トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 炎・嵐・光の冒険団 Wiki
かいきなやま の編集
検索
ナビゲーション
トップページ
発売前情報
攻略本
操作方法
攻略
よくある質問
購入前
探索と戦闘
収集と育成
オンライン要素
攻略チャート
さいごの○○攻略
データ
ダンジョン一覧
ポケモン図鑑
個別ポケモン用テンプレ
わざ
タイプ
とくせい
かしこさ
かしこさグループ
どうぐ
わな
てんき
状態異常
かつやくのあと
ぼうけんだんランク
救助メール定型文
Tips
バージョン別出現ポケモン
なかよしパスワード
WiiConnect24
ニンテンドーWi-Fiコネクション
ミニデータ
ポケモンタワー
台詞
バグ
記事削除履歴
掲示板
掲示板
救助掲示板
更新履歴
最新の20件
2025-03-22
コメント/トップページ
2025-02-14
掲示板
掲示板/複製
2024-08-13
トップページ
2024-06-08
キャタピー
2024-05-25
記事削除履歴
2024-05-02
キララのみずうみ
2024-04-29
コモルー
2024-01-22
ペリッパー
2024-01-13
コメント/さいごの○○攻略
2024-01-03
アルセウス
2023-12-16
ラッタ
カメックス
2023-11-05
しんぴのしつげん
2023-10-28
ピチュー
2023-10-22
アリゲイツ
2023-10-08
コロトック
2023-10-01
ひみつ○○攻略
ヤンヤンマ
2023-09-17
さざなみのうみ
カウンター
合計: 12047
今日: 2
昨日: 1
閲覧: 13
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[ダンジョン一覧]] #contents *ダンジョン情報 [#k61e9152] **[[かいきなやま>#data1]] [#j41adccf] -最上階:23F+ボスフロア -特別ルール:なし -- -出現条件:エンディング後 -ボス:レジロック -推奨Lv:55 -友達救助:10回まで -- -最初の目的:「レジロックを倒す」 -クリア条件 --初回:24Fでレジロックを倒す --それ以降:23Fの突破。 -初クリア特典: --レジロックが仲間になる -施設 --店:あり --モンスターハウス:あり -あしもと --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり --のっかりあな:あり --のっかりだい:あり -データ --明るさ:9F-15Fは通路2マス先までしか見えない、16F-23Fは通路1マス先までしか見えない --特殊な地形:水路 --天気:4F、5F、9F、10F、14F、15Fはランダムに変化する。1F-16F,20Fは敵ポケモンの影響ですなあらしになりやすい。 --- --フロアの属性:草むら --ダンジョンBGM:森C,1F-23F --[[かいきなやま>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ:☆1 --- -備考 --グミはモンスターハウスにしか落ちていない。 --敵のかしこさは1Fから☆3.5くらい。じょうぶは習得していない。 --のっかりあなとのっかりだいは奇数階にはあるが、偶数階には出ない。 --IQアッパーの効果は、18Fまでの3の倍数のフロアと、20F,22F,23Fに到達した際に発揮。 --部屋全体攻撃技を使えるポケモンがいたら、連れて行くと良い。 --エリア~ エリア1:1F〜8F~ エリア2:9F〜16F~ エリア3:17F〜23F~ ボスフロア:24F *ポケモン出現情報 [#e219ca5e] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 **[[かいきなやま>#dungeon1]] [#w0a5dfae] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |キャタピー|9|38|21|14|21|13|15|1F-5F|たいあたり ''いとをはく''&br;&br;いとをはくは、遠くから鈍足にしてくるので、&br;敵が多いときは厄介。| |バネブー|3&br;4|39&br;41|14&br;16|10&br;12|14&br;16|10&br;12|28&br;30.5|1F-5F&br;6F|はねる&br;特性マイペース・あついしぼう&br;&br;はねるしかつかわない。| |コロトック|28&br;29&br;30|51&br;53&br;55|40&br;42&br;44|29&br;31&br;33|41&br;43&br;45|29&br;31&br;33|101.5&br;104.5&br;107|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-13F|''れんぞくぎり うたう きゅうけつ'' なきごえ&br;がまん きあいだめ きりさく シザークロス&br;特性むしのしらせ&br;&br;体力が低いが、きゅうけつで回復したり、うたうで睡眠状態にしてくる。&br;10Fからはシザークロスを使う。倒し損ねるとむしのしらせで&br;虫技の威力が上がるので注意。| |''カバルドン''|34&br;35&br;36&br;37|80&br;81&br;82&br;83|61&br;62&br;63&br;64|49&br;50&br;51&br;52|60&br;61&br;62&br;63|49&br;50&br;51&br;52|129&br;132&br;135&br;138|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F|''あくび すなかけ'' こおりのキバ かみなりのキバ&br;ほのおのキバ かみつく すなじごく かみくだく他&br;特性''すなおこし''&br;&br;特性がすなおこしでフロアに現れると天気をすなあらしに変えるポケモン。&br;正面攻撃ばかりだが、かしこさでサポートもこなす。&br;あくびによる永眠やすなかけの命中低下には注意。&br;天気変化技やふしぎだまで天気を変えると特性すなおこしは無効になる。| |''レディアン''|30&br;31&br;32&br;33&br;34|76&br;78&br;80&br;81&br;82|54&br;55&br;56&br;57&br;58|38&br;39&br;39&br;40&br;41|54&br;55&br;56&br;57&br;58|38&br;39&br;39&br;40&br;41|109&br;112&br;114.5&br;117.5&br;120|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){ぎんいろのかぜ}; ちょうおんぱ しんぴのまもり&br;れんぞくパンチ'' マッハパンチ バトンタッチ他&br;特性''むしのしらせ''・はやおき&br;&br;部屋全体に効果の有るぎんいろのかぜに注意。&br;他にも、しんぴのまもりで部屋内の敵の状態異常を防いでしまう。&br;それゆえちょうおんぱでの混乱や&br;モンスターハウスでバトンタッチなど危険なことばかりやってくる。&br;厄介な敵なので見かけたら最優先で倒すこと。| |''テッカニン''|20&br;21&br;22&br;23&br;24|30&br;30&br;31&br;31&br;31|20&br;20&br;20&br;21&br;21|14&br;14&br;14&br;14&br;14|19&br;19&br;19&br;19&br;20|12&br;13&br;13&br;13&br;13|72.5&br;75&br;77.5&br;80&br;82|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){いやなおと}; &color(red){むしくい}; すなかけ&br;かげぶんしん こころのめ みだれひっかき''他&br;&br;ステータスは低いが技が危険。&br;むしくいでタネやきのみ等を食い荒らされることが多く、さらに&br;いやなおとで防御力を大きく下げてしまう。攻撃のステータスが高いポケモンが&br;多いので食らわないように。&br;遠距離技は持っていないので見かけたらすぐに倒そう。| |マスキッパ|30&br;31&br;32&br;33&br;34|71&br;73&br;75&br;77&br;79|43&br;44&br;45&br;46&br;47|30&br;31&br;32&br;33&br;34|50&br;51&br;52&br;53&br;54|30&br;31&br;32&br;33&br;34|156&br;160&br;164&br;168&br;172|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''あまいかおり'' しめつける せいちょう かみつく&br;つるのムチ ねをはる だましうち たくわえる他&br;特性ふゆう&br;&br;本ダンジョンの敵ポケモンの中ではまだ安全な方。&br;しかし放っておくとあまいかおりで回避を下げ、部屋技が当たりやすくなるので、&br;使われないうちに倒すべし。| |ナエトル|5&br;6|38&br;40|17&br;19|16&br;18|17&br;19|16&br;18|21&br;22.5|3F-5F&br;6F-7F|たいあたり からにこもる&br;かしこさ:おうえん なかままもり スキがない&br;&br;このポケモンに苦戦することはないだろう。| |チコリータ|5&br;6|36&br;37|16&br;18|16&br;18|16&br;18|16&br;18|21&br;22.5|4F-5F&br;6F-8F|たいあたり なきごえ はっぱカッター 特性しんりょく&br;かしこさ:なかままもり・かいふくたいしつ・スキがない&br;&br;弱いのですぐ倒せるが、なきごえが鬱陶しい。&br;ピンチになると、はっぱカッターの威力が上がるが、&br;気にしなくていいだろう。| |''マンムー''|37&br;38&br;39|95&br;97&br;99|50&br;51&br;52|46&br;47&br;48|44&br;45&br;46|47&br;48&br;49|184&br;188&br;192|5F&br;6F-9F&br;10F-13F|''&color(red){げんしのちから}; あられ どろかけ こなゆき''&br;どろばくだん かぎわける こらえる ダブルアタック他&br;特性''ゆきがくれ''&br;&br;天気をあられに変えてくる。&br;天気があられになると回避率がアップしてしまうぞ。&br;ほかにも、げんしのちからの暴走や2種のどろ技の命中低下に要注意。| |トランセル|13&br;14|39&br;41|26&br;27|17&br;18|25&br;26|17&br;18|39.5&br;41|6F-9F&br;10F|かたくなる 特性だっぴ&br;&br;動くさなぎ。かたくなるしか使わない。| |''バンギラス''|56&br;57&br;58&br;59|110&br;112&br;113&br;115|76&br;77&br;78&br;79|70&br;71&br;72&br;73|76&br;77&br;78&br;79|63&br;63&br;63&br;64|260&br;264&br;268&br;272|7F&br;10F,13F&br;16F&br;20F|''&color(red){いやなおと}; &color(red){ストーンエッジ}; しっぺがえし じしん&br;いわなだれ あくのはどう'' かみくだく こわいかお他&br;特性すなおこし&br;かしこさ:ふみんふきゅう しゅうちゅう こうげきてき &br;まけんき他&br;&br;カバルドン同様すなおこし持ち。&br;非常に強力なストーンエッジや全体技のじしんも使ってくる。&br;ステータスも高いので弱点を突いて一気に倒そう。| |''フワライド''|29&br;30&br;31&br;32|86&br;88&br;90&br;92|40&br;41&br;42&br;43|26&br;27&br;28&br;29|40&br;41&br;42&br;43|26&br;27&br;28&br;29|167&br;171.5&br;176&br;180|7F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){あやしいかぜ}; &color(red){ちいさくなる}; しっぺがえし''&br;きあいだめ かぜおこし おどろかす他&br;特性''&color(red){ゆうばく};・&color(red){かるわざ};''&br;&br;特性かるわざですべての技や攻撃を2回連続で出してくる。&br;終盤、あやしいかぜを使うようになり、&br;追加効果が発動するとほぼ暴走されるので注意すること。&br;ちいさくなるを2回されると技が当たりにくくなってしまうぞ。&br;倒したとき、特性ゆうばくで爆発することにも注意。| |''&color(red){サイドン};''|43&br;44&br;45|115&br;116&br;116|77&br;77&br;78|46&br;46&br;47|74&br;75&br;75|50&br;51&br;51|135&br;137.5&br;140|8F-9F&br;11F-12F,14F&br;15F,17F-19F|''&color(red){つのドリル}; こわいかお ロックブラスト&br;みだれづき'' ふみつけ ストーンエッジ他&br;特性いしあたま・ひらいしん&br;&br;一撃必殺技の''&color(red){つのドリル};''が非常に危険。&br;連続攻撃のロックブラストやみだれづき、&br;鈍足にされるこわいかおにも警戒しよう。&br;また、同じ部屋で電気技は使わないこと。| |ハヤシガメ|20|68|47|46|47|46|66.5|10F-14F|たいあたり からにこもる すいとる はっぱカッター のろい&br;特性しんりょく&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき他&br;&br;能力はリーフィアより少し低い。技はあまり多くないが、&br;ピンチ時の草技に注意。| |ベイリーフ|18&br;19|60&br;62|34&br;35|40&br;41|35&br;37|40&br;41|60.5&br;63|10F-14F&br;15F-16F|たいあたり なきごえ はっぱカッター どくのこな&br;こうごうせい リフレクター&br;特性しんりょく&br;&br;守りが少し堅いくらいで強敵ではないが、どくのこなや&br;ピンチ時の草技に注意。| |''ドータクン''|35&br;36&br;37|97&br;98&br;99|61&br;62&br;63|44&br;45&br;45|63&br;64&br;65|49&br;50&br;50|169&br;173&br;177|10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){さいみんじゅつ}; &color(red){ふういん}; あやしいひかり&br;しんぴのまもり'' じんつうりき あまごい にほんばれ他&br;特性ふゆう・たいねつ&br;&br;じげんのとう さいじょうかい組の1匹。&br;状態異常技をたくさん使ってくる。特にふういんが怖い。&br;また、特性のおかげで弱点がなく耐性12タイプ。&br;天気を変える事があるが、使用頻度は低い。| |リーフィア|32&br;33&br;34|82&br;82&br;83|50&br;51&br;52|48&br;49&br;49|49&br;50&br;51|48&br;48&br;49|143.5&br;147&br;150.5|11F-14F&br;15F-19F&br;20F-21F|たいあたり しっぽをふる でんこうせっか はっぱカッター&br;こうごうせい ''てだすけ すなかけ''&br;&br;こいつはイーブイから進化したポケモンの一種。&br;モンスターハウスでのてだすけや命中低下のすなかけには注意しよう。| |ドンカラス|34&br;35&br;36|87&br;89&br;91|65&br;66&br;67|48&br;48&br;49|61&br;62&br;63|46&br;46&br;47|139.5&br;143&br;146|12F,14F&br;16F,18F&br;20F,22F|''おいうち くろいきり いばる'' おどろかす&br;つばさでうつ わるだくみ&br;特性ふみん・きょううん&br;かしこさ:かいふくたいしつ・しゅうちゅう・ねらいうち・はんげき&br;&br;攻撃技はたいしたことないが、いばるやおいうち、くろいきりに注意。| |ブーピッグ|29&br;30|83&br;84|57&br;58|32&br;32|57&br;58|32&br;32|119.5&br;122.5|15F-19F&br;20F|''サイコウェーブ あやしいひかり'' かぎわける サイケこうせん&br;じこあんじ マジックコート ねむる他&br;&br;あやしいひかりで混乱させたり、マジックコートで変化技を跳ね返してくる。&br;威力が不安定なサイコウェーブも要警戒。| |ドダイトス|35&br;36|93&br;94|62&br;63|61&br;62|62&br;63|61&br;62|132&br;135|15F-19F&br;20F|''ウッドハンマー メガドレイン じしん やどりぎのタネ''&br;はっぱカッター のろい かみつく他&br;&br;じめんタイプが付いて電気技に強くなった。&br;ウッドハンマーは威力が高く、反動技なので自滅に注意。&br;他の敵を巻き込むじしんや、やどりぎのタネにも注意。| |''&color(red){バタフリー};''|33&br;34|93&br;94|52&br;53|33&br;34|49&br;50|33&br;34|105&br;107.5|16F-19F&br;20F-21F|''&color(red){おいかぜ ぎんいろのかぜ}; しびれごな どくのこな&br;ねむりごな ちょうおんぱ ふきとばし他&br;特性ふくがん''&br;&br;特性ふくがんのためぎんいろのかぜが当たりやすい。&br;おいかぜもあるためさっさと倒さないとリンチにされてしまうぞ。&br;悪い状態にする技が多いのでそれらにも注意。| |''ボーマンダ''|53&br;54|118&br;120|67&br;68|56&br;57|66&br;67|60&br;61|201.5&br;204.5|17F-19F&br;20F-23F|''そらをとぶ こわいかお'' かみくだく&br;まもる りゅうのいぶき しねんのずつき他&br;特性いかく&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき&br;&br;そらをとぶの威力は高いが使われたときに動けば命中しないので必ずよけること。&br;技は地味なものが多いが、レベルやステータスが高いことに注意しよう。| |メガニウム|36|90|60|58|62|58|180|20F-23F|''どくのこな はなびらのまい'' はっぱカッター こうごうせい&br;リフレクター マジカルリーフ あまいかおり他&br;&br;技のバリエーションが増えた。&br;でも、注意するのは''どくのこな''で間違いない。| |''ヌケニン''|5|2|21|9|20|7|7|21F-23F|ひっかく かたくなる きゅうけつ&br;特性''&color(red){ふしぎなまもり};'' 通過移動&br;&br;特性ふしぎなまもりなので抜群以外は0ダメージになってしまう。&br;幸いHPは1ケタ台なので通常攻撃2回か石を投げればすぐに倒せるぞ。| |''&color(red){ドサイドン};''|46|104|76|52|68|56|192.5|21F-23F|''&color(red){つのドリル}; こわいかお ロックブラスト ストーンエッジ&br;みだれづき'' ふみつけ どくづき他&br;特性ひらいしん・ハードロック&br;&br;新たにどくづきが増えた。&br;つのドリルが危険なのはサイドンと変わらない。| |レジロック&br;(BOSS)|40|800|64|79|64|64|0|24F|最初のボス&br;''&color(red){だいばくはつ};'' ふみつけ いわおとし&br;のろい ばかぢから ''げんしのちから''| |レジギガス&br;(BOSS)|45|900|80|68|68|68|0|24F|レジロック、レジアイス、レジスチルを仲間にした後にボスとして出現&br;ほのおのパンチ れいとうパンチ かみなりパンチ ピヨピヨパンチ&br;はたきおとす みやぶる あやしいひかり リベンジ| |ラティアス|45|122|77|67|85|68||22F|''&color(red){要「ひみつのせきばん」か「なぞのパーツ」所持&ヤドキングにんていランク};''&br;サイコウェーブ てだすけ しんぴのまもり りゅうのいぶき&br;リフレッシュ ミストボール じこさいせい他&br;&br;りゅうのいぶきやミストボールがかなり強力なので注意しよう。| *ワナ [#nff6bbb9] |~罠|~説明|h |イガグリスイッチ|| |くっつきスイッチ|| |ぐるぐるスイッチ|| |ころびスイッチ|| |じばくスイッチ|| |どくばりスイッチ|| |とっぷうスイッチ|| |どろスイッチ|| |バクスイッチ|| |ばくはスイッチ|| |ふういんスイッチ|| |ベトベタスイッチ|| |ポケモンスイッチ|| |ヤドンスイッチ|| |よびよせスイッチ|| |ワープスイッチ|| |わざへりのわな|| *落ちているどうぐ [#item] -装備品 --ぼうぎょスカーフ --こっそりスカーフ --しあわせリボン --スペシャルリボン --キトサンバンダナ --ねじりハチマキ --ばくおんハチマキ --くっつかずきん --&color(red){くっつくずきん}; --ばっちりメガネ --&color(red){みおとしメガネ}; -飛びどうぐ --きのえだ --てつのトゲ --ぎんのハリ --&color(red){なしのつぶて}; --ゴローンのいし -食料 --リンゴ -グミ --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --きんいろグミ --ぎんいろグミ --くろいグミ --こんいろグミ --しろいグミ --そらいろグミ --だいだいグミ --ちゃいろグミ --とうめいグミ --はいいろグミ --&color(red){ふしぎなゴミ}; --みどりグミ --むらさきグミ --ももいろグミ --わかくさグミ -きのみ --オボンのみ --オレンのみ --&color(red){オレソのみ}; --カゴのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ -タネ --しあわせのタネ --&color(red){じゃあなのタネ}; --しゅんそくのタネ --すいみんのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --ふこうのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --ふらふらのタネ --まどわしのタネ --めぐすりのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --めつぶしのタネ --ワープのタネ -栄養ドリンク --ピーピーマックス --&color(red){ピーピーマッスグ}; --キトサン --ブロムヘキシン -わざマシン --あくのはどう --あなをほる --いちゃもん --いわなだれ --エナジーボール --オーバーヒート --おにび --おんがえし --かえんほうしゃ --かみなり --からげんき --かわらわり --きあいだま --きあいパンチ --ギガドレイン --こらえる --サイコキネシス --さしおさえ --しおみず --じこあんじ --シザークロス --じしん --しぜんのめぐみ --しっぺがえし --ジャイロボール --シャドーボール --しんくうぎり --しんぴのまもり --すいへいぎり --スキルスワップ --ステルスロック --ストーンエッジ --ソーラービーム --だいばくはつ --だいもんじ --チャージビーム --ついばむ --つばめがえし --つるぎのまい --でんげきは --でんじは --どくづき --どくどく --ドラゴンクロー --トリックルーム --ドレインパンチ --どろぼう --なげつける --ねごと --ねむる --はかいこうせん --はがねのつばさ --ひかりのかべ --ひみつのちから --ビルドアップ --フラッシュ --ヘドロばくだん --ほえる --まもる --みがわり --みずのはどう --みねうち --めいそう --めざめるパワー --メロメロ --やつあたり --ゆうわく --ゆきなだれ --ゆめくい --リサイクル --リフレクター --りゅうのはどう --れいとうビーム -ふしぎだま --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --せんたくだま --たんちのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --ひきよせのたま --ふっとびだま --ぶんしんだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ -店 --ぼうぎょスカーフ --モモンスカーフ --かいふくリボン --しあわせリボン --スタミナリボン --スペシャルリボン --キトサンバンダナ --パワーバンダナ --キーのハチマキ --ふみんスコープ --きのえだ --いしのつぶて --ゴローンのいし --リンゴ --イガグリ --バナナ --スイートチョコ --ほろにがチョコ --ホワイトチョコ --オボンのみ --カゴのみ --クラボのみ --モモンのみ --いのちのタネ --いやしのタネ --しあわせのタネ --しばられのタネ --しゅんそくのタネ --ふっかつのタネ --めぐすりのタネ --もうげきのタネ --ピーピーオール --ピーピーマックス --いばる --いわなだれ --エナジーボール --かわらわり --ギガインパクト --サイコキネシス --じしん --しぜんのめぐみ --しんくうぎり --しんぴのまもり --ステルスロック --ストーンエッジ --だいもんじ --つばめがえし --でんじは --とんぼがえり --なげつける --ねむる --はがねのつばさ --フラッシュ --ヘドロばくだん --ほえる --めざめるパワー --やつあたり --あつまれだま --いちげきのたま --えんとうだま --しばりだま --てきおびえだま --てきしばりだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はらいのけだま --ビックリだま --ふっとびだま --みなヒットだま --みなマッハだま --やまごえだま --ワープだま *注意点など [#g369a055] //- バンギラスのストーンエッジがクソ強い -- &new{2011-07-04 (月) 23:02:13}; //- ↑ 効果抜群でもだいたいはオールMAXなら1か2しか喰らわないけどね。4倍弱点はどうかわからないけど。 -- &new{2011-07-05 (火) 17:16:07}; - テッカニンはとくせいのかそくにもちゅうい -- &new{2011-08-12 (金) 11:52:40}; //- ↑2のものです。ぼうぎょ201のアルセウスがこうげきてき発動中にバンギラスのストーンエッジで185くらいました・・・。当然一撃死。↑3のかた、否定してす//いませんでした><。 -- &new{2011-09-29 (木) 20:37:36}; - バンギラスが57Lv, -- &new{2011-10-29 (土) 17:32:11}; - ↑ミス、続きボーマンダ54Lv、ドサイドン46Lv、サイドン44Lv・・・高レベルすぎるだろ嵐と比べてさぁ(すべて同じか出仲間にしてはいません)。 -- &new{2011-10-29 (土) 17:34:57}; - フワライドのあやしいかぜに注意。さらにかるわざで・・・ -- &new{2011-11-13 (日) 09:46:16}; //- 楽勝、楽勝 ハハハー -- 名無し &new{2012-08-13 (月) 20:46:20}; //- 銀色の風いたいw -- 名無し &new{2012-12-21 (金) 15:13:00}; //- 銀色の風いたいw -- 名無し &new{2012-12-21 (金) 15:14:03}; //- 死ぬほど簡単だー「MHはあやしいかぜで一撃ー♪」 -- 名無し &new{2012-12-21 (金) 19:12:01}; //- ↑ムカつきます。 -- 名無し &new{2013-08-17 (土) 23:15:36}; - バンギラスlv58だった -- 名無し &new{2013-09-18 (水) 14:53:44}; //- 階段まであと4マスでなにものかにふきとばさたorz -- 名無し &new{2013-09-19 (木) 16:00:30}; - きあいだまとじしんは、モンスターハウスにありました。 -- 名無し &new{2014-08-18 (月) 01:13:01}; - 部屋全体攻撃のじめん技はモンハウ対策には無効やいまひとつの奴が多くて使いづらい。 -- 名無し &new{2014-11-17 (月) 22:42:34}; - レディアンうざい -- 名無し &new{2016-08-10 (水) 20:00:20}; #comment(noname)
[[ダンジョン一覧]] #contents *ダンジョン情報 [#k61e9152] **[[かいきなやま>#data1]] [#j41adccf] -最上階:23F+ボスフロア -特別ルール:なし -- -出現条件:エンディング後 -ボス:レジロック -推奨Lv:55 -友達救助:10回まで -- -最初の目的:「レジロックを倒す」 -クリア条件 --初回:24Fでレジロックを倒す --それ以降:23Fの突破。 -初クリア特典: --レジロックが仲間になる -施設 --店:あり --モンスターハウス:あり -あしもと --ふしぎなゆか:あり --ワナ:あり --のっかりあな:あり --のっかりだい:あり -データ --明るさ:9F-15Fは通路2マス先までしか見えない、16F-23Fは通路1マス先までしか見えない --特殊な地形:水路 --天気:4F、5F、9F、10F、14F、15Fはランダムに変化する。1F-16F,20Fは敵ポケモンの影響ですなあらしになりやすい。 --- --フロアの属性:草むら --ダンジョンBGM:森C,1F-23F --[[かいきなやま>#data1]]からの依頼:来る --救助依頼のむずかしさ:☆1 --- -備考 --グミはモンスターハウスにしか落ちていない。 --敵のかしこさは1Fから☆3.5くらい。じょうぶは習得していない。 --のっかりあなとのっかりだいは奇数階にはあるが、偶数階には出ない。 --IQアッパーの効果は、18Fまでの3の倍数のフロアと、20F,22F,23Fに到達した際に発揮。 --部屋全体攻撃技を使えるポケモンがいたら、連れて行くと良い。 --エリア~ エリア1:1F〜8F~ エリア2:9F〜16F~ エリア3:17F〜23F~ ボスフロア:24F *ポケモン出現情報 [#e219ca5e] -注意するべき点は、''太字''や''&color(red){赤太字};''で強調される。 **[[かいきなやま>#dungeon1]] [#w0a5dfae] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |キャタピー|9|38|21|14|21|13|15|1F-5F|たいあたり ''いとをはく''&br;&br;いとをはくは、遠くから鈍足にしてくるので、&br;敵が多いときは厄介。| |バネブー|3&br;4|39&br;41|14&br;16|10&br;12|14&br;16|10&br;12|28&br;30.5|1F-5F&br;6F|はねる&br;特性マイペース・あついしぼう&br;&br;はねるしかつかわない。| |コロトック|28&br;29&br;30|51&br;53&br;55|40&br;42&br;44|29&br;31&br;33|41&br;43&br;45|29&br;31&br;33|101.5&br;104.5&br;107|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-13F|''れんぞくぎり うたう きゅうけつ'' なきごえ&br;がまん きあいだめ きりさく シザークロス&br;特性むしのしらせ&br;&br;体力が低いが、きゅうけつで回復したり、うたうで睡眠状態にしてくる。&br;10Fからはシザークロスを使う。倒し損ねるとむしのしらせで&br;虫技の威力が上がるので注意。| |''カバルドン''|34&br;35&br;36&br;37|80&br;81&br;82&br;83|61&br;62&br;63&br;64|49&br;50&br;51&br;52|60&br;61&br;62&br;63|49&br;50&br;51&br;52|129&br;132&br;135&br;138|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F|''あくび すなかけ'' こおりのキバ かみなりのキバ&br;ほのおのキバ かみつく すなじごく かみくだく他&br;特性''すなおこし''&br;&br;特性がすなおこしでフロアに現れると天気をすなあらしに変えるポケモン。&br;正面攻撃ばかりだが、かしこさでサポートもこなす。&br;あくびによる永眠やすなかけの命中低下には注意。&br;天気変化技やふしぎだまで天気を変えると特性すなおこしは無効になる。| |''レディアン''|30&br;31&br;32&br;33&br;34|76&br;78&br;80&br;81&br;82|54&br;55&br;56&br;57&br;58|38&br;39&br;39&br;40&br;41|54&br;55&br;56&br;57&br;58|38&br;39&br;39&br;40&br;41|109&br;112&br;114.5&br;117.5&br;120|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){ぎんいろのかぜ}; ちょうおんぱ しんぴのまもり&br;れんぞくパンチ'' マッハパンチ バトンタッチ他&br;特性''むしのしらせ''・はやおき&br;&br;部屋全体に効果の有るぎんいろのかぜに注意。&br;他にも、しんぴのまもりで部屋内の敵の状態異常を防いでしまう。&br;それゆえちょうおんぱでの混乱や&br;モンスターハウスでバトンタッチなど危険なことばかりやってくる。&br;厄介な敵なので見かけたら最優先で倒すこと。| |''テッカニン''|20&br;21&br;22&br;23&br;24|30&br;30&br;31&br;31&br;31|20&br;20&br;20&br;21&br;21|14&br;14&br;14&br;14&br;14|19&br;19&br;19&br;19&br;20|12&br;13&br;13&br;13&br;13|72.5&br;75&br;77.5&br;80&br;82|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){いやなおと}; &color(red){むしくい}; すなかけ&br;かげぶんしん こころのめ みだれひっかき''他&br;&br;ステータスは低いが技が危険。&br;むしくいでタネやきのみ等を食い荒らされることが多く、さらに&br;いやなおとで防御力を大きく下げてしまう。攻撃のステータスが高いポケモンが&br;多いので食らわないように。&br;遠距離技は持っていないので見かけたらすぐに倒そう。| |マスキッパ|30&br;31&br;32&br;33&br;34|71&br;73&br;75&br;77&br;79|43&br;44&br;45&br;46&br;47|30&br;31&br;32&br;33&br;34|50&br;51&br;52&br;53&br;54|30&br;31&br;32&br;33&br;34|156&br;160&br;164&br;168&br;172|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''あまいかおり'' しめつける せいちょう かみつく&br;つるのムチ ねをはる だましうち たくわえる他&br;特性ふゆう&br;&br;本ダンジョンの敵ポケモンの中ではまだ安全な方。&br;しかし放っておくとあまいかおりで回避を下げ、部屋技が当たりやすくなるので、&br;使われないうちに倒すべし。| |ナエトル|5&br;6|38&br;40|17&br;19|16&br;18|17&br;19|16&br;18|21&br;22.5|3F-5F&br;6F-7F|たいあたり からにこもる&br;かしこさ:おうえん なかままもり スキがない&br;&br;このポケモンに苦戦することはないだろう。| |チコリータ|5&br;6|36&br;37|16&br;18|16&br;18|16&br;18|16&br;18|21&br;22.5|4F-5F&br;6F-8F|たいあたり なきごえ はっぱカッター 特性しんりょく&br;かしこさ:なかままもり・かいふくたいしつ・スキがない&br;&br;弱いのですぐ倒せるが、なきごえが鬱陶しい。&br;ピンチになると、はっぱカッターの威力が上がるが、&br;気にしなくていいだろう。| |''マンムー''|37&br;38&br;39|95&br;97&br;99|50&br;51&br;52|46&br;47&br;48|44&br;45&br;46|47&br;48&br;49|184&br;188&br;192|5F&br;6F-9F&br;10F-13F|''&color(red){げんしのちから}; あられ どろかけ こなゆき''&br;どろばくだん かぎわける こらえる ダブルアタック他&br;特性''ゆきがくれ''&br;&br;天気をあられに変えてくる。&br;天気があられになると回避率がアップしてしまうぞ。&br;ほかにも、げんしのちからの暴走や2種のどろ技の命中低下に要注意。| |トランセル|13&br;14|39&br;41|26&br;27|17&br;18|25&br;26|17&br;18|39.5&br;41|6F-9F&br;10F|かたくなる 特性だっぴ&br;&br;動くさなぎ。かたくなるしか使わない。| |''バンギラス''|56&br;57&br;58&br;59|110&br;112&br;113&br;115|76&br;77&br;78&br;79|70&br;71&br;72&br;73|76&br;77&br;78&br;79|63&br;63&br;63&br;64|260&br;264&br;268&br;272|7F&br;10F,13F&br;16F&br;20F|''&color(red){いやなおと}; &color(red){ストーンエッジ}; しっぺがえし じしん&br;いわなだれ あくのはどう'' かみくだく こわいかお他&br;特性すなおこし&br;かしこさ:ふみんふきゅう しゅうちゅう こうげきてき &br;まけんき他&br;&br;カバルドン同様すなおこし持ち。&br;非常に強力なストーンエッジや全体技のじしんも使ってくる。&br;ステータスも高いので弱点を突いて一気に倒そう。| |''フワライド''|29&br;30&br;31&br;32|86&br;88&br;90&br;92|40&br;41&br;42&br;43|26&br;27&br;28&br;29|40&br;41&br;42&br;43|26&br;27&br;28&br;29|167&br;171.5&br;176&br;180|7F-9F&br;10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){あやしいかぜ}; &color(red){ちいさくなる}; しっぺがえし''&br;きあいだめ かぜおこし おどろかす他&br;特性''&color(red){ゆうばく};・&color(red){かるわざ};''&br;&br;特性かるわざですべての技や攻撃を2回連続で出してくる。&br;終盤、あやしいかぜを使うようになり、&br;追加効果が発動するとほぼ暴走されるので注意すること。&br;ちいさくなるを2回されると技が当たりにくくなってしまうぞ。&br;倒したとき、特性ゆうばくで爆発することにも注意。| |''&color(red){サイドン};''|43&br;44&br;45|115&br;116&br;116|77&br;77&br;78|46&br;46&br;47|74&br;75&br;75|50&br;51&br;51|135&br;137.5&br;140|8F-9F&br;11F-12F,14F&br;15F,17F-19F|''&color(red){つのドリル}; こわいかお ロックブラスト&br;みだれづき'' ふみつけ ストーンエッジ他&br;特性いしあたま・ひらいしん&br;&br;一撃必殺技の''&color(red){つのドリル};''が非常に危険。&br;連続攻撃のロックブラストやみだれづき、&br;鈍足にされるこわいかおにも警戒しよう。&br;また、同じ部屋で電気技は使わないこと。| |ハヤシガメ|20|68|47|46|47|46|66.5|10F-14F|たいあたり からにこもる すいとる はっぱカッター のろい&br;特性しんりょく&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき他&br;&br;能力はリーフィアより少し低い。技はあまり多くないが、&br;ピンチ時の草技に注意。| |ベイリーフ|18&br;19|60&br;62|34&br;35|40&br;41|35&br;37|40&br;41|60.5&br;63|10F-14F&br;15F-16F|たいあたり なきごえ はっぱカッター どくのこな&br;こうごうせい リフレクター&br;特性しんりょく&br;&br;守りが少し堅いくらいで強敵ではないが、どくのこなや&br;ピンチ時の草技に注意。| |''ドータクン''|35&br;36&br;37|97&br;98&br;99|61&br;62&br;63|44&br;45&br;45|63&br;64&br;65|49&br;50&br;50|169&br;173&br;177|10F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){さいみんじゅつ}; &color(red){ふういん}; あやしいひかり&br;しんぴのまもり'' じんつうりき あまごい にほんばれ他&br;特性ふゆう・たいねつ&br;&br;じげんのとう さいじょうかい組の1匹。&br;状態異常技をたくさん使ってくる。特にふういんが怖い。&br;また、特性のおかげで弱点がなく耐性12タイプ。&br;天気を変える事があるが、使用頻度は低い。| |リーフィア|32&br;33&br;34|82&br;82&br;83|50&br;51&br;52|48&br;49&br;49|49&br;50&br;51|48&br;48&br;49|143.5&br;147&br;150.5|11F-14F&br;15F-19F&br;20F-21F|たいあたり しっぽをふる でんこうせっか はっぱカッター&br;こうごうせい ''てだすけ すなかけ''&br;&br;こいつはイーブイから進化したポケモンの一種。&br;モンスターハウスでのてだすけや命中低下のすなかけには注意しよう。| |ドンカラス|34&br;35&br;36|87&br;89&br;91|65&br;66&br;67|48&br;48&br;49|61&br;62&br;63|46&br;46&br;47|139.5&br;143&br;146|12F,14F&br;16F,18F&br;20F,22F|''おいうち くろいきり いばる'' おどろかす&br;つばさでうつ わるだくみ&br;特性ふみん・きょううん&br;かしこさ:かいふくたいしつ・しゅうちゅう・ねらいうち・はんげき&br;&br;攻撃技はたいしたことないが、いばるやおいうち、くろいきりに注意。| |ブーピッグ|29&br;30|83&br;84|57&br;58|32&br;32|57&br;58|32&br;32|119.5&br;122.5|15F-19F&br;20F|''サイコウェーブ あやしいひかり'' かぎわける サイケこうせん&br;じこあんじ マジックコート ねむる他&br;&br;あやしいひかりで混乱させたり、マジックコートで変化技を跳ね返してくる。&br;威力が不安定なサイコウェーブも要警戒。| |ドダイトス|35&br;36|93&br;94|62&br;63|61&br;62|62&br;63|61&br;62|132&br;135|15F-19F&br;20F|''ウッドハンマー メガドレイン じしん やどりぎのタネ''&br;はっぱカッター のろい かみつく他&br;&br;じめんタイプが付いて電気技に強くなった。&br;ウッドハンマーは威力が高く、反動技なので自滅に注意。&br;他の敵を巻き込むじしんや、やどりぎのタネにも注意。| |''&color(red){バタフリー};''|33&br;34|93&br;94|52&br;53|33&br;34|49&br;50|33&br;34|105&br;107.5|16F-19F&br;20F-21F|''&color(red){おいかぜ ぎんいろのかぜ}; しびれごな どくのこな&br;ねむりごな ちょうおんぱ ふきとばし他&br;特性ふくがん''&br;&br;特性ふくがんのためぎんいろのかぜが当たりやすい。&br;おいかぜもあるためさっさと倒さないとリンチにされてしまうぞ。&br;悪い状態にする技が多いのでそれらにも注意。| |''ボーマンダ''|53&br;54|118&br;120|67&br;68|56&br;57|66&br;67|60&br;61|201.5&br;204.5|17F-19F&br;20F-23F|''そらをとぶ こわいかお'' かみくだく&br;まもる りゅうのいぶき しねんのずつき他&br;特性いかく&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき&br;&br;そらをとぶの威力は高いが使われたときに動けば命中しないので必ずよけること。&br;技は地味なものが多いが、レベルやステータスが高いことに注意しよう。| |メガニウム|36|90|60|58|62|58|180|20F-23F|''どくのこな はなびらのまい'' はっぱカッター こうごうせい&br;リフレクター マジカルリーフ あまいかおり他&br;&br;技のバリエーションが増えた。&br;でも、注意するのは''どくのこな''で間違いない。| |''ヌケニン''|5|2|21|9|20|7|7|21F-23F|ひっかく かたくなる きゅうけつ&br;特性''&color(red){ふしぎなまもり};'' 通過移動&br;&br;特性ふしぎなまもりなので抜群以外は0ダメージになってしまう。&br;幸いHPは1ケタ台なので通常攻撃2回か石を投げればすぐに倒せるぞ。| |''&color(red){ドサイドン};''|46|104|76|52|68|56|192.5|21F-23F|''&color(red){つのドリル}; こわいかお ロックブラスト ストーンエッジ&br;みだれづき'' ふみつけ どくづき他&br;特性ひらいしん・ハードロック&br;&br;新たにどくづきが増えた。&br;つのドリルが危険なのはサイドンと変わらない。| |レジロック&br;(BOSS)|40|800|64|79|64|64|0|24F|最初のボス&br;''&color(red){だいばくはつ};'' ふみつけ いわおとし&br;のろい ばかぢから ''げんしのちから''| |レジギガス&br;(BOSS)|45|900|80|68|68|68|0|24F|レジロック、レジアイス、レジスチルを仲間にした後にボスとして出現&br;ほのおのパンチ れいとうパンチ かみなりパンチ ピヨピヨパンチ&br;はたきおとす みやぶる あやしいひかり リベンジ| |ラティアス|45|122|77|67|85|68||22F|''&color(red){要「ひみつのせきばん」か「なぞのパーツ」所持&ヤドキングにんていランク};''&br;サイコウェーブ てだすけ しんぴのまもり りゅうのいぶき&br;リフレッシュ ミストボール じこさいせい他&br;&br;りゅうのいぶきやミストボールがかなり強力なので注意しよう。| *ワナ [#nff6bbb9] |~罠|~説明|h |イガグリスイッチ|| |くっつきスイッチ|| |ぐるぐるスイッチ|| |ころびスイッチ|| |じばくスイッチ|| |どくばりスイッチ|| |とっぷうスイッチ|| |どろスイッチ|| |バクスイッチ|| |ばくはスイッチ|| |ふういんスイッチ|| |ベトベタスイッチ|| |ポケモンスイッチ|| |ヤドンスイッチ|| |よびよせスイッチ|| |ワープスイッチ|| |わざへりのわな|| *落ちているどうぐ [#item] -装備品 --ぼうぎょスカーフ --こっそりスカーフ --しあわせリボン --スペシャルリボン --キトサンバンダナ --ねじりハチマキ --ばくおんハチマキ --くっつかずきん --&color(red){くっつくずきん}; --ばっちりメガネ --&color(red){みおとしメガネ}; -飛びどうぐ --きのえだ --てつのトゲ --ぎんのハリ --&color(red){なしのつぶて}; --ゴローンのいし -食料 --リンゴ -グミ --あおいグミ --あかいグミ --きいろグミ --きんいろグミ --ぎんいろグミ --くろいグミ --こんいろグミ --しろいグミ --そらいろグミ --だいだいグミ --ちゃいろグミ --とうめいグミ --はいいろグミ --&color(red){ふしぎなゴミ}; --みどりグミ --むらさきグミ --ももいろグミ --わかくさグミ -きのみ --オボンのみ --オレンのみ --&color(red){オレソのみ}; --カゴのみ --クラボのみ --チーゴのみ --モモンのみ -タネ --しあわせのタネ --&color(red){じゃあなのタネ}; --しゅんそくのタネ --すいみんのタネ --&color(red){すいみんぐのタネ}; --ふこうのタネ --&color(red){ふごうのタネ}; --ふっかつのタネ --&color(red){ぷっかつのタネ}; --ふらふらのタネ --まどわしのタネ --めぐすりのタネ --&color(red){めくすぐりのタネ}; --めつぶしのタネ --ワープのタネ -栄養ドリンク --ピーピーマックス --&color(red){ピーピーマッスグ}; --キトサン --ブロムヘキシン -わざマシン --あくのはどう --あなをほる --いちゃもん --いわなだれ --エナジーボール --オーバーヒート --おにび --おんがえし --かえんほうしゃ --かみなり --からげんき --かわらわり --きあいだま --きあいパンチ --ギガドレイン --こらえる --サイコキネシス --さしおさえ --しおみず --じこあんじ --シザークロス --じしん --しぜんのめぐみ --しっぺがえし --ジャイロボール --シャドーボール --しんくうぎり --しんぴのまもり --すいへいぎり --スキルスワップ --ステルスロック --ストーンエッジ --ソーラービーム --だいばくはつ --だいもんじ --チャージビーム --ついばむ --つばめがえし --つるぎのまい --でんげきは --でんじは --どくづき --どくどく --ドラゴンクロー --トリックルーム --ドレインパンチ --どろぼう --なげつける --ねごと --ねむる --はかいこうせん --はがねのつばさ --ひかりのかべ --ひみつのちから --ビルドアップ --フラッシュ --ヘドロばくだん --ほえる --まもる --みがわり --みずのはどう --みねうち --めいそう --めざめるパワー --メロメロ --やつあたり --ゆうわく --ゆきなだれ --ゆめくい --リサイクル --リフレクター --りゅうのはどう --れいとうビーム -ふしぎだま --あつまれだま --あなぬけのたま --しばりだま --せんたくだま --たんちのたま --てきおびえだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はねかえしだま --ひきよせのたま --ふっとびだま --ぶんしんだま --みなヒットだま --ものみのたま --ワープだま --わなこわしだま -ポケ -店 --ぼうぎょスカーフ --モモンスカーフ --かいふくリボン --しあわせリボン --スタミナリボン --スペシャルリボン --キトサンバンダナ --パワーバンダナ --キーのハチマキ --ふみんスコープ --きのえだ --いしのつぶて --ゴローンのいし --リンゴ --イガグリ --バナナ --スイートチョコ --ほろにがチョコ --ホワイトチョコ --オボンのみ --カゴのみ --クラボのみ --モモンのみ --いのちのタネ --いやしのタネ --しあわせのタネ --しばられのタネ --しゅんそくのタネ --ふっかつのタネ --めぐすりのタネ --もうげきのタネ --ピーピーオール --ピーピーマックス --いばる --いわなだれ --エナジーボール --かわらわり --ギガインパクト --サイコキネシス --じしん --しぜんのめぐみ --しんくうぎり --しんぴのまもり --ステルスロック --ストーンエッジ --だいもんじ --つばめがえし --でんじは --とんぼがえり --なげつける --ねむる --はがねのつばさ --フラッシュ --ヘドロばくだん --ほえる --めざめるパワー --やつあたり --あつまれだま --いちげきのたま --えんとうだま --しばりだま --てきおびえだま --てきしばりだま --てきふうじだま --とびつきのたま --なげとばしだま --ばしょがえだま --はらいのけだま --ビックリだま --ふっとびだま --みなヒットだま --みなマッハだま --やまごえだま --ワープだま *注意点など [#g369a055] //- バンギラスのストーンエッジがクソ強い -- &new{2011-07-04 (月) 23:02:13}; //- ↑ 効果抜群でもだいたいはオールMAXなら1か2しか喰らわないけどね。4倍弱点はどうかわからないけど。 -- &new{2011-07-05 (火) 17:16:07}; - テッカニンはとくせいのかそくにもちゅうい -- &new{2011-08-12 (金) 11:52:40}; //- ↑2のものです。ぼうぎょ201のアルセウスがこうげきてき発動中にバンギラスのストーンエッジで185くらいました・・・。当然一撃死。↑3のかた、否定してす//いませんでした><。 -- &new{2011-09-29 (木) 20:37:36}; - バンギラスが57Lv, -- &new{2011-10-29 (土) 17:32:11}; - ↑ミス、続きボーマンダ54Lv、ドサイドン46Lv、サイドン44Lv・・・高レベルすぎるだろ嵐と比べてさぁ(すべて同じか出仲間にしてはいません)。 -- &new{2011-10-29 (土) 17:34:57}; - フワライドのあやしいかぜに注意。さらにかるわざで・・・ -- &new{2011-11-13 (日) 09:46:16}; //- 楽勝、楽勝 ハハハー -- 名無し &new{2012-08-13 (月) 20:46:20}; //- 銀色の風いたいw -- 名無し &new{2012-12-21 (金) 15:13:00}; //- 銀色の風いたいw -- 名無し &new{2012-12-21 (金) 15:14:03}; //- 死ぬほど簡単だー「MHはあやしいかぜで一撃ー♪」 -- 名無し &new{2012-12-21 (金) 19:12:01}; //- ↑ムカつきます。 -- 名無し &new{2013-08-17 (土) 23:15:36}; - バンギラスlv58だった -- 名無し &new{2013-09-18 (水) 14:53:44}; //- 階段まであと4マスでなにものかにふきとばさたorz -- 名無し &new{2013-09-19 (木) 16:00:30}; - きあいだまとじしんは、モンスターハウスにありました。 -- 名無し &new{2014-08-18 (月) 01:13:01}; - 部屋全体攻撃のじめん技はモンハウ対策には無効やいまひとつの奴が多くて使いづらい。 -- 名無し &new{2014-11-17 (月) 22:42:34}; - レディアンうざい -- 名無し &new{2016-08-10 (水) 20:00:20}; #comment(noname)
テキスト整形のルールを表示する