データ/観察記録
- この、表彰って、レベル高すぎじゃないですか? -- チラチーノ
- ↑前作が簡単だったから、難しくしたんでしょう、まぁこれはやりすぎですね --
- ピンポイントマスターとかはともかく、ゴールマスターはやり過ぎだと思う、いくら前作が簡単だからってこれはひどい、邪魔ばかりするポケモンどもがマジウザい、そして低年齢にとっては不安定ゲー --
- 確かに…ゴールにボールを入れようとしたらチラーミイなんかにとられてわたしもイライラします。 -- ピカチュウ
- 私もバオップとか、エーフィーに、じゃまされます。 -- ぴか
- 頑張って何時間もやりながらゴールマスターになったよ、半分の時間は邪魔をするポケモン達orサル共に話し掛けると、余計な時間が掛かること、後とびらマスターって有りますよね?あれ振るんじゃ無く、ただ単にリモコンに振動させればいいと思う、バグなのか振った回数のシステムが可笑しいかったのか70000以上行ったんだけど、何故? --
- ↑書き忘れ、ボールを邪魔するポケモン達なら、ポカブに選択してボールを運んでゴールに投げればいいと思うのだが、�ボタンなので間違えてサル共と会話する恐れが有るが、対策としてはこれしかないみたい… --
- ゴールマスター…特に急ぎでなければ“みどりのにわ”最深部、クリア後に橋が治った先にゴールがありますし…あそこなら邪魔ポケはベントラーだけですし、黙々ゴールできると思いますが…w -- たぁ〜じゃ
- ↑の方がやりやすいと思うけど、箱の中は確か大きいボールだよね?小さいボールを持って行くまでが面倒だけど、まぁやりやすいか… --
- バトルマスターはツンベアーを怒らしてバトルするのがわからなかった -- サトヒノ
- 草刈りはみどりのにわで草刈りまくりました -- サトヒノ
- だっしゅふっ飛ばしはデスマスをリンチしました -- サトヒノ
- ものあてはドータクンが怒らないポケモンだったんでぶつけまくりました -- サトヒノ
- ゴールはペンドラーのとこが楽 -- サトヒノ
- ツンベアを怒らせるにはツンベアの近くにいるクマシュンをいじめてツンベアに話しかける。 クマシュンが遠くにいると助けてと悲鳴上げるけどバトルになりません --
- チラチーノの近くかニャースからぬいぐるみかってゴール近くに置けばボールを奪われることが低くなります(ズルズキンがゴールキーパーのとこも同じで、牛・鹿が落ち着いてくれます) --
- ゴールは上記に同じく、緑の庭が楽。箱から小さいボールが出るのも確認。褒美のきのみが落ちてくる位置で投げると、壁に反射し、手元まで戻ってくることが多い。 --
- サトヒノさん、ツタージャ姫さん、チラチーノさんに同意です^^ -- オレンジ
- 扉全部5万点越えました! 座った状態で、リモコンを太ももに打ち付けるようにしたら成功しました(笑)宙で振るよりも小刻みに振ることができたのが良かったようです。(説明分かりにくくてすみません) --
- 微振動が5万点を超すヒントっぽいですね。 -- サトヒノ
- 宝石とるゲームについて -- サトヒノ
- リングは死守すること。 -- サトヒノ
- バラバラに飛んでくるとこは黄色の宝石を狙っていくこと。 -- サトヒノ
- 連続でならんでいるとこは確実にとっていくこと -- サトヒノ
- ってな感じですね。自分はなんとか表彰コンプリートしましたよ。 -- サトヒノ
- なんかミジュマルで何回もあいさつしてたら、あいさつの回数が軽く250回は超えちゃいました・・・。 -- ミジュリン