トップ
メニュー
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ゼルダの伝説 大地の汽笛 攻略Wiki
神の塔30〜24階 の履歴(No.11)
検索
はじめに
発売前情報
よくある質問
攻略
オープニング〜
神の塔1〜3階
森の神殿
神の塔4〜7階
雪の神殿
神の塔8〜12階
海の神殿
神の塔13〜17階
火の神殿
神の塔18〜24階
砂の神殿
神の塔30〜24階
〜エンディング
データベース
路線マップ
ハートの器
アイテム一覧
フォース
スタンプの場所
ミニゲーム
ウサギの場所
よろずや
コレクションアイテム
敵データ
隠れ駅
小ネタ・裏技
カウンター
合計: 78360
今日: 1
昨日: 2
閲覧: 5
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
神の塔30〜24階
へ行く。
1 (2009-12-28 (月) 15:51:31)
2 (2009-12-29 (火) 18:42:09)
3 (2009-12-31 (木) 23:15:39)
4 (2010-01-05 (火) 15:54:58)
5 (2010-01-05 (火) 23:32:56)
6 (2010-01-10 (日) 10:17:48)
7 (2010-01-11 (月) 22:41:57)
8 (2010-01-12 (火) 02:27:30)
9 (2010-05-12 (水) 20:21:03)
10 (2010-11-27 (土) 21:54:08)
11 (2011-07-03 (日) 15:17:59)
神の神殿24〜30階
神の神殿24〜30階
最上階
30F
28F
29F
28F
27F
28F
29F
28F
29F
28F
29F
28F
27F
25F
24F
最上階
祭壇前の目玉スイッチ二つを光の矢で起動(ペン押しっぱなしで矢が光ってから放つ)
現れた階段より中へ。
30F
アイテム補充が結構できるので活用するといい。
28F
とりあえずファントムを憑依させて29階へ戻る。
29F
右の溶岩ゾーンにはスイッチが2つあり、どちらも時限性なので素早く入れる必要がある。
まず上のスイッチ付近へゼルダに乗って向かう。
ゼルダの上から爆弾をスイッチ横へ設置。
右へ進んだところにある安全地帯の左下出っ張りあたりに降りる。
ブーメランを使い、下のスイッチを起動する。
立ち位置を選べば1回のブーメランで両方のスイッチを起動することも可能。
溶岩の安全地帯上にある扉が開くので入る。
28F
ゼルダでルートを下見しつつメモで道を書き込んでおくと次のステップ後に楽。
燭台の火を消す。(6つ?)
扉が開くので、そこから入ってフレイムファントムを乗っ取り、燭台に火を灯していく。
扉の前に二つある燭台に火を灯せば扉が開く。
27F
砂場地帯はサンドロッドで固めた場所のみファントムでも通れる。
上の砂場にいるガイコツを先に片付ける。
ゼルダを燭台へ誘導し、火を灯す。(片方に火を灯した後、ブーメランでもう片方へ火を灯す方が楽。)
宝箱が2つ出現。右下が小さな鍵。
砂場へ入る前にある段差でゼルダに乗り、ロッドで砂を固めながら右の宝箱へ誘導する。
小さな鍵を入手したら28Fへ戻る。
28F
左上の通路角に爆弾を設置し、爆破すると抜け穴ができるのでそこを通って29Fへ
29F
砂場にロッドを使用してゼルダに乗り、スイッチを起動。
警報機(ファントムアイ)が出現したら28Fへ戻る。
28F
左の目スイッチを起動することになるが、前にいるファントムを乗っ取り光の矢で起動する。
爆弾で空けた穴から29Fへ。
ファントムをおびき出すには石版を剣でたたきひとつ上の通路から回り込んで斬って、憑依させた方が楽。
29F
○スイッチで入れ替わり
リンクは○スイッチの上へ。
ワープファントムのゼルダは対岸の○スイッチに警報機が来たらワープ。
入れ替わったら、次は△スイッチ。
リンクは△スイッチへ。
ゼルダは警報機を利用してトゲ近くへワープ。このとき、リンクが警報機に見つかるとファントムが襲ってくるので、余裕が欲しい場合は、わざと見つかり敵ファントムを砂に沈めて陸地に移動。ゼルダでワープし、警報機を破壊。という手順をすると楽かもしれない。
トゲを超えて△スイッチへ。
入れ替わったら
リンクがトゲ近くでわざと警報機に見つかる。
上の砂場に急いで移動し、ファントムを砂に沈める。
上の陸地へ移動し警報機をピヨらせて、ゼルダがワープ。
目玉前のファントムをゼルダで気を逸らし、乗っ取って目玉スイッチ起動。
△スイッチを利用してトゲの外へ。
中央下の安全地帯に移動し、すぐ上にある砂場を利用してゼルダに乗る。
開いた扉をくぐり、崖向こうにある装置をブーメランで操作し、目玉スイッチを起動。
開いた扉から28Fへ
28F
ファントムを乗っ取り、目玉スイッチを起動すると部屋が明るくなる。
同フロア左扉前の燭台に火を灯して扉を開けておく。
29Fへひきかえす。
29F
ブロックに囲まれたところをゼルダで破壊し、小さな鍵入手。
ここで障害物を全て破壊しておく方が楽ができる。
28Fへひきかえす。
28F
さっき開けた扉から外へ出て、マップ中央下の階段から27Fへ。
27F
小さな鍵で開ける扉が3つある。
右はアイアンファントム、左はワープファントム、中央はフレイムファントムが必要。
どの順番から攻略してもクリアは可能(逆にいえば全ての扉をあける必要あり)。
ただし下の順に攻略するのが恐らく効率が良い。
まずは右の扉から
障害物を全て破壊、スイッチを押して石碑を読んだら終了。
左の扉へ。
まず28Fでワープファントムになってくる必要がある。
砂場向こうの警報機へワープし、スイッチを押すと橋出現。
砂場を利用してゼルダに乗り、ムチを使って対岸へ。
矢を反射する装置があるブロックに警報機が来たらゼルダワープ。
反射装置をゼルダが持ち上げ、待機。
リンクはファントムがうろうろする台1マス違う場所へ移動。(このとき、わざと警報機で見つかり、砂場に飛び降りれば少し余裕ができる)
ここから光の矢を放ち、目玉スイッチ起動。
今リンクが立っていた場所から右へ進むと○スイッチがあるのでそこへ移動。
ゼルダは○スイッチ近くにいる警報機へワープし、○スイッチの上へ移動。
入れ替わったら、ゼルダは上へ移動するとスイッチがあるのでそれを踏む。
リンク近くの扉が開くので、反射装置へ向けて光の矢を放ち、目玉スイッチ起動。
中央扉へ。
まずは28Fでフレイムファントムに憑依してくる必要がある。
燭台は、ゼルダで左上後、右下→右上の順にブーメランで火をつけ、最後にゼルダで左下に火をつける。
上の扉が開くので、25Fへ
25F
突然3連戦。
矢や爆弾が尽きた場合は、同フロア左上に補充できる場所があるので活用を。
雷のチュチュは矢で倒す。
がいこつは爆弾の方が早い。
最後の3体は、ゼルダに隠れながら火を避けつつ、ムチで盾を奪って叩く。
アイアンファントムでゴロゴロさせると楽勝。
倒すと扉が開くので24Fへ。
フロア左上の壁は爆弾で壊せる。
部屋に入るとファントム4種が出現。
フレイムファントムに憑依して、燭台2つに火を灯す。
ワープファントムに憑依した後、リンクを左上の砂地の辺りに移動させる。
砂地付近まで近付いてきたファントムアイにわざと見つかり、リンクに纏わり付かせ、ワープファントム(ゼルダ)をワープさせて砂地を越える。
2人同時にスイッチを押す。
アイアンファントムに憑依して扉手前の障害物を排除し、その後邪魔なファントムをアイアンファントム(ゼルダ)でピヨらせてその隙に奥に進む。
扉を開けて奥の宝箱から500ルピーのお宝を入手。
24F
光のラシンバン入手。
以降