さそりアーマー の履歴(No.1)

| No. | ランク | 系統 | サイズ | 特性 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 506 | S | 自然 | M | メガボディ | れんぞく(2回) | ライトメタルボディ | AI1~2回行動 | ときどきテンション(+25) | ときどき白い霧(+50) | 
| 配合状態 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常 | 995 | 500 | 860 | 1000 | 600 | 558 | 
| 究極 | 1134 | 600 | 1052 | 1220 | 720 | 690 | 
| 行動アップ | 1015 | 515 | 888 | 1032 | 720 | 690 | 
| メタル | 556 | 800 | 1152 | 1520 | 920 | 990 | 
| 装備可能武器 | 所持スキル | 位階配合 | 特殊配合 | スカウト | 主な出現場所 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヤリ | オノ | ハンマー | 杖 | VS斬撃 | X | 〇 | 〇 | とこやみの扉 | 

| メラ | デイン | 炎ブレス | 体技封じ | 弱い | マホトラ | 無効 | マインド | 弱い | ルカニ | 半減 | |||
| イオ | 無効 | ドルマ | 吹雪ブレス | 斬撃封じ | マホトーン | マヒ | 無効 | ボミエ | 弱い | ||||
| バギ | 無効 | ギラ | 弱い | ザキ | 無効 | 息封じ | 毒 | 無効 | 眠り | 半減 | フール | 半減 | |
| ヒャド | ベタン | マヌーサ | 半減 | 踊り封じ | 混乱 | 半減 | ダウン | 無効 | ハック | 半減 | 

| サンダーバード | ┓ ┣ ┛ | さそりアーマー | 
| ピサロナイト | 
| サンダーバード | ┓ ┣ ┛ | さそりアーマー | 
| デュラハーン | 
| サンダーバード | ┓ ┣ ┛ | さそりアーマー | 
| ホーンビートル | 

| サイズ | 比較究極化 モンスター | 系統 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 特性1 | 特性2 | 特性3 | 特性4 | 特性5 | 特性6 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | さそりアーマー | 自然 | 1134 | 600 | 1052 | 1220 | 720 | 690 | メガボディ | れんぞく(2回) | ライトメタルボディ | AI1~2回行動 | ときどきテンション | ときどき白い霧 | 
| M | さそりアーマー(メタルボディ) | 自然 | 556 | 800 | 1152 | 1520 | 920 | 990 | メガボディ | れんぞく(2回) | メタルボディ | AI1~2回行動 | ときどきテンション | ときどき白い霧 | 
| M | メタルスコーピオン | 自然 | 1140 | 672 | 1196 | 1460 | 1200 | 956 | メガボディ | れんぞく(2回) | ライトメタルボディ | ギャンブルボディ | マインドブレイク | ときどき赤い霧 | 
| M | メタルスコーピオン(メタルボディ) | 自然 | 560 | 872 | 1296 | 1760 | 1400 | 1256 | メガボディ | れんぞく(2回) | メタルボディ | ギャンブルボディ | マインドブレイク | ときどき赤い霧 | 
※このページは作成したばかりなので、まずははぐれメタルキングのページを参考に内容を埋めていきましょう。
※フォーマットの変更は、膨大な数の他のモンスターページも全て変更しなくてはいけなくなるので止めて下さい。
※各表の備考欄は2行以内で簡潔にお願いします。

その名の通りサソリのようなアーマーを纏った、鳥山節炸裂のモンスター。
本編では序盤に出てくるモンスターだが、その見た目からGB版では虫系最強種に抜擢された。
攻撃力や守備力が非常に高い、典型的な物理アタッカー。
特に上位種同様、メタルボディを採用すれば一線を画すステータスを手に入れることが可能。
その場合、申し訳程度では有るが呪文もこなすこともできる。燃費が最悪になるが…
「れんぞく」と「ときどきテンション」を持っているため最大火力が伸びやすく、発動させづらいナチュラルバーンを上手くカバーできている。
「ときどき白い霧」が発動すれば、こちらの長所を殺さずかつ「おたけび」や「なめまわし」といったマインド系体技を封じながら戦えるので、非常に心強い。
しかし「ギロギロ」や「プレッシャー」などの特性は封じることができないので、そこは自分の運命力に期待するしかない。
上位種に当たるメタルスコーピオンとは特性やステータスが似通っている。
メタルスコーピオンと比べ、行動回数に優っている分、すべての能力や耐性で劣っている。
とはいっても比較対象がおかしいのであって、こちらも行動回数を考えれば十分に高水準でまとまっていると言える。耐性はどうしようもないが…
また上位種と違い、メタルボディ採用でステータスを底上げしても、複数回行動できるのは非常に大きい。
さそりアーマーにしてもメタルスコーピオンにしてもそうだが、斬撃モーションが鋏を伸ばしたアンカー攻撃(ロケットパンチ?)、呪文モーションが鋏をはずしてのガトリングとどうみても物質系にしか見えない。
こいつらホントに自然系か…?

| 戦闘系 | 重要な特技・特性 | 備考 | 
|---|---|---|
| 能力アップ・ガード系 | 合計値や重要な特性・耐性 | 備考 | 
|---|---|---|

| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | ステルスアタック | 敵全体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 踊り | - | - | - | ||
| 特殊 | - | - | - | ||
| 戦術 | - | - | - | ||
| 特性 | - | - | - | ||
| 耐性 | - | - | - | ||
| - | - | - | |||
| - | - | - | 

| ランク | モンスター | 系統 | サイズ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|

このスペースは、その他このモンスターの特別考察すべき物を追記して下さい。何も無ければこの部分は削除して下さい。
例 : メタル系モンスターのHPライン、アタッカーの攻撃力ラインなど


| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

【対戦相手が使ってきた時の対策説明文】

| ランク | モンスター | 系統 | サイズ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|

| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | ステルスアタック | 敵全体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 踊り | - | - | - | ||
| 特殊 | - | - | - | ||
| 戦術 | - | - | - | ||
| 特性 | - | - | - | ||
| - | - | - | |||
| - | - | - |