*No.352 カクレオン [#v59e720e]

**ポケモンデータ [#eb8770da]
:ぶんるい|○○ポケモン
:|そのポケモンの分類を示します。

:[[タイプ>タイプ相性]]|[[○○○>タイプ相性#xx-xx]]:ポケモンのタイプ
:|そのポケモンのタイプです。
:|タイプ名をクリックする事で、そのポケモンの耐性に移動します。

:[[とくせい>とくせい一覧]]|[[○○○>とくせい一覧#xxxxx]]:ポケモンのとくせい
:|そのポケモンのとくせいです。
:|とくせい名をクリックする事で、そのポケモンのとくせいの詳細説明に移動します。

:移動タイプ|[[○○>移動タイプ#xxxxx]]:ポケモンの移動タイプ
:|そのポケモンの移動タイプです。
:|移動タイプ名をクリックする事で、そのポケモンの移動タイプの詳細説明に移動します。

:からだのおおきさ|☆、☆☆、☆☆☆☆ のいずれか
:|そのポケモンのからだのおおきさです。
:|ポケモンのからだのおおきさの合計が☆6個以上になるパーティーは組めません。

:しんか|△△△△△(Lv00以上)
:|[''○○○○○''→△△△△△(Lv00以上)→◇◇◇◇◇(Lv00以上)]
:|進化する条件と、進化後・進化前のポケモンを示します。

:専用装備|そのポケモン専用装備を示します。

:出現ダンジョン|!!!!の !!!!0-0F (Lv0)
:|????の ????0-0F (Lv0)
:|!!!!の !!!!0F(ボス) (Lv0)
:|そのポケモンの出現するダンジョンと、出現するダンジョンでのそのポケモンのレベルを示します。
:|通常、同じダンジョンで違うレベルの同種のポケモンが出現する事はありません。

:なかまのなりやすさ|そのポケモンがダンジョンで倒して仲間になるか、
:|また、倒した時に仲間になる条件を示します。

:加入イベント|そのポケモンが加入するイベント、その時点のレベルを示します。


**成長率 [#y7d3d872]
-そのポケモンのLv1、Lv100の時のステータスと能力値の伸びを示します。
2〜100までの数字はその時点での能力ではなく上昇値です。
-必ずしも進化させれば強くなるわけではないので注意。
--詳しくは各ポケモンの解説(備考)を参照。
|~レベル|~HP|~こうげき|~ぼうぎょ|~とくこう|~とくぼう|~必要経験値|~おぼえるわざ|
|~1|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|わざの名前|
|~2|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|わざの名前|
|~50|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|わざの名前|
|~100|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|わざの名前|
|~ |>|>|>|>|>|>||
|~合計|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0||

**習得技 [#n8eeae6c]
-レベルアップで覚える技を表示します。
|~レベル|~おぼえるわざ|
|Lv0 |おぼえるわざ|
|~|おぼえるわざ|

**使えるわざマシン [#b591ba66]
-わざマシンで覚えられる技です。
~
-わざマシン1
-わざマシン2
-わざマシン3
・・・・・・
~
''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
&color(gray){全ポケモン中、覚える進化系統(ドーブル除く)が二つ以上三つ以下の技を準固有技としていますが、&br;覚えるレベルが極端に高い場合などは四つ以上覚えるポケモンがいても、準固有技とすることがあります。};
&color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
&color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
&color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。
--注意 &color(#999900){''黄色字''};&color(green){''のわざはその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。[[参照>FAQ/ED後おまけ#g4dfed71]]''};

**敵として出た時の能力 [#teki]
-使用わざが四つ以上ある場合、候補の中からランダムに四つが選ばれて覚えて出現します。
同じわざが二つ以上あるものは、出現時に多重習得している可能性のあるものです。
-''太字''のわざは要注意わざ、
''&color(red){赤太字};''のわざは危険なわざです。
-&color(blue){青字};のわざは使われてもほとんど危険のないわざです。
-HPの()内の数字は仲間になった時の値です。

「仲間」は、倒したときに仲間にできるかどうかを表します。
-○…[[基本的な条件>FAQ/本編#jouken]]を満たしていれば仲間になる可能性がある。
-△…[[基本的な条件>FAQ/本編#jouken]]に加え、固有の何らかの条件を満たしていれば仲間になる可能性がある。
-×…倒しても仲間にならない。


|~出現ダンジョン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~仲&br;間|~使用わざ|
|!!!!の !!!!0-0F|RIGHT:0|RIGHT:0||RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|| 0|○|''&color(red){使用わざ1};''&br;''使用わざ2''&br;使用わざ3&br;使用わざ3&br;使用わざ4&br;&color(blue){使用わざ5};|

----
備考:
ポケモンについての備考。覚えるわざの使い勝手やステータスの伸び、
とくせいの役立ち度など、そのポケモンを極めたいと思っている人に必要と思う
情報を書き込もう。Lv1ダンジョンでの攻略に向くか、向く場合は大雑把に
戦略を述べておけば喜ばれるかも。
敵として出現した際の注意点などもあれば是非。

#comment(noname)

[[ポケモン図鑑001〜100へ戻る>No.001〜100]]
[[ポケモン図鑑101〜200へ戻る>No.101〜200]]
[[ポケモン図鑑201〜300へ戻る>No.201〜300]]
[[ポケモン図鑑301〜400へ戻る>No.301〜400]]
[[ポケモン図鑑401〜へ戻る>No.401〜]]

*コピペ用 [#mdff0576]
*No.000  [#j85eb5ae]

*No.352 カクレオン[#j85eb5ae]
|BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.351 ポワルン>ポワルン]]|[[データ>#m1e35b3b]]|[[成長率>#k8f43c1b]]|[[習得技>#gaf0592c]]|[[わざマシン>#n147d90e]]|[[敵として>#z70acf3c]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.353 カゲボウズ>>>カゲボウズ]]|
**ポケモンデータ [#m1e35b3b]
:ぶんるい|ポケモン
:[[タイプ>タイプ相性]]|[[>タイプ相性#-]]
:[[とくせい>とくせい一覧]]|[[>とくせい一覧#]]
:|[[>とくせい一覧#]]
:移動タイプ|[[通常>移動タイプ#tuujou]]
:移動タイプ|[[水路>移動タイプ#suiro]]
:移動タイプ|[[マグマ>移動タイプ#magma]]
:移動タイプ|[[空中>移動タイプ#kuutyuu]]
:移動タイプ|[[通過>移動タイプ#tuuka]]
:ぶんるい|へんしょくポケモン
:[[タイプ>タイプ相性]]|[[ノーマル>タイプ相性#no]]
:とくせい|[[へんしょく>とくせい#henshoku]]
:移動タイプ|[[陸上>移動タイプ]]
:かしこさグループ|[[タイプG>かしこさグループ#typeG]]
:台詞タイプ|
:|♂:[[タイプZ9>台詞#typeZ9]]
:|♀:[[タイプZ9>台詞#typeZ9]]
:からだのおおきさ|☆
:からだのおおきさ|☆☆
:からだのおおきさ|☆☆☆☆
:しんか|(Lv以上)
:しんか|もう しんかしない
:|[→(Lv以上)→(Lv以上)]
:しんか|もう しんかしない
:専用装備|
|めずらしさ|名前|効果|
|~1|||
|~1|||
|~2|||
|~3|||
なし
:出現ダンジョン|店が出るダンジョン(Lv42〜90)
:なかまのなりやすさ|Lv99〜100のポケモン+社交家+おうごんかめん、~
の三条件を満たしたときに0.1%の確率で仲間になる。

:出現ダンジョン|-F (Lv)
:|-F (Lv)
:|-F (Lv)
:|-F (Lv)
:|-F (Lv)
:|B-BF (Lv)
:|B-BF (Lv)
:|B-BF (Lv)
:|B-BF (Lv)
:|B-BF (Lv)
:|F(ボス) (Lv)
:|BF(ボス) (Lv)

**成長率 [#k8f43c1b]
|~レベル|~HP|~こうげき|~ぼうぎょ|~とくこう|~とくぼう|~必要経験値|~おぼえるわざ|
|~1|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|&br;&br;&br;|
|~2|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~3|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~4|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~5|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~6|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~7|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~8|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~9|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~10|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~11|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~12|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~13|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~14|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~15|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~16|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~17|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~18|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~19|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~20|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~21|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~22|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~23|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~24|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~25|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~26|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~27|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~28|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~29|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~30|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~31|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~32|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~33|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~34|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~35|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~36|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~37|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~38|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~39|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~40|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~41|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~42|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~43|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~44|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~45|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~46|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~47|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~48|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~49|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~50|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~51|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~52|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~53|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~54|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~55|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~56|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~57|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~58|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~59|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~60|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~61|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~62|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~63|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~64|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~65|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~66|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~67|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~68|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~69|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~70|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~71|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~72|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~73|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~74|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~75|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~76|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~77|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~78|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~79|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~80|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~81|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~82|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~83|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~84|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~85|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~86|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~87|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~88|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~89|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~90|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~91|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~92|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~93|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~94|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~95|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~96|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~97|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~98|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~99|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~100|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|~レベル|CENTER:~HP|CENTER:~こう&br;げき|CENTER:~ぼう&br;ぎょ|CENTER:~とく&br;こう|CENTER:~とく&br;ぼう|~必要経験値|~おぼえるわざ|
|~1|1|1|1|1|1|15020|おどろかす&br;したでなめる&br;しっぽをふる|
|~2|1|0|0|0|0|15032|ひっかく|
|~3|1|0|0|0|0|15039|どろぼう|
|~4|1|0|0|0|0|15118|しめつける|
|~5|1|0|0|0|0|15224||
|~6|1|0|0|0|0|15240||
|~7|1|0|0|0|0|15589|だましうち|
|~8|1|0|0|0|0|16284||
|~9|1|0|0|0|0|16290||
|~10|1|0|0|0|0|17028|みだれひっかき|
|~11|1|0|0|0|0|19959||
|~12|1|0|0|0|0|19969||
|~13|1|0|0|0|0|23830||
|~14|1|0|0|0|0|23836||
|~15|1|0|0|0|0|24907|サイケこうせん|
|~16|1|0|0|0|0|24921||
|~17|1|0|0|0|0|26015||
|~18|1|0|0|0|0|26024||
|~19|1|0|0|0|0|26031||
|~20|1|0|0|0|0|26116|かげうち|
|~21|1|0|0|0|0|27867||
|~22|1|0|0|0|0|27888||
|~23|1|0|0|0|0|27910||
|~24|1|0|0|0|0|31428||
|~25|1|0|0|0|0|34986|きりさく|
|~26|1|0|0|0|0|36747||
|~27|1|0|0|0|0|38507||
|~28|1|0|0|0|0|40271||
|~29|1|0|0|0|0|42031||
|~30|25|25|25|25|25|43795||
|~31|25|25|25|25|25|45556||
|~32|25|25|25|25|25|50867|いやなおと|
|~33|25|25|25|25|25|52629||
|~34|25|25|25|25|25|54390||
|~35|25|25|25|25|25|56152||
|~36|25|25|25|25|25|57914||
|~37|25|25|25|25|25|59674||
|~38|25|25|25|25|25|61437||
|~39|25|25|25|25|25|63198|みがわり|
|~40|1|1|1|1|1|64962||
|~41|1|1|1|1|1|65000||
|~42|1|1|1|1|1|65000||
|~43|1|1|1|1|1|65000||
|~44|1|0|0|0|0|65000||
|~45|1|0|0|0|0|65000||
|~46|1|0|0|0|0|65000|ふいうち|
|~47|1|0|0|0|0|65000||
|~48|1|0|0|0|0|65000||
|~49|1|0|0|0|0|65000||
|~50|1|0|0|0|0|65000||
|~51|1|0|0|0|0|65000||
|~52|1|0|0|0|0|65000||
|~53|1|0|0|0|0|65000||
|~54|1|0|0|0|0|65000||
|~55|1|0|0|0|0|65000|シャドークロー|
|~56|1|0|0|0|0|65000||
|~57|1|0|0|0|0|65000||
|~58|1|0|0|0|0|65000||
|~59|1|0|0|0|0|65000||
|~60|1|0|0|0|0|65000||
|~61|1|0|0|0|0|65000||
|~62|1|0|0|0|0|65000||
|~63|1|0|0|0|0|65000||
|~64|1|0|0|0|0|65000|げんしのちから|
|~65|1|0|0|0|0|65000||
|~66|1|0|0|0|0|65000||
|~67|1|0|0|0|0|65000||
|~68|1|0|0|0|0|65000||
|~69|1|0|0|0|0|65000||
|~70|1|0|0|0|0|65000||
|~71|1|0|0|0|0|65000||
|~72|1|0|0|0|0|65000||
|~73|1|0|0|0|0|65000||
|~74|1|0|0|0|0|65000||
|~75|1|0|0|0|0|65000||
|~76|1|0|0|0|0|65000||
|~77|1|0|0|0|0|65000||
|~78|1|0|0|0|0|65000||
|~79|1|0|0|0|0|65000||
|~80|1|0|0|0|0|65000||
|~81|1|0|0|0|0|65000||
|~82|1|0|0|0|0|65000||
|~83|1|0|0|0|0|65000||
|~84|1|0|0|0|0|65000||
|~85|1|0|0|0|0|65000||
|~86|1|0|0|0|0|65000||
|~87|1|0|0|0|0|65000||
|~88|1|0|0|0|0|65000||
|~89|1|0|0|0|0|65000||
|~90|1|0|0|0|0|65000||
|~91|1|0|0|0|0|65000||
|~92|1|0|0|0|0|65000||
|~93|1|0|0|0|0|65000||
|~94|1|0|0|0|0|65000||
|~95|1|0|0|0|0|65000||
|~96|1|0|0|0|0|65000||
|~97|1|0|0|0|0|65000||
|~98|1|0|0|0|0|65000||
|~99|1|0|0|0|0|65000||
|~100|1|0|0|0|0|0||
|~ |>|>|>|>|>|>||
|~合計|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||
|~合計|340|255|255|255|255|5150681||

**習得技 [#gaf0592c]
|~レベル|~おぼえるわざ|
|Lv1 ||
|~||
|~||
|~||
|Lv ||
|Lv ||
|Lv ||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv||
|Lv1 |おどろかす|
|~|したでなめる|
|~|しっぽをふる|
|Lv2 |ひっかく|
|Lv3 |どろぼう|
|Lv4 |しめつける|
|Lv7|だましうち|
|Lv10|みだれひっかき|
|Lv15|サイケこうせん|
|Lv20|かげうち|
|Lv25|きりさく|
|Lv32|いやなおと|
|Lv39|みがわり|
|Lv46|ふいうち|
|Lv55|シャドークロー|
|Lv64|げんしのちから|

|&color(blue){};|
|&color(red){};|
|&color(#999900){};|

**使えるわざマシン [#n147d90e]
-
-
-
-
-
-
-
||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):|c
|アイアンテール||こらえる||だいばくはつ|×|ねむる||ゆきなだれ|×|
|あくのはどう|×|サイコキネシス|×|ダイビング|×|はかいこうせん|×|ゆめくい|×|
|あなをほる||さしおさえ|×|だいもんじ||はがねのつばさ|×|ラスターカノン|×|
|いちゃもん|×|しおみず|×|タネマシンガン|×|はねやすめ|×|リサイクル||
|いばる||じこあんじ||チャージビーム||ひかりのかべ|×|リフレクター|×|
|いわなだれ||シザークロス|×|ちょうはつ|×|ひみつのちから||りゅうのはどう|×|
|エナジーボール|×|じしん|×|ついばむ|×|ビルドアップ|×|れいとうビーム||
|オーバーヒート|×|しぜんのめぐみ||つばめがえし||ふぶき||ロックカット|×|
|おにび|×|しっぺがえし|×|つるぎのまい|×|フラッシュ||||
|おんがえし||ジャイロボール|×|でんげきは||ヘドロばくだん|×|いあいぎり||
|かえんほうしゃ||シャドークロー||でんじは||ほえる|×|いわくだき||
|かみなり||シャドーボール||どくづき|×|まもる||かいりき||
|からげんき||10まんボルト||どくどく||みがわり||きりばらい|×|
|かわらわり||しんくうぎり||ドラゴンクロー|×|みずのはどう||そらをとぶ|×|
|きあいだま|×|しんぴのまもり|×|トリックルーム||みねうち|×|たきのぼり|×|
|きあいパンチ||すいへいぎり||ドレインパンチ||めいそう|×|なみのり|×|
|ギガインパクト|×|スキルスワップ||どろぼう||めざめるパワー||ロッククライム|×|
|ギガドレイン|×|ステルスロック||とんぼがえり|×|メロメロ||||
|ぎんいろのかぜ|×|ストーンエッジ|×|なげつける||やつあたり||||
|くさむすび||ソーラービーム||ねごと||ゆうわく||||

:わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技
:|&color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技
:|&color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技
:|&color(#990){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技
:|&color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えている技(タマゴ技)

-&color(blue){};
:&color(red){注意};|''&color(#990){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};''
:| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]''

''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
&color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
&color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
&color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。

''&color(red){注意};:&color(#999900){黄色字};&color(green){の技はその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。};''

**敵として出た時の能力 [#z70acf3c]
表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。

|~出現ダンジョン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~仲&br;間|~使用わざ候補|
|''&color(red){};''&br;&color(blue){};|
|(ショップのあるダンジョン)|42〜90|282〜330||255|255|255|255||5〜|▲|ふいうち&br;いやなおと&br;しっぽをふる&br;きりさく|

Lv42の場合のみ全ステータス254
----
備考:
備考:前作に引き続き、毎度お世話になるショップの店員さん。~
トレジャータウンのみならずダンジョンの中でも今回もしっかりと商売展開している。~

#comment(noname)
なおダンジョン内ではトレジャータウンとは違って商品を泥棒する事が可能。~
ただし、泥棒を行うとすぐさまカクレオンは''常時倍速''のとんでもない敵に変貌してしまうので、~
序盤はせいなるタネや階段前でひきよせのたま等を使用して応対するのが良いだろう。~

[[ポケモン図鑑001〜100へ戻る>No.001〜100#poke]]
[[ポケモン図鑑101〜200へ戻る>No.101〜200#poke]]
[[ポケモン図鑑201〜300へ戻る>No.201〜300#poke]]
[[ポケモン図鑑301〜400へ戻る>No.301〜400#poke]]
[[ポケモン図鑑401〜へ戻る>No.401〜]]
ちなみに敵の状態になったカクレオンは低確率ながらも仲間にする事が可能。~
ただしステータスは前作と違いHP以外どれも''最大値をはじき出している''ため、~
しっかりとここは万全の体制を整えてから挑まねば、~
いとも簡単にあしらわれてしまうだろう…。~

というか前作もそうだが、それだけ強いのなら少し本気を出せばダークライなんぞ泣いて謝るだろうに……~

勿論味方にしてしまえば全ステータス255なので怖いものなし、賢さグループもGで~
罠も怖くないし、てがはやいの効果でAだけで殆どのポケモンは一撃である。~
Lv100までの必要経験値は全ポケモン中ぶっちぎり最多で''500万オーバー''だが、~
どうせレベルアップしてもHP+1の上、そもそも仲間にした時点でALL255なので育てる必要が無いため特に意味はない。~
ちなみにカクレオン自身ではかしこさの関係でどうがんばってもカクレオンを仲間にできない。~

で、コイツの一番驚く点は何と''レベル1時のステがALL1''という吹っ飛んだ~
初期ステータス。''さらには成長期に入るまでの必要経験値が30万以上''と来た。~
言わなくても分かるだろうがコイツでゼロ南に挑戦した場合は~
''&color(red){本家不思議なダンジョンシリーズを軽く超越する究極のマゾ難易度となる。};''~

しかしクリアした時の達成感は相当なものであろう。暇がある方は~
挑戦してもいいかもしれない。~

一応ゼロのしま とうぶでおうごんのタネを9個持ち込めば~
Lv1ダンジョンでもALL255を見せてくれる。その時レベルアップで全ステータスが''+125''という~
3桁成長という前代未聞の成長を遂げる。~
----
''ただ仲間になった、というだけの報告は必要ありません。報告の書き込みをするならば、&br;&color(red){誰でどのようにして仲間にしたのかなど具体的};に書き込むようにしましょう。''
#pcomment(コメント/カクレオン,noname,reply)