せかいのはしら じょうそうぶ

バトルロイヤルEX-1

なんいどつよさ 2100
しょうきん60000P

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考
ビクティニかえんだん

傾向と対策

バトルロイヤルEX-2

なんいどつよさ 2200
しょうきん80000P

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考
ホウオウ
ルギア

傾向と対策

バトルロイヤルEX-3

なんいどつよさ 2300
しょうきん100000P

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考
グラードン
カイオーガ
レックウザ

傾向と対策

バトルロイヤルEX-4

なんいどつよさ 2400
しょうきん120000P

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考
クレセリア
ダークライ
ディアルガ
ヒードラン
パルキア
ギラティナ

傾向と対策

バトルロイヤルEX-5

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考

傾向と対策

バトルロイヤルEX-6

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考
フリーザーれいとうビーム高火力&超リーチ。動きをよく見ておこう
サンダー10まんボルト
ファイヤーねっぷう
ライコウかみなりのきば
エンテイほのおのきば
スイクンこおりのきば
レジロックストーンエッジ
レジアイスれいとうビームフリーザー同様危険。常に目を光らせておきたい
レジスチルラスターカノン
ラティアスミストボール
ラティオスラスターパージ敵のディフェンスを下げてくれる。有効活用しよう
ユクシーみらいよち時間差攻撃なので非常に被弾しやすい。警戒
エムリットじんつうりき
アグノムみらいよちユクシー同様危険。画面外での設置に要注意
レジギガスにぎりつぶす技の出が非常に早いので近距離戦は無謀
デオキシスNサイコブースト
デオキシスAはかいこうせん
デオキシスDしねんのずつき
デオキシスSでんじほう
ミュウツーサイコカッター&サイコキネシス

傾向と対策

最後にして最大の難関。歴代の準伝説のポケモン達が総出でお出迎えしてくれる

前作4-2同様敵は非常に固い上火力も高い。並の耐久力では2発喰らったら死ぬ

更に追加効果で麻痺、凍り、ひるみなど致命的な状態異常にしてくる技が多くとてつもなく厳しい戦いに。

オススメ技

・りゅうせいぐん

通り名がんこと併用必須。威力、連射速度共に最高峰。安全性も高い

・ぼうふう、だいちのちからなど中距離攻撃技

流星群には劣るがコンスタントに火力が出せる。特に上記2つは追加効果が優秀

・クロスチョップ

前作から変わらない4ヒット広範囲攻撃。が、この技を使える強いポケモンを探すのが大変

・ゴッドバード

4ヒットし火力が非常に高くひるみ効果が狙える。対ミュウツー戦の切り札

・フレアドライブなど反動付き4ヒット突進技

通り名たくみと併用必須。反動さえなければゴッドバードと同じ感覚で使える

・かまいたち

攻撃判定を出したまま移動可&吹き飛ばし効果&アーマー付きには4ヒットし超火力という鬼技

敵を吹き飛ばして安全を確保したりミュウツー戦で4ヒットを狙ったりと使い方は色々

・どくどく

どのポケモンも覚えられる&出が早く隙も少ない為相手の動きを止めたい時など様々な場面で使える

毒自体のダメージもかなり高く、ベノムショックを併用することで更なる高火力も狙える

・シャドーボール

EX6にはゴースト弱点の敵が多くディフェンス↓の追加効果もありギリギリ実用圏内

とはいえ火力不足には変わりはないのでもうひとつの技でフォロー必須

・各種伝説ポケモン専用技

大体が高性能技なのでとても強い。特にディアルガの「ときのほうこう」、キュレムの「こごえるせかい」はあると大分楽になる

チームバトルEX-1

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考

傾向と対策

チームバトルEX-2

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考

傾向と対策

チームバトルEX-3

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考

傾向と対策

チームバトルEX-4

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考

傾向と対策

チームバトルEX-5

登場ポケモン

ポケモンタイプわざ備考

傾向と対策

チームバトルEX-6

1部屋目

しかけギアソーサー×4
湧きポケモン無し

2部屋目

しかけれいとうビーム×4
湧きポケモン無し

3部屋目

しかけ無し
湧きポケモン無し

4部屋目

しかけラスターカノン×6
湧きポケモンシャンデラ(はじけるほのお)

総合的な傾向と対策

頑張る