#contents

#hr

*本スレ [#main]
**1レス目:各種リンク [#main1]
 NDS ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊
 NDS ポケモン不思議のダンジョン 闇の探検隊
 2007年9月13日(木)発売 価格4,800円(税込)
 
 ■公式
 http://www.chunsoft.co.jp/games/pokedun2/
 http://www.nintendo.co.jp/ds/yftj_yfyj/index.html
 http://www.pokemon.co.jp/special/dungeon/
 
 ■ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊 Wiki
 ttp://syawa.xii.jp/pokedun2/
 
 ◆前スレ
 ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊○F
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/0000000000/
 
 ◆関連スレ
 ポケモン不思議のダンジョン 青/赤の救助隊 96F
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1185083011/
 ポケモンダンジョンで感動泣きした奴の数5 4000+
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1169379920/
 不思議のダンジョン総合萌えスレ7
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1167326375/
 
 ※諸注意
 現在、フラゲ組によるネタバレや便乗したデマが混じって情報が錯綜しています。
 ネタバレの嫌いな方はすぐにでもタブを閉じることをお勧めします。 また、
 掲載されている情報の真偽についても「嘘を嘘と見抜ける目(ry」が必要です。


**2レス目:FAQ・その1 [#main2]
 ◆よくある質問
 Q歩くテンポがやたら遅いんですが??
 Aダンジョン内でメニューを開き「そのた→ゲームオプション→ダンジョン→あるき→はやい」

 Qポケモンはどうやったら進化しますか? レベル30近いのに何の音沙汰も...
 A本編クリアまで進化はできません。それまではいくらレベル上げても無駄。

 Q今回も「からだのおおきさ」やそれに伴う入場定員制限はあるの?
 Aあります。そして大きさによりダメージ割合が変わるけたぐりや、新技くさむすび等も。

 Qポケモンが全然仲間になりません。 
 A

 Qダンジョンで仲間にしたはずのポケモンが消えちゃったor探してもどこにも見つからないYO!
 A起き上がった仲間はあくまで一時的な仲間状態です。生かしたままダンジョンから出るか、
 ギルドにすぐ送り返すかしないと野生に戻ってしまいます。

 Q時と闇、どちらが買いですかね? 迷ってます。
 A知りません、それくらいは自力で決めてください。 ただ強いて言うならば...
 ※本家同様、パッケージにより出現ポケモン、出現アイテムに差が「あります」。
 ※しかし、通信を行うか、特別な依頼をこなすことでどちらでも入手できるように。
 【時の特長】
 ・パチリス、ミツハニー、バタフリーなどが時限定出現
 ・店売りのグミは青、銀、白、空色、橙、茶色、緑、若草
 【闇の特長】
 ・ミミロル、ミノムッチ、スピアーなどが闇限定出現
 ・店売りのグミは赤、黄色、黒、紺色、透明、灰色、紫、桃色

 Q分かりません
 Aまず質問の前に>>1とWiki(ttp://syawa.xii.jp/pokedun2/)は必読!

**3レス目:フラゲ情報まとめ [#main3]
 ■今作の特徴
 フラゲまとめ(ストーリーバレを除く)
 ・パートナーは7匹から選択(主人公により異なる)
  自分と同タイプ(&自分がノーマル以外ならノーマルタイプも)が除外され、
  残った10匹から7匹が選択候補に現れる。 自分の選びたいパートナーが
  いなかったら、「適当に選ぶ→いいえ」でパートナー候補再抽選が可能。
 ・パートナーのチコリータは♀
 ・主人公決定時の波動の色は、DSのユーザーカラー(DS設定画面)と同じになり易い?
 ・後に貰えるリボンは、波動の色と同じ物が貰える?
 ・セーブにかかる時間はちょっと長い
 
 ■前作(赤/青の救助隊)との違い
 ・当然だが、全ポケモンのステータス、経験値テーブル、新わざ、新とくせい、経験値変更
 ・Lvを大量に上げなくても、かつて仲間になりにくかった1進化系(ゴルバット等)が仲間にできる
 ・仲間にしたポケモンを、あなぬけせずとも任意でギルドに送り返すことができるように
 ・グミがカクレオンの店でも売られている。が、時と闇で出る種類が違う。売ってないグミもある。
 ・ポケモンにアイテムを持たせても、トレジャーボックスに[E]が付くだけでそのまま箱に残っている
 ・トレジャーボックスの容量が、シナリオ進行に従って20個以上持てるように拡張される
 ・倉庫に入れられるアイテムの数も、シナリオ進行に沿って拡張していく仕組みに(前作みたく各アイテム99個は無理?)
 ・クリア後もパートナーと一緒に基地で寝起きを共にする、態度もそっけなくならない ←これ重要
 
 ■おたずねもの依頼
 ・前作の救助依頼に似るが、今回は特定階に潜む「おたずねもの」を戦って倒さねばならない
 ・総じてLvが高く、訓練所なんか比にならないくらい、皆強い(強そうな奴はスルーも考えよう)
 ・おたずねものは自然習得技以外に、わざマシン技を覚えてる可能性があるようなので注意
 ・特定のダンジョンの●F、と指定されるのは前作と同じ。難依頼ほど深い階に。


*パスワード救助スレ [#we8b9435]


*Wi-Fi救助スレ [#sef8f46f]


*Lv1ダンジョン専用スレ [#i73f17b7]
**1レス目:各種リンク [#c47c0e3d]
 ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊の、クリア後に出現する最高クラスの難易度を誇る
 Lv1ダンジョンについて攻略し、Lv1において使い勝手の良いポケモンの格付けを決めていくスレです。
 このスレでは主に、使えるポケモンの発掘および、普段は誰も使わないようなマイナーポケモンでの
 Lv1ダンジョン攻略を行っています。
 
 ■ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊 Wiki
 ttp://syawa.xii.jp/pokedun2/
 
 ■関連スレ
 ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊○F
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/0000000000/
 清らかな森攻略スレ 4F
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1161707851/
 
 ■レポートテンプレ
 (誰それを使って清らかな森クリア! などの1行声明。)
 ポケモンの性別: Lv00 HP00(基本HP+実による底上げ) 攻00 防00 特攻00 特防00 経験値 00000
 わざ:【わざ1 [連結したわざ 2つ以上の名] わざ3】
 道具:(手持ちの装備品は「Eみとおしメガネ」など頭に[E]を付けるのが通例。
 他にネバついたら×など。人によってはふしぎだまに○、わざマシンに◎など)
 
               (改行)
 
 これ以降、クリアしたポケモンの道中の概要・進み方などを熱く語るべし。ただし
 文字を詰めすぎて「文字が多すぎます・改行が多すぎます」にならないよう注意しよう
 不慮の事故でリロードなどして文章が失われないよう、メモ帳などに保存・推敲
 しながら書いたものをコピー&ペーストすることをお勧めする。

**2レス目:テンプレ [#v7b68c00]
 ■レポートテンプレ(コピペ用)
 ポケモンの性別: Lv HP(+) 攻 防 特攻 特防 経験値
 わざ:【 [ ] 】
 道具:
 
 ※進行状況報告:100レスごとにまとめる。
 000-000のまとめ
 報告済ポケモン:/49?匹中 あと匹
 初めて詳細レポートが来たポケモン:計匹

 ■クリアレポートの凡例(前作より)
 珍しくもなんともないが初クリアなので書かせて頂きます
 つーことでフーディンでクリア
 ポケモンの性別:(?) Lv20 HP128 攻40 防45 特攻40 特防45 経験値85581
 わざ:【テレポート メロメロ [ねんりき ねんりき+1]】
 道具:Eみとおしメガネ ×はらぺこリボン あしらいスカーフ ゴローンのいし29こ 
 オレンの実 PPマックス 大部屋の玉 遠投玉 俊足玉
 お土産:命の種6 カテキン2 きついハラマキ 使用後マシン(シャドボ)
 
 終盤店ラッシュだったからもうすぐだしもういいだろと調子に乗って緊急アイテム切って
 お土産入れまくったら危うく98階で死に掛けたw生き延びたからいいけど
 というかだ Lv1と比べて各ステたった+5ですか フーディン凄いな(いろんな意味で)

 ■ランク付けについて
 通常ダンジョンではステータスがドーピングできるので、どんなポケモンも最強になれるのですが、
 ステータスの底上げ分やわざマシン技が全て初期化され、Lv1からの開始になるLv1ダンジョンでは、
 使えるポケモンとそうでないポケモンに歴然の差が出てきます。そこでこのスレでは、
 全てのポケモンのLv1系での使い勝手を【(強)☆>S>A>B>C>D>E>F>Ω(弱)】の、
 全9段階で評価していきたいと思います。具体的にどのような感じでやっているかは、前作の
 ttp://wikiwiki.jp/pokedun/?%A5%E9%A5%F3%A5%AF%CA%CC%A5%DD%A5%B1%A5%E2%A5%F3%A5%EA%A5%B9%A5%C8
 を見てもらえば分かりやすいかと。前作の三強は「フーディン・カクレオン・クロバット」
 でしたが、果たして本作では如何に?