ギュメイ将軍 の履歴(No.11)

| No. | ランク | 系統 | サイズ | 特性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 476 | S | 魔獣 | S | スタンダードボディ | AI 2回行動 | アンチみかわしアップ | 亡者の執念(+25) | ギャンブルカウンター(+50) | 
| 配合状態 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常 | 1010 | 363 | 800 | 427 | 788 | 494 | 
| 究極 | 1162 | 436 | 960 | 513 | 946 | 593 | 
| 行動アップ | 1010 | 363 | 800 | 427 | 788 | 494 | 
| メタル | 561 | 436 | 960 | 513 | 946 | 593 | 
| 装備可能武器 | 所持スキル | 位階配合 | 特殊配合 | スカウト | 主な出現場所 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 剣 | 槍 | 爪 | 杖 | ゆうき | × | ○ | × | 他国マスター | 

| メラ | 半減 | デイン | 炎ブレス | 体技封じ | 無効 | マホトラ | マインド | 半減 | ルカニ | ||||
| イオ | 無効 | ドルマ | 無効 | 吹雪ブレス | 斬撃封じ | 半減 | マホトーン | 弱い | マヒ | ボミエ | 半減 | ||
| バギ | ギラ | ザキ | 息封じ | 弱い | 毒 | 無効 | 眠り | 弱い | フール | ||||
| ヒャド | 弱い | ベタン | マヌーサ | 踊り封じ | 弱い | 混乱 | 半減 | ダウン | 弱い | ハック | 無効 | 

| キラーパンサー | ┓ ┣ ┛ | ギュメイ将軍 | 
| ゲマ | 

魔剣神レパルド、暗黒皇帝ガナサダイ
| サイズ | 比較モンスター | 系統 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 特性1 | 特性2 | 特性3 | 特性4 | 特性5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | ギュメイ将軍 | 魔獣 | 1162 | 436 | 960 | 513 | 946 | 593 | スタンダードボディ | AI 2回行動 | アンチみかわしアップ | 亡者の執念(+25) | ギャンブルカウンター(+50) | 
| S | 魔剣神レパルド | 魔獣 | 1317 | 550 | 1066 | 533 | 1200 | 620 | スタンダートボディ | ひんしで会心 | AI1~2回行動 | 亡者の執念(+25) | デイン系のコツ(+50) | 
※このページは作成したばかりなので、まずははぐれメタルキングのページを参考に内容を埋めていきましょう。
※フォーマットの変更は、膨大な数の他のモンスターページも全て変更しなくてはいけなくなるので止めて下さい。
※各表の備考欄は2行以内で簡潔にお願いします。

ガナン帝国3将軍の一人で、強い相手と戦えることを楽しみとしている武人である。
今作ではAI2回行動、アンチみかわしアップ、ギャンブルカウンターと相手を殴るためのような組み合わせ。
系統も自然から魔獣になった。低いHPもある程度上がり、強者の余裕もなくなったので前作よりはるかに使いやすい。
AI2回行動を活かしたステルスアタックが対戦で猛威を振るっているが、ぶっちゃけバレやすいため
白い霧や体技予測での反撃もありうる。

| 戦闘系 | 重要な特技・特性 | 備考 | 
|---|---|---|
| 魔戦士ヴェーラ | ステルスアタック、ヒャドガード、眠りガード、ダウンガード | コイツのためにあるようなスキル。どんな構成であっても絶対入れるほうがいい。105で降るのを止めておくと強者の余裕がつかないので効果的 | 
| メタルハンター | 素早さ+47、魔人斬り、バイキルト、天衣無縫斬、メタルキラー | メタル系対策。 | 
| 巨大モンスターつぶし | ギガキラー、兜割り、斬撃予測、ギガ・マホトラ | しょうひMP×2以外は優秀。斬撃予測との相性良。ステルスアタックの効果が薄いギガモンスターにも決定打を持てる。 | 
| スラリン船 | ステルスアタック、自動mp回復 | 置物防止、ステルスアタック習得 | 
| 能力アップ・ガード系 | 合計値や重要な特性・耐性 | 備考 | 
|---|---|---|
| 守備力アップSP | 守備力+600 | ギャンブルカウンターの安定性を高める。 | 
| 攻撃力アップSP | 攻撃力+300 | 火力増強のためほぼ必須。 | 

| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 9999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | - | - | - | ||
| 踊り | - | - | - | ||
| 戦術 | - | - | - | ||
| 特性 | - | - | - | ||
| 耐性 | - | - | - | ||
| - | - | - | |||
| - | - | - | 

| ランク | モンスター | 系統 | サイズ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|

このスペースは、その他このモンスターの特別考察すべき物を追記して下さい。何も無ければこの部分は削除して下さい。
例 : メタル系モンスターのHPライン、アタッカーの攻撃力ラインなど


| 確定スキル | 魔戦士ヴェーラ(105止め) | 攻撃力アップSP | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | メタルハンター | プリンス | 巨大モンスタつぶし | 守備力アップSP | 攻撃力アップ3 | 
| 重要な技や特性 | ステルスアタック | ||||
ステルスアタックで攻めていく基本型。
ステルスアタックだけだと体技予測、白い霧でアタックカンタに対して詰むので
別の攻撃手段をつけておくほうがいい。

| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

ステルスアタックを使えるモンスターの中ではトップでバランスがよく危険。
ヘタに殴るとギャンブルカウンターをかましてくるのでなおさら。
行動不能にしてから攻めていくのが効果的だろう。

| ランク | モンスター | 系統 | サイズ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|

| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 9999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | - | - | - | ||
| 踊り | - | - | - | ||
| 戦術 | - | - | - | ||
| 特性 | - | - | - | ||
| - | - | - | |||
| - | - | - |