*No.487  ギラティナ[#j85eb5ae]
|BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.486 レジギガス>レジギガス]]|[[データ>#m1e35b3b]]|[[成長率>#k8f43c1b]]|[[習得技>#gaf0592c]]|[[わざマシン>#n147d90e]]|[[敵として>#z70acf3c]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.488 クレセリア>>>クレセリア]]|
*No.487 ギラティナ [#number]
|BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.486 レジギガス>レジギガス]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.488 クレセリア>>>クレセリア]]|

**ポケモンデータ [#m1e35b3b]
**ポケモンデータ [#data]
:ぶんるい|はんこつポケモン
:[[タイプ>タイプ相性]]|[[ゴースト&br;ドラゴン>タイプ相性#go-dr]]
:とくせい|[[プレッシャー>とくせい#pressure]]
:移動タイプ|[[陸上>移動タイプ]]
:かしこさグループ|[[タイプC>かしこさグループ#typeC]]
:台詞タイプ|[[タイプQ>台詞#typeQ]]
:からだのおおきさ|☆☆☆☆
:しんか|もう しんかしない
:専用装備|
|~めずらしさ|~名前|~効果|
|~めずらしさ|~名前|~効果|h
|~☆3|めいかいのベール|攻撃してきたポケモンをしめつけ状態にすることがある|
:出現ダンジョン|
:|せかいのおおあな おくそこ(ボス) (Lv48)

出現ダンジョン
:せかいのおおあな おくそこ(ボス) (Lv48)

**成長率 [#k8f43c1b]
**成長率 [#growth]
|~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|h
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|~レベル|CENTER:~HP|CENTER:~こう&br;げき|CENTER:~ぼう&br;ぎょ|CENTER:~とく&br;こう|CENTER:~とく&br;ぼう|~必要経験値|~&color(black){おぼえるわざ};|
|~1|50|13|15|25|13|13|こわいかお&br;りゅうのいぶき|
|~2|1|1|1|1|1|18||
|~3|1|1|1|1|1|22||
|~4|1|1|1|1|1|52||
|~5|1|1|1|1|1|110||
|~6|1|1|1|1|1|112||
|~7|1|1|1|1|1|270||
|~8|1|1|1|1|1|583||
|~9|1|1|1|1|1|586||
|~10|2|1|1|1|1|918|あやしいかぜ|
|~11|2|1|1|1|1|2240||
|~12|2|1|1|1|1|2245||
|~13|2|1|1|1|1|3985||
|~14|2|1|1|1|1|3988||
|~15|2|1|1|1|1|4471||
|~16|2|1|1|1|1|4478||
|~17|2|1|1|1|1|4970||
|~18|2|1|1|1|1|4975||
|~19|2|1|1|1|1|4978||
|~20|2|1|1|1|1|5016|げんしのちから|
|~21|2|1|1|1|1|5810||
|~22|2|1|1|1|1|5815||
|~23|2|1|1|1|1|5821||
|~24|2|1|1|1|1|7412||
|~25|2|1|1|1|1|9015||
|~26|2|1|1|1|1|9810||
|~27|2|1|1|1|1|10604||
|~28|2|1|1|1|1|11398||
|~29|2|1|1|1|1|12193||
|~30|2|1|1|1|1|12988|ドラゴンクロー|
|~31|2|1|1|2|1|13781||
|~32|2|1|1|2|1|16177||
|~33|2|1|1|2|1|16971||
|~34|2|1|1|2|1|17765||
|~35|2|1|1|2|1|18560||
|~36|2|1|1|2|1|19353||
|~37|1|1|1|2|1|20148||
|~38|1|1|1|1|1|20943||
|~39|1|1|1|1|1|21737||
|~40|1|1|1|1|1|22531|''シャドーダイブ''|
|~41|1|1|1|1|1|23326||
|~42|1|1|1|1|1|24120||
|~43|1|1|1|1|1|25708||
|~44|1|1|1|1|1|27298||
|~45|1|1|1|1|1|28885||
|~46|1|1|1|1|1|30475||
|~47|1|1|1|1|1|32063||
|~48|1|1|1|1|1|33653||
|~49|1|1|1|1|1|35240||
|~50|1|1|1|1|1|36830|かいふくふうじ|
|~51|1|1|1|1|1|38418||
|~52|1|1|1|1|1|39729||
|~53|1|1|1|1|1|39737||
|~54|1|1|1|1|1|39744||
|~55|1|1|1|1|1|39753||
|~56|1|1|1|1|1|39762||
|~57|1|1|1|1|1|39768||
|~58|1|1|1|1|1|39777||
|~59|1|1|1|1|1|39784||
|~60|1|1|1|1|1|39793|だいちのちから|
|~61|1|1|1|1|1|39800||
|~62|1|1|1|1|1|39808||
|~63|1|1|1|1|1|39817||
|~64|1|1|1|1|1|39824||
|~65|1|1|1|1|1|39832||
|~66|1|1|1|1|1|39841||
|~67|1|1|1|1|1|39848||
|~68|1|1|1|1|1|39855||
|~69|1|1|1|1|1|39865||
|~70|1|1|1|1|1|39872|きりさく|
|~71|1|1|1|1|1|39880||
|~72|1|1|1|1|1|39887|りゅうせいぐん&br;(かしこさ★3以上)|
|~73|1|1|1|1|1|39897||
|~74|1|1|1|1|1|39903||
|~75|1|1|1|1|1|39911||
|~76|1|1|1|1|1|39920||
|~77|1|1|1|1|1|39928||
|~78|1|1|1|1|1|39935||
|~79|1|1|1|1|1|39944||
|~80|1|1|1|1|1|39952|シャドークロー|
|~81|1|1|1|1|1|39958||
|~82|1|1|1|1|1|39968||
|~83|1|1|1|1|1|39975||
|~84|1|1|1|1|1|39984||
|~85|1|1|1|1|1|39990||
|~86|1|1|1|1|1|39999||
|~87|1|1|1|1|1|40008||
|~88|1|1|1|1|1|40014||
|~89|1|1|1|1|1|40023||
|~90|1|1|1|1|1|40031|''はどうだん''|
|~91|1|1|1|1|1|40039||
|~92|1|1|1|1|1|40047||
|~93|1|1|1|1|1|40054||
|~94|1|1|1|1|1|40063||
|~95|1|1|1|1|1|40070||
|~96|1|1|1|1|1|40079||
|~97|1|1|1|1|1|40086||
|~98|1|1|1|1|1|40095||
|~99|1|1|1|1|1|40149||
|~100|1|1|1|1|1|0||
|~合計|176|112|114|131|112|2574876||
 参考:加入直後のステータス Lv48-124-60-62-79-60

**習得技 [#gaf0592c]
|~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|
 参考:加入直後のステータス
 Lv48 124-60-62-79-60

**習得技 [#lv_attack]
|~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h
|RIGHT:||c
|Lv1|こわいかお|
|~|りゅうのいぶき|
|Lv10|あやしいかぜ|
|Lv20|げんしのちから|
|Lv30|ドラゴンクロー|
|Lv40|''シャドーダイブ''|
|Lv50|かいふくふうじ|
|Lv60|だいちのちから|
|Lv70|きりさく|
|Lv72|りゅうせいぐん(かしこさ★3以上)|
|Lv72|りゅうせいぐん&br;(かしこさ★3以上)|
|Lv80|シャドークロー|
|Lv90|''はどうだん''|

**使えるわざマシン [#n147d90e]
||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):||BGCOLOR(#FFF0C0):|c
|アイアンテール|○|こらえる|○|だいばくはつ||ねむる|○|ゆきなだれ||
|あくのはどう|○|サイコキネシス|○|ダイビング||はかいこうせん|○|ゆめくい|○|
|あなをほる||さしおさえ||だいもんじ||はがねのつばさ|○|ラスターカノン||
|いちゃもん||しおみず||タネマシンガン||はねやすめ||リサイクル||
|いばる|○|じこあんじ|○|チャージビーム|○|ひかりのかべ||リフレクター||
|いわなだれ||シザークロス||ちょうはつ||ひみつのちから|○|りゅうのはどう|○|
|エナジーボール|○|じしん|○|ついばむ||ビルドアップ||れいとうビーム||
|オーバーヒート||しぜんのめぐみ|○|つばめがえし|○|ふぶき||ロックカット||
|おにび|○|しっぺがえし|○|つるぎのまい||フラッシュ||||
|おんがえし|○|ジャイロボール||でんげきは|○|ヘドロばくだん||いあいぎり|○|
|かえんほうしゃ||シャドークロー|○|でんじは|○|ほえる|○|いわくだき|○|
|かみなり|○|シャドーボール|○|どくづき||まもる|○|かいりき|○|
|からげんき|○|10まんボルト|○|どくどく|○|みがわり|○|きりばらい|○|
|かわらわり||しんくうぎり|○|ドラゴンクロー|○|みずのはどう||そらをとぶ|○|
|きあいだま||しんぴのまもり|○|トリックルーム||みねうち||たきのぼり||
|きあいパンチ||すいへいぎり|○|ドレインパンチ||めいそう|○|なみのり||
|ギガインパクト|○|スキルスワップ||どろぼう||めざめるパワー|○|ロッククライム|○|
|ギガドレイン||ステルスロック||とんぼがえり||メロメロ||||
|ぎんいろのかぜ|○|ストーンエッジ|○|なげつける||やつあたり|○|||
|くさむすび||ソーラービーム||ねごと|○|ゆうわく||||
//|&color(blue){文字};|
//|&color(red){文字};|
//|&color(#990){文字};|
//|BGCOLOR(yellow):文字|

**使えるわざマシン [#machine]
||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c
|アイアンテール|○|こらえる      |○|だいばくはつ  |  |ねむる        |○|ゆきなだれ    |  |
|あくのはどう  |○|サイコキネシス|○|ダイビング    |  |はかいこうせん|○|ゆめくい      |○|
|あなをほる    |  |さしおさえ    |  |だいもんじ    |  |はがねのつばさ|○|ラスターカノン|  |
|いちゃもん    |  |しおみず      |  |タネマシンガン|  |はねやすめ    |  |リサイクル    |  |
|いばる        |○|じこあんじ    |○|チャージビーム|○|ひかりのかべ  |  |リフレクター  |  |
|いわなだれ    |  |シザークロス  |  |ちょうはつ    |  |ひみつのちから|○|りゅうのはどう|○|
|エナジーボール|○|じしん        |○|ついばむ      |  |ビルドアップ  |  |れいとうビーム|  |
|オーバーヒート|  |しぜんのめぐみ|○|つばめがえし  |○|ふぶき        |  |ロックカット  |  |
|おにび        |○|しっぺがえし  |○|つるぎのまい  |  |フラッシュ    |  |              ||
|おんがえし    |○|ジャイロボール|  |でんげきは    |○|ヘドロばくだん|  |いあいぎり    |○|
|かえんほうしゃ|  |シャドークロー|○|でんじは      |○|ほえる        |○|いわくだき    |○|
|かみなり      |○|シャドーボール|○|どくづき      |  |まもる        |○|かいりき      |○|
|からげんき    |○|10まんボルト  |○|どくどく      |○|みがわり      |○|きりばらい    |○|
|かわらわり    |  |しんくうぎり  |○|ドラゴンクロー|○|みずのはどう  |  |そらをとぶ    |○|
|きあいだま    |  |しんぴのまもり|○|トリックルーム|  |みねうち      |  |たきのぼり    |  |
|きあいパンチ  |  |すいへいぎり  |○|ドレインパンチ|  |めいそう      |○|なみのり      |  |
|ギガインパクト|○|スキルスワップ|  |どろぼう      |  |めざめるパワー|○|ロッククライム|○|
|ギガドレイン  |  |ステルスロック|  |とんぼがえり  |  |メロメロ      |  |              ||
|ぎんいろのかぜ|○|ストーンエッジ|○|なげつける    |  |やつあたり    |○|              ||
|くさむすび    |  |ソーラービーム|  |ねごと        |○|ゆうわく      |  |              ||

|○|×|&color(blue){○};|
//使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。

:わざの文字色について|''太字''の技:固有・準固有技
:|&color(blue){青字};の技:進化して新しく覚えられるようになった技
:|&color(red){赤字};の技:進化後に覚えられなくなる技
:|&color(#990){黄色字};の技:進化して新しく覚えられるようになり、進化後に覚えられなくなる技
:|&color(Black,yellow){黄背景};の技:タマゴが孵化した時に空欄の数だけランダムで覚えている技(タマゴ技)

:&color(red){注意};|''&color(#990){黄色字};&color(green){の技は覚えている状態で進化させても、進化後に思い出せなくなる場合があります。};''
:| 参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]''
:|参照:''[[2回進化させると思い出せる技がおかしくなる>バグ#i8dd768c]]''

**敵として出た時の能力 [#z70acf3c]
表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照。
**敵として出た時の能力 [#enemy]
表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照

|||RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|||c
|~出現ダンジョン|~レベル|CENTER:~HP|~ |CENTER:~こう&br;げき|CENTER:~ぼう&br;ぎょ|CENTER:~とく&br;こう|CENTER:~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|
|せかいのおおあな おくそこ(ボス)|48|700+&color(blue){10};||''&color(red){125};''|66|''&color(red){125};''|66||×|○|&br;''&color(red){あやしいかぜ};'' ''&color(red){シャドーダイブ};''&br;こわいかお りゅうのいぶき他|
----
備考:本家ではディアルガ、パルキアに匹敵するステータスを持ち、~
そしてプラチナや2008年の映画ではストーリーの最重要ポケモンとして大活躍したギラティナ。~
今作では七秘宝のボスの一匹として登場し、部屋技''&color(red){あやしいかぜ};''や専用技の''&color(red){シャドーダイブ};''といった~
強力な技で探検隊を苦しめるかなりの強敵だ。
|~出現ダンジョン|~レベル|~HP|~ |~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~ |~経験値|~仲間|~使用わざ候補|h
||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||CENTER:||c
|せかいのおおあな おくそこ(ボス)|48|700&color(blue){''+10''};||''&color(red){125};''|66|''&color(red){125};''|66||CENTER:―|○|''&color(red){あやしいかぜ};'' ''シャドーダイブ''&br;''りゅうのいぶき'' ''ドラゴンクロー''&br;''&color(red){げんしのちから};'' ''こわいかお''|

…良い子は開幕でくうふくのタネなんか投げつけないように。~
**備考 [#remarks]
今作では7つの秘宝のうちの一つを守る一匹として登場。
ボスとして出現した場合、部屋全体技「&color(red){''あやしいかぜ''};」や
固有技「&color(red){''シャドーダイブ''};」といった、強力な技で探検隊を苦しめてくる。
しかし、パルキアと同様「かいふくたいしつ」を持ち合わせていないため、
くうふくのタネが当たりさえすれば難なく攻略できる。

ステータスは、大きさ★4の伝説系には珍しく、250万程度の経験値でLv100に達する早熟型である。~
そのためか伝説系に多いLv60からの成長期がなく、最終的には主人公クラスの能力に落ち着いているが、~
ドーピングでなんとかなるのでそれほど気にする必要はないだろう。
ステータスは、大きさ★4の伝説系には珍しく、250万程度の経験値でLv100に達する早熟型である。
そのためか、伝説系に多いLv60からの成長期がなく、最終的には主人公クラスの能力に落ち着いているが、
ステータスはドーピング等でなんとかなるので、それほど気にする必要はないだろう。

覚える技は、部屋技のあやしいかぜ(Lv10)、だいちのちから(Lv60)、便利な直線必中技のはどうだん(Lv90)、~
タイプ一致の直線技のりゅうのいぶき(Lv1)、そしてまもるを貫通する専用技シャドーダイブ(Lv40)と、~
攻撃に関しては技マシンいらずの充実っぷり。~
さらに、かしこさグループがCであるため、ためいらずでシャドーダイブが1ターンで放てるぞ。すぐにPPが尽きてしまうが。~
ディアルガ・パルキアと違い専用技の性能はあまりよくはなく、~
まもるを使う敵自体あまり多くないのでここはあやしいかぜに任せて抜いてしまうのも手。~
また、専用どうぐのめいかいのベールも強力。敵を安全に倒したり、ときには逃げる際の補助にもなる。
覚える技は、部屋全体技の「あやしいかぜ(Lv10)」「だいちのちから(Lv60)」、
便利な直線必中技の「はどうだん(Lv90)」、タイプ一致の直線技の「りゅうのいぶき(Lv1)」、
そして、みきり状態等を貫通する固有技「シャドーダイブ(Lv40)」と、攻撃面ではわざマシンいらずの充実っぷり。
さらに、かしこさグループがCタイプであるため、「ためいらず」で「シャドーダイブ」が1ターンで放てる。
しかし、「みきり」等を使う敵自体あまり多くはないので、ここは抜いてしまうのも手。
また、専用道具の「めいかいのベール」も強力。敵を安全に倒したり、時には逃げる際の補助にもなる。

かしこさグループはC。なぜ攻撃的なかしこさにしたし…~
しかも他の二匹と違ってデフォルトのもの。~
本家のステータスや設定的にも防御よりで亜空移動のパルキアのかしこさの方がふさわしいのではなかろうか。~
かしこさグループCは一切PP補助がないので、~
あやしいかぜ、だいちのちから、はどうだんのようなPPの低い技のみで固めるとすぐに尽きるため、~
ピーピーマックスは必需品。~
上記で挙げたように、かしこさグループはCタイプ。
ディアルガ、パルキアの固有のかしこさとは違って、デフォルトのもの。
PP補助のかしこさが一切ないので、「あやしいかぜ」「だいちのちから」「はどうだん」といった、
PPの低い技のみの構成ではすぐに底をつく。覚えさせる技によっては、ピーピーマックスは必需品となる。

Lv1ダンジョンではディアルガ、パルキアと違いレベルアップ速度は速い。~
覚える技も強力で初期ステータスも高く、使い心地もよい。~
だが技の習得はLv10おきと遅いので、ピーピーマックス不足に気をつけよう。
Lv1ダンジョンでは、ディアルガ・パルキアと違ってレベルアップ速度が速い。
覚える技も強力で、初期ステータスも高く、使い心地も良い。
だが、技の習得はLv10おきと遅いため、ピーピーマックス不足には気をつけたい。

#comment(noname)

**戻る [#j4983314]
|No.001〜100 No.101〜200 No.201〜300 |あ行 か行 さ行 た行 な行|
|No.301〜400 No.401〜        |は行 ま行 や行 ら行 わ行|
**戻る [#back]
|[[No.001〜100]] [[No.101〜200]] [[No.201〜300]]|[[あ行]] [[か行]] [[さ行]] [[た行]] [[な行]]|
|[[No.301〜400]] [[No.401〜]]|[[は行]] [[ま行]] [[や行]] [[ら行]] [[わ行]]|