#author("2024-06-05T14:24:15+09:00","","")
*くうかんのどうくつ [#name]
#contents
-ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]]
*ダンジョン情報 [#jyouhou]
**[[くうかんのどうくつ>#data1]] [#data1]

**ダンジョン情報 [#jyouhou]

***[[くうかんのどうくつ>#data1]] [#data1]
-最深階:B8F
-特別ルール
--敵は仲間にならない。
--力尽きても、友達救助を頼めない。
-出現条件:だいすいしょうのみちクリア
-入場条件:なし
-崩落条件:[[くうかんのどうくつ>#data1]]クリア
-ボス:なし
-チャプター:
-推奨Lv:Lv
-友達救助:
-最初の目的:「」
-チャプター:[[14「みらいせかいへ」>攻略チャート3#chap14]]
-推奨Lv:Lv31
-友達救助
--10回まで依頼可能。
--10回まで友達救助に挑戦可能。
-最初の目的:「おってから にげる」
-クリア条件
--初回、次のダンジョンへの進行条件:
--B8Fの突破
-初クリア特典
--クリア後、くらやみのおかへ移動可能になる。→[[NEXT>#next]]
-クリア後:
--クリア後、くらやみのおかへ進む。→[[NEXT>#next]]
&color(red){再度このダンジョンに入場することはできなくなる。};

-施設
--店:なし
--ひみつのバザー:なし
--モンスターハウス:
--モンスターハウス:なし

-固定アイテム:なし

-[[あしもと>ミニデータ#wana]]
--ふしぎなゆか:あり
--ワナ:
--ワナ:あり

-データ
--明るさ:
--[[地形>移動タイプ#tikei]]:
--[[天気>ミニデータ#tenki]]
---
--[[フロアの属性>#floor]]:
--明るさ:周囲2マス
--[[地形>ミニデータ#tikei]]:壁が無く、代わりにすべて谷間
--[[天気>ミニデータ#tenki]]:全フロアはれ
--[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:[[岩場>ミニデータ#iwaba]]
--[[くうかんのどうくつ>#data1]]からの依頼:来ない
--救助依頼のむずかしさ:
---B1F:E
---B2~B3F:S
---B4~B8F:☆1

-備考
--
--フロアの構造が、前作の「てんくうのとう さいじょうかい」に酷似している。
--このダンジョンには壁が存在しないため、通路でも常に周囲に気を配らないといけない。&br;《すいすいあるく》を会得しているなら自由に移動可能。
--IQアッパーを装備していると、B4F、B6F、B8Fでかしこさが上がる。

**NEXT [#next]
-くらやみのおか(クリア)
-[[くらやみのおか]](クリア)

*ポケモン出現情報 [#syutugen]
**ポケモン出現情報 [#syutugen]
-注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。

**[[くうかんのどうくつ>#dungeon1]] [#dungeon1]
***[[くうかんのどうくつ>#dungeon1]] [#dungeon1]
|~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h
|[[''&color(red){フワンテ};''>フワンテ]]|28|88||38|26|38|26||117|1-4F|たくわえる はきだす かぜおこし きあいだめ ちいさくなる&br;特性''&color(red){かるわざ};''・''&color(red){ゆうばく};''&br;&br;このダンジョンで初登場のポケモン。&br;特性の''&color(red){かるわざ};''が非常に危険。&br;道具を持ってなければどんな技も&br;2回連続で繰り出してくるのだ。&br;そして倒したときには特性の&br;''&color(red){ゆうばく};''により爆発する。|
|[[''&color(red){フワライド};''>フワライド]]|28&br;29|84&br;86||39&br;40|25&br;26|39&br;40|25&br;26||205&br;211|5-8F|たくわえる はきだす おどろかす しっぺがえし&br;特性''&color(red){かるわざ};''・''&color(red){ゆうばく};''&br;&br;進化したら弱体化したが、&br;それでも強敵。|
|コイル|28|69||35|25|39|26||122|1-5F|ソニックブーム ''&color(red){きんぞくおん};''&br;&br;一見すると弱そうだが、&br;「きんぞくおん」を使うので強敵。特にスパークでマヒさせられていると怖さを増してくる。|
|ブーピッグ|26&br;27|77&br;77||39&br;40|31&br;31|38&br;38|30&br;31||203&br;208|1-8F|''サイケこうせん'' ''あやしいひかり'' しねんのずつき はねる サイコウェーブ&br;エスパー系を中心に多彩な技を持つが、その中でも乱戦時にくらうサイケこうせん、あやしいひかりはなかなか怖い。|
|イワーク|28&br;29|82&br;85||40&br;42|26&br;26|40&br;40|26&br;28||199&br;205|3-8F|たたきつける すなあらし がんせきふうじ たいあたり&br;図体がでかいだけの見かけ倒しだが、鈍足効果のがんせきふうじだけは気を付けておきたい。|
|レアコイル|29|77||36|26|40|26||198|6-8F|ロックオン ソニックブーム スパーク ''&color(red){きんぞくおん};''&br;コイル同様''&color(red){きんぞくおん};''が脅威。|
|メタモン|28&br;29|77&br;78|||||||117&br;119|1-8F|へんしん わるあがき&br;敵に化けるだけで本性はただの雑魚。|
|エアームド|28|76|||||||207|1-5F|こうそくいどう フェイント みだれづき&br;こうそくいどうをもつが、MHが存在しないこのダンジョンではさほど怖くない。|
*[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#g6e092b4]
|[[''&color(red){フワンテ};''>フワンテ]]|28|88||38|26|38|26||117|1-4F|''ちいさくなる おどろかす かぜおこし''&br;しっぺがえし きあいだめ たくわえる他&br;特性''&color(red){かるわざ};''・''&color(red){ゆうばく};'' ''空中移動''&br;&br;このダンジョンで初登場のポケモン。&br;特性の''&color(red){かるわざ};''が非常に危険。&br;道具を持ってなければどんな技も&br;2回連続で繰り出してくるのだ。&br;そして倒したときには特性の&br;「''&color(red){ゆうばく};''」により爆発することも。|
|''コイル''|28|69||35|25|39|26||122|1-5F|&color(red){''きんぞくおん''}; ''ちょうおんぱ'' でんじは&br;でんきショック ソニックブーム他&br;特性じりょく・がんじょう ''空中移動''&br;&br;一見すると弱そうだが、&br;特防が大きく下がる&color(red){''きんぞくおん''};を使う。&br;耐性も多く中々倒しづらい。|
|エアームド|28|76||38|30|38|25||207|1-5F|''こうそくいどう'' ''みだれづき にらみつける''&br;すなかけ まきびし エアカッター他&br;特性するどいめ・がんじょう&br;&br;周りの敵諸共「''こうそくいどう''」で倍速化し、&br;自身も「''みだれづき''」で手痛い連撃をかます。&br;なお、救助隊の頃は狩りの対象だったが&br;今作での経験値は微妙。|
|メタモン|28&br;29|77&br;78||29&br;30|15&br;17|29&br;30|15&br;15||117&br;119|1-8F|へんしん(''わるあがき'')&br;特性じゅうなん&br;&br;「へんしん」で敵に化けるが見掛け倒し。&br;だが''わるあがき''は結構威力が高い。|
|ブーピッグ|26&br;27|77&br;77||39&br;40|31&br;31|38&br;38|30&br;31||203&br;208|1-8F|''サイケこうせん サイコウェーブ あやしいひかり''&br;しねんのずつき マジックコート じこあんじ他&br;特性あついしぼう・マイペース&br;&br;壁のないこのダンジョンにおいて、&br;2種類の遠距離技による狙撃がかなり怖い。&br;接近戦では混乱も撒いてくる。&br;特性のせいでほのお技は中々通らない。|
|イワーク|28&br;29|82&br;85||40&br;42|26&br;26|40&br;40|26&br;28||199&br;205|3-8F|&color(red){''いやなおと''}; ''がんせきふうじ'' すなあらし&br;たたきつける いかり他&br;特性いしあたま・がんじょう&br;&br;&color(red){''いやなおと''};は防御を半減させる鬼畜技。&br;食らった身でフワンテや&br;エアームドに寄られたら最悪。|
|[[''&color(red){フワライド};''>フワライド]]|28&br;29|84&br;86||39&br;40|25&br;26|39&br;40|25&br;26||205&br;211|5-8F|''ちいさくなる かぜおこし おどろかす''&br;しっぺがえし きあいだめ たくわえる他&br;特性''&color(red){かるわざ};''・''&color(red){ゆうばく};'' ''空中移動''&br;&br;進化して耐久が少し低くなったが&br;それでも脅威は変わらず。&br;「ゆうばく」を完全に防ぐには天候あめか&br;特性しめりけが必要。「あまごい」か&br;あめだまがあれば使おう。&br;一応ほのおタイプであればダメージを&br;半減させることはできる。|
|''レアコイル''|29|77||36|26|40|26||148|6-8F|&color(red){''きんぞくおん''}; ''トライアタック ちょうおんぱ''&br;ソニックブーム スパーク でんじは他&br;特性じりょく・がんじょう ''空中移動''&br;&br;進化して新たにトライアタックを覚えた。&br;ランダムで状態異常を引き起こすので面倒。&br;勿論&color(red){''きんぞくおん''};も健在。&br;また体力が増えており更にタフに。|

**[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#k3f280b2]
|~罠|~説明|h
|||
|ぐるぐるスイッチ|ぐるぐる模様の絵。&br;混乱状態になる。|
|ころびスイッチ|灰色の石の絵。&br;踏んだポケモンの装備は1マス先に落ちてしまう。|
|どくばりスイッチ|斜めの矢の絵。&br;毒状態になる。|
|とっぷうスイッチ|換気扇のような絵。&br;いずれかの方向に吹き飛ばされる。&br;壁やポケモンに当たるとダメージを受ける。|
|バクスイッチ|青い二重丸の絵。&br;すいみん状態になる。|
|ヤドンスイッチ|ヤドンの顔の絵。&br;踏んだポケモンがどんそく状態になってしまう。|
|よびよせスイッチ|赤い四角マーク。&br;周囲に野生ポケモンが出現する。&br;まれにポケモンが出現しないこともある。&br;踏むとなくなる。|
|ワープスイッチ|灰色の四角いスイッチ。&br;踏んだポケモンがフロア内のどこかにワープする。&br;ただし、画面で見えている範囲には移動しない。|
|&color(black){わざへりのわな};|「PP」という文字の書かれた赤い下向き矢印の絵。&br;ランダムで一つ、踏んだポケモンが覚えているわざのPPが0になってしまう。&br;わざを連結させていた場合、同時に連結も外れる。|

*落ちているどうぐ [#item]
**落ちているどうぐ [#item]
-[[装備品>どうぐ#soubi]]
--
--ぼうぎょスカーフ
--モモンスカーフ
--かいふくリボン
--しあわせリボン
--スタミナリボン
--スペシャルリボン
--キトサンバンダナ
--パワーバンダナ
--キーのハチマキ
--ねじりハチマキ
--ふみんスコープ
--ピントレンズ
-[[飛びどうぐ>どうぐ#tobi]]
--(-)
--ゴローンのいし(3-5)
-[[食料>どうぐ#syokuryou]]
--
--&color(red){ゴローソのいし};
--リンゴ
-[[グミ>どうぐ#gumi]]
--
-[[きのみ>どうぐ#kinomi]]
--
--オレンのみ
--&color(red){オレソのみ};
--クラボのみ
--モモンのみ
-[[タネ>どうぐ#tane]]
--
--いやしのタネ
--くうふくのタネ
--しばられのタネ
--じゃあくなタネ
--&color(red){じゃあなのタネ};
--すいみんのタネ
--&color(red){すいみんぐのタネ};
--せいなるタネ
--ばくれつのタネ
--&color(red){ふごうのタネ};
--ふっかつのタネ
--&color(red){ぷっかつのタネ};
--まどわしのタネ
--&color(red){めくすぐりのタネ};
--もうげきのタネ
--ワープのタネ
-[[栄養ドリンク>どうぐ#drink]]
--
--ピーピーマックス
--&color(red){ピーピーマッスグ};
-[[進化どうぐ>どうぐ#shinka]]
--
-[[わざマシン>どうぐ#machine]]
--
--アイアンテール
--あなをほる
--いちゃもん
--いわなだれ
--エナジーボール
--かわらわり
--きあいだま
--きあいパンチ
--ギガインパクト
--ギガドレイン
--さしおさえ
--しおみず
--しぜんのめぐみ
--しっぺがえし
--シャドークロー
--10まんボルト
--しんくうぎり
--しんぴのまもり
--すいへいぎり
--ステルスロック
--ソーラービーム
--だいばくはつ
--ダイビング
--タネマシンガン
--ちょうはつ
--つばめがえし
--つるぎのまい
--でんげきは
--でんじは
--どくづき
--ドラゴンクロー
--ねむる
--はかいこうせん
--はがねのつばさ
--はねやすめ
--ひかりのかべ
--フラッシュ
--ほえる
--まもる
--みずのはどう
--みねうち
--めいそう
--めざめるパワー
--メロメロ
--リサイクル
--リフレクター
-[[ふしぎだま>どうぐ#tama]]
--
-ポケ(-)
--あつまれだま
--あなぬけのたま
--いちげきのたま
--しのぎのたま
--しばりだま
--しゅんそくだま
--たんちのたま
--つうかのたま
--てきおびえだま
--てきしばりだま
--てきふうじだま
--とうめいのたま
--どんそくだま
--なげとばしだま
--バクスイだま
--ばしょがえだま
--はらいのけだま
--ひかりのたま
--ふっとびだま
--ふらふらだま
--ぶんしんだま
--へんげのたま
--みがわりだま
--みなヒットだま
--みなマッハだま
--ものがえだま
--ものみのたま
--ワープだま
-ポケ(2-97)
-店
--
-壁
--

*注意点など [#chuuiten]
- メタモンがおらん --  &new{2009-11-29 (日) 17:29:27};
**注意点 [#chuuiten]
※ページへの意見・更新報告や感想などはコメント欄にコメントしてください。
//勝手ながら、過去のコメントは分別させていただきました。
----
- さっき「メタモンはへんしんをくりだした」とメッセージが出たため、メタモンは出現するようです。 --  &new{2010-02-05 (金) 21:12:01};
- エアームドも追加お願いします(すみません、詳細はわかりません)。 --  &new{2010-03-06 (土) 20:03:37};
- 地形がめんどくさいから聖なる種or光の玉or階段の玉を使用するのがお勧め。 --  &new{2011-12-13 (火) 10:21:54};
- BGM好きだ --  &new{2011-12-13 (火) 18:14:18};
- イワークはたたきつける、すなあらし、がんせきふうじ、どろあそび、たいあたりを使用。ブーピッグはサイケこうせん、しねんのずつき、はねる。フワライドはしっぺがえし。レアコイルはスパーク、たいあたりを使ってきました -- 名無し &new{2012-03-14 (水) 19:09:09};
- フワンテ&フワライドが厄介だった。 -- 名無し &new{2012-06-09 (土) 11:23:16};
- ワナのぐるぐるスイッチ確認。他にもあるんかな -- 名無し &new{2012-09-30 (日) 20:09:25};
- 連続ですみません。とっぷうスイッチ、よびよせスイッチ、バクスイッチ、ころびスイッチ、どくばりスイッチを確認 -- 名無し &new{2012-09-30 (日) 20:46:32};
- ブーピッグはここしかいないので、うみのリゾートにいるバネブーをレベルアップさせるしかない -- 名無し &new{2014-02-16 (日) 14:56:40};
- エアームド -- 名無し &new{2014-04-04 (金) 20:59:18};
- フワンテ一族に風に吹かれたり、爆発されたりしないようにね -- 名無し &new{2014-07-17 (木) 22:53:34};

#comment(noname)
**コメント欄 [#comment]
- メタモンがおらん --  &new{2009-11-29 (日) 17:29:27};
- BGM好きだ --  &new{2011-12-13 (火) 18:14:18};
- BGMがいい -- 名無し &new{2014-05-04 (日) 22:53:02};
#comment(noname)

*ダンジョンBGM [#BGM]
-B1-B8F:48 [[くうかんのどうくつ>#data1]]
**ダンジョンBGM [#BGM]
-くうかんのどうくつ
--B1-B8F:No.48 [[くうかんのどうくつ>ダンジョンBGM#kuukannodoukutu]]