モンスター/特性/特殊効果系 の履歴(No.8)


| アイテム%アップ | 説明 | 戦闘後のアイテム入手の確率がアップする。 パーティにこの耐性を持つ仲間がいる分で入手確率がアップする。  | 
|---|---|---|
| モンスター | プークプック, ボーンプリズナー | |
| スキル | - | |
| アンチみかわしアップ | 説明 | 敵の「みかわし判定」を無効にする。 なお、特技の「みかわしきゃく」には効果はない。  | 
| モンスター | リザードキッズ, おにこぞう | |
| スキル | - | |
| アンラッキー | 説明 | HPが減ると低確率で運が悪くなり、確率で判定される行動は全て失敗となる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | ガルマッゾ, ローズダンス | |
| いあつ | 説明 | 戦闘開始時に一定の確率で敵全体を威圧し、1ラウンドだけ行動ができなくなることがある。 | 
| モンスター | コングヘッド, カンダタ | |
| スキル | - | |
| イオ系のコツ | 説明 | イオ系の特技を使ったときに、敵に与えるダメージを15%上昇させて消費MPが半分になる。 | 
| モンスター | ヘルビースト, アークデーモン | |
| スキル | - | |
| いきなり赤い霧 | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、「赤い霧」効果を発生させて斬撃を使えなくする。 | 
| モンスター | スライムベス, 海竜 | |
| スキル | - | |
| いきなりインテ | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、自分にインテの効果を発生させて確率をアップさせる。 | 
| モンスター | オーク, ピサロのてさき | |
| スキル | - | |
| いきなり黒い霧 | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で「黒い霧」の効果を発生させて呪文を使えなくする。 | 
| モンスター | キラーグース, じげんりゅう | |
| スキル | - | |
| いきなりシャッフル | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、「シャッフル」の効果を発生させて行動順をランダムにする。 | 
| モンスター | デスゴーゴン, ダンスキャロット | |
| スキル | - | |
| いきなり白い霧 | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、「白い霧」の効果を発生させて特技を使えなくする。 | 
| モンスター | とさかへび, ばくだんいわ | |
| スキル | - | |
| いきなりスカラ | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、自分に「スカラ」の効果を発生させて守備力が上昇する。 | 
| モンスター | ぐんたいアリ, スライムつむり | |
| スキル | - | |
| いきなりテンション | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、「テンション」を使ってテンションをアップする。 | 
| モンスター | ダッシュラン, がいこつ | |
| スキル | - | |
| いきなりバイキルト | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、自分に「バイキルト」をかけて攻撃力を上昇させる。 | 
| モンスター | じんめんガエル, グリズリー | |
| スキル | - | |
| いきなりピオラ | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、自分に「ピオラ」をかけてすばやさを上昇させる。 | 
| モンスター | とさかへび, おにこぞう | |
| スキル | - | |
| いきなり冥界の霧 | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、「冥界の霧」の効果を発生させて回復行動をダメージに変える。 | 
| モンスター | やたがらす, メーダ | |
| スキル | - | |
| いきなりリバース | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、「リバース」効果を発動させ、行動順を逆にする。 | 
| モンスター | スライムカルゴ, ダーククラブ | |
| スキル | - | |
| 一族のほこり | 説明 | 自分と同じ系統の仲間がパーティにいる時、 自分と同じ系統の仲間と系統コンビネーションの発生率が2倍となる。  | 
| モンスター | おおみみず, とうだいタイガー | |
| スキル | - | |
| いてつくはどう | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、 「いてつくはどう」の効果を発生させ相手の状態変化を打ち消してしまう。  | 
| モンスター | グランスライム, 暗黒皇帝ガナサダイ | |
| スキル | - | |
| ウトウト | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、眠り状態になることがある。スタンバイでも発動する。 | 
| モンスター | ||
| スキル | スラキャンサー, タイラントワーム | |
| AI 1〜2回行動 | 説明 | AIで1〜2回連続して行動する。命令した時は2回目がAI行動となる。 | 
| モンスター | スノードラゴン, おおにわとり | |
| スキル | - | |
| AI 1〜3回行動 | 説明 | AIで1〜3回連続して行動する。命令時は2回目以降がAI行動となる。 | 
| モンスター | はぐれメタルキング, ぬしさま | |
| スキル | - | |
| AI 2〜3回行動 | 説明 | AIで2〜3回行動する。命令時は2回目以降がAI行動となる。 | 
| モンスター | はぐれメタルキング, ぬしさま | |
| スキル | - | |
| AI 2回行動 | 説明 | AIで2回連続して行動する。命令時は2回目がAI行動となる。 | 
| モンスター | スーパーテンツク, ドラゴンヘビー | |
| スキル | - | |
| おうえん | 説明 | 戦闘開始時に一定確率でパーティの仲間全員のテンションを1段階上げる。 | 
| モンスター | くしざしツインズ, おおきづち | |
| スキル | - | |
| オロオロ | 説明 | 行動時に一定確率で効果を発動し行動しなくなる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | HP回復, MP回復 | 

| 会心かんぜんガード | 説明 | 自分が会心の一撃を受けたとき、そのダメージを無効にする。 呪文に寄る会心の一撃も無効にする。  | 
|---|---|---|
| モンスター | デビルアーマー, アイアンタートル | |
| スキル | - | |
| 会心 出やすい | 説明 | 会心の一撃が出る確率が2倍になる。混乱状態などの命令でできない状態でも効果がある。 | 
| モンスター | スライム, コドラ | |
| スキル | - | |
| 回復のコツ | 説明 | 回復系特技の回復量が25%を増加して、消費MPが半分になる。 | 
| モンスター | リーファ, ホイミスライム | |
| スキル | - | |
| カウンター | 説明 | 直接攻撃を受けると、攻撃してきた敵に一定確率で通常攻撃で反撃する。 | 
| モンスター | スライムファング, あばれうしどり | |
| スキル | - | |
| ギガキラー | 説明 | 通常攻撃、特技、呪文等で与えるダメージが、枠がMサイズに25%、Gサイズに50%アップする。 | 
| モンスター | ぼうれいけんし | |
| スキル | 巨大モンスターつぶし | |
| ギガボディ | 説明 | 直接攻撃が全体攻撃になり、特技で与えるダメージが50%上昇、成長率も2倍となる。 | 
| モンスター | メドーサボール, タイラントワーム | |
| スキル | - | |
| ギャンブルカウンター | 説明 | 直接攻撃を受けると、攻撃してきた敵に対して一定確率で通常攻撃の2倍のダメージを与える。 | 
| モンスター | メドーサボール, スカルブレード | |
| スキル | - | |
| ギャンブルボディ | 説明 | 受けた通常攻撃のダメージを一定確率で無効とする。ダメージが50%増える。 | 
| モンスター | メドーサボール, スカルブレード | |
| スキル | - | |
| 強者のよゆう | 説明 | 偶数ラウンドの行動時に一定確率で行動しなくなる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | 大魔王ラプソーン, エスターク | |
| きょうせんし | 説明 | こんらん状態時の行動が「魔神斬り」となる。 | 
| モンスター | シャイニング, とつげきうお | |
| スキル | - | |
| ギラ系のコツ | 説明 | ギラ系の特技を使った時に敵に与えるダメージを15%上昇させて消費MPが半分となる。 | 
| モンスター | シルバーデビル, エビルアングラー | |
| スキル | - | |
| ギロギロ | 説明 | 偶数ラウンドか石地に一定確率で効果を発生させ相手を1ラウンド行動不能にすることがある。 | 
| モンスター | ゲモン, スカイスパイダー | |
| スキル | - | |
| くじけぬ心 | 説明 | 残りHPを超えるダメージを受けたときに、低確率でHP1で持ちこたえる。 | 
| モンスター | ミノーン, ウイングスネーク | |
| スキル | - | |
| 経験値 増 | 説明 | 戦闘後の獲得経験値が10%増える。パーティにこの特性を持つ仲間がいる分だけ獲得経験値がアップする。 | 
| モンスター | ポンポコたぬき, ドラゴンバゲージ | |
| スキル | - | |
| こうどう おそい | 説明 | 自分の行動する順番がラウンドの最後になる。 この特性を持つモンスターが複数いる場合、その中ですばやさ順に行動する。  | 
| モンスター | ズッキーニャ, ドロル | |
| スキル | - | |
| こうどう はやい | 説明 | 自分の行動する順番がラウンドの最初になる。 この特性を持つモンスターが複数いる場合、その中ですやばさ順に行動する。  | 
| モンスター | とつげきうお, かくとうパンサー | |
| スキル | - | |
| ゴールド 増 | 説明 | 戦闘後の獲得ゴールドが20%増える。パーティにこの特性を持つ仲間がいる分だけ獲得ゴールドが増える。 | 
| モンスター | ボーンプリズナー, ドラゴンバゲージ | |
| スキル | - | |
| こんらん攻撃 | 説明 | 通常攻撃でダメージを与えた時に、敵をこんらん状態にすることがある。 | 
| モンスター | メダパニシックル | |
| スキル | 最強ガルハート | 

| 最後のあがき | 説明 | 残りHPを超えるダメージを受けた場合、ダメージを敵全体に与える。 | 
|---|---|---|
| モンスター | ばくだんいわ, どんぐりベビー | |
| スキル | - | |
| ザキ攻撃 | 説明 | 通常攻撃でダメージを与えた場合に敵を死亡または息の根を止めてしまう。 | 
| モンスター | かまっち, ひとくい箱 | |
| スキル | - | |
| 自動HP回復 | 説明 | 行動した後にHPが最大HPの10%近く回復する。回復するのは100まで。 | 
| モンスター | スライムツリー | |
| スキル | ザキガード | |
| 自動MP回復 | 説明 | 行動した後にHPが最大10%程度回復する。なお、回復の上限は50。 | 
| モンスター | ベビーサタン | |
| スキル | みずげい | |
| 自動MPダウン | 説明 | 行動した後にMPが最大MPの10%近く減少する。減少の上限は100。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | たたり, 暗黒の魔神 | |
| 呪文会心 出やすい | 説明 | 呪文を使った時、呪文会心が出る確率が2倍となる。 | 
| モンスター | ジャンバラヤン, ひとつめピエロ | |
| スキル | - | |
| しょうひMP×2 | 説明 | 特技の消費MPが2倍になる。 | 
| モンスター | ||
| スキル | メタルつぶし, しっぷう・ゼロ封じ | |
| しょうひMPせつやく | 説明 | 特技の消費MPが3/4となる。ただし、消費MPは0になることはない。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | メラガード, イオガード | |
| しょうひMP半分 | 説明 | 特技の消費MPが半分になる。消費MPは0にはならない。 | 
| モンスター | ||
| スキル | バギガード, ヒャドガード | |
| スカウト%アップ | 説明 | スカウトアタック時にスカウト成功率を少し上昇することがある。 | 
| モンスター | プークプック, プチット族 | |
| スキル | - | |
| スカウト%アップ+ | 説明 | スカウト成功率が少し上がることがある。「スカウト%アップ」より上昇率が低いもののスキルで覚えられる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | 僧侶, モリーセレクション | |
| スカウト%アップS | 説明 | スカウトアタック時にスカウト成功率を大きく上昇することがある。 | 
| モンスター | ネジまきどり, キラーピッケル | |
| スキル | - | |
| スタンダードキラー | 説明 | 敵が「スタンダードボディ」を持っていた場合、与えるダメージが25%アップする。「スモールボディ」も同様。 | 
| モンスター | かまっち | |
| スキル | しっぷう・ゼロ封じ | |
| スタンダードボディ | 説明 | Sサイズのモンスターが持つ特性。特別な効果はない。 | 
| モンスター | ズッキーニャ, ももんじゃ | |
| スキル | - | |
| すべての武器装備 | 説明 | 制限無しで全ての武器を装備できるようになる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | グラブゾン, キャプテン・クロウ | |
| スモールボディ | 説明 | 一部のSサイズのモンスターが持つ特性で、 行動順が早くなり、通常攻撃を一定確率で回避するようになる。  | 
| モンスター | スライム, ドラゴンキッズ | |
| スキル | - | |
| 全ガード+ | 説明 | 全ての耐性が2段階上がる | 
| モンスター | - | |
| スキル | - | |
| せんせいりつアップ | 説明 | 先制攻撃が出来る確率が2倍になり、 さらにこの特性を持っている仲間がパーティ内にいればいるほど確率がアップする。  | 
| モンスター | - | |
| スキル | マインドガード, 斬撃封じガード | |
| 全ブレイク+ | 説明 | 相手の全ての耐性を2段階下げる | 
| モンスター | - | |
| スキル | - | 

| たいでんたいしつ | 説明 | マヒ状態時に直接攻撃で攻撃されると、攻撃してきた敵をマヒさせる場合がある。 | 
|---|---|---|
| モンスター | スマイルリザード, キラーマシン | |
| スキル | - | |
| ダメージ増ボディ | 説明 | 敵から受けるダメージがラウンドが経過するたびにアップする。 倍率は10ターンで1.2~1.3倍程度。  | 
| モンスター | ||
| スキル | しんそく, じごく,メタルハンター | |
| タメキテボディ | 説明 | 直接攻撃を受けた場合、攻撃してきた敵のテンションを奪い、自分のテンションを上げる場合がある。 | 
| モンスター | メタッピー, ソードドラゴン | |
| スキル | - | |
| タメトラ攻撃 | 説明 | 通常攻撃時に敵のテンションを奪って自分のテンションを上昇させる場合がある。 | 
| モンスター | ベビーパンサー, ばくだんいわ | |
| スキル | - | |
| ちょうはつ | 説明 | 戦闘開始時に一定確率で、敵全員のテンションを上げる場合がある。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | ダンサー, ダイナマイト | |
| 超こうどう はやい | 説明 | こうどう はやいより更に早く行動出来る。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | - | |
| 超ハードメタルボディ | 説明 | 全てのダメージを1/5にする。消費MPが3倍となる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | - | |
| つねにアタックカンタ | 説明 | 戦闘中に「アタックカンタ」が常にかかった状態になる。 なお、「いてつくはどう」で解除は出来ない。  | 
| モンスター | 邪獣ヒヒュルデ | |
| スキル | - | |
| つねにマホカンタ | 説明 | 戦闘中に「マホカンタ」が常に掛かった状態となる。なお、「いてつくはどう」で解除は出来ない。 | 
| モンスター | エビルプリースト, デスピサロ | |
| スキル | - | |
| デイン系のコツ | 説明 | デイン系の特技を使った時に敵に与えるダメージを15%アップし、 消費MPは半分となる。  | 
| モンスター | スライムタワー, れんごく天馬 | |
| スキル | - | |
| てんしのきまぐれ | 説明 | 死亡した、または力つきた時に低確率で復活する場合がある。 | 
| モンスター | ディアノーグエース | |
| スキル | タイラントワーム | |
| テンションアップ | 説明 | この特性を持つモンスターは戦闘コマンドに「テンション」が表示され、 テンションをアップすることが出来る。  | 
| モンスター | いたずらもぐら, ピッキー | |
| スキル | - | |
| ときどき赤い霧 | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で「赤い霧」の効果を発生させて斬撃を使えなくする。 | 
| モンスター | ガオン, ウイングスネーク | |
| スキル | - | |
| ときどきインテ | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、自分に「インテ」の効果を発生させてかしこさをアップする。 | 
| モンスター | シルバーデビル, ベホマスライム | |
| スキル | - | |
| ときどき黒い霧 | 説明 | ラウンドか石地に一定確率で、「黒い霧」の効果を発生させて呪文を使えなくする。 | 
| モンスター | マネマネ, 邪神レオソード | |
| スキル | - | |
| ときどきシャッフル | 説明 | ラウンドか石地に一定確率で、「シャッフル」の効果を発生させて行動順をランダムにする。 | 
| モンスター | ふゆうじゅ, スーパーテンツク | |
| スキル | - | |
| ときどき白い霧 | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で「白い霧」の効果を発生させて体技を使えなくする。 | 
| モンスター | シャイニング, プテラノドン | |
| スキル | - | |
| ときどきスカラ | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、自分に「スカラ」の効果を発生させて守備力をアップさせる。 | 
| モンスター | ミノーン, ブッチョマン | |
| スキル | - | |
| ときどきテンション | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、「テンション」を使ってテンションアップする。 | 
| モンスター | おおにわとり, グリズリー | |
| スキル | - | |
| ときどきバイキルト | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、自分に「バイキルト」を掛けて攻撃力を上げる。 | 
| モンスター | ばくだんベビー, とうちゅうかそう | |
| スキル | - | |
| ときどきピオラ | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、自分の「ピオラ」を掛けてすばやさを上げる。 | 
| モンスター | ピッキー, スライムベス | |
| スキル | - | |
| ときどき冥界の霧 | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、 「冥界の霧」の効果を発生させて回復行動をダメージに変えてしまう。  | 
| モンスター | おおイグアナ, くさった死体 | |
| スキル | - | |
| ときどきリバース | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、「リバース」の効果を発動させて行動順に逆にする。 | 
| モンスター | マンイーター, プオーン | |
| スキル | - | |
| どく攻撃 | 説明 | 通常攻撃でダメージを与えた場合に敵をどく状態にする場合がある。 | 
| モンスター | キャタピラー | |
| スキル | 最強スペディオ | |
| どくどくボディ | 説明 | 通常攻撃を受けた時、敵をどく状態にする場合がある。 | 
| モンスター | バブルスライム, ポイズンリザード | |
| スキル | - | |
| ドルマ系のコツ | 説明 | ドルマ系の特技を使った時に敵に与えるダメージを15%アップして消費MPは半分になる。 | 
| モンスター | シャドー, とっしんこぞう | |
| スキル | - | 

| にげあし | 説明 | 戦闘から必ず逃げることが出来る。ボス戦では効果はない。 | 
|---|---|---|
| モンスター | メタルスライム, はぐれメタル | |
| スキル | - | |
| ねがえり | 説明 | 自分の行動順が来た時に眠っていた場合、敵全体に通常攻撃より少し強力なダメージを与える。 | 
| モンスター | ヌボーン, ビックアイ | |
| スキル | - | |
| ねむり攻撃 | 説明 | 通常攻撃でダメージを与えた時にねむり状態にする場合がある。 | 
| モンスター | スモールグール | |
| スキル | 最強グラフゾン | 

| ハードメタルボディ | 説明 | 全てのダメージを1/4にする。消費MPが2.5倍となる。 | 
|---|---|---|
| モンスター | ダイヤモンドスライム | |
| スキル | - | |
| バギ系のコツ | 説明 | バギ系の特技を使った時に、敵に与えるダメージを15%上げて消費MPが半分になる。 | 
| モンスター | マリンデュエル, どぐう戦士 | |
| スキル | - | |
| パニック | 説明 | 戦闘開始時に一定確率でこんらん状態になる場合がある。なお、スタンバイでも発動する。 | 
| モンスター | ||
| スキル | バーサーカー, ウイングタイガー | |
| 光のはどう | 説明 | ラウンドか石地に一定確率で「光のはどう」を発動して状態異常を打ち消してしまう。 | 
| モンスター | モーモン | |
| スキル | - | |
| ヒャド系のコツ | 説明 | ヒャド系の特技を使ったときに敵に与えるダメージを15%アップして消費MPが半分となる。 | 
| モンスター | スカルゴン, ポグフィッシュ | |
| スキル | - | |
| ビリビリボディ | 説明 | 直接攻撃攻撃を受けた時、敵をマヒ状態にする場合がある。 | 
| モンスター | メガボーグ, スライムボーグ | |
| スキル | - | |
| ひん死で 会心 | 説明 | HPが減ってひん死状態の時、会心の一撃の発生確率が大幅にアップする。 | 
| モンスター | おおめだま, キャタピラー | |
| スキル | - | |
| ひん死で 呪文会心 | 説明 | HPが減ってひん死状態の時、呪文会心の発生確率が大幅にアップする。 | 
| モンスター | はなまどう, ピサロのてさき | |
| スキル | - | |
| ふくつのとうし | 説明 | やすみ状態時に自分のテンションを上げる。 | 
| モンスター | スキッパー, テールイーター | |
| スキル | - | |
| プレッシャー | 説明 | ラウンド開始時に敵にプレッシャーを与えて、1ラウンド行動不能にする場合がある。 | 
| モンスター | ギガントヒルズ, トロルボンバー | |
| スキル | - | |
| ペタン系のコツ | 説明 | ペタン系の特技を使った時に敵に与えるダメージを15%アップし消費MPが半分となる。 | 
| モンスター | ばくだんベビー, アニマルゾンビ | |
| スキル | - | |
| ヘロヘロ | 説明 | 奇数ラウンドの行動時に一定確率で行動しなくなる。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | プリンス, プリンセス | |
| 星のおくりもの | 説明 | ラウンド開始時に自分の攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさのどれかが上がる場合がある。 | 
| モンスター | ワルぼう, わたぼう | |
| スキル | - | |
| 星のまもり | 説明 | HPが少なくなると、低確率でスーパーラッキー状態となり、確率で判定される殆どの行動は成功するようになる。 | 
| モンスター | コスモファントム, キングモーモン | |
| スキル | - | |
| ぼやき | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で敵全体のテンションをダウンさせる。 | 
| モンスター | ポンポコだぬき, はなまどう | |
| スキル | - | 

| 魔神攻撃 | 説明 | 通常攻撃の時にミスが多くなるものの、一定確率で敵全体のテンションをダウンさせる。 | 
|---|---|---|
| モンスター | キラーエイプ, バリクナジャ | |
| スキル | - | |
| マヒ攻撃 | 説明 | 通常攻撃でダメージを与えた時に敵をマヒ状態にする場合がある。 | 
| モンスター | スライムツリー | |
| スキル | 最強ディアノーグ | |
| マホキテボディ | 説明 | 直接攻撃を受けると、攻撃してきた敵からMPを吸い取ることがある。 | 
| モンスター | ドロル, とうちゅうかそう | |
| スキル | - | |
| マホトラ攻撃 | 説明 | 通常攻撃時に、攻撃した敵からMPを吸い取ることが出来る。 | 
| モンスター | オニオーン, ビーンファイター | |
| スキル | - | |
| まれにハイテンション | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、自分のテンションを2段階アップする。 | 
| モンスター | デンデン竜, やまたのおろち | |
| スキル | - | |
| まれにマジックバリア | 説明 | ラウンド開始時に一定の確率で、自分マジックバリアをかける。 | 
| モンスター | スライムカルゴ, ぶちキング | |
| スキル | - | |
| まれにまもりの霧 | 説明 | ラウンド開始時に一定確率で、自分にまもりの霧を掛ける。 | 
| モンスター | ドロルメイジ, スカルゴン | |
| スキル | - | |
| みかわしアップ | 説明 | みかわしが可能な攻撃を受けた時、回避する確率が2倍となる。 | 
| モンスター | ドラゴンキッズ, カバシラー | |
| スキル | - | |
| メガボディ | 説明 | 通常攻撃で与えるダメージが50%、特技で与えるダメージが25%アップし、成長値が1.5倍となる。 | 
| モンスター | スノードラゴン, おおにわとり | |
| スキル | - | |
| メタルキラー | 説明 | 「メタルボディ」「ライトメタルボディ」「ハードメタルボディ」それぞれの特性を1段階落としてしまう。 | 
| モンスター | メタルハンター | |
| スキル | メタルつぶし | |
| メタルハンター | 説明 | 与えるダメージに+1をする。 | 
| モンスター | - | |
| スキル | バウンティハンター, ディアノーグ | |
| メタルボディ | 説明 | 全てのダメージが1/3になる。ただし、消費MPは2倍となる。 | 
| モンスター | メタルスライム, はぐれメタル | |
| スキル | - | |
| メラ系のコツ | 説明 | メラ系の特技を使った時に敵に与えるダメージを15%上げて消費MPが半分となる。 | 
| モンスター | おばけキャンドル, メラゴースト | |
| スキル | - | |
| 亡者の執念 | 説明 | 死亡、力つきた時、ラウンド終了まで行動が可能となる。 | 
| モンスター | ||
| スキル | - | 

| ライトメタルボディ | 説明 | 全てのダメージを半分にするが、消費MPは1.5倍となる。 | 
|---|---|---|
| モンスター | メタルライダー, ダンジョンえび | |
| スキル | - | |
| ラッキー | 説明 | HPが少なくなると低確率でラッキー状態となって、確率で判定される殆どの行動が成功するようになる。 | 
| モンスター | キリキリバッタ, コドラ | |
| スキル | - | |
| ラブリー | 説明 | 奇数ラウンドの行動時に一定確率で敵を1ラウンド行動不能にしてしまうことがある。 | 
| モンスター | ファーラット, オニオーン | |
| スキル | - | |
| れんぞく | 説明 | 全体攻撃系等の一部を除き、直接攻撃系の行動が連続攻撃となる。 なお、攻撃回数はモンスターによって異なる。  | 
| モンスター | ドラゴンキッズ, ももんじゃ | |
| スキル | - | |
| わるぐち | 説明 | ラウンド開始時に敵のテンションが上がっている場合、一定確率で敵全体のテンションを解除する。 | 
| モンスター | おおがらす, パペットこぞう | |
| スキル | - |