小ネタ

バトルロイヤル進行補助

P稼ぎ

隠しポケモン?

敵を全て倒したにも関わらず、BGMがなりっぱなしのことがある。
ちなみにマジカルリーフやスピードスターといった誘導弾も反応する。

エリア場所出現するポケモン
2-4 きらめくみずうみ レイクエリア4つめのジャンプ台の先 橋の左ヒヤップ
2-4 きらめくみずうみ レイクエリア4つめのジャンプ台の先 橋の右ミジュマル
3-1 あれたへいげん デザートエリア3つめのジャンプ台の先 蟻地獄メグロコ
3-1 あれたへいげん ケイブエリア3つめのジャンプ台の先モグリュー
3-2 かざんのふもと ロックエリア4つめのジャンプ台の先イシズマイ
3-3 ひをふくやま ファクトリーエリア4つめのジャンプ台の先デンチュラ
4-2 とこはるのたに レイクエリア4つめのジャンプ台の先 途切れた橋コイキング
4-3 ひざしのはまべ マグマエリア2つめのジャンプ台の先 途切れた橋ロコン
5 せかいのはしら ちか1かい フォレストエリア3つめのジャンプ台の先 降りて下にある草ナゾノクサ
5 せかいのはしら ちか2かい ツリーエリア1つめのジャンプ台の先 途切れた橋カクレオン

仲間をあつめる

ダウンする確率状態
必ず敵がダウン敵がフラフラな状態

フラフラ状態にさせるには、
・とおりな「ノックアウト」「ノックアウト+」「ノックアウト++」を使う
・わざ「きあいだめ」で急所率を上げて、わざ「こおりのいぶき」「あくうせつだん」等の急所率が高い技を使ってフラフラ状態にさせる。
・コンボの数字が高いとフラフラさせやすい(ような気がする)
・相手の背後から攻撃する(しびれごなで動きを止めるとか、ねんりきを相手の背中に発生させるとか)
敵がキラキラと輝いている時(ランダム出現ボスも常にキラキラしている)
ダウン確率が上がる敵のHPが残り1の時
敵が状態異常
敵のHPが徐々に減る状態
自分のコンボ数が多い。
(多いほどダウン確率が上がる。20コンボで最高確率)
「ふしぎなへや」にいる状態。
3-3 ひをふくやまのロトムのかくしべやにいる。
4-2 とこはるのたにのアンノーンのかくしべやにいる。
つうしん協力プレイ中
おたすけポケモンと一緒にいる時?

とおりな持ちか否かを見分ける方法

相手が倒れて床に転がっているとき、周りの模様で、そいつが仲間になったとき「とおりな」持ちか否かを見分けられる。

見た目とおりな
ただの白い丸「とおりな」なし
歯が大きい歯車「とおりな」持ち
歯が細かい歯車レアな「とおりな」持ち

ポケモンの技について

レガシーモード

オススメ組み合わせ

とおりなわざオススメポイント
かいそくこうそくいどう
(ロックカット)
超高速で移動でき高速周回に使えるが、色違いポケモンの見落としには注意。
移動力のある小動物系・飛行系などのポケモンにつけるとさらに効果アップ。
(例:ピカチュウなど)
-
ゴージャスどろぼう
(むしくい)
ポケモンを倒したときに出るPがものすごく多くなる。
しかし、攻撃範囲が狭いのが欠点?
(例:ニャースなど)
-
アタックビルドアップ高火力ポケモン、バトルロイヤルの雑魚掃討などに活躍。
(例:カイリキーなど)

各タイプの使える技

技が多すぎてイライラする人はこれでも見ておけ

タイプわざせつめい
ノーマルスピードスター一発のダメージは低いものの連射可能で長距離誘導性能
かまいたち風を纏って敵に突撃。軽い敵は跳ね飛ばし、重い敵には連続でダメージ。同じ敵に4〜5回まで攻撃を入れることができる。
ひこうエアスラッシュ発動が早いが威力は低く距離は短め、だが敵もひるませられ、スキが少ない。
ゴッドバードめいそうなどで攻撃力を上げとくとかなり強い。
ほのおれんごく高確率で敵がやけどになる
みずなみのり範囲が広い。安定して強い
でんき10まんボルト至近距離に攻撃範囲がないが、中距離広範囲で高威力。
かみなり10まんボルトとほぼ同等。違いは単発Hitになり溜め時間が若干短くなった。
くさマジカルリーフ誘導する。
こおりれいとうビーム範囲はやや狭いが、連続HIT、状態異常「こおり」、長距離、中威力
じめんあなをほる地中に潜ってから敵にアタック。わりと範囲も広く、ダメージも高め。潜っている間は攻撃が当たらない。
かくとうドレインパンチ発動が早めでHP吸収できる。ビルドアップと合わせると良い。
ゴーストシャドークローゴーストタイプの技の中では扱いやすく、威力が高い
ドラゴンりゅうせいぐんとおりな「がんこ」のポケモンが使うとアタックが下がらないで攻撃できる。技自体はスキが少なく、連射出来る。

その他