かしこさとは

ポケモンの、いわば「多芸っぷり」を表す値。および、それが高いことによって身につけた、冒険に有利な能力。他のゲームで言うところのスキルみたいなもの。

内部的には数値で、ステータス画面では☆で表され、最初は☆半分、最大は☆10個。

グミをタウン内やダンジョン内で食べさせる(または、ぶつける)ことで内部的数値がわずかに上昇し、それが一定のラインを超すと☆表示が半分増える。

ポケモンのタイプ(ピカチュウならでんき、ポッチャマならみずといったもの)によって「どの色のグミがどれだけ好きか」が決まっており、好きなグミであればかしこさポイントの上昇の度合いが大きい。

自分のタイプと一致以外は、グミの色の表すタイプの攻撃が【そのポケモンの持っているタイプに「こうかはばつぐんだ!」かどうか】で決まる模様。

たとえばピカチュウは、

となる。このグミ(の攻撃)はこうかはばつぐんだ! とか覚えるとよい。

2つのタイプを持っているポケモンの場合は「タイプを分けて考えてどれかお得なものを優先」になっている。(前々作のように合算効果ではないので注意)

タイプの組み合わせでばつぐんといまひとつを合わせて1倍になるから、とか考える必要はない。(そういう場合はばつぐん扱い、つまり「きらいではない」になる)

2つのタイプを持っているポケモンは「きらいではない」グミの種類が増えるので単純に有利。

また、「すこしだけまんぞく」がない、全てのグミが「きらいではない」ポケモンもいる。

また、「きらいではない」と「こうぶつのようだ」と表示される色のグミをダンジョン内で食べさせた場合、時々こうげきやぼうぎょなどの能力値が上昇することがある。

能力値アップは「こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼうのうちどれかひとつが1だけアップ」「前記のうち全てが1ずつアップ」のどちらか。

ただし、今作ではドリンクにすることでかいしんやまぼろしなどさらなるアップが見込めるのでダンジョンで食べさせないほうがいい。

なお、かしこさが最大まで上がってもグミによる能力値アップは可能。

かしこさが上がることで覚えられる能力

前作のようなかしこさカテゴリはなくなり、個別にONとOFFの切替が可能に。(できないものもある)

ポケモンの種類によってどの「かしこさグループ」に属しているかが違う。
どのかしこさグループにどんなポケモンが属しているかどうかは かしこさグループ にて。


グミ相性表

持ちタイプが1つのかしこさ上昇量

3以上だと能力値の上昇が起こる可能性があります

タイプ\グミ

































ノーマル53333343333331333
ほのお 35423233433243332
みず  32544233333333332
くさ  34252434243433333
でんき 33335333423333332
こおり 34333543333343334
かくとう33333353344223323
どく  33323325434233333
じめん 33441432533323333
ひこう 33324423153243333
エスパー33333323335434343
むし  34323323243543333
いわ  22443342423353334
ゴースト13333312333235343
ドラゴン32222433333333533
あく  33333343331432353
はがね 24323241422222225
5:ポケモンのタイプのグミ
例:ニャース=しろいグミ
4:ポケモンのタイプに対しこうかばつぐんのタイプのグミ
例:ニャース→かくとう=だいだいグミ
3:5にも4にも2にも1にも当てはまらないグミ
2:ポケモンのタイプに対しこうかいまひとつのタイプのグミ(5以外)
例:ポッチャマ→ほのお=あかいグミ
1:ポケモンのタイプに対しこうかがないタイプのグミ
例:ニャース→ゴースト=むらさきグミ

持ちタイプが2つのかしこさ上昇量

タイプ\グミ

































ノ水53544343333333333
ノ飛53334443353343333
ノエ53333343335434343
炎格35433353444243333
炎地35443433533343333
炎飛35424433453243333
炎岩35443343433353334
炎悪35433343433443353
炎鋼35423243433243335
水草34554434343433333
水電33545333433333332
水氷34544543333343334
水格33544353344333333
水毒33544335434333333
水地33544433533333333
水飛33544433353343333
水エ33544333335434343
水虫34544333343543333
水岩32544343433353334
水ド32544433333333533
水悪33544343333433353
水鋼34544243433333335
草氷34353544343443334
草格34353454344433333
草毒34353435444433333
草地34452434543433333
草飛34354434253443333
草エ34353434345434343
草虫34353434243543333
草岩34453444443453334
草悪34353444343433353
電飛33335433453343333
電ゴ33335333433335343
電鋼34335343423333335
タイプ\グミ

































氷地34443543533343334
氷飛34334543353343334
氷エ34333543335444344
氷ゴ34333543333345344
氷悪34333543333443354
格毒33333355444233333
格エ33333353345434343
格虫34333353344543333
格鋼34333353444233325
毒地33443435534333333
毒飛33324425454243333
毒虫34323325444543333
毒ゴ33333325434235343
毒悪33333345434433353
地飛33444433553343333
地エ33443433535434343
地虫34443433543543333
地岩33443442533353334
地ド33442433533333533
地鋼34443442533323335
飛エ33334423355444343
飛虫34324423253543333
飛岩33444443453353334
飛ゴ33334423353245343
飛ド33324433353343533
飛悪33334443353443353
飛鋼34324443453243335
エ岩33443343435454344
エド33333433335434543
エ鋼34333343435434345
虫岩34443343443553334
虫ゴ34333323343545343
虫鋼34323343443543335
岩悪33443343433453354
岩鋼24443342423353335
ゴド33333433333335543
ゴ悪33333343333435353
鋼ド34323443433333535
タイプ\グミ

































5:ポケモンのタイプのグミ
例:フシギダネ=わかくさグミ、ももいろグミ
4:ポケモンの2つのタイプのどちらかまたは両方に対し効果ばつぐんのタイプのグミ(もう一方のタイプで半減や無効化される場合も)
例:フシギダネ→ほのお、じめん=あかいグミ、ちゃいろグミ
3:ポケモンの2つのタイプに対しどちらにも抜群にならないが、少なくとも一方には1倍になるタイプのグミ(5以外)
例:フシギダネ→みず=あおいグミ
2:ポケモンの2つのタイプに対しどちらにも効果いまひとつ(1/4倍)
例:コイル→ひこう=そらいろグミ