*チームバトルEX [#w81995b3]

進め方は本編と同様、''仲間のポケモンはAボタンわざしか使えない''のには注意。~
まかり間違ってAボタンわざに能力UPわざを入れてしまうと、ただのカカシにしかならない。~
そんな仕様なので、こだわり系のつよさが高いポケモンがいると便利。

#contents

**チームバトルEX-1 [#q474e9a2]
|~なんいど|>|>|>|つよさ 2100 くらい|
|~しょうきん|>|>|>|60,000P|
|~ランク設定|~SS|0-80秒|~S|80-170秒|
|~|~A|170秒-220秒|~B|220秒〜|

----
-COLOR(blue){''登場ポケモン''}~
|~部屋|~No.|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|~1つ目|002|フシギソウ|くさ/どく|はっぱカッター||
|~|003|フシギバナ|くさ/どく|はなびらのまい||
|~|005|リザード|ほのお|ほのおのキバ||
|~|006|リザードン|ほのお/ひこう|かえんほうしゃ||
|~|008|カメール|みず|みずのはどう||
|~|009|カメックス|みず|ハイドロポンプ||
|~|607|ヒトモシ|ゴースト/ほのお|ひのこ||
|~2つ目|133|イーブイ|ノーマル|でんこうせっか||
|~|136|ブースター|ほのお|ほのおのキバ||
|~|135|サンダース|でんき|かみなりのキバ||
|~|134|シャワーズ|みず|みずでっぽう||
|~|509|チョロネコ|あく|ひっかく||
|~3つ目|091|パルシェン|みず/こおり|とげキャノン||
|~|131|ラプラス|みず/こおり|れいとうビーム||
|~|128|ケンタロス|ノーマル|とっしん||
|~|143|カビゴン|ノーマル|のしかかり||
|~|524|ダンゴロ|いわ|たいあたり||
|~4つ目|144|フリーザー|こおり/ひこう|れいとうビーム||
|~|145|サンダー|でんき/ひこう|かみなり||
|~|146|ファイヤー|ほのお/ひこう|ねっぷう||
|~|249|ルギア|エスパー/ひこう|エアロブラスト||
|~|343|ヤジロン|じめん/エスパー|ねんりき||
----

-COLOR(blue){''傾向と対策''}~
クリア前ポケモンでもなんとかなるものの、~
3〜4つ目の部屋は中距離わざが揃っているので固まらないように注意しよう。

**チームバトルEX-2 [#q474e9a2]
|~なんいど|>|>|>|つよさ 2200 くらい|
|~しょうきん|>|>|>|80,000P|
|~ランク設定|~SS|0-80秒|~S|80-200秒|
|~|~A|200秒-300秒|~B|300秒〜|
----
-COLOR(blue){''登場ポケモン''}~
|~部屋|~No.|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|~1つ目|153|ベイリーフ|くさ|マジカルリーフ||
|~|154|メガニウム|くさ|ソーラービーム||
|~|159|アリゲイツ|みず|こおりのキバ||
|~|160|オーダイル|みず|アクアテール||
|~|156|マグマラシ|ほのお|かえんぐるま||
|~|157|バクフーン|ほのお|れんごく||
|~|543|フシデ|むし/どく|どくばり||
|~2つ目|227|エアームド|はがね/ひこう|はがねのつばさ||
|~|360|ソーナノ|エスパー|あまえる||
|~|202|ソーナンス|エスパー|みちづれ||
|~3つ目|042|ゴルバット|どく/ひこう|エアカッター||
|~|169|クロバット|どく/ひこう|どくどくのキバ||
|~|113|ラッキー|ノーマル|タマゴばくだん||
|~|242|ハピナス|ノーマル|タマゴばくだん||
|~|607|ヒトモシ|ゴースト/ほのお|ひのこ||
|~4つ目|243|ライコウ|でんき|かみなりのキバ||
|~|244|エンテイ|ほのお|ほのおのキバ||
|~|245|スイクン|みず|こおりのキバ||
|~|250|ホウオウ|ほのお/ひこう|せいなるほのお||
----
-COLOR(blue){傾向と対策}~
EX1とそう難易度はかわらず、強いて言えばホウオウさんせいなるほのおがやけどほぼ確定の攻撃なので当たらないようにしよう。

**チームバトルEX-3 [#q474e9a2]
|~なんいど|>|>|>|つよさ 2300 くらい|
|~しょうきん|>|>|>|100,000P|
|~ランク設定|~SS|0-80秒|~S|80-140秒|
|~|~A|140秒-170秒|~B|170秒〜|
----
-COLOR(blue){''登場ポケモン''}~
|~部屋|~No.|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|~1つ目|253|ジュプトル|くさ|リーフブレード||
|~|254|ジュカイン|くさ|リーフブレード||
|~|256|ワカシャモ|ほのお/かくとう|にどげり||
|~|257|バシャーモ|ほのお/かくとう|ブレイズキック||
|~|259|ヌマクロー|みず/じめん|どろばくだん||
|~|260|ラグラージ|みず/じめん|だくりゅう||
|~|607|ヒトモシ|ゴースト/ほのお|ひのこ||
|~2つ目|287|ナマケロ|ノーマル|あくび||
|~|288|ヤルキモノ|ノーマル|みだれひっかき||
|~|289|ケッキング|ノーマル|アームハンマー||
|~3つ目|349|ヒンバス|みず|たいあたり||
|~|350|ミロカロス|みず|アクアテール||
|~|382|カイオーガ|みず|ハイドロポンプ||
|~|572|チラーミィ|ノーマル|はたく||
|~4つ目|329|ビブラーバ|じめん/ドラゴン|りゅうのいぶき||
|~|330|フライゴン|じめん/ドラゴン|ドラゴンクロー||
|~|384|レックウザ|ドラゴン/ひこう|りゅうのはどう||
|~|524|ダンゴロ|いわ|たいあたり||
----
-COLOR(blue){''傾向と対策''}~
チームバトルはタイプがばらけてることが多いため、特定のタイプが有利という訳ではない。~
このEX-3でははがねタイプのポケモンがいないためドラゴンわざが有利と言えば有利。

**チームバトルEX-4 [#q474e9a2]
|~なんいど|>|>|>|つよさ 2500 くらい|
|~しょうきん|>|>|>|120,000P|
|~ランク設定|~SS|0-90秒|~S|90-140秒|
|~|~A|140秒-180秒|~B|180秒〜|
----
-COLOR(blue){''登場ポケモン''}~
|~部屋|~No.|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|~1つ目|388|ハヤシガメ|くさ|メガドレイン||
|~|389|ドダイトス|くさ/じめん|ウッドハンマー||
|~|394|ポッタイシ|みず|バブルこうせん||
|~|395|エンペルト|みず/はがね|ハイドロポンプ||
|~|391|モウカザル|ほのお/かくとう|かえんぐるま||
|~|392|ゴウカザル|ほのお/かくとう|インファイト||
|~2つ目|175|トゲピー|ノーマル|あまえる||
|~|176|トゲチック|ノーマル/ひこう|マジカルリーフ||
|~|468|トゲキッス|ノーマル/ひこう|しんそく||
|~|543|フシデ|むし/どく|どくばり||
|~3つ目|126|ブーバー|ほのお|ふんえん||
|~|467|ブーバーン|ほのお|かえんほうしゃ||
|~|485|ヒードラン|ほのお/はがね|マグマストーム||
|~|631|クイタラン|ほのお|はじけるほのお||
|~4つ目|125|エレブー|でんき|でんげきは||
|~|466|エレキブル|でんき|10まんボルト||
|~|483|ディアルガ|はがね/ドラゴン|ときのほうこう||
|~|554|ダルマッカ|ほのお|ほのおのキバ||
----
-COLOR(blue){''傾向と対策''}~
近距離わざポケモンと中距離わざポケモンいずれにも~
偏りすぎない構成の方が大体有利に戦える。~
3〜4つ目の部屋以降のポケモンはいずれもじめん技に弱いので「だいちのちから」が有効。

**チームバトルEX-5 [#q474e9a2]
|~なんいど|>|>|>|つよさ 3000 くらい|
|~しょうきん|>|>|>|200,000P|
|~ランク設定|~SS|0-110秒|~S|110-140秒|
|~|~A|140秒-180秒|~B|180秒〜|
----
-COLOR(blue){''登場ポケモン''}~
|~部屋|~No.|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|~1つ目|496|ジャノビー|くさ|グラスミキサー||
|~|497|ジャローダ|くさ|リーフブレード||
|~|499|チャオブー|ほのお/かくとう|ニトロチャージ||
|~|500|エンブオー|ほのお/かくとう|ヒートスタンプ||
|~|502|フタチマル|みず|シェルブレード||
|~|503|ダイケンキ|みず|アクアテール||
|~|626|バッフロン|ノーマル|アフロブレイク||
|~|597|テッシード|くさ/はがね|ジャイロボール||
|~2つ目|633|モノズ|あく/ドラゴン|かみつく||
|~|634|ジヘッド|あく/ドラゴン|りゅうのいぶき||
|~|635|サザンドラ|あく/ドラゴン|かみくだく||
|~|305|コドラ|はがね/いわ|メタルクロー||
|~3つ目|641|トルネロス|ひこう|ぼうふう||
|~|642|ボルトロス|でんき/ひこう|かみなり||
|~|645|ランドロス|じめん/ひこう|じしん||
|~4つ目|570|ゾロア|あく|おいうち||
|~|571|ゾロアーク|あく|つじぎり||
|~|643|レシラム|ドラゴン/ほのお|クロスフレイム|アタックが極めて高い|
|~|644|ゼクロム|ドラゴン/でんき|クロスサンダー|~|
----
-COLOR(blue){''傾向と対策''}~
ここから急激に難易度が上がる。~
最後の部屋のイッシュ伝説2体の攻撃力はずば抜けて高く、~
AIポケモンに弱点タイプがいると1〜2確で持って行かれる。~
特に突進型のゼクロムは避けにくくこうかがいまひとつでも300〜400程度ダメージを受けるので、~
ハイテンションモードでとにかく1体を倒すことに専念しよう。~
1体だけのタイマンになれば仲間を復活させる余裕も出来、状況は一変する。~
援護射撃のラスターカノンも弱点タイプなら痛い(テラキオン等だと150前後のダメージ)~
AIが全滅して攻撃が集中するようになると、「まもる」が無いと攻撃に移ることすら危うくなる。~
2体いる間は仲間を助けても囮にすらならないので、開幕ハイテンションモードで削った方がよいだろう。~
余談だが、上手く行けばせいなるつるぎ(コバルオン等三闘固有技)で二体を同時攻撃する事が出来る。(ハイテンションならハメ殺しも可能)~
威力も結構高く、連打速度はトップクラスなので一度は試して見る事を勧める。~


**チームバトルEX-6 [#q474e9a2]
|~なんいど|>|>|>|つよさ 3200 くらい|
|~しょうきん|>|>|>|500,000P|
|~ほそく|>|>|>|COLOR(red){''バトルロイヤルEX-5&チームバトルEX-5をクリアしていないと&br;チームバトルEX-6は出現しない。''}|
|~ランク設定|~SS|0-150秒|~S|150-190秒|
|~|~A|190秒-270秒|~B|270秒〜|
----
***1部屋目 [#x460e544]
|~しかけ|ギアソーサー×4|
|~湧きポケモン|無し|
-登場ポケモン
|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|グレイシア||こおりのキバ|取り巻き|
|フリーザー||れいとうビーム|中ボス|
|サンダース||かみなりのキバ|取り巻き|
|サンダー||10まんボルト|中ボス|
|ブースター||ほのおのキバ|取り巻き|
|ファイヤー||ねっぷう|中ボス|
|ルギア||エアロブラスト|BOSS|
|ホウオウ||せいなるほのお|BOSS|
-傾向と対策&br;
ホウオウ、ルギア共に攻撃すれば怯むので大したことはない&br;
味方を分散させ、双方に攻撃の隙を与えないように戦おう&br;
ハイテンションモードは温存しておく事
----
***2部屋目 [#x460e544]
|~しかけ|れいとうビーム×4|
|~湧きポケモン|無し|
-登場ポケモン
|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|サメハダー|||取り巻き|
|カイオーガ||ハイドロポンプ|中ボス|
|バクーダ|||取り巻き|
|グラードン||だいちのちから|中ボス|
|レックウザ||りゅうのはどう|BOSS|
-傾向と対策&br;
いやらしい軌道&こおりの追加効果のれいとうビームの仕掛けが厄介&br;
ここでダメージを蓄積してしまうと後が辛いのでしっかりと回避&br;
ハイテンションモードは当然温存
----
***3部屋目 [#x460e544]
|~しかけ|無し|
|~湧きポケモン|無し|
-登場ポケモン
|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|オノノクス||ドラゴンクロー|取り巻き|
|レシラム||クロスフレイム|中ボス|
|サザンドラ||かみくだく|取り巻き|
|ゼクロム||クロスサンダー|中ボス|
|キュレム||こごえるせかい|BOSS|
-傾向と対策&br;
キュレムは攻撃時スーパーアーマー&範囲攻撃のこごえるせかいと厄介な相手。&br;
更に無敵になりレシラム、ゼクロム達を召喚してきたりもするのでなんともめんどくさい&br;
しっかりとこごえるせかいをかわしつつ攻撃していこう。味方は手が空いた時に復活させるぐらいでいい&br;
ついハイテンションモードを使いたくなるが次の部屋に備えここは我慢&br;
----
***4部屋目 [#x460e544]
|~しかけ|ラスターカノン×6|
|~湧きポケモン|シャンデラ(はじけるほのお)|
-登場ポケモン
|~ポケモン|~タイプ|~わざ|~備考|
|ドータクン||じんつうりき|取り巻き|
|ディアルガ||ときのほうこう|中ボス|
|スターミー|||取り巻き|
|パルキア||あくうせつだん|中ボス|
|ヨノワール|||取り巻き|
|ギラティナAF||シャドーダイブ|中ボス|
|アルセウス||さばきのつぶて|BOSS|
-傾向と対策&br;
ここからが本番。しかけのラスターカノンは懐に潜りこむように動くとかわしやすい&br;
ラスボスのアルセウスはキュレムと同じく攻撃時スーパーアーマー&雑魚召喚はモチロンのこと&br;
超威力ホーミング弾であるさばきのつぶてをぶっぱなしてくる超強敵&br;
アルセウスが出現し次第ハイテンションモードで一気に削り切るのが良いと思われる&br;
ちなみにさばきのつぶては距離を取れば一応は回避は可能。ラスターカノン&ディアルガパルキアギラティナその他の攻撃も同時にかわせるなら、の話だが&br;
***総合的な傾向と対策 [#gf2c700e]
アルセウスをいかに撃破するかがキモ。一度クリアするまでアルセウスはノーマルタイプ固定なので、操作キャラはかくとうタイプが無難か
----

***オススメ技(操作ポケモン) [#y8a4873e]
操作ポケモンはとにかく持続的な高火力が求められる。できればタイプ一致&攻撃力↑の通り名持ちを用意したい
|~わざ|~説明|h
|せいなるつるぎ|準専用技。火力、連射力共に非常に優れている&br;更に、キュレム、アルセウスの弱点をつけるので是非&br;攻撃力の上がるとおりなを引き当てる事ができれば&br;1回のハイテンションモードでアルセウス速攻撃破も夢じゃない|
|インファイト|劣化せいなるつるぎではあるが入手はこちらのほうが容易&br;ディフェンス↓の追加効果があるため通り名がんこと併用したい|
|クロスチョップ|4ヒット広範囲攻撃。火力は文句なしだが問題はやはり厳選の辛さか|
|とびひざげり|範囲は狭いが威力・連射性とも高水準。万一外した時の反動も本家と比べればごくわずか|
|りゅうせいぐん|通り名がんこと併用必須。威力、連射速度共に最高峰。安全性も高い&br;(ただし補助技が使えず通り名で火力を上げることもできないので、&br; 相対的に火力不足となることも。レジェンドなら補助技有効だが入手難易度高し)|
|ゴッドバード|4ヒットし火力が非常に高くひるみ効果が狙える|
|フレアドライブなど&br;反動付き4ヒット突進技|通り名たくみと併用必須。反動さえなければゴッドバードと同じ感覚で使える&br;(ただしゴッドバードが通り名で火力を上げられるのに対し、こちらは素の火力)|
|まもる|地味に重要。アルセウス戦はこれがないと近付くことすら困難を極める&br;ボスの吹き飛ばしも無効化する為手数アップにも繋がる|


***オススメ技(NPCポケモン) [#y8a4873e]
NPCは技を連打しない&攻撃は全て1ヒットとなるので単発火力、攻撃範囲、追加効果が重視される
|~わざ|~説明|h
|ゴッドバード|単発ヒットとなり火力は多少落ちるが高い部類。怯み効果も狙える|
|ぼうふう、かみなり等&br;中距離範囲攻撃|火力、攻撃範囲共に優秀。特にこの2つは追加効果が混乱、麻痺と強力|
|でんじほう|高い確率で相手を麻痺させる。この技を使える強いポケモンを探すのが大変だが|
|だいばくはつ|通り名たくみと併用必須。火力、範囲共に最上級|
|各種伝説ポケモン専用技|大体の技が上記の条件を満たしているため強力|
----
**コメント [#zebc6b0b]
#pcomment(,5,reply,noname)