ばくだんいわ の履歴(No.4)

| No. | ランク | 系統 | サイズ | 特性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 80 | E | 物質 | S | スタンダートボディ | タメトラ攻撃 | 最後のあがき | ザキブレイク(+25) | いきなり白い霧(+50) | 
| 配合状態 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常 | 1475 | 301 | 887 | 1175 | 500 | 850 | 
| 究極 | 1720 | 362 | 1065 | 1410 | 600 | 1020 | 
| 行動アップ | 1537 | 317 | 932 | 1234 | 525 | 893 | 
| メタル | 860 | 362 | 1065 | 1410 | 600 | 1020 | 
| 装備可能武器 | 所持スキル | 位階配合 | 特殊配合 | スカウト | 主な出現場所 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 剣 | ハンマー | ツメ | 杖 | じこぎせい | 〇 | × | 〇 | まぼろしの扉 | 

| メラ | デイン | 無効 | 炎ブレス | 体技封じ | マホトラ | マインド | ルカニ | 弱い | |||||
| イオ | 半減 | ドルマ | 吹雪ブレス | 斬撃封じ | マホトーン | マヒ | ボミエ | ||||||
| バギ | 弱い | ギラ | ザキ | 無効 | 息封じ | 毒 | 無効 | 眠り | 半減 | フール | 無効 | ||
| ヒャド | ベタン | 無効 | マヌーサ | 踊り封じ | 混乱 | 弱い | ダウン | 半減 | ハック | 


| サイズ | 比較究極化 モンスター | 系統 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 特性1 | 特性2 | 特性3 | 特性4 | 特性5 | 特性6 | 特性7 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※このページは作成したばかりなので、まずははぐれメタルキングのページを参考に内容を埋めていきましょう。
※フォーマットの変更は、膨大な数の他のモンスターページも全て変更しなくてはいけなくなるので止めて下さい。
※各表の備考欄は2行以内で簡潔にお願いします。

HPが減るとメガンテを唱えてくる恐ろしい敵。今作では使ってこない。どうしたんだ岩さん
今作は特性『最後のあがき』をもっている。この特性がなかなか強力。
マドハンドなど成長率が低いモンスターと配合を繰り返して初期能力を下げ、最後のあがきで攻撃するパーティが流行っている。
みがわりなどでふせげず、メタルにも大きなダメージを与えるのではぐれメタルキングなどのGサイズメタルにとても強い。
また、いきなり白い霧で赤い霧や黒い霧をかき消し、味方に有利をもたらせるのでGサイズと組まれることが多い。霧を上書きすればいいが、大抵のヤツはゼロのしょうげきを持つので安心できない。
特性の面で優秀なため、よくパーティに入れられる人気者。あの顔でも人気になれるのか

| 戦闘系 | 重要な特技・特性 | 備考 | 
|---|---|---|
| じこぎせい | みがわり・ちょうはつ | 最後のあがき型向き。みがわりとちょうはつで大ダメージをうけられる。 | 
| スラリン船 | ゼロのしょうげき・てんぺんちい・自動MP回復 | ゼロのしょうげきで霧の上書きを防ぐ。暇な時はてんぺんちい。しょうひMP×2が痛いが、自動MP回復で補える。 | 
| 最強VS体技 | 各ガード系・白い霧 | しょうげきで防げない『ときどき黒い霧』などを使われた時に白い霧で上書きする。耐性が大幅に上がるのもメリット。 | 
| 能力アップ・ガード系 | 合計値や重要な特性・耐性 | 備考 | 
|---|---|---|

| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | ステルスアタック | 敵全体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 踊り | - | - | - | ||
| 特殊 | - | - | - | ||
| 戦術 | - | - | - | ||
| 特性 | - | - | - | ||
| 耐性 | - | - | - | ||
| - | - | - | |||
| - | - | - | 

| ランク | モンスター | 系統 | サイズ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| SS | ガーディス | ? | G | ガーディスの苦手な黒い霧を岩が白い霧で上書きできることが多い。岩は倒されたときに最後のあがきも発動できるので、攻撃重視向き。 | 
| (A) | タイムマスター | 悪魔 | S | 最後のあがき型向き。究極配合で『行動回数アップ』をえらべば2~3回行動できるので、岩の復活・呪文の攻撃と2つの役割をもたせられる。打たれ弱いのが難点。 | 
| (S) | スライムマデュラ | スラ | M | 最後のあがき型向き。究極配合で『行動回数アップ』をえらべば2~3回行動できるので、岩の復活・赤い霧で他の霧を上書きと2つの役割をもたせられる。タイムマスターよりかなり打たれ強いが、Mサイズなので最後のあがき役が2体になる、呪文攻撃があまりできないなどの関係からタイムマスターを採用したときより攻撃能力が劣ってしまう。 | 

このスペースは、その他このモンスターの特別考察すべき物を追記して下さい。何も無ければこの部分は削除して下さい。
例 : メタル系モンスターのHPライン、アタッカーの攻撃力ラインなど


| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

| 確定スキル | じこぎせい | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | ちょうはつ | みがわり | 最後のあがき | ||
みがわりを使い、大ダメージを受けて最後のあがきで攻撃する型。
HPや守備力が低いほど大ダメージを受けられるので、成長率の低いマドハンドなどと何度も繰り返し配合して初期能力を大きくさげておこう。
デメリット特性のちょうはつはこの型ではメリット。なぜなら敵のテンションを上げられるので、より大きなダメージを受けられるからである。
MPが低すぎるとみがわりが数回しか使えないので、ふしぎなきのみで50まで上げておきたい。(みがわりの消費MPは5なので、判定まで使い続けられるため)
[この型の対策方法]
攻撃力が非常に低いモンスターで小さなダメージをあたえると良い。
最後のあがきであたえるダメージは『残りHPを上回った量の1~100%』なので、小さくダメージをあたえればこちらへのダメージも減る。
いてつくはどうで身代わりをとくのもよい。強力な型だが、対策さえできていれば勝てる。

| 確定スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 選択スキル | |||||
| 重要な技や特性 | |||||
【この型の説明文】

【対戦相手が使ってきた時の対策説明文】

| ランク | モンスター | 系統 | サイズ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|

| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | ステルスアタック | 敵全体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 踊り | - | - | - | ||
| 特殊 | - | - | - | ||
| 戦術 | - | - | - | ||
| 特性 | - | - | - | ||
| - | - | - | |||
| - | - | - |