|37304||
|~59|0|1|1|1|1|37311||
|~60|1|1|1|1|1|37319||
|~61|1|1|1|1|1|37326||
|~62|1|1|1|1|1|37333||
|~63|1|1|1|1|1|37342||
|~64|1|1|1|1|1|37348||
|~65|1|1|1|1|1|37356||
|~66|1|1|1|1|1|37364||
|~67|1|1|1|1|1|37370||
|~68|1|1|1|1|1|37378||
|~69|1|1|1|1|1|37386||
|~70|1|1|1|1|1|37394||
|~71|1|1|1|1|1|37400||
|~72|1|1|1|1|1|37409||
|~73|1|1|1|1|1|37416||
|~74|1|1|1|1|1|37422||
|~75|1|1|1|1|1|37431||
|~76|1|1|1|1|1|37438||
|~77|1|1|1|1|1|37445||
|~78|1|1|1|1|1|37453||
|~79|1|1|1|1|1|37460||
|~80|1|1|1|1|1|37468||
|~81|1|1|1|1|1|37475||
|~82|1|1|1|1|1|37483||
|~83|1|1|1|1|1|37490||
|~84|1|1|1|1|1|37498||
|~85|1|1|1|1|1|37505||
|~86|1|1|1|1|1|37512||
|~87|1|1|1|1|1|37520||
|~88|1|1|1|1|1|37527||
|~89|1|1|1|1|1|37535||
|~90|1|1|1|1|1|37542||
|~91|1|1|1|1|1|37550||
|~92|1|1|1|1|1|37557||
|~93|1|1|1|1|1|37565||
|~94|1|1|1|1|1|37572||
|~95|1|1|1|1|1|37579||
|~96|1|1|1|1|1|37587||
|~97|1|1|1|1|1|37595||
|~98|1|1|1|1|1|37602||
|~99|1|1|1|1|1|37653||
|~100|1|1|1|1|1|0||
|~ |>|>|>|>|>|>||
|~合計|170|107|101|107|100|2,414,675||
**習得技 [#lv_attack]
|~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h
|RIGHT:||c
|Lv1|つつく|
|~|なきごえ|
|~|にらみつける|
|~|みだれづき|
|Lv3|&color(blue){ついばむ};|
|Lv5|にらみつける|
|Lv9|みだれづき|
|Lv13|おいうち|
|Lv17|つばめがえし|
|Lv23|オウムがえし|
|Lv29|こうそくいどう|
|Lv35|ダメおし|
|Lv41|はねやすめ|
|Lv47|ドリルくちばし|
**使えるわざマシン [#machine]
||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CEN...
|アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆき...
|あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|COLOR(blue)...
|あなをほる|×|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|○|...
|いちゃもん|×|しおみず|×|タネマシンガン|×|はねやすめ|○|リ...
|いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リ...
|いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|...
|エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|○|ビルドアップ|×|れい...
|オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき|...
|おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×|||
|おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだ...
|かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|い...
|かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき...
|からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりば...
|かわらわり|×|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはど...
|きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|...
|きあいパンチ|×|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|...
|COLOR(blue):ギガインパクト|○|スキルスワップ|×|どろぼう|○...
|ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|○|メロメロ|...
|ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|×|やつあた...
|くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○|||
//|○|×|COLOR(blue):文字|
//使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。
:わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技
:|&color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるように...
:|&color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技
:|&color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられる...
:|&color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に...
:&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(gree...
:| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バ...
**敵として出た時の能力 [#enemy]
表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプ...
|~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎ...
||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c
|しゅぎょうのやま 1-19F|45&br;46&br;47&br;48|121&br;122&b...
|かぜのれいほう 1-19F|37&br;38&br;39&br;40|113&br;114&br;...
|ゼロのしま ほくぶ B3-B6F|52&br;53&br;54&br;55|126&br;126...
|ゼロのしま なんぶ B51-B54F|24|89|~|35|32|37|31|~|113.5|×...
|うんめいのとう 51-54F|24|89|~|35|32|37|31|~|113.5|×|~|
|5ごうめまでの みちのり 4F&br;(そらのいただき)|42|118|~|...
|6ごうめまでの みちのり 1-4F&br;(そらのいただき)|42&br;4...
|7ごうめまでの みちのり 1-4F&br;(そらのいただき)|43|119|...
|8ごうめまでの みちのり 1-4F&br;(そらのいただき)|43|119|...
|9ごうめまでの みちのり 1-5F&br;(そらのいただき)|43&br;4...
|ちょうじょうまでの みちのり 1-5F&br;(そらのいただき)|44|...
**備考 [#remarks]
初代当時では序盤から仲間にできる上に、攻撃力と技威力もそ...
しかし、時代を追うごとに能力値の貧弱さが露呈し習得技にも...
対人戦での活躍はほぼ皆無なので何百体もなるポケモンの中、...
ポケダンでは幸いにもかしこさグループが優秀なDタイプなため...
飛行とノーマル技だけでは味気ないのでタマゴ技でだましうち...
更に言えば、でんこうせっかもあれば少し使いやすくなる。
リーダーにするならMH対策や味方全体の強化にも繋がるこうそ...
ここまでくると技スペースが少々きついがオウムがえしも捨て...
クセもなく扱いやすい為チームを引っ張るリーダーとして相応...
同タイプ同かしこさグループに同じ鳥ポケモンである[[ピジョ...
飛行タイプに限れば優秀な虫飛行勢、その他複合勢が多く混在。
更に[[ピジョット]]はオニドリルが覚える技をほとんど覚える...
今作でも多くの強豪に埋もれがちだが、=弱いと言うわけでは...
**コメント欄 [#coment]
- ポケダンだとオニドリルも強くてウザイヤツ… シャドーダイ...
- んー、救助隊だとアブソル100レベにする間にオニドリルが2...
- ↑↑ノーマルにダイブする方もする方だな… -- &new{2017-09-...
- こいつおうむがえしと高速移動で蹂躙してくるから嫌い -- ...
- 敵としてはオウム返しで反射しながら啄むで食い荒らしてき...
#comment(noname)
**戻る [#back]
|[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]]...
|[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] ...
終了行:
*No.022 オニドリル [#number]
|BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.021 オニスズメ>オニスズメ]]|[[...
**ポケモンデータ [#data]
:ぶんるい|くちばしポケモン
:[[タイプ>タイプ相性]]|[[ノーマル&br;ひこう>タイプ相性#no...
:[[とくせい]]|[[するどいめ>とくせい#suridoime]]
:[[移動タイプ>ミニデータ#idou]]|通常
:かしこさグループ|[[タイプD>かしこさグループ#typeD]]
:台詞タイプ|
:|♂:[[タイプG>台詞タイプ#typeG]]
:|♀:[[タイプP>台詞タイプ#typeP]]
:からだのおおきさ|☆
:しんか|もう しんかしない
:|[[[オニスズメ]]→''オニドリル''(Lv20以上)]
:専用装備|
|~めずらしさ|~名前|~効果|h
|~☆3|きまぐれリボン|天気が「はれ」だと、回避が2段階あがる|
|~|はばたきスカーフ|いわタイプの攻撃わざを吸収して回復する|
:出現ダンジョン|
:|[[しゅぎょうのやま]] 1-19F (Lv45-48)
:|[[かぜのれいほう]] 1-19F (Lv37-40)
:|[[ゼロのしま ほくぶ]] B3-B6F (Lv52-55)
:|[[ゼロのしま なんぶ]] B51-B54F (Lv24)
:|[[うんめいのとう]] 51-54F (Lv24)
:|[[そらのいただき]]
:| [[5ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data5]] 4F (L...
:| [[6ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data6]] 1-4F ...
:| [[7ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data7]] 1-4F ...
:| [[8ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data8]] 1-5F ...
:| [[9ごうめまでの みちのり>そらのいただき#data9]] 1-5F ...
:| [[ちょうじょうまでの みちのり>そらのいただき#data10]]...
**成長率 [#growth]
|~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~...
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|~1|20|14|11|16|10|8|つつく&br;なきごえ&br;にらみつける&b...
|~2|3|0|1|0|0|14||
|~3|3|1|0|0|1|16|&color(blue){ついばむ};|
|~4|3|0|0|1|0|46||
|~5|3|1|1|1|1|99|にらみつける|
|~6|3|1|1|1|1|101||
|~7|3|1|1|1|1|250||
|~8|3|1|1|1|1|542||
|~9|3|1|1|1|1|546|みだれづき|
|~10|3|1|1|1|1|858||
|~11|3|1|1|1|1|2097||
|~12|3|1|1|1|1|2101||
|~13|3|1|1|1|1|3735|おいうち|
|~14|3|1|1|1|1|3736||
|~15|3|1|1|1|1|4190||
|~16|3|1|1|1|1|4196||
|~17|3|1|1|1|1|4659|つばめがえし|
|~18|3|1|1|1|1|4662||
|~19|3|1|1|1|1|4665||
|~20|3|1|1|1|1|4701||
|~21|3|1|1|1|1|5445||
|~22|3|1|1|1|1|5451||
|~23|3|1|1|1|1|5456|オウムがえし|
|~24|3|1|1|1|1|6948||
|~25|3|1|1|1|1|8452||
|~26|2|1|1|1|1|9197||
|~27|2|1|1|1|1|9942||
|~28|2|1|1|1|1|10687||
|~29|2|1|1|1|1|11432|こうそくいどう|
|~30|2|1|1|1|1|12178||
|~31|2|1|1|2|1|12922||
|~32|2|2|1|2|1|15169||
|~33|2|2|1|2|1|15914||
|~34|2|2|2|2|2|16658||
|~35|1|1|1|0|0|17404|ダメおし|
|~36|1|0|0|0|1|18149||
|~37|1|1|1|1|1|18893||
|~38|1|0|1|0|0|19639||
|~39|1|1|0|0|1|20384||
|~40|1|0|1|1|1|21129||
|~41|1|1|1|0|0|21874|はねやすめ|
|~42|1|0|0|0|1|22619||
|~43|1|1|0|1|0|24109||
|~44|1|0|1|0|0|25600||
|~45|1|1|0|0|1|27088||
|~46|1|0|0|1|0|28580||
|~47|1|1|1|0|0|30069|ドリルくちばし|
|~48|1|0|0|0|1|31560||
|~49|0|1|0|1|0|33049||
|~50|1|1|1|1|1|34539||
|~51|0|1|1|1|1|36030||
|~52|1|1|1|1|1|37260||
|~53|0|1|1|1|1|37266||
|~54|1|1|1|1|1|37274||
|~55|0|1|1|1|1|37281||
|~56|1|1|1|1|1|37290||
|~57|0|1|1|1|1|37296||
|~58|1|1|1|1|1|37304||
|~59|0|1|1|1|1|37311||
|~60|1|1|1|1|1|37319||
|~61|1|1|1|1|1|37326||
|~62|1|1|1|1|1|37333||
|~63|1|1|1|1|1|37342||
|~64|1|1|1|1|1|37348||
|~65|1|1|1|1|1|37356||
|~66|1|1|1|1|1|37364||
|~67|1|1|1|1|1|37370||
|~68|1|1|1|1|1|37378||
|~69|1|1|1|1|1|37386||
|~70|1|1|1|1|1|37394||
|~71|1|1|1|1|1|37400||
|~72|1|1|1|1|1|37409||
|~73|1|1|1|1|1|37416||
|~74|1|1|1|1|1|37422||
|~75|1|1|1|1|1|37431||
|~76|1|1|1|1|1|37438||
|~77|1|1|1|1|1|37445||
|~78|1|1|1|1|1|37453||
|~79|1|1|1|1|1|37460||
|~80|1|1|1|1|1|37468||
|~81|1|1|1|1|1|37475||
|~82|1|1|1|1|1|37483||
|~83|1|1|1|1|1|37490||
|~84|1|1|1|1|1|37498||
|~85|1|1|1|1|1|37505||
|~86|1|1|1|1|1|37512||
|~87|1|1|1|1|1|37520||
|~88|1|1|1|1|1|37527||
|~89|1|1|1|1|1|37535||
|~90|1|1|1|1|1|37542||
|~91|1|1|1|1|1|37550||
|~92|1|1|1|1|1|37557||
|~93|1|1|1|1|1|37565||
|~94|1|1|1|1|1|37572||
|~95|1|1|1|1|1|37579||
|~96|1|1|1|1|1|37587||
|~97|1|1|1|1|1|37595||
|~98|1|1|1|1|1|37602||
|~99|1|1|1|1|1|37653||
|~100|1|1|1|1|1|0||
|~ |>|>|>|>|>|>||
|~合計|170|107|101|107|100|2,414,675||
**習得技 [#lv_attack]
|~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h
|RIGHT:||c
|Lv1|つつく|
|~|なきごえ|
|~|にらみつける|
|~|みだれづき|
|Lv3|&color(blue){ついばむ};|
|Lv5|にらみつける|
|Lv9|みだれづき|
|Lv13|おいうち|
|Lv17|つばめがえし|
|Lv23|オウムがえし|
|Lv29|こうそくいどう|
|Lv35|ダメおし|
|Lv41|はねやすめ|
|Lv47|ドリルくちばし|
**使えるわざマシン [#machine]
||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CEN...
|アイアンテール|×|こらえる|○|だいばくはつ|×|ねむる|○|ゆき...
|あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|COLOR(blue)...
|あなをほる|×|さしおさえ|×|だいもんじ|×|はがねのつばさ|○|...
|いちゃもん|×|しおみず|×|タネマシンガン|×|はねやすめ|○|リ...
|いばる|○|じこあんじ|×|チャージビーム|×|ひかりのかべ|×|リ...
|いわなだれ|×|シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから|...
|エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|○|ビルドアップ|×|れい...
|オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき|...
|おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ|×|||
|おんがえし|○|ジャイロボール|×|でんげきは|×|ヘドロばくだ...
|かえんほうしゃ|×|シャドークロー|×|でんじは|×|ほえる|×|い...
|かみなり|×|シャドーボール|×|どくづき|×|まもる|○|かいりき...
|からげんき|○|10まんボルト|×|どくどく|○|みがわり|○|きりば...
|かわらわり|×|しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|×|みずのはど...
|きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム|×|みねうち|...
|きあいパンチ|×|すいへいぎり|○|ドレインパンチ|×|めいそう|...
|COLOR(blue):ギガインパクト|○|スキルスワップ|×|どろぼう|○...
|ギガドレイン|×|ステルスロック|×|とんぼがえり|○|メロメロ|...
|ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける|×|やつあた...
|くさむすび|×|ソーラービーム|×|ねごと|○|ゆうわく|○|||
//|○|×|COLOR(blue):文字|
//使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。
:わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技
:|&color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるように...
:|&color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技
:|&color(#999900){黄色字};の技:進化して新しく覚えられる...
:|&color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に...
:&color(red){注意};|''&color(#999900){黄色字};&color(gree...
:| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バ...
**敵として出た時の能力 [#enemy]
表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプ...
|~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎ...
||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c
|しゅぎょうのやま 1-19F|45&br;46&br;47&br;48|121&br;122&b...
|かぜのれいほう 1-19F|37&br;38&br;39&br;40|113&br;114&br;...
|ゼロのしま ほくぶ B3-B6F|52&br;53&br;54&br;55|126&br;126...
|ゼロのしま なんぶ B51-B54F|24|89|~|35|32|37|31|~|113.5|×...
|うんめいのとう 51-54F|24|89|~|35|32|37|31|~|113.5|×|~|
|5ごうめまでの みちのり 4F&br;(そらのいただき)|42|118|~|...
|6ごうめまでの みちのり 1-4F&br;(そらのいただき)|42&br;4...
|7ごうめまでの みちのり 1-4F&br;(そらのいただき)|43|119|...
|8ごうめまでの みちのり 1-4F&br;(そらのいただき)|43|119|...
|9ごうめまでの みちのり 1-5F&br;(そらのいただき)|43&br;4...
|ちょうじょうまでの みちのり 1-5F&br;(そらのいただき)|44|...
**備考 [#remarks]
初代当時では序盤から仲間にできる上に、攻撃力と技威力もそ...
しかし、時代を追うごとに能力値の貧弱さが露呈し習得技にも...
対人戦での活躍はほぼ皆無なので何百体もなるポケモンの中、...
ポケダンでは幸いにもかしこさグループが優秀なDタイプなため...
飛行とノーマル技だけでは味気ないのでタマゴ技でだましうち...
更に言えば、でんこうせっかもあれば少し使いやすくなる。
リーダーにするならMH対策や味方全体の強化にも繋がるこうそ...
ここまでくると技スペースが少々きついがオウムがえしも捨て...
クセもなく扱いやすい為チームを引っ張るリーダーとして相応...
同タイプ同かしこさグループに同じ鳥ポケモンである[[ピジョ...
飛行タイプに限れば優秀な虫飛行勢、その他複合勢が多く混在。
更に[[ピジョット]]はオニドリルが覚える技をほとんど覚える...
今作でも多くの強豪に埋もれがちだが、=弱いと言うわけでは...
**コメント欄 [#coment]
- ポケダンだとオニドリルも強くてウザイヤツ… シャドーダイ...
- んー、救助隊だとアブソル100レベにする間にオニドリルが2...
- ↑↑ノーマルにダイブする方もする方だな… -- &new{2017-09-...
- こいつおうむがえしと高速移動で蹂躙してくるから嫌い -- ...
- 敵としてはオウム返しで反射しながら啄むで食い荒らしてき...
#comment(noname)
**戻る [#back]
|[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]]...
|[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] ...
ページ名: