わざ一覧

ノーマル

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
あくび17変化正面必中なしあくび状態にする。3ターン後眠る。×
あくまのキッス11変化周囲1マス6☆なしすいみん状態にする。×
あさのひざし12変化フロア/味方8☆回復自分・仲間のHPを回復する。てんきによって回復量が変化する。×
あばれる12物理4☆7☆3回連続で隣接するマスにランダムで攻撃する。×
あまいかおり22変化部屋/敵8☆なしかいひを1段階下げる。×
あまえる22変化正面4☆なしこうげきを半分に下げる。×
アンコール12変化正面8☆なしアンコール状態にする。最後に出したわざしか使えなくする。×
いあいぎり10物理周囲1マス4☆5☆ダメージを与える。
いかり22変化自分必中なし自分をいかり状態にする。ダメージを受けるたびに自分のこうげきが1段階上がる。×
いかりのまえば17物理正面8☆特殊相手の残りHPの半分のダメージを与える。×
いたみわけ22変化正面8☆特殊自分と相手のHPをたして、お互い半分ずつに分けあう。×
いばる18変化正面8☆なしこんらん状態にするが、相手のこうげきを2段階上げてしまう。×
いびき16特殊固有8☆3☆自分が眠っているとき、攻撃してきた相手にダメージを与える。
ひるみ状態にすることがある。眠っていると自動で使われる。普通に使うと何も起こらない。
×
いやしのすず12変化部屋/味方必中なし自分・仲間のわるい状態をすべて回復する。×
いやなおと22変化正面/角抜け8☆なしぼうぎょを大幅に下げる。×
ウェザーボール15特殊直線上6☆特殊ダメージを与える。てんきによってタイプ・威力が変化する。×
うたう13変化正面/角抜け6☆なしすいみん状態にする。×
えんまく10変化正面/角抜け8☆なしからぶり状態にする。こうげきやわざをほとんど当たらなくする。×
おうふくビンタ10物理正面2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
おまじない22変化部屋/味方必中なし自分・仲間をおまじない状態にする。急所に当たらなくなる。×
おんがえし12物理正面8☆特殊ダメージを与える。自分のかしこさが高いほどダメージが大きくなる。
かいりき12変化正面8☆なし相手をなげとばし、部屋にいる他の敵にぶつけてダメージを与える。
かぎわける22変化部屋/敵8☆なしかいひが上がっている状態を元に戻す。ゴーストタイプをみやぶり状態にする。×
かくばる17変化自分必中なし自分のこうげきを1段階上げる。×
かげぶんしん17変化自分必中なし自分のかいひを1段階上げる。×
かたくなる16変化自分必中なし自分のぼうぎょを1段階上げる。×
かなしばり9変化正面8☆なしまひ状態にする。×
かまいたち13特殊正面/角抜け8☆8☆自分をかまいたち状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。
急所に当たりやすい。連結不可。
×
がまん15物理自分8☆特殊自分をがまん状態にする。状態解除で正面にそれまで受けたダメージの2倍を与える。×
がむしゃら12物理正面8☆特殊( 相手のHP−自分のHP ) のダメージを与える。×
からげんき12物理正面5☆6☆ダメージを与える。自分がやけど・どく・もうどく状態のときはダメージが2倍。
からみつく22物理正面4☆3☆ダメージを与える。移動速度を1段階下げることがある。×
きあいだめ27変化自分必中なし自分をきあいだめ状態にする。×
ギガインパクト4物理正面5☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。
きつけ15物理正面6☆5☆ダメージを与える。相手がまひ状態なら大ダメージだが、まひ状態を治してしまう。×
きりさく11物理正面6☆6☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
きりふだ5特殊正面必中特殊ダメージを与える。PPが少ないほどダメージが大きくなる。必ず当たる。×
くすぐる17変化正面8☆なしこうげき・ぼうぎょを1段階下げる。×
くろいまなざし12変化正面8☆なしかげふみ状態にする。×
こうそくスピン17物理正面7☆3☆ダメージを与え、やどりぎ・かげふみ・ねをはり・しめつけ状態から抜け出せる。×
こころのめ12変化自分必中なし自分をひっちゅう状態にする。こうげきやわざが必ず当たる。×
このゆびとまれ15変化自分必中なし自分をみがわり状態にする。敵から優先的に狙われる。×
こらえる17変化自分4☆なし自分をこらえる状態にする。ダメージを受けてもHPが1残って必ず生き延びる。
こわいかお14変化正面4☆なし移動速度を1段階下げる。×
さきどり22変化正面特殊特殊相手のダメージを与えるわざからランダムで1つ使う。通常よりダメージも大きくなる。×
さわぐ17変化部屋/味方必中なし自分・仲間をねむらず状態にする。眠らなくなる。眠っている仲間は起きる。×
じこあんじ17変化正面必中なしこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・めいちゅう・かいひの段階と倍率を自分にコピーする。×
じこさいせい12変化自分必中回復自分のHPを最大HPの半分だけ回復する。×
しぜんのちから24変化固有特殊特殊フロアの地形によって、いろいろなわざが発動される。
わざは「しびれごな」「はっぱカッター」「バブルこうせん」「なみのり」「じしん」
「いわなだれ」「シャドーボール」「スピードスター」「れいとうビーム」のどれか。
×
しぜんのめぐみ17物理正面6☆特殊ダメージを与える。木の実を持っているとわざのタイプや威力が変化する。
じたばた17物理正面8☆特殊ダメージを与える。自分のHPが少ないほどダメージが大きくなる。基本の威力は3☆。×
しっぽをふる22変化正面8☆なしぼうぎょを1段階下げる。×
じばく12物理周囲1マス必中特殊自分が大爆発し、敵に40ダメージを与え、味方のHPを半分にする。壁や道具も消滅する。×
しぼりとる10特殊正面6☆特殊ダメージを与える。相手のHPが多いほどダメージが大きくなる。×
しめつける17物理正面4☆3☆ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。×
しんそく12物理2マス先6☆6☆ダメージを与える。×
しんぴのまもり13変化部屋/味方必中なし自分・仲間をしんぴのまもり状態にする。
スケッチ1変化正面8☆なし敵が最後に使ったわざを写しとって自分のわざにする。
成功するとスケッチを忘れるが、思い出し可。
×
ずつき17物理正面7☆4☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
すてみタックル12物理正面8☆7☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。×
スピードスター8特殊正面/角抜け必中5☆ダメージを与える。必ず当たる。×
せいちょう20変化自分必中なし自分のとくこうを1段階上げる。×
ソニックブーム11特殊直線上8☆特殊必ず20ダメージを与える。×
たいあたり30物理正面8☆4☆ダメージを与える。×
だいばくはつ6物理周囲2マス必中特殊自分が大爆発し、敵に80ダメージを与え、味方のHPを半分にする。壁や道具も消滅する。
たくわえる17変化自分必中なし自分がたくわえ状態となり、ぼうぎょ・とくぼうが1段階上がる。3回までたくわえ可能で、
最大3段階まで上がる。わざ「はきだす」「のみこむ」の効果に影響を与える。
×
たたきつける12物理正面4☆6☆ダメージを与える。×
ダブルアタック13物理正面4☆3☆2回連続で攻撃する。×
タマゴうみ15変化部屋/味方必中回復自分・仲間のHPを最大HPの1/4だけ回復する。×
タマゴばくだん15物理正面/角抜け4☆5☆ダメージを与える。×
たまなげ12物理正面/角抜け2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
ちいさくなる27変化自分必中なし自分のかいひを1段階上げる。×
ちょうおんぱ10変化正面/角抜け8☆なしこんらん状態にする。×
つきのひかり12変化フロア/味方必中回復自分・仲間のHPを回復する。てんきによって回復量が変化する。×
つのでつく18物理正面8☆4☆ダメージを与える。×
つのドリル12物理正面1☆特殊一撃で倒す。ただし、ゴーストタイプやとくせい「がんじょう」には効かない。×
つぼをつく22変化部屋/味方必中なし自分・仲間のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼうのどれか1つを2段階上げる。×
つるぎのまい7変化自分必中なし自分のこうげきを2段階上げる。
テクスチャー22変化自分必中なし自分のタイプを持ちわざのいずれかのタイプにする。×
テクスチャー222変化自分必中なし自分をテクスチャー2状態にする。
わざを受けると、自分のタイプがそのわざの効きにくいタイプになる。
×
てだすけ16変化部屋/仲間だけ必中なし仲間のこうげき・とくこうを1段階上げる。×
でんこうせっか13物理2マス先6☆3☆ダメージを与える。×
てんしのキッス15変化正面8☆なしこんらん状態にする。×
とおせんぼう12変化正面8☆なしかげふみ状態にする。×
とおぼえ27変化自分必中なし自分のこうげきを1段階上げる。×
とげキャノン10物理直線上2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
とっしん19物理正面6☆4☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。×
とっておき7物理正面5☆特殊ダメージを与える。ただし、PPが0になっているわざがないと当たらない。
PPが0になっているわざが多いほどダメージが大きくなる。
×
トライアタック17特殊正面/角抜け8☆4☆ダメージを与える。まひ・やけど・こおり状態のどれかにすることがある。×
なきごえ20変化部屋/敵8☆なしこうげきを1段階下げる。×
なまける17変化自分必中回復自分のHPを最大HPの半分だけ回復する。×
にぎりつぶす6物理正面6☆特殊ダメージを与える。相手のHPが多いほどダメージが大きくなる。×
にらみつける27変化正面8☆なしぼうぎょを1段階下げる。×
ねがいごと15変化自分必中なし自分をねがいごと状態にする。HPの自然回復が早くなる。×
ねこだまし12物理2マス先5☆4☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
ねごと17変化固有特殊特殊自分が眠っているとき、攻撃してきた相手に覚えているわざのどれかを使う。
眠っていると自動で使われる。普通に使うと何も起こらない。
ネコにこばん16物理正面7☆4☆ダメージを与える。このわざで倒すとお金を落としてくれる。
敵がアイテムを落とした場合、1マス隣にお金が落ちる。
倒したポケモンが仲間になった場合、お金はドロップしない。
×
ねこのて27変化固有特殊特殊フロア全てのポケモンのわざからランダムで1つ使う。×
のしかかり17物理正面6☆5☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
のみこむ15変化自分必中回復自分のHPが回復する。わざ「たくわえる」の回数に応じて回復する。
(0回 = HP0回復、1回 = HP20回復、2回 = HP40回復、3回 = HP80回復)
×
のろい17変化固有8☆なし自分のこうげき・ぼうぎょを1段階上げるが、移動速度が1段階下がる。
ゴーストタイプが使うと正面をのろい状態にし、自分のHPが半分になる。
×
ハイパーボイス12特殊正面/角抜け7☆7☆ダメージを与える。×
はかいこうせん8特殊直線上6☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。
はきだす12特殊正面6☆特殊ダメージを与える。たくわえ状態でないとダメージを与えられない。
わざ「たくわえ」でためた分だけダメージが大きくなる。
1回で1倍、2回で2倍、3階で3倍ダメージ。
×
ハサミギロチン12物理正面1☆特殊一撃で倒す。ただし、ゴーストタイプやとくせい「がんじょう」には効かない。×
はさむ22物理正面7☆4☆ダメージを与える×
はたく27物理正面7☆4☆ダメージを与える。×
バトンタッチ15変化部屋/全4☆なし部屋のポケモンの場所をランダムで入れ替える。×
はねる50変化自分必中なしランダムに1マス跳ねて移動する。他のポケモンにぶつかった場合はお互い5ダメージ。×
はらだいこ10変化自分必中なし自分のこうげきの段階が最大(+20段階)まで上がるが、おなかの値が1になってしまう。
おなかの値が1以下のときは、効果がない。
×
ひっかく28物理正面7☆4☆ダメージを与える。×
ひっさつまえば13物理正面6☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
ひみつのちから10物理正面6☆6☆ダメージを与える。地形に応じた追加効果が発動することがある。
ピヨピヨパンチ17物理正面7☆4☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。×
フェイント12物理正面6☆4☆まもり状態を打ち破り、ダメージを与える。×
ふきとばし27変化正面8☆なし相手を10マス吹き飛ばす。吹き飛んだ先で壁やポケモンに当たると5ダメージを与える。×
ふみつけ17物理正面7☆5☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
フラッシュ24変化正面8☆なしめいちゅうを1段階下げる。
フラフラダンス15変化部屋/全8☆なし自分以外をこんらん状態にする。×
ブレイククロー15物理正面7☆6☆ダメージを与える。ぼうぎょを1段階下げることがある。×
プレゼント19物理正面/角抜け8☆特殊固定ダメージ(25・50・75からランダム)を与えるか、
あるいは最大HPの1/4だけ回復させてしまう。
×
へびにらみ22変化正面8☆なしまひ状態にする。×
へんしん1変化自分必中なし自分をへんしん状態にする。フロアに出現する敵のどれかに変身する。×
ほえる14変化正面8☆なし相手を10マス吹き飛ばす。吹き飛んだ先で壁やポケモンに当たると5ダメージを与える。
ほごしょく22変化自分必中なし自分がフロアの地形に合わせたタイプに変化する。×
ほしがる27物理正面6☆4☆ダメージを与え、相手の道具を奪い取る。自分が道具を持っている場合は奪えない。×
ほろびのうた15変化フロア/敵1☆なしほろびのうた状態にする。しばらくすると倒せる。このわざで倒しても経験値は入らない。×
まきつく22変化正面8☆なし自分をまきつき状態、相手をまきつかれ状態にする。両者とも行動不能となる。×
まねっこ19変化正面/角抜け必中なし相手が最後に出したわざと同じわざを出す。ただし、まねできないわざもある。×
まもる10変化自分4☆なし自分をまもり状態にする。こうげきやほとんどのわざを回避できる。
まるくなる16変化自分必中なし自分のぼうぎょを1段階上げる。×
みがわり7変化正面8☆なしみがわり状態にする。相手を敵から優先的に狙われるようにする。
みだれづき12物理正面2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
みだれひっかき10物理正面2☆4☆2〜5回連続で攻撃する。×
みねうち15物理正面8☆8☆ダメージを与えるが、相手を倒せるダメージを与えてもHPを1だけ残してしまう。×
みやぶる22変化正面8☆なしかいひが上がっている状態を元に戻す。ゴーストタイプをみやぶり状態にする。×
ミルクのみ15変化フロア/味方必中回復自分・仲間のHPをそれぞれの最大HPの1/4だけ回復する。×
メガトンキック12物理正面5☆6☆ダメージを与える。×
メガトンパンチ12物理正面6☆6☆ダメージを与える。×
メロメロ10変化正面/角抜け4☆なしメロメロ状態にして、行動不能にする。ただし、異性にしか効かない。
ものまね17変化正面/角抜け必中なし相手が最後に出したわざと同じわざを出す。ただし、まねできないわざもある。×
やつあたり16物理正面8☆特殊ダメージを与える。自分のかしこさが低いほどダメージが大きくなる。
ゆうわく20変化正面必中なしとくこうを2段階下げる。ただし、異性にしか効かない。
ゆびをふる22変化固有特殊特殊全てのわざからランダムで1つ使う。×
リサイクル10変化道具必中なしトレジャーバックにある「しようごマシン」すべてを使用前に戻す。
ただし、「リサイクル」は戻らない。
リフレッシュ17変化部屋/味方必中なし自分・仲間のわるい状態をすべて回復する。×
れんぞくパンチ10物理正面2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
ロケットずつき15物理正面8☆8☆自分をロケットずつき状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。
力をためるターンでは、ぼうぎょも上がる。連結不可。
×
ロックオン7変化自分必中なし自分をひっちゅう状態にする。こうげきやわざが必ず当たる。×
ロッククライム14物理正面6☆5☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。
わるあがき物理正面大ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/4だけダメージを受けてしまう。
持ちわざすべてのPPを使い切った状態で、無理やり登録したわざを使おうとすると出る。
×

かくとう

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
アームハンマー16物理正面5☆7☆ダメージを与えるが、自分の移動速度が1段階下がってしまう。×
あてみなげ17変化自分必中なし自分をあてみなげ状態にする。
攻撃してきた相手をなげとばし、部屋にいる他の敵にぶつけてダメージを与える。
×
いわくだき99変化必中なし正面の壁を掘り崩す。敵に使ってもダメージは与えられない。
インファイト7物理正面5☆8☆ダメージを与えるが、自分のぼうぎょ・とくぼうが1段階下がってしまう。×
カウンター17物理自分必中なし自分をカウンター状態にする。物理のわざやこうげきをそのまま相手に返す。×
からてチョップ18物理正面7☆5☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
かわらわり12物理正面6☆6☆リフレクター・ひかりのかべ状態を打ち破り、ダメージを与える。
きあいだま6特殊直線上5☆8☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。
きあいパンチ8物理正面8☆8☆自分をきあいパンチ状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。連結不可。
きしかいせい12物理正面3☆特殊ダメージを与える。自分のHPが少ないほどダメージが大きくなる。基本の威力は3☆。×
クロスチョップ10物理正面5☆7☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
けたぐり16物理正面7☆特殊ダメージを与える。相手の体重が重いほどダメージも大きくなる。×
じごくぐるま17物理正面5☆6☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。×
しんくうは14特殊2マス先6☆5☆ダメージを与える。×
スカイアッパー12物理正面7☆6☆ダメージを与える。そらをとぶ・とびはね状態にも当たる。×
ちきゅうなげ10物理正面8☆特殊自分のレベル数と同じだけのダメージを与える。×
つっぱり10物理正面2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
とびげり13物理正面6☆6☆ダメージを与える。外れると自分が、与えるはずだったダメージの1/2だけ受けてしまう。
例えば142ダメージを与えるはずで外すと71ダメージを受ける。
×
とびひざげり11物理正面7☆8☆ダメージを与える。外れると自分が、与えるはずだったダメージの1/2だけ受けてしまう。
例えば142ダメージを与えるはずで外すと71ダメージを受ける。
×
トリプルキック15物理正面3☆4☆3回連続で攻撃する。威力が1回目、2回目、3回目と順々に上がっていく。×
ドレインパンチ8物理正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。与えたダメージの半分を吸収し、自分のHPとして回復することができる。
とくせい「ヘドロえき」が相手の場合は逆に吸収分だけダメージをくらう。
にどげり14物理正面4☆4☆2回連続で攻撃する。×
ばかぢから11物理正面7☆8☆ダメージを与えるが、自分のこうげき・ぼうぎょが1段階下がってしまう。×
ばくれつパンチ13物理正面4☆5☆ダメージを与える。こんらん状態にする。×
はっけい12物理正面6☆5☆ダメージを与える。30%の確率でまひ状態にする。×
はどうだん10特殊直線上必中6☆ダメージを与える。必ず当たる。×
ビルドアップ16変化自分必中なし自分のこうげき・ぼうぎょを1段階上げる。
マッハパンチ22物理2マス先7☆4☆ダメージを与える。×
まわしげり13物理正面6☆5☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
みきり12変化自分4☆なし自分をまもり状態にする。こうげきやほとんどのわざを回避する。×
めざましビンタ10物理正面6☆5☆ダメージを与える。相手がすいみん・あくむ・ねむり状態なら大ダメージだが起こしてしまう。×
リベンジ12物理自分8☆特殊自分をがまん状態にする。状態解除で正面にそれまで受けたダメージの2倍を与える。×

どく

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
いえき16変化正面/角抜け必中なしいえき状態にする。とくせいの効果を封じる。×
クロスポイズン12物理正面6☆6☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。どく状態にすることがある。×
スモッグ17特殊正面4☆3☆ダメージを与える。どく状態にすることがある。×
ダストシュート6物理直線上5☆7☆ダメージを与える。どく状態にすることがある。×
どくガス27変化正面6☆なしどく状態にする。×
どくづき14物理正面6☆6☆ダメージを与える。どく状態にすることがある。
どくどく12変化正面6☆なしもうどく状態にする。
どくどくのキバ15物理正面4☆5☆ダメージを与える。もうどく状態にすることがある。×
どくのこな22変化正面8☆なしどく状態にする。×
どくばり19物理正面/角抜け4☆3☆ダメージを与える。どく状態にすることがある。×
どくびし18変化フロア必中なし足元に「どくびし」の罠を作る。罠を踏んだ敵はダメージを受け、どく状態になる。×
とける16変化自分必中なし自分のぼうぎょを2段階上げる。×
ヘドロこうげき15特殊正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。どく状態にすることがある。×
ヘドロばくだん10特殊直線上4☆7☆ダメージを与える。どく状態にすることがある。
ポイズンテール15物理正面6☆5☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。どく状態にすることがある。×
ようかいえき17特殊正面/角抜け6☆4☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。×

じめん

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
あなをほる12物理正面8☆8☆自分をあなをほる状態にする。地中で力をため、次のターンで大ダメージを与える。
連結不可。水、マグマ、谷間の上では使えない。
じしん10物理部屋/全3☆4☆自分以外にダメージを与える。あなをほる状態には2倍のダメージ。
じわれ10物理正面1☆特殊一撃で倒す。ただし、ひこうタイプやとくせい「がんじょう」「ふゆう」には効かない。×
すなかけ20変化正面5☆なしめいちゅうを1段階下げる。×
すなじごく17物理正面4☆3☆ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。×
だいちのちから8特殊部屋/敵6☆4☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。×
どろあそび17変化フロア/全必中なしどろあそび状態にする。でんきタイプのわざの威力が半減する。×
どろかけ16特殊正面/角抜け5☆3☆ダメージを与え、めいちゅうを1段階下げる。×
どろばくだん10特殊正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。めいちゅうを1段階下げることがある。×
ボーンラッシュ8物理正面/角抜け2☆5☆2〜5回連続で攻撃する。×
ホネこんぼう15物理正面6☆5☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
ホネブーメラン14物理直線上3☆5☆2回連続で攻撃する。×
まきびし22変化フロア必中なし足元に「まきびし」の罠を作る。罠を踏んだ敵はダメージを受ける。×
マグニチュード15物理部屋/全8☆特殊自分以外にランダムで固定ダメージを与える。あなをほる状態には2倍のダメージ。×
マッドショット13特殊正面/角抜け3☆5☆ダメージを与え、移動速度を1段階下げる。×

ひこう

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
エアカッター17特殊正面/角抜け7☆3☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
エアスラッシュ15特殊正面6☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
エアロブラスト12特殊直線上4☆7☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
おいかぜ12変化部屋/味方必中なし自分・仲間の移動速度を1段階上げる。×
オウムがえし7変化自分必中なし自分をオウムがえし状態にする。受けたわざを回避し、そのわざを相手に使う。×
おしゃべり12特殊周囲1マス4☆5☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。×
かぜおこし19特殊正面6☆3☆ダメージを与える。そらをとぶ・とびはね状態には2倍のダメージ。×
きりばらい14変化部屋/敵8☆なしかいひを1段階下げる。特殊な防御状態やてんきの「きり」を吹き消す。
特殊な防御状態:しろいきり・しんぴのまもり・ひかりのかべ・リフレクターなど。
ゴットバード6物理正面/角抜け7☆8☆自分をゴットバード状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。
ひるみ状態にすることがある。連結不可。
×
そらをとぶ12物理正面8☆8☆自分をそらをとぶ状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。連結不可。
ついばむ15物理正面8☆5☆ダメージを与える。相手が木の実などを持っていれば、それを自分に使う。
つつく26物理正面8☆3☆ダメージを与える。×
つばさでうつ20物理正面8☆4☆ダメージを与える。×
つばめがえし8物理正面必中5☆ダメージを与える。必ず当たる。
とびはねる11物理正面8☆8☆自分をとびはね状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。
まひ状態にすることがある。連結不可。
×
ドリルくちばし13物理正面6☆6☆ダメージを与える。×
はねやすめ14変化自分必中回復自分のHPを40回復する。使ってから次のターンまで、ひこうタイプでなくなってしまう。
フェザーダンス22変化正面8☆なしこうげきを2段階下げる。×
ブレイブバード6物理正面/角抜け6☆8☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。×

むし

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
いとをはく16変化直線上4☆なし移動速度を1段階下げる。×
かいふくしれい12変化自分必中回復自分のHPを40回復する。×
きゅうけつ19物理正面7☆3☆ダメージを与える。与えたダメージの半分を吸収し、自分のHPとして回復させる。
とくせい「ヘドロえき」が相手の場合は逆に吸収分だけダメージをくらう。
×
ぎんいろのかぜ7特殊部屋/敵3☆4☆ダメージを与える。
自分のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度がすべて1段階上がることがある。
クモのす16変化正面/角抜け8☆なしかげふみ状態にする。×
こうげきしれい10物理部屋/敵5☆5☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
シグナルビーム15特殊直線上4☆4☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。×
シザークロス10物理正面6☆8☆ダメージを与える。
ダブルニードル10物理直線上2☆4☆2回連続で攻撃する。どく状態にすることがある。×
とんぼがえり12物理2マス先6☆6☆ダメージを与える。
ぼうぎょしれい13変化自分必中なし自分のぼうぎょ・とくぼうを1段階上げる。×
ほたるび22変化自分必中なし自分の特攻を2段階上げる×
ミサイルばり10物理直線上2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
むしくい12物理正面8☆5☆ダメージを与える。相手が木の実などを持っていれば、それを自分に使う。×
むしのさざめき10特殊周囲1マス4☆6☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。×
メガホーン7物理正面/角抜け5☆8☆ダメージを与える。×
れんぞくぎり12物理正面3☆3☆2回連続で攻撃する。×

いわ

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
いわおとし16物理正面7☆4☆ダメージを与える。×
いわなだれ13物理正面7☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。
がんせきほう7物理直線上6☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。×
がんせきふうじ12物理正面3☆5☆ダメージを与える。移動速度を1段階下げる。×
げんしのちから12特殊正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。
自分のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度がすべて1段階上がることがある。
×
ころがる14物理正面2☆3☆攻撃が外れるまで最大5連続でダメージを与える。当たるたびに威力が上がる。×
ステルスロック20変化フロア必中なし足元に「ステルスロック」の罠を作る。罠を踏んだ敵はダメージを受ける。見えない罠。
ストーンエッジ7物理正面5☆8☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。
すなあらし14変化フロア/全必中なしてんきを「すなあらし」にする。×
パワージェム15特殊正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。×
もろはのずつき5物理正面5☆8☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/4だけダメージを受けてしまう。×
ロックカット22変化自分必中なし自分の移動速度を2段階上げる。
ロックブラスト10物理正面/角抜け2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×

ゴースト

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
あくむ12変化正面6☆なしあくむ状態にする。眠らせて悪夢を見せる。
眠っている間、HPの自然回復をさせない。寝起きに8ダメージを与える。
×
あやしいかぜ8特殊部屋/敵4☆4☆ダメージを与える。
自分のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度がすべて1段階上がることがある。
×
あやしいひかり13変化正面8☆なしこんらん状態にする。×
うらみ15変化正面8☆なし敵が最後に出したわざのPPを0にする。×
おどろかす17物理正面6☆4☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
おんねん12変化自分必中なし自分をおんねん状態にする。自分が倒れたときに相手が最後に出したわざのPPを0にする。×
かげうち16物理2マス先6☆3☆ダメージを与える。×
したでなめる20物理正面8☆3☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
シャドークロー10物理正面6☆5☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。
シャドーダイブ6物理正面8☆8☆自分をシャドーダイブ状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。
まもり状態を打ち破り、ダメージを与えることができる。連結不可。
×
シャドーパンチ8物理正面必中4☆ダメージを与える。必ず当たる。×
シャドーボール10特殊直線上5☆6☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。
ナイトヘッド8特殊周囲1マス6☆特殊自分のレベル数と同じだけのダメージを与える。×
みちづれ12変化正面/角抜け8☆なしみちづれ状態にする。自分が受けたダメージを一緒に受けさせる。×

はがね

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
アイアンヘッド12物理正面5☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
アイアンテール10物理正面4☆8☆ダメージを与える。ぼうぎょを1段階下げることがある。
きんぞくおん17変化正面/角抜け8☆なしとくぼうを3段階下げる。×
コメットパンチ9物理直線上5☆7☆ダメージを与える。自分のこうげきが1段階上がることがある。×
ジャイロボール12物理正面6☆3☆ダメージを与える。自分がどんそく状態なら2倍のダメージ。
てっぺき16変化自分必中なし自分のぼうぎょを2段階上げる。×
はがねのつばさ10物理正面6☆8☆ダメージを与える。自分のぼうぎょが1段階上がることがある。
はめつのねがい11変化自分必中なし自分をこていダメージ状態にする。与えるダメージが30に固定される。×
バレットパンチ16物理2マス先6☆3☆ダメージを与える。×
マグネットボム10物理正面必中5☆ダメージを与える。必ず当たる。×
ミラーショット10特殊正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。めいちゅうを1段階下げることがある。×
メタルクロー15物理正面7☆5☆ダメージを与える。自分のこうげきが1段階上がることがある。×
メタルバースト12物理自分必中なし自分をメタルバースト状態にする。受けたダメージの半分を周囲1マスの敵にもくらわせる。×
ラスターカノン11特殊正面/角抜け6☆6☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。

ほのお

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
オーバーヒート10特殊周囲1マス5☆7☆ダメージを与えるが、自分のとくこうが2段階下がってしまう。
相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
おにび17変化正面/角抜け8☆なしやけど状態にする。
かえんぐるま11物理正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。×
かえんほうしゃ12特殊直線上5☆7☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
せいなるほのお10物理正面6☆8☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。×
だいもんじ9特殊正面/角抜け6☆8☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
にほんばれ12変化フロア/全必中なしてんきを「ひざしがつよい」にする。×
ねっぷう8特殊部屋/敵5☆5☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。×
ひのこ15特殊正面/角抜け6☆4☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。×
ブラストバーン6特殊周囲1マス5☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。
相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×
フレアドライブ6物理正面6☆8☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。
やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×
ブレイズキック13物理正面6☆6☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。
やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×
ふんえん10特殊周囲1マス4☆6☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。×
ふんか6特殊正面/角抜け5☆特殊ダメージを与える。自分のHPが多いほどダメージが大きくなる。
HPが75-100%で100%のダメージ。
0-25%は10%、25-50%は20%、50-75%は50%
相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×
ほのおのうず19特殊正面4☆3☆ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。
相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×
ほのおのキバ13物理正面6☆5☆ダメージを与える。やけど・ひるみ状態にすることがある。
相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×
ほのおのパンチ13物理正面4☆6☆ダメージを与える。やけど状態にすることがある。相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。×
マグマストーム5特殊正面5☆8☆ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。
相手がこおり状態でも解除して攻撃できる。
×

みず

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
アクアジェット18物理2マス先6☆3☆ダメージを与える。×
アクアテール11物理正面/角抜け5☆6☆ダメージを与える。×
アクアリング20変化自分必中なし自分をアクアリング状態にする。一定ターンごとにHPが回復する。×
あまごい12変化フロア/全必中なしてんきを「あめ」にする。×
あわ12特殊直線上5☆3☆ダメージを与える。移動速度を1段階下げることがある。×
うずしお17特殊正面4☆3☆ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。ダイビング状態には2倍のダメージ。×
オクタンほう15特殊直線上5☆4☆ダメージを与える。めいちゅうを1段階下げることがある。×
からではさむ17物理正面4☆4☆ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。×
からにこもる16変化自分必中なし自分のぼうぎょを1段階上げる。×
クラブハンマー12物理正面4☆7☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
しおふき5特殊正面5☆特殊ダメージを与える。自分のHPが多いほどダメージが大きくなる。
HPが75-100%で100%のダメージ。
0-25%は10%、25-50%は20%、50-75%は50%
×
しおみず8特殊正面6☆4☆ダメージを与える。相手のHPが半分以下なら2倍のダメージ。
ダイビング12物理正面8☆8☆自分をダイビング状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。
水がないと使えない。連結不可。
たきのぼり12物理正面6☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。
だくりゅう10特殊正面5☆7☆ダメージを与える。めいちゅうを1段階下げることがある。×
なみのり11特殊正面6☆8☆ダメージを与える。ダイビング状態には2倍のダメージ。
ハイドロカノン6特殊直線上5☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。×
ハイドロポンプ8特殊直線上4☆8☆ダメージを与える。×
バブルこうせん10特殊直線上5☆4☆ダメージを与える。移動速度を1段階下げることがある。×
みずあそび19変化フロア/全必中なしみずあそび状態にする。ほのおタイプのわざの威力が半減する。×
みずでっぽう17特殊正面/角抜け6☆4☆ダメージを与える。×
みずのはどう12特殊直線上5☆5☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。

でんき

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
10まんボルト10特殊周囲1マス4☆7☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。
かみなり7特殊正面4☆8☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。そらをとぶ・とびはねる状態の敵にも当たる。
てんきが「あめ」だと必中し、「ひざしがつよい」だと命中率が低下する。
かみなりのキバ15物理正面6☆5☆ダメージを与える。まひ・ひるみ状態にすることがある。×
かみなりパンチ17物理正面6☆4☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
じゅうでん20変化自分必中なし自分をじゅうでん状態にする。
とくぼうが1段階上がり、次に使うでんきタイプのわざが2倍のダメージ。
×
スパーク15物理正面6☆5☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
チャージビーム12特殊正面/角抜け6☆4☆ダメージを与える。自分のとくこうが1段階上がることがある。
でんきショック17特殊正面6☆3☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
でんげきは8特殊直線上必中4☆ダメージを与える。必ず当たる。
でんじは17変化正面3☆なしまひ状態にする。
でんじふゆう13変化自分必中なし自分をでんじふゆう状態にする。じめんタイプのわざが当たらない。×
でんじほう9特殊直線上3☆7☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
ほうでん8特殊部屋/敵4☆4☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
ボルテッカー8物理2マス先5☆8☆ダメージを与える。×

くさ

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
アロマセラピー12変化部屋/味方必中なし自分・仲間のわるい状態をすべて回復する。×
ウッドハンマー10物理正面/角抜け8☆8☆ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。×
エナジーボール11特殊直線上6☆6☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。
ギガドレイン10特殊正面6☆5☆ダメージを与える。与えたダメージの半分を吸収し、自分のHPとして回復させる。
とくせい「ヘドロえき」が相手の場合は逆に吸収分だけダメージをくらう。
キノコのほうし12変化部屋/敵6☆なしすいみん状態にする。×
くさぶえ12変化正面/角抜け6☆なしすいみん状態にする。×
くさむすび20特殊正面6☆特殊ダメージを与える。相手の体重が重いほどダメージも大きくなる。
こうごうせい12変化自分必中回復自分のHPを回復する。てんきによって回復量が変化する。×
シードフレア5特殊周囲1マス4☆8☆ダメージを与える。とくぼうを2段階下げることがある。×
しびれごな17変化周囲1マス6☆なしまひ状態にする。×
すいとる15特殊正面6☆3☆ダメージを与える。与えたダメージの半分を吸収し、自分のHPとして回復することができる。
とくせい「ヘドロえき」が相手の場合は逆に吸収分だけダメージをくらう。
×
ソーラービーム9特殊正面/角抜け8☆8☆自分をソーラービーム状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。連結不可。
てんきが「ひざしがつよい」なら、ためずに1ターンで攻撃できる。
タネばくだん11物理正面/角抜け6☆6☆ダメージを与える。×
タネマシンガン10物理直線上2☆5☆2〜5回連続で攻撃する。
つるのムチ18物理正面6☆4☆ダメージを与える。×
なやみのタネ14変化直線上8☆なしねむらず状態にする。とくせい「なまけ」には効かない。×
ニードルアーム11物理正面6☆8☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
ねむりごな13変化周囲1マス5☆なしすいみん状態にする。×
ねをはる22変化自分必中なし自分をねをはる状態にしてHPを回復する。
5ターンごとにHP10回復する。しばらく移動できなくなる。
×
ハードプラント6特殊正面/角抜け5☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。×
はっぱカッター12物理直線上4☆3☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
はなびらのまい9特殊正面2☆4☆2〜5回連続で攻撃し、自分がこんらん状態になる。×
パワーウィップ8物理正面5☆8☆ダメージを与える。×
マジカルリーフ8特殊正面/角抜け必中5☆ダメージを与える。必ず当たる。×
メガドレイン17特殊正面6☆4☆ダメージを与える。与えたダメージの半分を吸収し、自分のHPとして回復させる。
とくせい「ヘドロえき」が相手の場合は逆に吸収分だけダメージをくらう。
×
やどりぎのタネ17変化正面/角抜け8☆なしやどりぎ状態にする。
2ターンごとに相手に10ダメージを与え、そのまま自分のHPとして吸収する。
とくせい「ヘドロえき」が相手の場合は逆に吸収分だけダメージをくらう。
×
リーフストーム5特殊直線上5☆8☆ダメージを与えるが、自分のとくこうが2段階下がってしまう。×
リーフブレード12物理正面6☆6☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
わたほうし13変化正面4☆なし移動速度を1段階下げる。×

こおり

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
アイスボール15物理正面/角抜け2☆3☆攻撃が外れるまで最大5連続でダメージを与える。当たるたびに威力が上がる。×
あられ13変化フロア/全必中なしてんきを「あられ」にする。×
オーロラビーム17特殊直線上3☆5☆ダメージを与える。こうげきを半分に下げることがある。×
くろいきり13変化部屋/全必中なしこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・めいちゅう・移動速度の段階上昇・下降をリセットする。×
こおりのキバ15物理正面6☆5☆ダメージを与える。こおり・ひるみ状態にすることがある。×
こおりのつぶて16物理2マス先6☆3☆ダメージを与える。×
こごえるかぜ13特殊直線上4☆4☆ダメージを与え、移動速度を1段階下げる。×
こなゆき10特殊部屋/敵7☆3☆ダメージを与える。こおり状態にすることがある。×
しろいきり17変化自分必中なし自分をしろいきり状態にする。
こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・めいちゅう・かいひが下がらないようにする。
×
ぜったいれいど12特殊正面1☆特殊一撃で倒す。ただし、とくせい「がんじょう」には効かない。×
つららばり8物理正面/角抜け2☆3☆2〜5回連続で攻撃する。×
ふぶき7特殊部屋/敵3☆8☆ダメージを与える。こおり状態にすることがある。てんきが「あられ」だと必中になる。
ゆきなだれ12物理自分8☆特殊自分をがまん状態にする。状態解除で正面にそれまで受けたダメージの2倍を与える。×
れいとうパンチ12物理正面6☆6☆ダメージを与える。こおり状態にすることがある。×
れいとうビーム8特殊直線上5☆6☆ダメージを与える。こおり状態にすることがある。

エスパー

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
いやしのねがい16変化部屋/仲間だけ必中回復仲間のHPとわるい状態をすべて回復するが、自分のHPが1になってしまう。×
かいふくふうじ16変化部屋/敵必中なしかいふくふうじ状態にする。HPの自然回復や、道具・わざでの回復を封じる。×
ガードスワップ11変化正面/角抜け必中なし相手のぼうぎょ・とくぼうの段階、倍率を自分と入れ替える。×
こうそくいどう12変化部屋/味方必中なし自分・仲間の移動速度を1段階上げる。×
コスモパワー14変化自分必中なし自分のぼうぎょ・とくぼうを1段階上げる。×
サイケこうせん17特殊直線上4☆5☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。×
サイコウェーブ19特殊直線上8☆特殊ダメージを与える。自分のレベルが高いほどダメージが大きくなりやすい。×
サイコカッター14物理正面/角抜け6☆5☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
サイコキネシス10特殊正面6☆8☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。
サイコシフト10変化正面必中なし自分のわるい状態を相手にうつし、状態回復する。×
サイコブースト5特殊正面6☆8☆ダメージを与えるが、自分のとくこうが2段階下がってしまう。×
さいみんじゅつ13変化正面/角抜け6☆なしすいみん状態にする。×
しねんのずつき9物理正面6☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
じゅうりょく10変化フロア/全必中なしじゅうりょく状態にする。
ひこうタイプやとくせい「ふゆう」にじめんタイプのわざが当たるようになる。
×
じんつうりき12特殊正面6☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
スキルスワップ14変化正面8☆なし相手と自分のとくせいを交換してしまう。
スプーンまげ17変化正面8☆なしめいちゅうを1段階下げる。×
テレポート7変化自分必中なし自分がフロアのどこかにワープする。×
トリック17変化正面8☆なし相手の道具と自分の道具を入れ替える。両方が道具を持ってないと成功しない。×
トリックルーム10変化フロア/全必中なし移動速度がランダムで1段階上がるか、下がる。
ドわすれ22変化自分必中なし自分のとくぼうを2段階上げる。×
なりきり17変化正面8☆なし相手のとくせいをコピーして、自分のとくせいにする。ただし、効果はそこのフロアのみ。×
ねむる8変化自分必中なし自分をねむる状態にする。目覚めたときHPやわるい状態が回復する。
ねんりき22特殊正面6☆4☆ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。×
ハートスワップ10変化正面/角抜け必中なし相手のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・めいちゅう・かいひの段階と倍率を
自分と入れ替える。
×
バリアー16変化自分必中なし自分のぼうぎょを2段階上げる。×
パワートリック13変化自分必中なし自分のこうげき・ぼうぎょの段階、倍率を入れ替える。×
パワースワップ13変化正面/角抜け必中なし相手のこうげき・とくこうの段階、倍率を自分と入れ替える。×
ひかりのかべ14変化自分必中なし自分をひかりのかべ状態にする。特殊のわざのダメージを半減する。
ふういん15変化正面8☆なしようすみ状態にする。×
マジックコート19変化自分必中なし自分をマジックコート状態にする。わるい状態・能力低下になるわざを相手にはね返す。×
みかづきのまい12変化部屋/仲間だけ必中回復仲間のHP・PPとわるい状態をすべて回復するが、自分のHPが1になってしまう。×
ミストボール10特殊正面/角抜け6☆6☆ダメージを与える。とくこうを1段階下げることがある。×
ミラーコート15特殊自分必中なし自分をミラーコート状態にする。特殊のわざのダメージをそのまま相手に返す。×
みらいよち13変化自分必中なし自分をこていダメージ状態にする。与えるダメージが30に固定される。×
ミラクルアイ27変化正面必中なしかいひが上がっている状態を元に戻す。あくタイプをミラクルアイ状態にし、
エスパータイプのわざのダメージを受けやすくする。
×
めいそう19変化自分必中なし自分のとくこう・とくぼうを1段階上げる。
リフレクター22変化自分必中なし自分をリフレクター状態にする。物理のわざやこうげきのダメージを半減する。
ゆめくい13特殊正面8☆7☆寝ている相手にのみダメージを与える。
ダメージの半分を吸収し、自分のHPとして回復させる。
ヨガのポーズ22変化自分必中なし自分のこうげきを1段階上げる。×
ラスターパージ12特殊正面6☆6☆ダメージを与える。とくぼうを1段階下げることがある。×

ドラゴン

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
あくうせつだん5特殊部屋/敵5☆6☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
げきりん6物理正面2☆7☆2〜5回連続で攻撃し、自分がこんらん状態になる。×
たつまき15特殊正面7☆4☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。
そらをとぶ・とびはね状態には2倍のダメージ。
×
ときのほうこう4特殊部屋/敵5☆8☆ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。×
ドラゴンクロー10物理正面6☆6☆ダメージを与える。
ドラゴンダイブ8物理正面5☆8☆ダメージを与える。ひるみ状態にする。×
りゅうせいぐん5特殊部屋/敵5☆6☆ダメージを与えるが、自分のとくこうが2段階下がってしまう。×
りゅうのいかり8特殊正面/角抜け8☆特殊30ダメージを与える。×
りゅうのいぶき12特殊直線上5☆5☆ダメージを与える。まひ状態にすることがある。×
りゅうのはどう10特殊正面/角抜け5☆7☆ダメージを与える。
りゅうのまい22変化自分必中なし自分のこうげき・移動速度を1段階上げる。×

あく

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
あくのはどう10特殊周囲1マス4☆6☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。
いちゃもん16変化正面8☆なし相手が直前に出したわざを、今のフロアで使えなくする。
うそなき22変化正面8☆なしとくぼうを2段階下げる。×
おいうち17物理自分必中なし自分をカウンター状態にする。物理のわざやこうげきをそのまま相手に返す。×
おきみやげ15変化部屋/敵8☆なし敵全体のこうげき・とくこうを大幅に下げ、ワープする。ただし、自分のHPが1になる。×
おしおき8物理正面6☆特殊ダメージを与える。
相手のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼうのいずれかが上がっていると威力が上がる。
×
おだてる17変化正面8☆なしこんらん状態にするが、とくこうを1段階上げてしまう。×
かみくだく13物理正面6☆6☆ダメージを与える。ぼうぎょを1段階下げることがある。×
かみつく19物理正面7☆4☆ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。×
さしおさえ18変化正面必中なしさしおさえ状態にする。道具を使えなくする。×
しっぺがえし16物理自分必中なし自分をカウンター状態にする。物理のわざやこうげきをそのまま相手に返す。
すりかえ16変化正面/角抜け必中なし相手の道具と自分の道具を入れ替える。両方が道具を持ってないと成功しない。×
ダークホール8変化部屋/敵6☆なしすいみん状態にする。×
だましうち25物理正面必中4☆ダメージを与える。必ず当たる。×
ダメおし12物理正面6☆4☆ダメージを与える。相手のHPが半分以下なら2倍のダメージ。×
ちょうはつ20変化正面8☆なしちょうはつ状態にする。ダメージを与えるわざしか使えなくする。
つじぎり12物理正面6☆5☆ダメージを与える。急所に当たりやすい。×
どろぼう20物理正面8☆3☆ダメージを与え、相手の道具を奪い取る。自分が道具を持っている場合は奪えない。
なげつける16変化正面必中なし相手をなげとばし、部屋にいる他の敵にぶつけてダメージを与える。
はたきおとす22変化正面8☆なし敵の持っている道具を床にはたきおとす。×
ふいうち7物理2マス先6☆6☆ダメージを与える。×
ふくろだたき15変化フロア/味方必中なし仲間のポケモンを自分の周りに呼び寄せる。×
よこどり16変化自分必中なし自分をよこどり状態にする。フロア中で使われたサポート系のわざの効果をよこどりする。×
わるだくみ20変化自分必中なし自分のとくこうを2段階上げる。×

その他(タイプなし)

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
しんくうぎり7特殊部屋/敵8☆特殊敵全体に18ダメージを与える。
すいへいぎり10物理正面3マス6☆7☆ダメージを与える。
のろい(※)17変化固有8☆なし自分のこうげき・ぼうぎょを1段階上げるが、移動速度が1段階下がる。
ゴーストタイプが使うと正面をのろい状態にし、自分のHPが半分になる。
(※ポケダンではノーマルタイプのわざに所属している。)
×
めざめるパワー12特殊正面/角抜け6☆特殊ダメージを与える。ダンジョンに入るたびに、毎回ランダムでタイプと威力が決められる。

未使用わざ

わざPP分類種類命中威力効果・備考わざ
マシン
さばきのつぶて7特殊部屋/敵??敵全体にダメージを与える。
わざタイプは使用者の1番目のタイプが使用される