マドハンド 
| No. | ランク | 系統 | サイズ | 特性 | 
|---|
| 67 | F | 物質 | S | スモールボディ | パラメータブレイク | こんらんブレイク | ギラ系のコツ(+25) | こんらん攻撃(+50) | 
| 配合状態 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 
|---|
| 通常 | 1000 | 539 | 600 | 487 | 462 | 350 | 
| 究極 | 1200 | 647 | 720 | 585 | 555 | 420 | 
| 行動アップ | 1050 | 566 | 630 | 512 | 486 | 368 | 
| メタル | 600 | 647 | 720 | 585 | 555 | 420 | 
| 装備可能武器 | 所持スキル | 位階配合 | 特殊配合 | スカウト | 主な出現場所 | 
|---|
| 剣 | ハンマー | ムチ | 杖 | いしあたま | ○ | × | ○ | やすらぎの扉、とまどいの扉 | 
耐性表 
| メラ |  | デイン | 無効 | 炎ブレス |  | 体技封じ | 弱い | マホトラ |  | マインド | 弱い | ルカニ | 弱い | 
| イオ |  | ドルマ | 半減 | 吹雪ブレス |  | 斬撃封じ |  | マホトーン |  | マヒ | 弱い | ボミエ |  | 
| バギ | 弱い | ギラ |  | ザキ | 無効 | 息封じ |  | 毒 |  | 眠り |  | フール | 無効 | 
| ヒャド |  | ベタン | 無効 | マヌーサ | 弱い | 踊り封じ | 半減 | 混乱 | 弱い | ダウン | 半減 | ハック |  | 
代表的な配合例 
主な配合先 
ミイラおとこ、スライムファング、ギガハンド
| サイズ | 比較究極化 モンスター
 | 系統 | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | 賢さ | 特性1 | 特性2 | 特性3 | 特性4 | 特性5 | 
|---|
| S | マドハンド | 物質 | 1200 | 647 | 720 | 585 | 555 | 420 | スモールボディ | パラメータブレイク | こんらんブレイク | ギラ系のコツ(+25) | こんらん攻撃(+50) | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
にぎにぎ。対戦考察であくしゅ! 
ナンバリング作品では仲間を次々と呼んでくる とてもウザい印象的なモンスター。テリーでは元々ジャンケン役だったのに役目を某幻魔王の手に奪われてしまった可哀想なモンスター。
前作では影が薄くネタモンスターの筆頭として知られていたが、今作ではその鬱憤を晴らすかのごとくスモールボディ、こんらんブレイク、パラメータブレイクをひっさげて登場。
素早く相手を混乱させることが出来るだけでなく、混乱が効かない相手にもルカニなどで弱らせたりギラ系の技で攻めたり出来るのが他の状態撒きモンスと違う所。
耐性に関してはスモールボディなので状態異常には弱いが、デイン、ベタン、ザキ無効とそれなりに優秀。とりあえずマインド弱点はスキルで補おう。
色々出来る器用なモンスターだが究極化の特典によってはヘタレの劣化になりかねないので注意。
- コイツ球根のような本体が地下深くに埋まっていてそのあちこちから例の手を生やして地上に出しているらしいな -- 名無し 
- 少年ヤンガスだと植物系だったのはそれが理由か…… -- 名無し 
- 上記の設定がギガハンドに活かされなくて本当によかった -- 名無し 
スキル考察 
| 戦闘系 | 重要な特技・特性 | 備考 | 
|---|
| ホラー | まどいの息、メダパーニャ、マインドガード+ | 混乱系の技を習得出来、マインド耐性もつく。 | 
| 最強グラブゾン | ルカナン、マインドガード+ | ルカナンとマインド耐性をゲット。スクルトを覚えられるのも利点。 | 
| ゆうしゃのふえ | ルカニ、メタルハンター、マインドガード+、ビッグバン | ルカニ、ギラ系体技を覚えられ、マインド耐性までついてくる優良物件。 | 
| くろくかがやくやみ | ジゴスパーク、やみのはどう | ギラ系体技と やみのはどう を覚えられるが ちょうはつ も付いてくるのがネック。 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 能力アップ・ガード系 | 合計値や重要な特性・耐性 | 備考 | 
|---|
| 守備力アップSP | 守備力+600 | 不安なら持たせておこう。 かぶとわり が当たったら無意味だが。 | 
| 守備力アップ3 | 守備力+228、ルカニガード+ | ルカニ耐性がつくのでこちらを選ぶのも悪くない選択か。 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
特技・特性考察 
| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス
 | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | ステルスアタック | 敵全体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 踊り |  | - | - | - |  | 
| 特殊 |  | - | - | - |  | 
| 戦術 |  | - | - | - |  | 
| 特性 |  | - | - | - |  | 
| 耐性 |  | - | - | - |  | 
|  |  | - | - | - |  | 
|  |  | - | - | - |  | 
パーティ考察 
○○○考察 
このスペースは、その他このモンスターの特別考察すべき物を追記して下さい。何も無ければこの部分は削除して下さい。
例 : メタル系モンスターのHPライン、アタッカーの攻撃力ラインなど
型サンプル 
基本型 
【この型の説明文】
○○○型 
【この型の説明文】
○○○型 
【この型の説明文】
VS マドハンド 
スモールボディを活かして混乱させたり弱体化させてきたりするイヤな相手。
そこらの状態撒きモンスと違い、やることが無くなったらギラ系体技で攻めてくる可能性があるのも厄介。
スモールボディよろしく状態異常に弱いので早めに黙らせておこう。放置していると思わぬ痛手を負う恐れがある。
集中攻撃してしとめてもいいがデイン、ベタンが効かずドルマも半減なので注意。
リバパならとくに苦もなく戦えるだろう。
対策モンスター 
対策特技・特性など 
| 種別 | 特技・特性など | 対象 | 上限 | 耐性 | 備考 | 
|---|
| 呪文 | マダンテ | 敵全体 | 768 | 炎ブレス | ※記入例 | 
| 息 | オーロラブレス | 敵全体 | 600 | 炎ブレス 吹雪ブレス
 | ※記入例 | 
| 斬撃 | アンカーナックル | 敵単体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 体技 | ステルスアタック | 敵全体 | 999 | - | ※記入例 | 
| 踊り |  | - | - | - |  | 
| 特殊 |  | - | - | - |  | 
| 戦術 |  | - | - | - |  | 
| 特性 |  | - | - | - |  | 
|  |  | - | - | - |  | 
|  |  | - | - | - |  |